• ベストアンサー

親友の事で

mayukujiraの回答

回答No.3

誰でも一度は通る道なんでしょうか? 私の時は、他にも積もった小さな不満や、友人のそのときの対応が納得いかなくて、その後プライベートの話はほとんどしなくなりました。 私の友人は、心許せる友達に相談したら思いっきり広まってしまいましたが、きちんと話あい、今でも仲良くしています。 あなたの友人にもいいところ、悪いところ、どちらもあると思います。 たとえば、あなたの力になりたくて、他人の意見も聞いてしまったのかもしれないし。 まずは自分がショックを受けたことを相手に伝え、相手の話を聞いてから、今の関係を続けるのか、一線ひいた付き合いにするのか考えてみてはいかがでしょうか?

popai8
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、いいところも悪いところもありますね。親友に聞いて見ます。

関連するQ&A

  • 親友との喧嘩

    中学生です。 4ヶ月前くらいに、親友と喧嘩をしました。 親友の名前をAとします。 私とAは仲が良く、本当に信頼できる最高の友人でした。 しかし、Aに、『あんまり人にいわないでね』と言われたのに、その後他の友人に、口が滑って似たようなことを言ってしまいました。 Aが言った あんまり言ってはいけないこと というのは Aが他の人(B)から聞いた話なのでバレたら、AがBに怒られてしまうかも? って感じです… その聞いた話の内容は私のことなのですが… そして、それ以来 口を聞いてくれません。直後に謝りましたが、知らない 。 と完全無視です…。手紙も渡して謝ったのですが、スルーです。 私はAととても仲が良かったので ショックです。 もうAを見るたび楽しかった思い出が蘇って 死にたくなります。 仲直りしたいです。 またたくさん笑いたいんです。 どうすれば許してもらえるでしょうか。

  • 親友と幼なじみ

    初めて投稿します。 私の親友は半年前に4年付き合った彼と別れました。その彼は私の幼なじみで、二人が付き合うようになったきっかけも私でした。 彼に対する小さな不満の積み重ねと、結婚願望のある親友にとって彼から一度も結婚の話が出なかった事で、親友から別れを告げました。彼は口にしなかっただけでいずれ結婚をしようと思っていましたが、親友には遅すぎたようです。二人とも私の大切な友達だったので、私もショックでした。 しかし別れた後も二人は時々連絡をとっており、私は彼からは彼女が忘れられないと相談を受け、親友からも嫌いになって別れたわけじゃないから後悔してると聞き、ヨリを戻して欲しいと願っていましたが、2ヶ月程前、親友が彼の復縁の申し出を断り、もう連絡とるのをやめようと彼に告げました。 彼はとても落ち込んでしまい、元気づけようと彼と私と友達と三人で飲みに行った際、その子から友達を紹介してもらう事になり、彼も少し元気になっていました。親友とヨリを戻して欲しいと思っていた私は複雑でしたが、彼女にその意志がない限り、仕方ないと思っていたんです。 ところが最近、親友から「やっぱり彼が好き。今度付き合う事ができたら、結婚したいと思ってる。」と言う話を聞きました。 よく考えて、やっぱり彼以外は考えられないと思い、最近になって再び自分から連絡をとりはじめたそうです。私は二人がヨリを戻すのを願っていたし、あまり自分の事を言いたがらない親友の言葉が嬉しくて、早く自分の気持ちを伝えるよう言いました。 奇しくも私が彼女の告白を聞いた日、幼なじみの彼は友達の紹介を受けていました。まだ一度しか会ってないようですが、相手の事を気に入った様で、相手も彼をまずまず気に入った様で… この出来事を私は親友に伝えていません。「いずれ自分の気持ちを伝えるつもりだけど、それまでに彼に好きな人が出来ていたら仕方ない」と彼女は言います。 彼にも、親友がまだ彼を想っている事を伝えていません。こんな大切な事は私が言う事ではない、親友が言うべきだと思うからです。 でも、このまま黙っていて、彼が親友以外の女の子へ気持ちが移っていき、後悔する親友を見るのは嫌なんです。親友の事を考えると自分の事の様に苦しくて、どうにかしてあげたいと思うのですが、実際どうすればいいのかわかりません。私は親友に彼が新しい出会いがあった事を言うべきでしょうか??長くなりましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 変わってしまった親友とどう接したらいいか分からない

    3月に親友に初めて彼氏が出来ました。 某SNSで知り合った方で、私も親友に協力を頼まれて友達になって、会った事はありませんが、とても良い人で安心して親友を任せられると思いました。 その彼を見つけた頃から、今までは絶対にしなかった一緒に遊んでいる時に携帯を何回も確認したり、メールしたりなんて事が当たり前になって、話し掛けても上の空の状態を寂しく思っていましたが、恋をして夢中になるのは仕方がないと諦めていました。 彼氏彼女になれたと聞いた時はとても嬉しくて、寂しさはありましたが二人を祝福しました。 親友は男の人が苦手なので、慣れる為にとお互い仕事の都合でなかなか会えるタイミングがないので、親友の幸せの邪魔をしたくないと思い私と約束の時に彼からお誘いがあったら彼を優先しようと二人で話し合って決めました。 その後何度か会う約束はしたのですが、親戚が来るとか、具合が悪い(親友は体が弱い)と断られ続け、やっと会えると待ち合わせ場所で待っていても音信不通で連絡は取れず、8時間後にやっと連絡のついた親友は雨で気が乗らなかったと言ったので安心していたのですが、居場所を聞かれてんで待ち合わせ場所にいると伝えると「気持ち悪い」と電話を切られてしまいました。 いつもなら「ごめん」と笑っているのに、こんな事を言われたのは初めてでした。 数日経ってから、共通の友人に、親友が私の事を私や彼氏が知らないブログで悪く言っていると聞いて、友人に聞いたブログを見に行ってみました。 そこには、「10年来の付き合いだったけど、もう親友だなんて思えないし、友達とも思いたくない」、「幸せを壊そうとしている」、「嫉妬している」、「彼を狙っている」、「最低」、「もう何を考えているのか分からない」、「大嫌い」、「消えてほしい」と色々ショックな事が書かれていました。 親友が、彼氏と会う事になったからと言って私との約束をキャンセルした日の日記には、「いい加減にして。私の幸せを壊さないで」と書かれていました。 会いたいと約束してきたのは親友なのに、いつの間にか私が彼との逢瀬を邪魔する嫌な人間になっていたようです。 あっさりしているから、親友が私に嫌われていると思ってしまったのでは?と言われましたが、それは無いです。 友達同士でべたべたしたり、独占欲や束縛が大嫌いで気持ち悪がって逃げる人なので、逆効果です。 前にも別の友人が親友に対して独占欲を見せた事があり、その子とはもう口もききません。 親友は私からの電話もメールも無視しています。 私と一緒にいるのが楽しいとか、私が親友の事を一番分かってくれてると言ってくれていて、私が趣味でハマっていた写真撮影を気に入って共通の趣味になって、二人で色々な所に行って撮影しようと計画していた場所、一緒に行こうと約束していたお店等も他の友達と一緒に行くようになり、ブログで見せ付けるように書いているのを見ると、寂しさと悔しさで一杯になります。 本人も浮かれていると言っていたけれど、人の心が見えないくらい高い場所に行ってしまったのかと切なくなりました。 親友は、彼氏に出会うまで、愛情を否定していて、家族の愛情も憎しみとしか思っていなかったし、家族が亡くなっても、主婦じゃないのに色々自分でやらなくてはいけなくなって迷惑だと怒っていたくらいです。 それが、彼氏と出会って、彼と一緒にいられて幸せで、会えるだけで嬉しくてドキドキすると言って、素敵で尊敬出来て頼れる彼氏に出会えたと喜んでいて、明るくなったので、私は親友を幸せにしてくれている彼氏さんに感謝はしていますが、恋愛感情を持った事はありません。 まさか彼氏から親友の初体験報告を聞く事になるとは思いませんでした(苦笑s) 色々な苦労も楽しみも一緒に乗り越えてきたのに、こんなに簡単に壊れてしまうとは思いもしませんでした。 親友と連絡が取れなくなって、自分がどれだけいつも彼女と一緒にいて、どれだけ沢山の事を一緒にやってきたのかよくわかりました。 ぽっかり穴が開いたみたいです。 私には、親友を怒らせるような事をしたつもりはありません。 彼氏に知られるのが嫌なのか、サイト上では変わらず接してきます。 私が何も変わらないから嫌われてしまったのでしょうか? 私は、一度好きになった人はどんな酷い事をされても、二度と嫌いにはならないので、嫌いにもなれず苦しいです。 私は何をしてしまったのでしょうか? 親友は何を思っているのでしょうか? もう、友達でいるのは諦めた方がいいのでしょうか? 長々と意味の分からない文章ですみませんでした。

  • 親友との接し方

    はじめまして。 20代女性です。 親友についてお聞きしたいです。 つい先日、20年来の親友に『話したいことがある』と呼び出されました。 直近一年間くらい私のことが嫌いで会いたくなかったそうです。 事の発端は、親友の恋愛相談に対する私の意見が納得できず、彼女的に許せなかったことのようで、それ以来なにかにつけて私の言動がかんに触るようになり、ムカついていたからとの事でした。 彼女は昔からあまりキツい口調で物を言うタイプではありませんでした。 (一方の私は自分では普通に話しているつもりですが、キツいと捉えられるタイプの人です。) ですが、その話をする彼女はヒステリックかのように私の話も聞かず大きな声でブチ切れていました。 あー、溜め込んでたんだなー。と思いました。 言われた内容や、その時の状況は他にも色々ありますが、全てを詳しく書けないので、少し割愛致します。 私は黙って彼女の言いたいことを聞き、しばらくして意見を求められたので、その件についてあの時ああ言ったのはこういうことで…と説明しました。もちろんまず先に謝りました。 その時、私が話していると『なんでいつもそんなに上から目線で話をするのか』とまた怒り始めた彼女。 さすがの私もそれにはカチンと来ました。 私個人の考えは、相手に何かを伝えたい時(まさに今)、感情的になるのは一番ダメだと思うから冷静に話すようにするという事。 また、人の話は最後まで聞いてから意見をする事。 それを軸に置いて話す私はきっと、淡々としていたのだろうと思います。 頭に血がのぼった人がそんな私を相手にすると、『淡々としやがって。冷静ぶってる。上から目線だ。』そう感じるのは分かります。 また、彼女曰く、私はいつでも上から目線の発言をしていたようです。 自覚がないこともなく、たまにあったかもなーとは思ってます。 ただ、それに関しては親友も同じなんです。 私だって親友に対して上から目線だなと感じることは節々にありました。 この時に思ったのが、『私のことばかり言うけど、自分もそうかもしれないと思い返さなかったのかな。』 誰だって他人の事はムカついたりします。 もう本当に嫌いだと、関わりたくないと思う事だってある。 でも、人は鏡とも言うくらいです。自分が相手にそう思ってる時って、相手も自分にそう思ってる可能性がある。 内容は違えど、一方的なんてありえないということ。だから、お互い様。 私も正直、親友に腹をたてていた時期がありました。 だけど、それを責めたり話をしたりするという気持ちはありませんでした。 親友にとっては私もきっとそうだろうと思ったからです。 まず、ここまでで感じたのは 自分のことを見直さず、感情まかせに一方的に責められたことに対する不信感。 そして、『いつでも上から目線』と感じていたんだという事実への衝撃。(ヨシヨシばかりじゃなく、キツいけど私のことを考えて本当のことを言ってくれて有り難いと、親友は私に言っていたのに。) そして、親友の言う私を嫌っていた一年の間に、私は彼女に何度か相談を重ねていました。 それについても、『最初は大変だなと思ったが、次第にイライラしてきていた。』と言われました。 それが一番ショックでした。 とても親身に聞いてくれていたんです。 イライラしてる素振りなんて感じなかったんです。 その相談内容というのも、私がクヨクヨしているとかそういうものではありません。 どうすることもできない、時間が経つのを待つしかないようなものだったんです。 私のことさんざん言うけど、それってどうなの?と思いました。 親身に相談に乗ってるフリをして、腹の中では面倒臭いと思ってる。それって親友にすること?って。 まあ、その期間彼女は私のことが嫌だったらしいので仕方ないかなとも思いますが…。 その話し合いは最終的に、お互いが謝って終わりました。 また今まで通り仲良くよろしくね、と言われました。 親友はスッキリした様子でした。 でも、私は正直スッキリなどしておらず、不信感しか残りませんでした。 そう思うならハッキリそれを言えばよかったのでは?と思われると思います。 でも、私の考えとしては、思ってることを全て言うのは間違ってると。 違う人間なんだから、対立する相手の感情を納得するなんて無理だろうと。 言うだけ無駄という訳ではなく、我慢しないといけないこともあるのでは?という事なんです。 というより、ほとんどのことを我慢しないといけないのが大人なんじゃないの?と思います。(20代の私が言うことではありませんが…) 今後彼女とどう接したらいいのか分かりません。 優しくするのは誰にでもできることだし、その結果その人がダメになっても知らない顔できるけど、そうなってほしくないから違うと思ったことは気付かせてあげたかった。 それを上から目線だと否定されたので、きっと私は今後彼女に厳しい意見はしないと思います。 相談事も、実はイライラされるかもしれないので、できないと思います。 これって親友どころか、友達でもないですよね。 人気アイドルグループの嵐がテレビで言ってた 『1度でも喧嘩しちゃったら終わり』 という事が、すごく分かるんです。 私は今後どうしたらいいのでしょう。 たくさんの方の意見を聞きたいです。 長くなって申し訳ありませんでした。

  • 親友を昔信じる事ができなくなってから人に心をあけることができません。

    親友に当時裏切られてから人を信じる事ができません。 よく、みんなが集まって話すと彼氏彼女と別れた話とかしますよね。 私は別れた事はあまり気にしてなかったりするのですが、親友にショックな事を言われたりされた事のほうが傷が深くて、誰にも話す事ができません。今でも少しでも思い出したり、その人の話をされると心がえぐられたようになります。 あまり人を信じられません。 あまりに辛くて姉の前で泣いてしまった時、姉は心配してくれ、どうしたの?彼氏と別れたの?と聞かれ、私は別れたりすることはあまりショックとかはありませんでしたし、むしろ心が軽くなっていたのですが、親友にされた事のほうがショックでした。 女の友情を信じていましたが、今はもう家族以外あまり誰も信じていません。 けれどこのままではいけないと思ってます。 どうしたらよいでしょうか?

  • 親友…

    中学生、女です。 あなたは、親友に裏切られたらどうしますか? 席替えで私と私の親友Aはずっと前から同じ班になる約束をしました。 しかし席替え当日、友達Bが私たちの班に入りたいと言ってきました。 友達Bは仲はいい方ですが、親友ではありません。 すると親友Aは何故か私をとるか友達Bをとるか迷い始めました。 私たちの班は女子2人までで、友達Bは少し前から入りたいと親友Aに言っていたみたいです。 しばらくの沈黙の後、親友Aは ”ぶっちゃけ、友達Bと一緒になりたいんだよね。” と言い、結局私は他の所へ行くことになってしまいました。 私は、直前までとても仲のいい親友だったので、ショックです。 あなたなら、どうしますか? ・親友とは縁を切る ・縁は切らないけど、しばらく距離をおく ・あやまってもらって、許す ・別に何もしない。関係も変わらない。 ・その他(具体的にお願いします) 長くなってすいません。正直に答えてくれると嬉しいです

  • 親友に裏切られました

    親友だと思って片思いの彼との事での悩みを全部打ち明けていました。ところが、彼女は私の為と称して彼に今まで話してきたことを全部話してしまい、結果彼は怒って私とはもう友達付き合いもできないと言われてしまいました。別の友達に相談したところ、今回の事は全部彼女に話た私が悪いと言われてしまいましたが、やはり私が全部悪いのでしょうか。私は親友の秘密にしてねと言うことは一切他言していません。また自分ではこの友達とはもう付き合えないと思うのですが、やはりこれも間違っているのでしょうか。ご意見お願いします。

  • 今後も深く親友になれるかどうか

    私には似ている考えで同じ境遇の人生を歩んできた親友がいます。 私と親友は家庭環境で長年と苦しみ、話をしているうちに同じ境遇なことがわかってから深く話すようになり仲が深まりました。 プレゼントしあったり、携帯では他の人の着信音と違い、特別に自分だとわかる着信音を設定しあったり等、仲が良いです。 親友は自分自身や自分以外の事でも口がかたいタイプで、 私も同じタイプで二人しか知らない話をしたりします。 自分と考えが合い、十分に素晴らしい親友なのですが、 ただ、一つ気になる点があります。 親友は過去の事で相談を聞くことができにくくなったらしく、 また、親友からも相談をされることはありません。 深く事情を聞くのは失礼にあたると思いますので聞きませんでしたが、 苦しい時には互いに、楽しくお話をしようねとは言われました。 相談をしない親友が心配になり、色々と自分からアドバイスをしたりとしていますが、 やはり困った時には、深く相談し合いたいなという気持ちがあります。 最近、今後に深く親友になれるかどうかと考えるようになりました。

  • 親友の事で本当に悩んでます><

    長くなりますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 2歳上の、親友について相談です。 親友の事はAさんと呼びます。同じ職場で働いています。いつも、一緒に行動してて少しでも一人でいると、他の人に「今日は一人?」と言われるくらい、一緒に居ます。 今からAさんの性格を箇条書きにします。 ・かなりの心配性 ・気を遣わなくていい事に気を遣う ・人の話は聞かず、自分な話ばっかりする ・自分が悪いと言いながら、結局人のせいにする ・一回人の話を何かと否定する ・上司に何か聞かれると、私の方を見て、自分は何も答えない ・気分の浮き沈みがはげしい ・私に見捨てられたら、死ぬという ・いつもあやまってばかり ・いつも私の後ろについて回る 以上簡単に書きました。 こんな親友でも好きになろうと努力してるけどもう限界になってきました>< 一緒に居るのが辛いです。私しか相談できる人がいないというから、私が思ってることを言ったら・・・と考えるだけで怖いです>< 職場でも皆優しいのに被害妄想が激しくて、孤立してるとか言います。私の悩みを言っても「大丈夫よー!そんなことないよー」と軽く流されます。でも、私がAさんの悩みをそういう風に返すと、私の事なんかどうでもいいよね・・・そうよね・・・と言います。 そんな事ばかり考えていたら、仕事中私が息苦しくなってきて・・・遠まわしに言うと心の病気かな~とか人事の様に言ってきました。 仕事を辞めれば解放されるけど、次を探すのも大変なので耐えていこうとおもいます・・・ でも、親友の事が一番仕事に来るのが嫌な理由です><なにか良いアドバイスいただきたいです><

  • 親友に謝りたい…

    私には中学以来の親友がいます。高校は別になっても仲良くしてました。1月に成人式があるんですが,そのことでいろいろあり私が親友に頼りすぎて甘えてたせいで去年の今頃ぐらいからメールでの態度が少し冷たくなりました。私が100%悪いです…成人式も一緒に行く約束もしてるので成人式の前に仲直りしたくて直接会って謝りたいと思ってます…。電話で?大事な話あるから時間作ってほしい?って言おうと思ってますがどうでしょうか??話があるからって言っちゃうと来てくれないかなって思っちゃって… 意見聞かせてください。