• ベストアンサー

スー・チーはなぜ息子たちをミャンマー籍にしないのか

アウン・サン・スー・チー女史は、息子がイギリス国籍だからミャンマーの大統領になれないということですが、 それならば、なぜ、息子たちをイギリス国籍からミャンマー国籍に変えないのでしょうか? もしかしたら、スー・チー女史は、心の中ではミャンマーよりもイギリスの方が高級だと考えているのでしょうか。 息子たちをミャンマー国籍にしないほど、イギリスとのつながりを大事にしたいと思っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.4

>もしかしたら、スー・チー女史は、心の中ではミャンマーよりもイギリスの方が高級だと考えているのでしょうか。 たぶんそうでしょうね。彼女はイギリス育ちの帰国子女であるだけではなく、お父さんもイギリスと非常に関係が深い(癒着ともいう)「親英派右代表」みたいなお方でした。ほんで旦那さんもイギリス人。日本人で例えるなら、父親はGHQと関係が深くて自分もアメリカの帰国子女でアメリカ人の夫を持っている、みたいなものです。 あとね、すっごい性格悪いらしいですよ。結局金持ちのお嬢さんでイギリスの豊かな暮らしと自宅軟禁で世間を知らないから、お嬢さん気質丸出しなんですって。何年か前に来日したことがあったんですが、以降大手マスコミなどでスー・チーさんを「民主化の星」みたいな持ち上げた書き方がパッタリと止まりました。理由は「あまりに性格が悪くてワガママでみんなから嫌われた」そうで・笑。 いろんな話を聞くと、つまるところ「007で有名なMI6によって作られたアイドル」と考えたほうがしっくりきそうです。

apoddgyk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tarohkaja
  • ベストアンサー率29% (66/221)
回答No.3

No1とNo2のお二人のお答に間然するところはありません。 よってこれは付け足しです。 スーチーさんは少女時代にイギリスの都合でイギリスに連れられ、イギリスで教育を受け、イギリス人の夫を与えられました。たぶん諜報関係者でしょう。 出自はビルマだけれども、イギリスの価値観を注入されているし、 日本人の感覚では軍政というものにいい感情は持てるわけはありませんが、異民族支配という植民地政策=アジア人の他民族に警察だとか経済支配をさせて、もともとのビルマ人(現在はミャンマー人)は下級労働者におしこめられていた、 このビルマ人の一部が、植民地時代から続く(アジアの中の)異民族の支配に似た特権に抵抗し、軍政をしいて、ミャンマーと名乗った。 軍政に対抗する立場で政権をとったわけですが、スーチーさんがミャンマー人の民衆の心を本当に理解しているのかどうかには、疑問の余地があるとみています。 これからスーチーさんがどういうことをやるか、冷静な観察が大事だと思います。 ご質問にはNo1とNO2の方のお答がありますから、これは付け足しです。

apoddgyk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1の回答にもありますが 人質になるのを防ぐためです 息子をミャンマー国籍に変えたら 途端に息子たちは軍部に人質にされ 身柄の引き換えと交換にスーチー氏の退陣をせまるでしょう事は明白です まぁスーチー氏の父 アウンサン氏を暗殺したのはイギリス人ですから 彼女自身は複雑な心境かもしれませんが

apoddgyk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

軍部の人質に取られないためです。 外国籍ならミャンマーの国内法で捉えられることはありません。

apoddgyk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーチーさんは息子がイギリス国籍だから大統領NG

    ミャンマーのスーチーさんが来日して、息子がイギリス国籍だから 大統領になれないとニュースでやってましたが これは国として当たり前では? 例えば仮に日本で蓮舫さんの息子が台湾国籍のままだったら総スカンですよね? (注:蓮舫さんは例えなので、批判するつもりはありません) スーチーさんは旦那がイギリスの諜報員だし 日本の歓迎ムードとはうらはらにどうももやもやが残ります

  • ミャンマーのアウンサン・スー・チー女史を軍政府が殺さない理由は?

    いつも大変お世話になっています。 ミャンマーのアウンサン・スー・チー女史を軍政府が殺さない理由は? ミャンマーのアウンサン・スー・チー女史は民主化の主導者として世界的に有名です。ですから軍政府にとって彼女の存在は大変な障害でしょう。軍はなぜ彼女を殺害しないのですか?  デモ隊に発砲し武力抵抗していない市民を殺害したり、国際ジャーナリストを殺したり軍政府は体制を守るためになりふりかなわず行動しています。 この期に及んでアウンサン・スー・チー女史を殺害しない理由が分かりません。以上宜しくお願いします。

  • スー・チー氏が大統領になる可能性はある?

    ミャンマーでNLD政権が発足しました スー・チー氏は憲法の規定で大統領になれませんが、近いうちに憲法を改正して大統領になるでしょうか? それとも現状の4閣僚(特に外務大臣の権限は絶大)のまま権勢を振るう方が得だと考えて このままでしょうか?

  • アウン・サン・スー・チー「女史」

    ミャンマー(ビルマ)の政治家であるアウン・サン・スー・チーさんについて、20年ほど前の自宅軟禁当初のマスコミ報道では「女史」という敬称を付けていることが多かったように思われますが、最近の報道では全く見ません。スー・チーさんという言い方がほとんどですね。 この呼び方の変化は何か理由があるのでしょうか。「女」の付く敬称というのが敬遠されているのでしょうか…。

  • スーチーさんはなぜ「監禁」されているのでしょうか。

     「軍事政権」も地域により有効な政治形態だと思っているもので、ミャンマー現政権の非難をするつもりはありませんが、なぜ、アウンサン・スーチーさんは監禁されているのでしょうか。  彼女の主張の中に現政権を批判する部分が含まれているからなのででしょうか。また、彼女はミャンマーでの人気はどの程度なのでしょうか。  とりとめのない質問で恐縮ですがどうか、よろしくお願いいたします。 

  • スーチー女史への評価

    ノーベル平和賞受賞を始めとする、欧米諸国に於けるアウンサンスーチー女史への肯定的評価は恐らく揺るぎのないもの、御多分に漏れず我が国のメディアも、彼女の功罪に就いて殆んど何の検証もせずに只々絶賛、但しもう一方では明らかに英国の紐付きであると揶揄される背景もある、国際社会にデビューして以来のスーチー女史に就いて、果たして貴方はどう評価されますか? 私個人としては、ミャンマーをそしてミャンマーの政治的状況を世界に知らしめたという、彼女が為した功罪の功の部分を認めるにはやぶさかではないのですが、その反面ただひたすら西欧風民主主義のみを善とし、民主・自由主義の概念すら無い特異な地域性を無視した時期尚早感、そしてその事に依り無用な混乱を招いた印象は否めないのですが。 例えば明治維新直後の日本ですが、「民は之に由らしむべし。之を知らしむべからず。」的な官僚専制体制も、民度が成熟するまでの助走期間という前提で、必ずしも間違いではなかったと思う次第です。 民度が成熟しない段階での国政選挙は果たしてどうなのでしょう?、他に有効な方策、例えば段階的・漸進的な方法は無かったものか?、対案が無い秩序破壊は、ひょっとすると軍事政権に依る圧制よりも大いなる罪では?、そう考えたりもするのですが。 皆様の率直な御意見を御聞かせ下さい。

  • 韓国でなぜアンチミャンマーのデモが起きているのか

     タイやミャンマーでデモが起きているのですが、なぜか韓国でも同じような考え方の、ミャンマーに対するデモが起きているようです。    1983年にはミャンマーのアウン・サン廟へ赴いた全斗煥韓国大統領を狙った、北朝鮮の工作員によるラングーン爆弾テロ事件もありました。  朝鮮半島の問題と、ミャンマーの情勢に何か繋がりがあるのでしょうか?  

  • なぜ欧米が支援する民主運動家には女性が多いのか?(ブット、スーチー、ティモシェンコなど)

    パキスタンのブット女史が暗殺されましたが、なぜ欧米が支援する 民主運動家には女性が多いのでしょうか? (ブット、スーチー、ティモシェンコなど) 理由をご存じの方教えてください。

  • なぜミャンマーは開放路線に転じたのでしょうか。

    少し前まで軍事政権が厳しく国家統制を敷き、その下で長年アウン・サウン・スーチー氏が自宅軟禁などを強いられてきたミャンマーが、このところ180度方向転換をしたように見えます。この劇的な変化はどのようにして起きたのでしょうか。詳しい事情をご存知の方がおられましたら宜しくご教示の程お願いいたします。

  • ミャンマー アウン・サン・スー・チーさん

    NLD=国民民主連盟が、改選された45議席のうち43議席を獲得し、圧勝、米、ミャンマー制裁を段階解除 というニュースを見てスーチーさんノーベル平和賞受賞できるかなあ、できるといいなあと思いました。 どうでしょうか? またこの文脈で下らない質問をして申し訳ないのですが、あの演説の映像で手に花束を持って、髪にも生花をつけていました。 花束の方は誰かに手渡されたのでしょうか? また髪飾りの方は正装としてなのか、おしゃれなのか、 もし習慣的なことがお分かりの方いらしたら教えてください。