• ベストアンサー

ペンキ塗り(波つきトタンの外壁)

お世話になります。今まで職人に頼んでいた家の外壁(波つきトタン)のペンキ塗りを、自分でやろうと思います。以前塗ったペンキがぼろぼろとはがれかかっています。こういうものは取り除かないといけないでしょうか。ホームセンターでは何を買ってこればいいでしょうか。まったくの初心者なので、いろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

まずトタンが錆びていないかを確認しましょう。塗料が塗ってあるため 見た目では判断出来ない部分もあります。指で触ったり拳で叩いて見た りして確認しましょう。もし叩いて穴が開くようなら、古い波トタンに プライマ-だけ塗り、乾いてから新しい波トタンを重ね張りして、その 上にプライマ-と耐水性塗料を塗って下さい。 元々の波トタンが大丈夫なら、ワイヤーブラシで山と谷部分を擦って、 プライマ-を1回塗りし、乾いたら耐水性塗料を2~3回重ね塗りして 下さい。古い塗料は完全に落とす必要はありません。見た目で凸凹して ても塗料を塗れば隠れますから、1回塗りした後で凹凸が気になるよう なら、別の色の濃い塗料を塗られて下さい。色が濃いほど目立ちにくく なります。 ・ワイヤーブラシ(ハンドタイプで幅が狭い物で、真鍮製は不可) ・水性でも油性でも使える万能刷毛(プライマ-用と塗料用で各2本) ・油性を使うならシンナー(ラッカーやエナメル等があるので、塗料に  適応するシンナーを選ぶ事) ・塗料を入れる容器(1個が100~150円程度で販売されている) ・マーキングテープ及びマーキングシート(塗料が付着しては困る場所  に貼り付ける物) ・プライマ-(錆止め塗料) ・油性又は水性の耐水性塗料(別に耐水性でなくても良い。ただしその  時は撥水性塗料ステインを塗料の上に塗る必要がある) ・後は脚立、手袋、防護メガネ、防護マスク(塗料用が市販) 注意事項  塗料は必ず上から下に塗るのが基本。刷毛に大量に付けると垂れて乾い た時にムラが出来て見栄えが悪くなる。出来るだけムラが出来ないよう に薄く塗り、重ね塗りをする事でムラが消えて見た目が良くなる。 必ず乾いてから重ね塗りをする。乾くまでの時間を考えて、先日や翌日 が雨の場合は延期をする。油性と水性は混ぜない。

kokutetsu
質問者

お礼

大変丁寧に教えていただきありがとうございます。ちょっと自信がついてきました。がんばります。

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

と言うことは、まだ錆びは発生していないという前提で(一部に前の塗料が見えている) 塗る前の作業;全面を綺麗に落とすことは労力的にも無理です。 しかし、塗り重ねてもその部分が凸凹になり、美観的には仕方がないのですがあきらめて下さい。 ・少なくとも、目視的に浮いている不完全なところは取り去りましょう。  ワイヤーブラシや「皮すき」のようなものでコツコツと行うか、電動ドリルがあればそれに  「軸付きのワイヤブラシ」でやってみるといいかも知れません。=延長コードも要るね ・それから表面の掃除。ウエスと洗浄用シンナーがあればなお結構。 ・塗料:油性の鉄部用(色はまあまあ)市販と希釈用のシンナー(缶に書いてある「薄め液」を読んで)  量は波形になっている分見た目より多くいるので、外観直視面積相当の1.5~2倍分) ・刷毛:値段は高めだが腰のしっかりとした物が良い。(サイズは38~50mmくらい) ・塗り方:一度に多くつけても流れるので半乾き状態で重ねるような刷毛のさばき方。   風の少ない雨けの心配のない日に施工。  どうしても、かすれたり空気を含んだりしてまたそこから剥げる原因となるので急がないこと。 痛みがひどい場合には、錆び止め塗料先行で間隔を置いて上塗りと2回塗りにした方が長持ちします。

kokutetsu
質問者

お礼

こまかなところまで丁寧に教えていただき、励まされた思いです。がんばってやってみます。ありがとうございました。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.1

はじめにご自分で下調べしなさい! そして口頭で説明して出きるレベルではありません最低限職人の仕事を見るなりして勉強しないと器用な人でも素人と変わりないです。 波トタンはたれますよ!でも垂れないギリギリでないと美しくないし艶が出ないよ。

kokutetsu
質問者

お礼

下調べはいろいろやったのですが、そのことをどう文章に書いたらいいかわからず省略してしまい、失礼をいたしました。

関連するQ&A

  • トタン屋根のペンキ塗り

    私の家は三角の波型のトタン屋根です。よく工場や倉庫に使われているギザギザ屋根です。私の幼い頃今の屋根に張り替えました。 大工さんが5~6年してペンキを一度塗れば長持ちすると言ったそうなので、5年後父がペンキを塗りました。それから5年後今現在です。父が屋根を見てびっくりしていました。ペンキがあちこちパラパラ剥がれているのです。 中にはサビが出ているところもあり、結構早くから剥がれ始めていたようです。 塗った塗料は水性のトタン用の塗料だったそうです。 ハケとスポンジのついたコテ?みたいのもので塗ったそうです。 ホームセンターで聞きましたがよくわからないそうです。 今度は私と父でペンキ塗りをしたいと思いますが、 どのペンキを使っていいかわかりません。 お店では同じ塗料をすすめられましたが心配です。 剥がれかかっている部分をきれいに剥がしてさびを取り 水性とたん塗料を塗るのがベストでしょうか? DIYの知恵やアドバイスお願いします! 水で薄められるそうですが、前回は薄めず塗ったそうです。薄めたほうがいいのでしょうか? いろいろ意見を聞かせてください。お願いします。

  • 外壁が波トタンの工場に断熱材

    外壁が波トタンのため冬季は寒いので断熱材を入れたいと考えてます 工場がかなり広いため費用もかなりの金額になるのではと心配してます 安価な断熱材で自分でできる物はありますか よろしくお願いします

  • ペンキ塗り剤スプレーか?はけ塗り?

    家の物干し部分的に錆びが来てるため、電気サンダーで錆び除去(さび部分のみ)いよいよペンキといきたいが、車用のボディーペン(スプレー缶)かホームセンターで販売されているはけで塗るペンキ剤どちらにしようか?迷ってます。特にどちらも問題ないでしょうか?また、どちらもやはり2度塗りはした方が無難ですか?

  • 外壁がトタンの家ってどうなのでしょうか?

    自分が住んでいる所は田舎(滋賀県)なので、日本建築(紅柄っていうのでしょうか?そういう家が多いです)が多いのですが、昔の日本建築の家って外壁がトタンの家が多いと思うのですが、外壁がトタンの家ってメンテナンスはほとんど必要ないのでしょうか?寿命は?見た目以外でデメリットがあれば教えてください

  • 壁のペンキ塗り

    DIYなどほとんどしたことがありませんが、壁のペンキ塗りをしたいと思っています。 現在、ボロボロとはがれていっている壁をきれいにしたいのです。 壁は砂壁というより、白と茶色にラメのようなものが入った、小さな綿(?)の塊が くっついたような壁です。 これが古いためか少し当たっただけでも手に付き、また少しづつはがれているのか、 床に粉のようなものがいつも落ちています。 この壁をはがしてペンキを塗りたいと思っているのですが、下記のやり方で大丈夫でしょうか? ホームセンターで見たヘラのようなもので綿の部分を削り取る。 そのあとにシーラー(?)というものを塗り、水性のペンキで塗る。 何か気をつける、またはもっと簡単な方法などがあれば教えてください。

  • ペンキの色

    こんばんは、今度家の壁のペンキ塗りをしようと思うのですが、ホームセンターには、私が望む薄紫色がありません、そこで自分で調合して造ろうと思うのですが、作り方が分かりません、どなたかご存知の方教えて下さいよろしくお願いします。

  • プロのペンキ塗装について!

    塗装やさんでペンキを購入しました。シンナーも購入しました。 波トタンと木製戸袋を塗ろうと考えています。 質問です。 1、 波トタンを二度塗りする場合ですが、1度目から2度目塗りまで何時間程度あければいいのでしょうか。 2、 木製戸袋を塗る場合、やはりシラーが必要でしょうか。 宜しく願います。

  • 油性ペンキ塗り直後の雨は?

     野外にある物置の屋根のペンキを塗ろうとしているのですが、油性ペンキは乾くのに10時間以上かかるような説明書きをホームセンターで目にしました。  天気予報で夕方から雨が予想されるときには、塗らない方がいいのでしょうか? ペンキ塗り直後に雨に打たれたらどうなりますか?

  • ペンキ>トタン用・油性・白、のペンキが入手困難【入手について】

    ペンキ>トタン用・油性・白、のペンキが入手困難【入手について】 自宅のトタン壁とトタン屋根を塗装するために、白や白に近い淡色のトタン用油性ペンキをホームセンターやネットで探していますが、ありません。 油性>トタン用、は、濃茶・濃青・黒・などばかりで、白やベージュ、スカイブルー(薄色系)などは無いです。 自宅には、トタン葺き&トタン壁の平屋部分があり、屋根の高さが2m以下なので、濃色のペンキは、夏は猛烈に暑くてたまりません。 ----- 濃い緑色のトタン用ペンキの夏の吸熱にたまりかねて・・・。 油性>CRペイント鉄部用・白をトタン部分に塗装したところ、いままでの濃緑のトタン用塗料のときと比較して夏季の室温が10度以上、さがりました。 ところが、伸縮の激しいトタン用ではなく、鉄部用ですので、トタンの伸縮に長期間適応できないようで、わずか2年でポロポロとハゲてきました。 ほぼ同時期に塗装した機械倉庫はまったく問題なしです(泣)。 夏は立ち入ることがない倉庫なので、暑くてもかまわないので濃緑の油性トタン用を塗装しました。 ----- 【質問の趣旨】 1.油性トタン用>白 & 淡色 の購入先をおしえてください。 2.濃色をトタンに塗装すると、夏季=トタンが非常に高温になる、冬季>放熱効果が高く一層寒くなるなど、淡色と比較して、温度変化を激しく(大きくする)方向に作用します(中に居る人間はたまりません)。> 濃色で塗装されたトタンは、居住性が悪化するのが判っているのになぜ、淡色の入手が困難なのでしょうか? 3.トタン用ペンキのメーカーが、淡色と比較して、温度変化を激しく(大きくする)方向に作用し、トタンの伸縮が大きくなり、亀裂や禿るなど、塗膜の耐久性が下がる濃色ばかり売って、利益の追求をしているのですか>?。 ---- 例>JIS規格を表示するために規格に準拠して製造した同じ品質の油性トタン用ペンキであっても、濃色のほうが、淡色に比べて温度変化を増長するので耐久性が劣るのでメーカーが儲かるという図式が思い浮かぶほど、淡色のトタン用油性ペンキをいくら探しても入手できません。 淡色を塗ればさびが目立つので、早く塗り替えようとする動機になると思いますが・・・。 今年の梅雨明け後に、禿げてしまった白い鉄部用ペンキの代わりに、白&淡色のトタン用ペンキを塗装して涼しい夏を過ごしたいです。購入先を御教示ください。

  • まっ平らなトタン板がない、みな波打ってる なぜ?

    平板がゼロではないですが非常に少ないです、あっても着色しか見つかりませんでした。 ほぼすべて波板です。 木材はまっ平らばかりで波板を見たことがありません なぜでしょうか とくにトタンはなぜ 波板ばかり?? 我が家は古民家で雨戸や外壁の一部がつぶれた場合 薄いトタン板(平板)を専用のハサミで切り釘で打ちます、薄いので簡単です、その上からペンキを塗るととりあえずの補修になり、平トタン重宝しています。 このほど二階の窓に隙間が見つかったので平トタンを買いに行きました大手ホームセンターにも置いていませんでした

専門家に質問してみよう