自己破産相談の結果、土地売却で手元は数十万しか残らず。弁護士の説明不足では?

このQ&Aのポイント
  • 自己破産の手続きをする予定だったが、親の土地があり難しくなった。
  • 土地を売却し、兄弟で分けたものの手元には数十万しか残らなかった。
  • 譲渡税の存在を知らず、弁護士の説明不足を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士

自分に借金があり、法テラスに相談に行き自己破産の手続きをする事になりました。しかし親の土地があり資産になるので自己破産は難しいという事になりました。悩みましたが売ってお金が入るならそれで支払いをしようと思い、土地を売り兄弟四人で分けました。1700万で売れそれぞれ400万ほどもらいましたが、私はその他に支払いがあったため手元には数十万しか残りませんでした。しかし今年譲渡税の書類が送られてきて税務署に行ったのですが、譲渡税が70万円位になると言われました。全て弁護士に頼んでいたのですが、それなら売る前に譲渡税が掛かり扶養から外れる、税金が高くなる等説明して欲しかったと思います。これは弁護士の説明不足ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

確かにそうですね。 サービス不足ではあると思います。 でも「親の土地があり資産になるので自己破産は難しい」というのは間違いじゃないですよね。 あなたも「その他に支払いがあった」ことは言わなかったわけですし。 「売る前に譲渡税が掛かり扶養から外れる、税金が高くなる等」というのは、(あなたも「等」と書いていますが)あなたが前もって知らないということを前提に、気を利かせて教えてくれるかもしれないものということですよね。 でも、弁護士は「それぐらい常識だろう」と思っていたかもしれません。 あなただって「お金って言うのは紙のお金とコインがあってねー。。」とかイチから教えて欲しいとは思わないですよね。 つまり「あなたの知らないことをいろいろ気を利かせて、ぴったり教える」のはなかなか難しいと思います。 ここで問題は、「売る前に譲渡税が掛かり扶養から外れる、税金が高くなる等」をあなたが知っているというのが常識か、知らないと考えて教えるのが常識か、ということです。 あなたは「当然私が知らないことを説明せず、最終的に不利益になった。弁護士の説明には瑕疵(かし)があり、私に対して弁済(べんさい)すべき」という訴えを弁護士に起こすことになります。 で、これは見解が分かれると思います。 やりあえばやりあえると思います。 もし裁判になって、あなたが当然知らないことで、しかも知っていると知らないでは大違いなこと、という判断がくだされれば、弁護士から慰謝料が取れると思います。 ただ、あなたが当然知っているかどうかは正直、グレーです。 あなただって、仕事でお付き合いのあるお客さんに、どこまで細かく説明すべきか、正確にはわからないですよね。 よって、この争いは弁護士に有利なのかなと思います。 それでも、弱い相手ならハードに交渉すれば弁償してくれるかもしれませんが、この場合、敵は弁護士ですよね。 正直難しいと思います。 また、たとえ勝ったとしても、正直そこまで手間と時間とパワーを使って、得られるものはなんでしょう。 あなたはどっちみち、自分で借金を払うよりほかにはなかったわけですよね。 であれば、今回の結論は、あなたが思い描いていたぴったり同じではないとしても、まあまあ受け入れられる結末ではないでしょうか。 と、いったことを踏まえて、私があなただったら、やっぱり弁護士にガーガー文句をいいます。 文句を言うだけならタダですし、それで弁護士があなたを逆ギレしていやがらせをするなんてことはまずありえないことです。 運が良ければ1万円でも2万円でも取れるかもしれませんし、頭を下げてもらえるだけでも儲けものですし、どうせこのことでその弁護士のことは信用できない(少なくとも、自分とは合わない)ということが分かったわけですから、今後の付き合いを考える必要はないわけですし。 また弁護士は守秘義務がありますので、あなたの評判を他の人にもらすこともありません。 ということで、ダメモトで弁護士に思いのたけをぶつければいいと思います。 ただ、お金が取れるかどうかは望み薄です。 あと、さしあたり税金が払えないのであれば、兄弟に頭を下げて借りた方がいいと思います。

aya-aya0304
質問者

お礼

回答ありがとうございました。少し楽になりました。

aya-aya0304
質問者

補足

親切な回答ありがとうございます。自分兄弟不仲の為頼めないですし、何度か連絡を取ろうとしても返事はありません。弁護士も終わったとたん態度が変わり、言いづらい感じです。借金を払い、また借金になるのでは気持ちがスッキリしませんが、仕方ないですね。税務署には何とか分割で払う様にしますって頼んでみます。かなり金利が高いと聴いたので不安ですが‥本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 土地を売ればそのお金に税金がかかるって成人なら常識として知っていて当然のことです。そこまで弁護士に説明をされたら「馬鹿にすんな!」って怒り出す人がたくさん出るでしょう。一体どこまで説明を求めるのですか?「売るとは自分で勝手に利用できなくなることです」ってまで?

aya-aya0304
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 固定資産税の支払の件

    始めてなのでよろしくお願いします。 2年前自己破産した息子の土地の固定資産税の件。 自己破産したのに 市役所から土地の固定資産税の請求がきます。税務課の話し「自己破産しても 土地が売れるまで息子が固定資産税を払う義務がある」と言われましたが (固定資産税は自己破産するまで支払っていました。) もし買い手が見つからなかったらどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 弁護士の費用について

    自己破産を考えてまして…法テラスを利用するつもりですが、自分で地元の弁護士さんを探してみたところ、 税実費別弁護士費用:個人破産14万(少額管財26万)と、ありました。 裁判所に出す約3万の実費を入れたとしても、他の弁護士事務所の金額よりかなり安いです。 しかも、HPには「分割出来ます」「法テラス契約してます」と、書いてありました… ここは支店で本店は少し離れていますが、結構地域地域に支店があるみたいです。 頑張れば法テラスを利用しなくても分割なら払えるかもしれないと思っています。(法テラスを介すると報酬が少ないからやりたくないと言う弁護士さんもいるみたいですので…) そこには税実費別の弁護士費用しか書いてなく、他に報酬費用とかってあるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 弁護士に自己破産を依頼したあとって

    弁護士に自己破産を依頼したあとって、ローンの支払いや固定資産税等も払わなくていいんでしょうか? 最終的に申告が終了するまで自分が信用を継続したい支払い可能なローンのみ恣意的に払っていくみたいな。

  • 弁護士費用について

    自己破産時に法テラスによって免責が認められれば弁護士費用を分割(約5千円~)で支払うのと、 実費の約3万円がかかるのは色々調べたのですが、以前にメールで質問した弁護士さんは、法テラスを使っても、3万(実費分)+3万(多分法廷に出る際の弁護士費用?)の計6万程の積立金がかかると言われました。 それは自己破産を契約する時に支払うらしいのです… 費用の3万円は使わなかったら返すと言っていますが、これは弁護士さんによってなのでしょうか? 自己破産を考えている身が一気に6万を払わなければいけないのは正直辛いです… よろしくお願い致します。

  • 破産管財人をする弁護士さん

    現在少額の土地売買の件で依頼しようと思っている弁護士さんがいます。 その弁護士さん(地方)はネットで調べるとよく破産管財人のようなことをされているのですが、破産管財人をよくする弁護士さんって何か訳があるのでしょうか? 法テラスにも登録されているようです。 弁護士さんってどのように選べばよいのでしょうか?

  • 自己破産中の弁護士の対応が悪い

    自己破産中の弁護士の対応が悪い 現在、自己破産手続き中で法テラス、弁護士から決定書が出ていて、裁判所からはまだ決定書が出ていない段階です。 1、弁護士にメールをしてもかえってこない 2、電話をしても不在で折り返しの電話がない そういう対応をされる理由として自分にも原因があると思います。 例えば借金しているところが多すぎて裁判所から免責許可が降りる可能性なし、弁護士が忙しすぎて自己破産手続きの安い仕事は後回しなど 弁護士変えるとしても法テラスから弁護士費用を分割で借りているので変えれないかもしれません。 質問 皆さんなら上記の場合、どのように動きますか?

  • 自己破産の依頼弁護士について

    自己破産の対応を弁護士にお願いしている弁護士がいます。事前に弁護士と打ち合わせをして法テラスを利用しました。その弁護士は仮に辞任とかできるのですか?

  • 譲渡税について

    去年実家の土地を売り、兄弟四人で相続しました。今年譲渡税の書類が届いたのですが、入ってきたお金は借金の返済やその為の弁護士報酬等を払ったら残金はわずかです。ざっと計算をしたら今の所70万円掛かると言われ、まだパートの収入も足したら増えると思います。弁護士さんは借金の手続きに掛かったお金は控除?されるか分からないとの事で話が進み、こんな金額になるなら始めから自己破産にすれば良かったと思います。今さら言っても仕方無いと思うのですが、出来れば譲渡税は分割で払っていこうと思ってます。分割払いは可能ですか?可能なら月々いくら(最低)払ったら良いですか?分かりづらい文章で申し訳無いですが、皆様の意見を頂けたらと思います。

  • 自己破産による競売

    自己破産をして所有している土地などの不動産を競売あるいは任意売却した場合には譲渡所得税はかかるのでしょうか?売却代金は手元にはまったく残らず全て債務の返済に回るのですが。。。

  • 依頼する弁護士について。

    お金を貸している相手に、返還請求裁判を起こすつもりなのですが、相手は、私に自己破産のことを隠して、自己破産の申請中より私からの名義借りやお金の使い込みをしていました。相手が、当時自己破産の際にお願いしていた弁護士さんは分かりましたが、今回私がその弁護士に依頼する事は得策なのでしょうか。それともあまりよくない事なのでしょうか。弁護士さんにもそれなりの守秘義務というものがあるとは思いますが、当時の状況を掘り返す(自己破産する上で家族の収入や自己の収入について虚偽の申請を行っている)上で、当時を知っている人の方が色々進めやすいとは思うのですが。この弁護士は相手方と特別馴れ合いがあるという事はありません。自己破産時の不正についても、弁護士さんも、知らなかったことだと思います。この弁護士さんにお願いするのは得策なのでしょうか。マイナスなのでしょうか。

専門家に質問してみよう