• 締切済み

スーチーさんは息子がイギリス国籍だから大統領NG

ミャンマーのスーチーさんが来日して、息子がイギリス国籍だから 大統領になれないとニュースでやってましたが これは国として当たり前では? 例えば仮に日本で蓮舫さんの息子が台湾国籍のままだったら総スカンですよね? (注:蓮舫さんは例えなので、批判するつもりはありません) スーチーさんは旦那がイギリスの諜報員だし 日本の歓迎ムードとはうらはらにどうももやもやが残ります

みんなの回答

回答No.1

おはようございます。 こういう仕組みは良く分からないのですが、スーチーさん本人がミャンマー国籍であれば大統領になれるのではないでしょうか?? だんなさんがイギリスだからダメなのかな…。 でも野球の王さんは台湾国籍ですが、日本人みんなから尊敬されていますよ。 政治とスポーツは違うのかなぁ。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スー・チーはなぜ息子たちをミャンマー籍にしないのか

    アウン・サン・スー・チー女史は、息子がイギリス国籍だからミャンマーの大統領になれないということですが、 それならば、なぜ、息子たちをイギリス国籍からミャンマー国籍に変えないのでしょうか? もしかしたら、スー・チー女史は、心の中ではミャンマーよりもイギリスの方が高級だと考えているのでしょうか。 息子たちをミャンマー国籍にしないほど、イギリスとのつながりを大事にしたいと思っているのでしょうか。

  • オバマ大統領について

    オバマ大統領はアフリカ系初の米国大統領といわれていますが、 米国籍の白人の母親から生まれたのですから、正しくは混血で はないのでしょうか。出生地も米国ですし、米国は出生地主義 だそうですし。 たとえば相撲の大鵬はだれもウクライナ系初の横綱とはいいま せんでしたよね。巨人の王選手も中国(または台湾)系初の国民 栄誉賞受賞者とは日本のメディアではいわれませんでした。(国籍は 台湾)

  • 別に台湾人が日本の政治家になっても法律違反じゃない

    別に台湾人が日本の政治家になっても法律違反じゃないですよね? 外国人が日本の政治家になったらダメなんですじゃ? 政治って国際性が必要なんで台湾人の蓮舫さんが日本の政治家でも別に良いのでは? それより日本の政治家に日本人しかなれない方がおかしくないですか? 会社も企業もグローバル化が進んでいるのに政治の世界だけずっと純血の日本人しか参加出来ないのはおかしい。 もっと国際性豊かな政治を目指すべきでは? なんで台湾人の蓮舫さんが諜報員とかスパイとか言われてるのか信じられない。 台湾人の蓮舫さんが日本の首相になったら日本も国際化した政治になると思う。 日本初の女性台湾外国人首相になって欲しい! 中国共産党のスパイとか言うやつは許せない。 台湾人が日本の政治家になるのは法律で禁止されてるの? 孫正義さんは政治家になれないの?

  • 国籍法に1950年に成立し施行されたが、

    国籍法に1950年に成立し施行されたが、 日本社会や国籍社会が1950年とは 桁違いに変わったのに、 なぜ、未だに修正しないのか? なぜ、 二重国籍は日本では違法なのか? なぜ、二重国籍者は22歳に成った時点で 日本国籍を望むならば、 もう一方を捨てないといけないのか? たとえ、 22歳の時点でどちらか一方から離脱せず、 二重国籍を所持し続けても、 処罰(刑期、罰金)がないのだろうか? なぜ、 日本の成人年齢20歳(18歳)ではなく22歳なのか? その根拠とは? なぜ、 欧米諸国では、 高い地位の公務員(官僚)、 政治家、閣僚クラスや首相、大統領も 二重国籍を所持しても就任出来るのに対して、 日本では二重国籍者は就任出来ないのか? なぜ、 日本では国際結婚で 日本に外国から嫁いだ女性には、 日本国籍が与えられないのか? 日本の国籍法は これから、改正、修正されるのだろうか? 日本の国籍法(法体系)と 二重国籍を処罰しない欧米の国籍法(法体系)の それぞれの 利点、欠点、限界、盲点とは? 蓮舫の二重国籍問題とは、 いったい何が問題だったのか? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/国籍法_(日本) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/多重国籍 [PDF]重国籍と国籍唯一の原則 - 参議院 www.sangiin.go.jp › chousa › backnumber http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2009pdf/20090801103.pdf

  • 蓮舫氏「戸籍示す」=二重国籍問題

    >民進党の蓮舫代表は11日午後の党執行役員会で、自身が日本国籍と台湾籍の「二重国籍」だった問題について、「戸籍(謄本)を示し、近々説明する」と述べた。党幹部が明らかにした。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071100822&g=pol なぜ一年近くたった今ごろ公開する気になったんでしょうか? 偽造書類が完成したんでしょうか(笑)

  • 大統領候補のメディアでの呼び方

    つまらない疑問ですが、、、 Q;なぜ日本のメディアではアメリカ大統領候補を氏(オバマ氏、マケイン氏)と呼ぶのでしょうか? アメリカ、イギリス(私は英語しかわからないので)の放送では「Senator Obama」と呼んでいます。また、日本のメディアでは来日した米上院議員を「xx上院議員」と呼んでいるようです(私の記憶では)。 単に「氏」の方が「議員」より短いからというのは、個人的には少し失礼かな?と思います(他の上院議員は議員と呼ばれているので、)。まあ、本人に対して呼んでいるのではないのでたいした問題でははないと思いますが。 Q2;やっぱり直接、SenatorにたいしてMr.と呼ぶと礼を失するのでしょうか?

  • イギリスで結婚後、日本での手続きについて

    初めて質問させていただきます。読みにくかったらすみません。。。 今月11日、イギリスにて、イギリス国籍の男性と結婚しました。レジスターオフィスにて行う、イギリス式での入籍です。 入籍後3ヶ月以内に、日本での婚姻届の提出もしなければならないのですが(同時に氏の変更届も出そうと考えています)、私が5月11日より配偶者ビザの申請のため一時帰国するので、そのときに日本の役場で提出しようと思い、日本の家族に頼んで必要書類について問い合わせをしてもらいました。 その結果、 *イギリスで提出した婚姻届の原本と和訳 *彼の出生証明書の原本と和訳 *彼のパスポートのコピーと和訳 *彼の国籍証明書(婚姻届に記載されているのであれば、婚姻届でok) *私の戸籍謄本 以上を私本人が窓口にて提出すること、という回答を頂いたそうです。 そこで質問なのですが、 (1)ここでいう”イギリスで提出した婚姻届の原本”というのは、レジスターオフィスにて入籍した際に貰った、Marriage Certificateのことを指しているのでしょうか? (2)”彼の国籍証明書”についてですが、もし(1)の回答がMarriage Certificateであるのであれば、そこには記載がありませんでした。その場合、パスポート原本以外で国籍の証明になる書類などはありますか?コピーではやはりダメなのでしょうか? 彼は仕事の都合上、しばらく来日することが出来ないので、パスポートを持って来てもらうというわけにはいきません。彼のパスポートを預かって、というのは不安があります。 現在はイギリスにいる為、直接役場に電話で問い合わせることも出来ず、ネットで検索してもあまり情報が出てこず困っております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • スー・チー氏が大統領になる可能性はある?

    ミャンマーでNLD政権が発足しました スー・チー氏は憲法の規定で大統領になれませんが、近いうちに憲法を改正して大統領になるでしょうか? それとも現状の4閣僚(特に外務大臣の権限は絶大)のまま権勢を振るう方が得だと考えて このままでしょうか?

  • 日中二重国籍の出国はビザがいりますか?

    息子は日本と中国の二つパスポートを持ってます。 中国で出生し、初来日は中国のパスポートで日本の三ヶ月のビザを取得し、中国を出国、日本に入国しました。 日本入国時、入管職員に息子はこれから暫く日本で生活すると説明したところ、最寄りの入国管理局でビザの抹消しないと不法滞在になるって言われたので、入国管理局へ手続きに行きました。そこで中国のパスポートのビザには、"日本国籍判明により抹消"と書かれ"CANCELLED"の印を押されてます。 今度の春節時に息子を一ヶ月くらい中国へ連れ帰りたいですが、どの様にしたらいいでしょうか? 1、息子が中国にうまく入国できるかどうか心配してます(中国のパスボードに日本国籍判明と書いてあるから)。日本のパスポートで日本を出国、中国のパスポートで中国に入国するつもりです。でも中国に入国する際、中国のパスポートに日本の出国のスタンプがないですが、うまく入国出来るでしょうか? 2、たとえうまく入国出来たとしても、一ヶ月後に日本に戻る際、また日本のビザを取得する必要はありますか?ネットで色々調べましたが、ビザは要らずに戻れると書いてる人もいますが、本当に大丈夫かなぁと、ちょっと心配します。   中国のパスポートに日本のビザが無い状態で、中国のパスポートで中国を出国、その後日本のパスポートで日本を再入国出来るでしょうか?

  • ニ重国籍の出入国方法、ビザについて

    日本の出入国は日本のパスポートで、他国の出入国はその国のパスポートで。 二重国籍者の常識、大原則ですだと 思いますが 自分の場合は 可能かどうか 教えてください。お願いします。 中国で出生し、初来日は中国のパスポートで日本の三ヶ月のビザを中国日本大使館で取得し、中国を出国、そして日本に中国のパスポートで入国しました。当時日本のパスポートも持っていました。 日本入国時、入管職員に息子はこれから暫く日本で生活すると説明したところ、最寄りの入国管理局でビザの抹消しないと不法滞在になるって言われたので、入国管理局へ手続きに行きました。そこで中国のパスポートの在留資格には、"日本国籍判明により抹消"のスタンプと "CANCELLED"の印を押されてます。 これから 家族全員で 中国に行って生活するつもりです。たま~に日本に帰国する形です。 中国に長期滞在になりますので どんな形で 中国に入国するか(できるか)いろいろ調べたり 心配してるところもあります。 今の時点での考えは (1) 旦那が 中国籍ですので 日本のパスポートで 中国ビザ(2年マルチ)をもらって 中国に 入国。日本出国も中国入国も 日本のパスポートのみ使用。 心配なところは 中国ビザを申請する際に 日本の戸籍謄本の提出が必要ですが 戸籍謄本には 国籍留保、中国で生まれた場所などがはっきりと書いてありますので 中国大使館で それを見て ビザをくれるかどうかです。 (2)日本出国は 日本のパスポート、中国入国する際には中国のパスポートを使いたいですが 今 中国のパスポートの中には日本国籍判明により抹消のスタンプが押してあって ビザが ない状態です。 このまま中国に入国できるかどうかです。 日本に戻る時は中国パスポートに 中国の日本大使館に行って 短期ビザをもらって 中国を出国し 日本のパスポートで日本入国を考えております。