戸建退室後の重要事項説明書と違法な管理会社に対する訴訟について

このQ&Aのポイント
  • 戸建を退室した際に、管理会社から重要事項説明書をもらわず、説明もなかったため、違法だと言われ訴訟を起こすことになりました。
  • 管理会社はサブリース(転貸借)契約をしており、そのため重要事項の説明は必要ではないと主張していますが、ネットでの調査により、持ち主を書く規定があることが分かりました。
  • 県に聞いたところ、重要事項の説明には法的な義務がないとの回答がありますが、私たちは訴訟によって重要事項についての説明と書類の提供を求めたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

重要事項説明書ですが

借りた戸建を先日退室しました。定期借家で介護で途中退室の連絡したら、認められないと言われ、家賃払いました。そうしたら管理会社の都合で(次の入居者が見つかったから)出てください。となり、何この管理会社はと思いながら、ある方に相談したら違法だと言われ裁判かけます。その時に重要事項書もらいましたか、と言われもらわない、説明もないと言いました。聞いてみるとこの戸建は、息子さんの持ち物で、この会社がサブリース(転貸借)していたそうです。サブリースすると、重要事項の説明は必要がない。というのです。そこでネットで調べると、その建物の持ち主を書く所があるから、書き込んで説明する必要があるということです。県に聞いてみたら、規定はないということです。 法的な義務がないということでしょうか。今回裁判掛けますので、この重要事項についても当方に有利であれば、説明も書類も寄こさないのは違法ではないかと訴えたいのですが、どうでしょうか。 家賃とそのほかで50万くらいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotarami
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

補足を拝見致しましたが、契約にない礼金云々はは第三者からはわかりませんのでご自身の手元にある契約書を見てください。 >調べましたら介護、転勤、病気で入居できない場合は退室することができます これだって個別の事情と契約書次第です。契約書を見てください。 契約書に書かれているのなら、契約書に書かれている通りに解約ができます。 その際に無条件解約が出来るのか、一定金額を支払った上での解約なのかも契約書通りです。 書かれていたとしても、その介護が「やむを得ない事情」と判断されるかどうかはそれこそ裁判しか無いですね。 重説のことは何度聞かれても、サブリース契約である以上、違法ではないし、ペナルティなんてありません。信じられないのなら弁護士に聞いてみたら? 本気で裁判をやる気ならこんな掲示板で相談せず、契約書持って近くの弁護士事務所に行って数万円程度払って相談したほうが余程『ためになる』と思います。 でも個人対会社の少額訴訟って殆どの場合通常訴訟になるから、その場合の弁護士代も用意してからやらないと敗訴どころか不戦敗になりますよ。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。今弁護士と相談中です。先に内容証明出しましょうということになり、返事待ちです。他の皆様回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 『今回裁判掛けます』ならすでに弁護士に相談したのでしょうからそれに従うのが一番です。ここで余計な?知識なんて必要ないでしょうし、邪魔なだけです。折角高い着手金まで払って依頼するのですからせいぜい勉強させてもらうことです。相手だって弁護士くらいは用意しているでしょうから弁護士対弁護士ではド素人の出る幕なんてありません。第一、判事と弁護士が話している内容さえ理解できない。これは体験しました。“お任せ”が一番です。

mihonomatu
質問者

補足

少額訴訟ですから弁護士はこれから相談です。話を聞いて頼むか(費用が行ってこいならまだしも、負けて取られるのなら悔しいがやりません。)これからです。「重説」という位ですから、絶対的に説明が必要なのではありませんか。 それを聞きたかったのです。

  • kotarami
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

ちょっと言ってることがわからないですね。 裁判の主訴はなんですか。定期借家契約期間中なのに次の人に貸されてしまったことですか? でも定期借家契約を解除したい、と申し出たのは質問者様ですよね? No.1の方も書かれていますが定期借家契約は基本的に途中解約不可・延長不可の契約です。それを解約したいとの申し出を管理会社が断るのは当たり前です。むしろ、違約金もなく後からでも解約を認めてくれた以上感謝するべきでは? ある方に相談したら……のある方って誰?少なくとも法曹関係や不動産業のプロじゃないですね。 サブリース契約の場合、重要事項説明は(法的には)必要ありません。 最も、サブリースだろうが媒介契約だろうが、契約の流れとして重要事項説明をすることが多いですが、やらなくたって違法でもなんでもないし、違法でない以上処罰の対象になんてなりません。 県に聞いたら規定がないって言われたんでしょう?結論出てますよね。貴方が裁判で有利になる理由がないです。宅建協会に言ったって、「サブリースでも重説したほうが面倒がなくていいと思いますよ?」と電話とかで指導が入って終わりでしょう。 納得出来ないという気持ちが収まらなければ裁判の自由がありますから、気の済むまで頑張ってください。 でも貴方が裁判に出した途端に、向こうは定期借家契約の途中解約違約金を請求して反訴してくると思いますけどね。痛み分けで済めば御の字。逆に全面敗訴で違約金負担も覚悟してやったほうがいいですよ。 頑張ってね。

mihonomatu
質問者

補足

kotaramiさんもそうですが、調べましたら介護、転勤、病気で入居できない場合は退室することができます。裁判かける上で退室を拒否された。契約上にない礼金を取られた。が主旨なのです。そこに重要事項説明というものが出てきて、業者は重要事項説明をしなくてはいけないと言われています。説明がなかった場合、ペナルティとなるかです。業者に対してペナルティであれば、裁判が有利となります。 どうでしょうか。

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.1

まず・・・何に対して(何を求めて)の裁判になるのでしょうか? 1.定期借家契約について  契約時には貸主より「この契約は更新の無い定期借家契約です」という書面が交付されることになってます。  契約満了の6カ月以上前に貸主から「○月○日に賃貸借契約が終了します」という通知が必要です。  定期借家契約は、貸主はもちろん借主からもよほどの事情が無い限りは解約ができません。 2.重要事項説明書について  その管理会社が宅建業者であるなら、重要事項説明を説明し書面を交付する義務が課せられています。  当然のことながら、登記されてる事項を説明する義務も有ります。 3.裁判について  違法性で裁判をするのではなく、貴方に生じた損害を賠償させる為に裁判という方法を取るのが普通です。  そう考えた時に、この場合に貴方がどんな損害を受けたのかが良く解りません。  定期借家契約なのに解約を申し入れした貴方に対して貸主は最初は断ったものの次の入居者を入れるという方法で貴方の都合に合わせたとも取れます。 違法性を訴えたいのなら、苦情の先は県ですし、その結果損害を被ったのなら宅建保証協会に訴えた方が簡単です。 家賃とその他で50万円・・・は返って来ないと思いますよ。

mihonomatu
質問者

補足

kotaramiさんもそうですが、調べましたら介護、転勤、病気で入居できない場合は退室することができます。裁判かける上で退室を拒否された。契約上にない礼金を取られた。が主旨なのです。そこに重要事項説明というものが出てきて、業者は重要事項説明をしなくてはいけないと言われています。説明がなかった場合、ペナルティとなるかです。業者に対してペナルティであれば、裁判が有利となります。 どうでしょうか。

関連するQ&A

  • 不動産会社がサブリースを組む

    不動産会社で大家の物件をサブリースしています。業者ですから入居案内して契約します。自社物件と同じだから重要事項説明などありません。定期借家で契約です。2回更新しました。3回目更新後父親が倒れて介護が必要になり、22年4月業者に退室連絡をし、5月に立ち会いました。ところが業者はこの契約は満期まで解約出来ないと一方的に言って、満期まで家賃払ってくださいと言って帰ってしまいました。仕方がないので家賃7.5万を払い続けました。12月になって新しい入居者が決まったから家賃振り込まなくていいです。退室清算金として22万振り込んでください。と来ました。 1.この業者は宅建業違反にならないのですか。2.家賃52,5万払ったのですが、これも違法ではありませんか。3.退室清算金も畳からすべて新品で入居したのだから、新品にして返せ。と書かれていて、後日調べると経年変化に対して払う必要がないとあります。 不動産業者の過多、管理業の方、不動産に詳しい方いましたら教えてください。

  • 不動産会社とのサブリース契約。

    不動産会社とのサブリース契約。契約上2ケ月の家賃を未納した場合、即解約できるとあります。何回も督促掛けたのですが、とうとう払ってくれません。このような場合どうしたらいいでしょうか。 警察に通報すべきでしょうか。県の宅建相談や、この業者が加盟している協会にも聞きました。協会はサブリースは管理業だから当教会は何もできないというのです。裁判掛けるしかありませんか。 この業者から重要事項の説明など受けませんが、サブリースの場合不動産会社であり、管理会社ですので、何等かの方法で取り締まる事できませんか。このままでは取られ損です。

  • 重要事項説明について

    一戸建ての賃貸を借りる予定で、今度契約にいく予定です。 重要事項説明と契約書を先にFAXで送ってもらったのですが、こちらの 不利になるような事はないか気になりました。 ○普通賃貸借の契約ですが、更新時に「協議の上、2年毎に更新する」と書いてある事。 ○特約事項(1)借主は善良なる管理者の注意をもって本物件を使用する義務を負う。(2)退室時のクリーニング代、畳の表替え、襖の張替えは借主負担。(3)壁、天井のクロスの張替え、床の張替えは原状に基づき負担割合がある。(4)本契約に定めない事項については、甲乙各々信義を重んじ誠意をもって協議、善処する。(5)浄化槽の点検、清掃費は借主負担。と書いてある事。 ○賃貸保証委託契約を利用で、親などの保証人はだめなため、更新毎に1ヶ月分の更新料の他に2万円かかる。 なんとなく特約事項がいままでより多く、ほとんど借主が払わなければならない印象をうけました。 これって普通でしょうか?

  • 重要事項説明書をなくしてしまったのですが・・

    マンションを売却する時に 重要事項説明書は必要ですか? また再発行とかはできるものでしょうか? 買ったときの不動産会社とは違う業者に売却を依頼しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 重要事項説明書の交付について

    こんにちは。 重要事項説明書の交付の件で初歩的なことをお聞きします。 例えば、物件を借りる際、家主と直接ではなく、仲介業者を介して、物件の紹介を受けて、契約をした場合、仲介業者から重要事項説明書の交付を受けますが、家主さんとか家主さんから管理を任されている管理会社とかは当該契約に関する重要事項説明書やそれに類する書面の交付は受けないのでしょうか? 単純な疑問でして、契約内容は個々の借り主ごとに異なると思いますが、家主側の方も個々の契約ごとに説明を受けるのかな?と思い質問してみました。

  • 不動産重要事項説明書について

    不動産契約に詳しい方ご教示ください。 不動産(マンション)売却予定です。 訪問査定を何社かして頂き、そのうち購入時にお世話になった仲介会社に、一年前にマンション共用部で死亡事故があったようで、その事実を管理会社経由で知ったらしく重要事項説明書に記載する義務があるので記載されるとのことでした。 例えばその事実を知らない別の仲介業者に依頼すれば、重要事項説明書に記載されることはないのでしょうか。 もしくは、重要事項説明書は各不動産会社で共有されるもので、どこに仲介を依頼しても記載されることになるものなのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 重要事項説明書(賃貸)の内容についてお伺いします。

    重要事項説明書(賃貸)の内容についてお伺いします。 ある不動産会社(仲介)から賃貸契約する際の重要事項説明書のコピーを頂きました。 今まで賃貸契約経験はありません。 内容を拝見しますと以下のような記載がございました。 ◆建物敷地に関する事項 敷地の権利:所有権 借地権に関する説明:一般定期借地又は事業用借地権に基づく借地上の建物は、借地期間の満了を以って取壊されることになります。従って、前記借地上の建物の借主は借地期間の満了時には建物を明け渡さなければなりません。 ◆契約の解除に関する事項 ・貸主が借主に対して解除の申し入れをした後、6ヶ月を経過した時、又、借主が貸主に対して解約の申し入れをした後1ヶ月を経過した時、本契約は終了する。 ・借主の解約予告、又は更新しない旨の申し入れから明け渡しまで1ヶ月に満たない場合は借主は解約予告日、又は更新しない旨の申し入れの日から1ヶ月の賃料支払義務を負う。 ◆敷金等の精算に関する事項 賃貸人は、賃借人が賃貸借物件の明け渡しを完了した後、賃貸借契約に基づく債権、その他賃借人が負担すべき一切の費用、また原状回復費用を敷金から控除してその残額を賃借人に速やかに返還します。 (1)建物敷地に関する事項の内容は、定期借家ということでしょうか。それとも定期借家とは全く無関係なのでしょうか。 (2)例えば今日が12月1日とします。上記重要事項説明書を拝見すると1ヶ月前の11月1日に突然賃貸人から出て行けと言われてしまう可能性があるということでしょうか。 (3)上記重要事項説明書の内容において、気になる記載がございましたらお教え下さい。サインする前に不動産会社に確認したいと思いますので。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 不動産 重要事項説明書について

    タイトルでも述べたとおり、重要事項説明書についてお聞き したいことがあります。私は某仲介業者で働いておりますが、 契約書類を準備中に法人契約者側から問い合わせがあり、 答えられなかった『重要事項説明書』の記載事項に ついて質問させていただきます。現状をまず報告すると 『物件・建物の表示』 ここには建物の住所等が記載され 「貸主(転)賃借人」と「管理の委託先 委任先」として大手 ハウスメーカーの記載があります。私の働いている会社は、 ハウスメーカーとの特約店契約を結び、募集・管理をしています。 『建物登記簿に記載された事項』 この位置に建物所有者の住所等の必要事項(書ききれない為、抜粋) と抵当権の有無についての記述 が当然記載されています。 私が質問したいのは下記からです。 (1) 宅地建物取引主任者によって、貸主と所有者との関係性を   説明する義務とかは、主任者にあるのでしょうか? (2) (1)の問で説明の義務があるのであれば、貸主と所有者との   間で交わされている契約(?)内容についても説明の義務   があるのでしょうか?? 私自身が主任者ではないので、質問があやふやな所もあるかと 思いますが、今後の為にも覚えておきたいので、どうか お願いします。

  • 重要事項説明違反

    先日、仲介会社を通してマンション賃貸契約を致しましたが、マンション案内時の説明と異なる点が入居してから判明しました。 苦情を言ったところ、管理会社は、「重要事項の記載内容に問題はないからうちに責任はない」と言いますが、そもそも重要事項については契約書と同時に郵送されサインしたもので、宅建の免許者による説明は受けていません。 これは、宅建法35条に違反すると思うのですが、これを理由に契約解除できるのでしょうか?

  • 重要事項説明書は郵送やり取りでよいのでしょうか?

    重要事項説明書のやり取りは郵送でも問題ないのでしょうか? 重要事項説明書は宅建主任者の方から直接説明→納得したら署名、捺印という手順ではなく郵送で文面確認→署名、捺印返送でも問題ないのでしょうか。 部屋を借りることになりました(遠方で今住んでいる所から新幹線や飛行機を利用する距離です)。部屋を見せて頂いた時は、現地集合、現地解散で不動産屋さんには一度も行っていません。何軒かの不動産屋さんに行き、現在書類をやり取りしている不動産屋の物件に決めました。その会社は物件の管理会社です。数軒見て回ったり周辺環境を見ている間に不動産会社は閉店し、当日は連絡できませんでした。その日のうちに私は自宅に帰りました。翌日電話で決める旨伝えました。すると契約書類一式が送付されてきたのですが、重要事項説明書も入っていました。今まで何度か賃貸契約をしたことがありますが、その時は契約日(または少し前)に行って、その場で重要事項説明をしてもらい、契約書を交わし、お金を直接渡す又は指定日に振込むという方法でした。宅建業法が変わって郵送でも重要事項はやり取り可能になったのでしょうか?また、入金も初期費用全額(礼金、仲介手数料、3月途中での契約ですので3月日割り家賃と4月の家賃も含めて全て)を今月の20日までに振込みして下さいとのことです。手付などのお金として入金はありかなとも思っていますが、やはり重要事項説明が先でそれを納得してからお金を払う方がいいのではとも思います。きっちり説明頂いて納得いけばすぐにでも払うつもりです。遠方のため今度行けるのは契約日の次の日になりそうです。この物件にしたいと思っていてできれば円満に済ませたいのですが、不動産会社から見たら単に払うのを先に伸ばしてるだけの嫌な客、面倒な客だから契約拒否ってありますか? またどのようにするのが良いでしょうか?よろしくお願いします。