• ベストアンサー

宇宙戦艦ヤマトのコスモガンについて

greiasの回答

  • ベストアンサー
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.1

最初のTVシリーズ「宇宙戦艦ヤマト」~「宇宙戦艦ヤマト・復活編」、キムタク主演の実写版の「宇宙戦艦ヤマト」、現在制作中(今年中に完結予定かな?)の「宇宙戦艦ヤマト2199」と、同列に扱い難い作品群がありますが、主にアニメシリーズの描写を元に検証することで回答としたいと思います。 機構的にはレーザーピストルであるとされており、実弾の銃火器ではありません。そして威力は人体やアンドロイド兵の身体を貫通するが、艦内で使用しても壁などに銃痕は付かない、また凍りついた駆逐艦「ゆきかぜ」(旧シリーズでは土星の衛星タイタン上で、2199では同エンケラドゥスで)の表面に付着した氷を砕いていますが、ゆきかぜの艦体には損傷を与えていない。という程度なので、感覚的には現実世界の標準的な拳銃と同程度の威力(44マグナムなどの強力な拳銃以下)ではないかと推察されます。 そしてレーザーピストルとなっていますが、命中箇所については熱で溶解するのではなく、命中部位が黒く焦げたようにはなるものの、実弾のように貫通して穴が開いたり、氷に対して撃っても溶けるのではなく砕けるので、レーザー光自体の高エネルギーによる熱効果ではなく、レーザー光の高周波による衝撃力で対象物を破壊(レーザー光に対する科学的な知識は乏しいので細かい部分はわかりませんが、SFガジェットとして登場する高エネルギーレーザーではなく、衝撃レーザーである)しているように思えます。 なお劇中に弾切れや弾倉の交換シーン、射撃時の薬莢的なものの排出シーンはありませんので、レーザーが弾のようなカートリッジを使用して、そのカートリッジの装填数分撃てるものなのか、それともコスモガンの内蔵バッテリーのようなものに充電して撃っているのかは不明です。 感覚的にはカートリッジ式ではなく、ヤマト艦内や軍施設でチャージしているような気がしますが。

tueyama4
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません ベストアンサー評価をさせていただきます

関連するQ&A

  • 宇宙戦艦ヤマト

    何で今頃と思われるかもわかりませんが 宇宙戦艦ヤマトにハマッて全部見てしまおうと思っているのですが テレビシリーズと映画シリーズの見る順番がわからないので、放送された順番を教えてほしいです。 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト1 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト2 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト3 [映画]新たなる旅立ち [映画]さらば宇宙戦艦ヤマト [映画]愛の戦士たち [映画]ヤマトよ永遠に [映画]宇宙戦艦ヤマト完結編 どういう順番で見ればいいでしょうか。 (現在[テレビ]宇宙戦艦ヤマト2迄見ています) 宜しくお願いします。

  • 宇宙戦艦ヤマトについて。

    12月に「宇宙戦艦ヤマト」が上映されます。 この作品に対するあなたの思いを聞かせてください。 わたしは、俳優とかはどうでもよく、世界観をどれくらいのCGレベルで 映像化してくれるのか、非常に関心があります。 あの「宇宙戦艦ヤマト」を、CGでどこまでリアルに映像化してくれるのか……楽しみだ。

  • 宇宙戦艦ヤマトは

    宇宙戦艦ヤマト復活編は どうなってるかわかりますか? なかなかやらないですね・・・・

  • 宇宙戦艦ヤマト

    宇宙戦艦ヤマトには1,2,3があるようですが内容は違うのですか?もしそうなら、どれが一番お勧めか教えてください。

  • 宇宙戦艦ヤマト

    宇宙戦艦ヤマトのOPで、イントロがゆっくりのバージョン、どこかで聞けないですかね

  • 宇宙戦艦ヤマトについて・・・

    最近「宇宙戦艦ヤマト」が読みたくなり漫画を買いたいのですが全部で何巻あるのですか?それとどこで売られていますか?おしえてください。

  • なぜ、今頃「宇宙戦艦ヤマト」?

    最近、ネットで全国の番組表を見ていると、深夜に「宇宙戦艦ヤマト」をやっている局が目立つのですが、なぜ、今頃「宇宙戦艦ヤマト」なのでしょうか?

  • 宇宙戦艦ヤマトについて

    宇宙戦艦ヤマトについて教えて下さい。 沖田艦長率いるヤマトがイスカンダル星へ地球の存続をかけて旅立つわけですが、 何を取りに行くんでしたっけ? どうでもいい事なのですが思い出せないので気持ち悪いです。 是非教えて下さい、宜しく御願いします。

  • 宇宙戦艦ヤマトについて

    宇宙戦艦ヤマトはDVDでしか見られないのでしょうか?原作の漫画本ってあるのでしょうか。出版社なども分かれば教えてください。 その他、ヤマトに関しての情報もよろしくお願いします。

  • 宇宙戦艦ヤマトのサイズ

    今でも「宇宙戦艦ヤマト」が大好きな方にお聞きします。 設定では戦艦大和とほぼ同じ大きさとなっているヤマトですが、あの第一艦橋内の広さ、艦載機の数などを考えると少なくとも倍近い全長を必要とするはずです。(宇宙戦艦ヤマト好きの方でしたら、誰でも一度は「うん?」となったことがあると思います。) でですね、仮に、宇宙戦艦ヤマトが実写版で映画化されるとします。 (実際の海底の大和が上下ひっくり返っていることはこの際忘れて) 1.戦艦大和の中から出てくるのだから、やっぱり大和より少し小さいサイズのヤマト 2.艦橋の広さや艦載機の搭載量などを重視した、全長500m級のヤマト このどちらであって欲しいですか。 お馬鹿な質問です。暇なときで結構ですの聞かせてください。