• ベストアンサー

家具の減価償却

引越業者に家具を傷つけられました。 新品に交換してもらおうと思っていますが、減価償却をしなければならないといわれています。 一般的に家具の減価償却っていうのはどうするのでしょうか? 例えば、購入時20万円した家具が5年たった今はどれ位の価値があるとみなされるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.1

引っ越し作業において破損事故が起こったとすると、 その賠償方法は「現状の復帰、利用者の財産的損失の 補填」、すなわち専門家による修理、 復元が原則であり、それに要した費用が損害の賠償額に 相当します。 全損のように復元不可能となった場合は、購入時の価格ではなく時価(購入価格や使用年数・耐用年数を考慮した額)がその賠償額となります。 ですから、新品との交換よりも、修理してほしいと交渉されたらどうでしょう。 減価償却したら、家具だと、5~8年程度しか持ちませんから、1.5倍持つとしても、最大で12年ぐらいではないでしょうか。20万×(12-5)/12=11万円ていどたとおもいます。これでは、同等品が買えませんから、修理してもらうのがいいと思います。

参考URL:
http://www.paradise-mall.co.jp/ytruck/html/hikosi/trouble/trouble03.htm
solachin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にいたします。

その他の回答 (1)

回答No.2

 減価償却というのは,簡単にいえば,物は,新品から時間が経つに従って価値が下がっていくという考え方のことをいいます。主に,会社などの会計処理の際に,会社の資産を適正に評価するために使われるものです。  税金の計算をする場合には,その基準がばらばらでは困りますので,一つの基準が示されています。そこで,多くの場合には,これに従ってやっているようです。  これによると,家具の耐用年数は一般的に8年とされています。残存価額は,取得価額×(1-償却率×経過年数)となります。 減価償却のあらまし http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.htm 償却資産の耐用年数表 http://www.jfast1.net/~nzeiri/taiyo_menu.htm 償却率表 http://www2.sanmedia.or.jp/k-asahi/

solachin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • 減価償却がどうしてもわかりません。

    建物や設備等の購入費を耐用年数に応じて、分割して計上、資産価値も毎年減価償却に応じて減っていく。 ここまではなんとかわかります。 一言でいってしまえば、質問は「減価償却はなんのために存在しているのか」ということです。 疑問は以下3点。 (1)よくWebページなどで減価償却を「一億円のビルを購入し、初年度は赤字だが、次年度からはビル費用は発生せず維持費だけなので、大きく黒字になります。これっておかしいですよね。そこで減価償却があるんです。」 なんて説明がありますが。 この例で言う次年度以降黒字になる事になにも違和感を感じません。初年度に一億円を負担し、返せたらそれでおしまい、あるいは返せなかったら一億円を次年度以降に持ち越し。 これじゃダメなんでしょうか。 (2)それに、耐用年数を過ぎた物件はどうなるのでしょう? 例えば、木造建築で20数年の耐用年数を過ぎたものも(減価償却を終えたものも)、資産価値は0になるはずなのに、購入した価格前後で売られますよね?転売利益を出してる人もいるんですから、むしろ資産価値は上がりさえするはずです。 なのに、経済状況や需要を考慮しないで一方的に価値は消えていく? パソコン等の壊れたり、使えなくなったりするものの資産価値が0になるのはわかりますが、この様に建築物を転売するときの価値と減価償却の関係?もよくわかりません。 実際にどれだけくたびれているかを査定して価値を決めた方がよいのではないでしょうか。そんな手間かけられない。といったところでしょうか。 (3)一億円の建物、数年後8000で売却。-2000万かと思いきや、減価償却で5000万の資産価値となっており帳簿上は3000万の利益で税金がかかる。 意味がわかりません。存在意義が。 売却益にそのまま税金かければいいのでは… ゴチャゴチャしてすいません。書いてていても混乱してきました。 支離滅裂な質問となってしまったので、部分的にも、「これはこういうことだよ」なんて回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 減価償却費について

    8年前に購入したグランドピアノ(新品 当時の価格で300万円 領収書はもうありません)の減価償却費はいかほどになるか、教えてください。

  • 減価償却について

    減価償却について教えて下さい。 6月の話ですが、車に撥ねられた際にスーツが破損しました。 スーツ上下の何箇所かに穴があきました(両膝、肘、袖などです)。 相手にスーツ代を請求したいのですが、新品の金額を請求するわけにはいきません。 減価償却を考慮して現在のスーツの値段がいくらになるか教えて下さい。 ・購入時期=2006年10月6日 ・購入価格=84,000円 あるいは、減価償却についてのホームページなどをご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 減価償却累計額について

    簿記3級の勉強をしていますが、『減価償却累計額』の意味がいまいち分かりません。 1.清算表に『減価償却費』と『減価償却累計額』の二つの勘定科目がありますが、『減価償却費』は例えば備品なら備品、建物なら建物の当期の減価償却の費用と思われるのですが、『減価償却累計額』は何の累計額なのでしょうが。購入時からの累計でしょうか。それとも複数のもの建物+備品など)の累計という意味でしょうか。 2.また減価償却されたものは、次の年も資産としての価値は変わらないのでしょうか。(例えば椅子を5000円で購入して一年目の減価償却でマイナス450円となっても清算表上は5000円のままになっています。) 初心者の質問ですがよろしくお願いします。

  • 減価償却について

    自営業しています 帳簿付け初心者です お願いします   トイレを購入しました 工事費用込み19万円でした。これは減価償却をした方がいいのでしょうか? もし減価償却するのなら何年で償却すればいいでしょうか?  減価償却したものは普段付けている帳簿に載せないのでしょうか?  次にサッシこ購入し額は7万5千円でしたこれは何費になりますか? あまりにも無知で恥ずかしいです・・お願いします

  • 減価償却費について

    減価償却費は取得原価の5%になるまで計上するとありますが、そこで質問させてください。 平成11年1月に車両を1,964,680円で購入しました。 (定額法、償却率0.166) 購入した年の減価償却費は269,062円で、その後は 毎年293,523円を計上していました。 平成16年度の車両の末償却残高は228,003円です。 この期末残高は平成17年分の減価償却費に計上してよいのでしょうか?

  • 減価償却の基本的なことなのですが

    16年11月に家具を516600円で購入(中古品耐用年数2年)、17年の申告で減価償却費用70,670、未償却残高445,930.そして18年の申告で減価償却費用305,016,未償却残高140,914で申告。今年3年目なのですが2年過ぎているし、残った金額の始末はどう記入すれ良いのでしょうか。このまま今年も使うつもりですが申告書にはどのように記入していけばよいのか教えてください。

  • 減価償却額

    600マンの機械設備を耐用年数12年として購入した。この設備の価値は毎年償却されていくが、償却額は毎年一律。一年目の減価償却額は何円になりますか?

  • 減価償却費について

    減価償却費について教えてください! 平成12年に車を購入し耐用年数4年の平成15年に減価償却を終えました。(未償却残高を1割残し)平成19年にこの車を下取りに出しました。 (1)未償却残高をさらに減価償却を出来ることを最近知り、今からでも未償却残高を減価償却した 方が良いのか?また、出来るのか? (2)平成16年から青色申告決算書の『減価償却費の計算』の欄に平成12年に購入した車を記入して おらず、どうすれば良いのか? どなたか教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • 減価償却について・・助けてください。

    減価償却が理解できていないようです。 建物を購入し、リースで支払をします。その支払は建築会社にします。 それとは別にその建物が減価償却されます。 なぜ、減価償却される必要があるのですか? 支払をするだけではだめなのですか? 建物の価値が年々下がる為に償却するのですか?