• 締切済み

回避性人格障害を乗り越えたい

noname#183245の回答

noname#183245
noname#183245
回答No.2

では、今すぐできる、考えすぎないための考え方から。 いまのあなたは困っていませんよね。 だって、人と関わらなくても、自宅に籠っていても、 あなたは生きていけるわけです。 っていうか、そもそも籠れる自宅がある時点で、 あなたは困っていませんよね。 ほんとうにあなたを変えなければならないとしたら、 そういう状況に追い込まれるはずです。 そうならないということは、「今のままでいいんだよ」 と言うことなんだろうと思います。 それでも現状を変えたいなら、自分を追い込むほか、ありません。 ひとり暮らししてみるとか。 そうすれば、働かざるを得なくなります。 まぁ、ムリすることないと思いますがね。

関連するQ&A

  • 依存性人格障害・回避性人格障害の人からのアナタさまの被害を教えてください

    アナタさまが受けた、それぞれ、 依存性パーソナリティ障害(=依存性人格障害)あるいは 回避性パーソナリティ障害(=回避性人格障害)の人からの 実害を要約してお教えください。 ※そうした障害を克服させてあげるためにアナタさまが支援したことが ございましたら、それもお教えください。 ※関連の本は所有しております。質問の目的は実態を知ることに あります。ご理解ください。

  • 境界性人格障害とADHDについて

    境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)と、ADHDの、似ている症状および、相違点を教えてください。 また、境界性人格障害とADHDは、似ているから誤診されやすい、ということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害

    境界性人格障害 境界性人格障害の人は、何故いつも標的が必ずいるんですか? 実は私も境界性人格障害なんですがいつも必ず標的がいます。罵倒したり振り回したり。 自分でも困っています。回復したいのでカウンセリングにも行っています。

  • 境界性人格障害について(いつでも受け付けてます)

    あるきっかけで境界性人格障害と言う精神障害の一種について知ることがありました。 興味が湧き、インターネットで調べて、原因、症状など 境界性人格障害についてたくさんの知識を得るうちに、自分に当てはまることが多いということがわかりました。 ほとんどのことが当たるのです。 前から自分はどこか狂っているなと思っていたのですが、それが症状だったのなら、納得がいきます。 自分のことが知れたのは良いことですが、知ったからと言って、友人や家族に、原因や症状が一致するからと言って、境界性人格障害ということを相談なんてとてもできません。 かと言って、高校生が1人で精神科に言ってカウンセリングを受けたり、 学校のカウンセリングを受けたりはできません。(保健医と仲が良く、普通に話したりする先生なので、打ち明けることができません。) どうやって治せば良いのでしょうか? 自分で治すことは可能でしょうか? 可能な場合、どのような考えや行動をしたら良いのでしょうか。 すみませんが、ご丁寧に教えていただけると助かります。 カウンセリングは無理です。

  • 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害

    はじめまして。 ご相談させて頂きます。 私は現在25歳で14歳の頃から精神科に通っています。 去年1ヶ月入院をしました。 退院後、仕組みがよく分からないのですが医療費が1割になる申請?をするように勧められ 市役所に病院から頂いた書類を提出致しました。 その書類の中には診断書があり 病名は情緒不安定性人格障害となっていました。 自分の病名を始めて知ったので興味本位でネットで調べてみると 境界型人格障害のWikipediaに「ICD-10では情緒不安定性人格障害、境界型と呼ばれている。」という記載がありました。 私は境界型人格障害なのでしょうか? 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害はどう違うのでしょうか? もう一つご相談があります。 私には恋人がいます。 しかしネットで情緒不安定性人格障害を調べた時に 境界型人格障害の人とは早く別れるべきだと書かれた掲示板のスレをいくつも見ました。 恋人は私が情緒不安定性人格障害とはまだ知りません。 もし境界型人格障害と情緒不安定性人格障害が同じであるなら私は恋人とは別れるべきなのでしょうか。

  • 回避性人格障害

    回避性人格障害 今まで、育ちや性格のせいにして、いつか何かキッカケさえあれば自分だってちゃんとした社会人になれるのだと(他力本願のようですが…)思ってました。 が、最近、自分は回避性人格障害であるような気がしています(自己診断です)。 今まで、無駄な時間ばかりを生きてきて、自業自得ですが、それがすごく恐怖で、 まともな人間なら、二十代後半で働かないでいられるはずがないのに、自分が情けなくて、憎いです。 普通の大人なら、こんな状態まで落ちれば、いい加減行動するはずなのに。 あくまでも、逃げようとする自分が信じられません。 そもそも、「回避性人格障害」などという診断名を引っ張りだしてくること自体が甘えなんですよね。 でも、どうにかなるものならどうにかしたい… でも、こんなのは気力の問題で… でも、頼れるものがあるなら頼りたい… でも、なにかに頼って自分の性格をどうにかしようとするのも、自分から逃げていることなんですよね。 もう、頭の中がごちゃごちゃで、どうしたいのか自分でも混乱しています。 長々と、とりとめのない文章になってしまい申し訳ありません。 なにかアドバイスなどいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害?

    20代女性です。 精神科の医師に「境界性人格障害」と診断されました。 しかし自分で本(岡田尊司著「パーソナリティ傷害」)を読んでみると、どうも当てはまらないなぁ…と思うのです。 私は対人関係に置いて「理想化とこき下ろし」をすることはないし、最後の自傷行為からは二ヶ月が経過していますし、むちゃ食いも浪費もしません。性行為は経験ないし、物質乱用、無謀運転…覚えがありません。 何より、私は母親から愛情不足を感じたことがないのです。 まったく理想的な母親で、少々過保護なくらいだと思います。 なのに、私は境界性人格障害なのでしょうか…。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 人格障害等はどこで診断されるのですか

    こんにちは。 自己愛性人格障害、境界性人格障害、妄想性人格障害等は、 どこで診断されるものなのでしょうか。 民間のメンタルクリニック等でもされるものなのでしょうか? 今まで心療内科やカウンセリングの経験はありますが、 診断をされたことがありません。(自分ではそういう傾向があるんじゃないかと思っています) よろしくお願いします。

  • 境界性パーソナリティ障害と境界性人格障害の違い

    上記のタイトルについて、ある精神科医はこう言いました。 「慢性的な空虚感がある人は境界性人格障害、空虚感がない人はボーダーラインに達していなくて、境界性パーソナリティ障害である」と・・ でも、ネットでググってても、この2つは一緒に扱われていて、人格障害という言葉のイメージが悪いため、現在では、境界性パーソナリティ障害と診断するようになっていますと書かれていました。 あと、境界性=ボーダーライン だということも書いてありました。 その、精神科医の言う、空虚感がないとボーダーラインじゃないという言葉と、ネットの情報と、どちらが真実なのでしょうか? もう、訳が分からなくて混乱しています・・・

  • 回避性人格障害??

    最近自分の性格について色々と深く考えることがあり、PCで色々と情報を収集したりして自分は回避性人格障害、もしくは、対人恐怖症、ADHDなどではないかと思っています。でも現在海外にいるためそういったことで気楽にかかれる医師がみつかりません。人見知りでアガリ症で人の思惑がすごく気になります。ネットでそのようなサイトをみつけても症状の説明ばかりでどのようになおしたらいいのかがはっきりかかれたものはあまりないようです。(一様に医者にて薬物療法とのこと)なにか自分でできる対処法かそのようなサイトをご存知の方みえませんでしょうか??