女性が好む本・雑誌とは?

このQ&Aのポイント
  • 女性が好む本・雑誌は、読みやすさや文章の特徴などが重要です。
  • 女性が好きな本は、比喩や抽象的な言葉を用いた表現が多く、ストーリー性も重視されます。
  • また、女性の好みに合わせたジャンルや内容の本を選ぶことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性が好きな本を教えてください

女性が好む文章が書いてある本・雑誌を教えてください。 文章の書き方を学んでいるんですが、 その過程で、女性が好む文章の特徴を知りたくなりました。 たとえばですが、 長文・短文が読みやすいとか、比喩は多め・少なめがいい、 エッセイのようなゆっくり気楽な感じで書く、 硬い文章で論理的に書く、抽象的な言葉と具体的な言葉はどちらがいい? セリフ主体と描写・説明文主体、ストーリーが好きなのか、 短く簡潔に説明するのと、だらだらと長く説明する などなど、文章によっていろんな違いがありますよね。 女性が好きで読みやすい文章ってどういったものでしょうか? 昔から読んできて慣れている文体が好きなのかなと思ったんですが、 女性の好む本・雑誌には詳しくないのでわかりません。 小説、雑誌、エッセイなどといろんなジャンル・媒体があると思いますが、 女性の好みがわかりそうな本・雑誌を教えてください。 対象となる読者の年齢などの属性も教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、なぜ女性が好む本なのかというと、 私が男性なので好みのギャップが大きいであろう 女性が読む本が知りたいなと思ったからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

40代です。 「私の場合は」ですが、文体はあまり気にしませんが、まわりくどい表現だと短く変換しようとするクセがあるので内容に没頭できないです。 文体よりも共感できるかどうか、がカギになるような気がします。 男性作家の「小説」はあまり読みません。小説を探す時は作家の性別をチェックします。男性が書く女性は口調も思想も不自然で共感できないものが多いからです。今はそうでもないのですが、嫌悪すら感じた時期もありましたね… 最近はあまり読みませんが、エッセイは女性が書いたものを読むことが多かったです。ただし、内容に共感できなければ読むのをやめてしまうことが多いです。改めて考えてみれば、仕事、恋愛、結婚、育児は、考え方が合わなければ読む気がしないですね。 文芸雑誌は別ですが、雑誌はあまり読みません。眺めるという感じでしょうか。気になる見出しがあれば読みますが、雑誌を見ているときは「読む」のが面倒だと感じることが多いです。週刊誌を全く読まないタイプだからかもしれません。 小説投稿SNSで、女性作家さんのおすすめ小説をチェックしてみてはどうでしょうか?

tk5323
質問者

補足

>文体よりも共感できるかどうか、がカギになるような気がします。 かなり大切なことを教えてもらったと思います。 どう書くかではなく、何を書くか、ですね。 とても参考になりました。 >文芸雑誌は別ですが、雑誌はあまり読みません。眺めるという感じでしょうか。気になる >見出しがあれば読みますが、雑誌を見ているときは「読む」のが面倒だと感じることが多 >いです。週刊誌を全く読まないタイプだからかもしれません。 読むタイプと、眺めるタイプの雑誌があるのかもしれません。 その辺りを気をつけて読んでみます。 >小説投稿SNSで、女性作家さんのおすすめ小説をチェックしてみてはどうでしょうか? はい。まず、女性作家さんの小説から手をつけてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

4、50台と1、20台では 読む本も大分と変わります 4、50台はフィクションが少なめ 1、20台はフィクションが多め みたいな

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.1

人間の半分は女性なので、「女性が好む本」というジャンルはないと思いますけど。 >対象となる読者の年齢などの属性も教えてくれるとうれしいです。 年齢でも絞れないと思います。 「女子大生」でも「勝間和代を目指している女子大生」「遊び回っている女子大生」とかいろいろあるし。

tk5323
質問者

補足

>人間の半分は女性なので、「女性が好む本」というジャンルはないと思いますけど。 なるほど。たしかに、ジャンルというより、 あるジャンルの中の女性が好む文章って考えるべきですね。 >「女子大生」でも「勝間和代を目指している女子大生」「遊び回っている女子大生」とかい >ろいろあるし。 やっぱり属性っていろいろありますね。。 性格のようなものを考慮したほうがいいのかな。。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • じわじわ怖くなる本を探しています

    普段は森博嗣さんや宮部みゆきさんの本ばかり読んでいます。 そろそろ別の誰かの読者になりたいのですが、なかなか好みの本に出会えません。 文章の好き嫌いが激しくて、話題の本があれば手に取りますが、数ページぱらぱら読んだだけで 雰囲気で「これ好き!」や「微妙…」を判断しては棚に戻すの繰り返しなので新しい本を探すのが苦手です。 今読んでみたいのは、登場人物の精神が狂っていったり壊れていったりする心理描写です。 文章だけで読者に恐怖がじわじわ浸食していく感じの本のおすすめがあったら教えてください。 でも怖いだけじゃなくて少しやさしい等、完全に憎めないような人物だと感情移入しやすくて嬉しいです。 サスペンスが好きですが、たまにはホラーも読んでみようかな?なんて思ったりしています。 注文が多くて申し訳ないですが、ご存知の方お願いします。

  • 本を読むことで得られること、小説を読む意味とは

    私は本が大好きです 特に主人公の気持ちの細かな描写や、主人公というフィルターを通しての風景描写など つい感情移入して、映画を見るより本で泣きますし、いろんな感情が湧き出ます 本を読んでいると周りからは「いいことだ」「俺(私)はできない」と言われます なぜ?と訊くと、本を読むことで疑似体験が得られるからだ(実体験しなくても本を読むことで同じような経験が得られる)、と口々に言います ネット調べても同じことが書かれていました。 そこで疑問に思ったことは、小説は架空の話であり、疑似体験にしても作者自身が体験していないことを創造して書いています。それを読む読者は、果たして本当に疑似体験が得られるのだろうか、ということです 質問に入ります、小説は架空の話なのに読者は疑似体験が得られるのか? 又、疑似体験が得られないのであれば読書はただの娯楽であり意味のもたないものなのでしょうか?(何が得られるのか) 本を読むことで確実に文章力はつきますけど私が言えたことではないですね(笑

  • オススメの本を教えてください。

    文章力は良い文章を読むことで鍛えられる。 と、尊敬する人から言われました。 普段、ファッション誌や情報誌、ストーリーが気に入った本しか読まないため、 優れた文章で書かれた本と言われてもすぐにピンときません。 雑誌、文芸書、新書、なんでも構いません。 優れた文体、巧妙なレトリック、 美しい日本語で書かれている本を教えてください。 というか、文芸書に留まらず情報が欲しいです。 雑誌など、検討もつきません…。 (でも、たくさん読みたいのと、持ち運びするタイプなのでハードカバーはできれば避けたいです。。。) 20代ですが、 仕事上、様々な情報を収集しているので、ジャンルは問いません。 ただ、ホラー、第二次世界大戦ものは読めません…。 子どもの頃から何度も挑戦しては貧血→失神しているので…。 それらを除いたジャンルでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大学について。

    私は上手に本(現代の)が読めるようになりたいと思っています。 ここの言葉ををこういうふうに持ってきているから、読者はこういう感じを与えられるんだ。 とか、 この小説の文体は、ごつごつしている。 みたいなかんじで。 こういうことを教えてくれる国公立大学を知りませんか。

  • 「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」みたいなエッセイってご存知ですか??

    こんばんは! 20代の学生です。 シャンソン歌手である石井好子さんの「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」というエッセイが大好きなです。 品のよい文章と見たことのない食べものでもとにかくおいしそうな、舌触りやにおいまで浮かんでくるような描写がとても好きで何回も読んでいます。 他にもお料理エッセイはいくつか読んでいるのですが、おもしろくてもいまいち文章に魅力がなかったり、文章や日常の描写はよくても食べ物の描写がすくなかったりで、なかなか満足のいく本に出合えていません。 そこで、これはオススメ!というお料理エッセイがありましたら教えてほしいです。 (ちなみに石井好子さんのお料理関係の本は全部読みました) とにかく料理の描写がおしいそうで、読んでいると心がほかほかと温かくなるような書き手の人柄が伝わってくるものがいいです。 石井好子さんの次にお気に入りなのは、「向田邦子の手料理」(エッセイではなくレシピ本ですが…)です。 同世代の人だと「巴里の空の下~」の書名を知っている人に会ったことがないので、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 最近のものでおすすめの純文学を教えて下さい。

    ミステリーやホラーを好んで読んでいたのですが、 うっとりするような素敵な文章の本をもっと読みたいと思うようになってきました。 50年以上前に遡れば名作が沢山あるのは知っていますが、 純文学に若干苦手意識もあり出来れば最近のものの方がとっつきやすいのでは、と思って質問してみました。 日本の作品で、文章が上手で恋愛メインではないものがいいです。 目に浮かぶような情景描写や巧みな心理描写、読み終わってしまうのが惜しいそんな小説を読みたいです。 あと癖のない読みやすい文体、文章の方が有り難いです。 太宰治は何作品か読みました。斜陽など面白かったものの方が多いですが読みづらいものもありました。 ミステリーで森博嗣さんの小説はとても文章が上手いと聞いて読んでみましたが、お話が全然好みではなかったので純文学のみで答えて頂けると嬉しいです。

  • 面白い・変わった文体の本

    本当に量は少ないのですが、今まで本を読んでいて、文の書き方そのものが印象深く残っているような作品はありません・・・。 本を読んでいて、物語の起承転結の面白さ・感動などは確かにあるのですが。 うまく言えないのが歯がゆいのですが、表現の仕方が面白い、一般的な型に収まっていないような文体を書く作家さんがいたら教えてください。 ちなみに、村上春樹のノルウェイの森などはまったく面白みを感じられませんでした。もっとも、中途で投げ出したので、この作品についての批判ではありません。 ああいう書き方が好きではないみたいです。一人称が苦手なのかな?一人称でも、引き込まれるような書き方なら良いんですが。 一人称だと、ついつい、「人はいちいち頭の中でこんなたいそうな比喩して過ごさない。」とかそういう方向に考え出してしまうんですね。ナルシストな主人公に見えてくるというか。そうなると一気に興ざめしてしまって物語りに入っていけないんです。 小説を「読ませる」書き方は、よく言われる5W1Hに倣った文章だとは思うのですが、何もそればかりでも無いんじゃないかなと思うのです。 変わった書き方をしている作品もきっとあるはずだと思っています。変わってるけど、支離滅裂では無く、面白い。 そんな作品って無いでしょうか?

  • 女性のきれいな言葉遣い

    きれいな言葉の女性は素敵だなって思います。大人になり流行り言葉を使わないようには心がけていますが、女性らしさを感じさせる言葉遣いができるようになれたらいいなと思います。 言葉遣いがきれいな見本にできるような方(メディアにでてる方や話し言葉で本やエッセイなどを書く方)はいますか? 女性らしいなと思う言葉遣いはどんなものがありますか?思い付くのは(~だわ、~よね、素敵ね)などなのですが… よろしくおねがいします。

  • 文章が独特の作家さん

    描写や言い回し方、文体自体が独特で「この人にしか書けない!」と思うような、 そんな惹きつけられるような文章を書かれる作家さんを探しています。 ちなみに読書に目覚めたのが最近で本にはまだ詳しくありません; 小説のジャンルや作品のジャンルは問いません。 オススメがありましたら是非教えてください。

  • 本に縁のない友人にプレゼント、面白い(動物系)本を探してます!

    友人の誕生日に、いつもと違う知的プレゼントを考えてます。 普段本を読まない(ファッション雑誌はたくさん読む)あやつに、今回はちょいカワなブックカバー、それからホラー小説が書かれたトイレットペーパー(フフフ…)、あとは動物にまつわる本をあげたいのですが、何が面白いでしょうか?  動物でも特に犬がいいです。犬を飼ってて超犬好きで、犬の映画とかボロ泣きするようなのです。(タイタニックとかの感動映画には「ふ~ん」という感想)。 犬の写真集みたいのでもいいんですが、普段読まない彼女に小説とか文章にも触れてほしいなぁとかそんな風に思ってるので、できれば小説で(エッセイ集みたいのもいいかな)。 でも読みやすくわかりやすい本がいいと思います。なにかいいのはありませんでしょうか?