• ベストアンサー

建物賃貸借契約書についてのアドバイス

来月より新しい物件に入居するために賃貸借契約をかわそうとしているものです。 ひとつ懸念事項がありまして、賃貸会社がどうもマンション経営勧誘を執拗に繰り返す業者ということでインターネット上では有名な企業です。 契約書を見る限りはピアノを演奏してはいけない等ごく普通のことを書いているようにしか思えないのですが 素人ですので厳しいチェックはできません。 後にトラブルにならないようにしたいので契約書で著しく借りる方に不利になる条項またはそれを予想させる条項があれば 御指摘いただけないでしょうか。 契約書は2枚あり問題なければ近々捺印して原本を提出するつもりです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.3

不動産業者です >賃貸会社がどうもマンション経営勧誘を執拗に繰り返す業者 おそらく「大●建宅」とか「東●コーポレーション」「生●コーポレーション」とか? まぁ、いずれにせよ「借主」である貴方には何の影響もありませんよ。 言い方は悪いですが、借主から上がってくる「小銭」には何の関心もない会社ですから。 貴方がマンション経営を出来るだけの環境になったら、その時は気を付けて下さい。 色々と「カラクリ」がある契約ですからね。

Paltaro
質問者

お礼

不動産関係者とは心強い。ありがとうございます。マンション経営のからくり少しだけ教えてもらえませんか(笑) よく聞く話なのですが、だいたいマンション経営する側が儲かる話を大⚫建託がするわけがないですよね! 多分利益を搾取する構図をそもそも持っているのでしょうね。あーやだ。

その他の回答 (2)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

>契約書で著しく借りる方に不利になる条項またはそれを予想させる条項があれば >御指摘いただけないでしょうか。 なにも示さないでどうやって判断し指摘しろというのですか? >契約書は2枚あり 2枚ですか? 2部の間違いではありませんか? 質問をする以上基本的内容は間違えないことです。 データを示さない、間違えた情報を提示するでは適切な回答は得られませんよ。 「不動産取引 契約書 雛形」などでネット検索すれば契約書のサンプルがいくらでも出てきます。 それらと読み比べて判断してください。 何もデータを示さないのですから、自分で読み比べるようにしか回答できません。 信用できないと思うならそういう業者と取引しないことです。

Paltaro
質問者

お礼

嫌味ですか?同じこと2回言わなくていいよ。アップロードしようと思ったけどできなかっただけ。 >信用できないと思うならそういう業者と取引しないことです。 そうもいかないからここで聞いているわけでしょ。阿呆?

  • kuuteidan
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

明らかに不利な内容書かれていれば、その部分は後からでも無効にできますし、会社がマンション経営勧誘を執拗に繰り返す業者であっても、今回の契約に関しては気にしなくて良いと思いますよ。 そんな、手法の良し悪しは別として、マンション経営勧誘など大きな利益を追いかけている会社が、一般の賃貸契約で何かしようとは考えにくいです。 心配なら、ほかの不動産屋さんに契約書をもっていってみては?

Paltaro
質問者

お礼

了解です。ありがとうございます。ここの回答を見ている限り 一般の賃貸ってマンション経営にくらべて利益が低いのですかね? どちらにせよあまり心配する必要なさそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸借契約書について

    現在、販売業を「賃貸物件」にて営業しています。 近々、移転を考えているのですが、その際「賃貸借契約書」を確認してみた所、「住宅賃貸借契約書」となってました。 現状の賃貸物件は「商業用」としての理由で入居、入居の際も商業用として不動産会社より紹介された物件です。 「賃貸借契約書」には、元々何か区分け(住宅用、それ以外…)があるのでしょうか?その際の違いはありますでしょうか? ご教授、宜しく願います。。

  • 建物賃貸借契約するか出て行ってもらうか悩んでいます。

    先日不動産屋から土地を買いました。 3件中1件だけ入居者いてそこと契約をするか出てもらうか悩んでいます。 一回建物賃貸借契約書の雛形を見ながら作って交渉にいったことがあるんですが出るときには500払えだの理不尽なことをいわれてうやむやになりました。 土地の持ち主が変わったとき、相手にでていってもらうときはいくらぐらい払わないといけないんでしょうか? 相手は住んでいくつもりみたいなんですが契約をしてくれない場合はどうしたらいいんでしょうか? そのままほっといても自分が不利にならないなら当分置いとこうかなと思います。はじめからそのまま住んでもらおうと思っていたし今まで供託していたぐらいなので家賃は払ってくれるでしょう。 どうかお願いします。

  • 賃貸借契約について

    賃貸借契約について教えて下さい. 賃貸にて借りている賃借人が契約書条項にある契約に定める目的以外の商売にて使用をする旨を、貸し主の承諾なしに強行に使用する場合、契約の解除条項になくても目的以外の使用した事で契約違反という事で契約を解除を出来るのでしょうか? また、その他の条項に転貸借の禁止がある場合、フランチャイズで目的使用外の商売を承諾なしに行う場合、フランチャイズ運営も転貸借にあたるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 重要事項説明書や建物賃貸借契約書は取っておく?

    賃貸住宅の重要事項説明書や建物賃貸借契約書は取っておいた方が良いですか? あるいはスキャンして廃棄とかでも良いですか? 現物を保管しておく必要はあるのでしょうか? ご存知のかた、お待ちしています。

  • 建物賃貸借契約書の締結について

    私はこれまで、マンションを2室賃貸に出しておりましたが、その内の1室が昨年7月退去となりました。 自分でリフォーム後、今回から思い切って自主管理(私個人の会社に委託する形)しようと考え入居者の募集行ったところ、昨日申し込みが有り保証会社の審査も無事とおりました。 しかし、建物賃貸借契約書の作成まで仲介していただいた不動産会社にお願いする予定が、契約内容が自社の内容と違い作成できないと断られてしまいました。 それで、急遽、私個人の会社(定款上は不動産管理のみで不動産免許は無し)で作成し、宅建主任免許を持っている会社の役員でもある妻に立ち会ってもらい、入居者に契約内容の説明等を行い契約書の捺印等お願いしようかと考えおります。 仲介していただいた不動産会社の方は、そうであれば問題ないとおっしゃっていましたが、本当に問題がないのか心配です。また、妻も不動産会社に努めた経験がなく契約書を入居者と読み合わせて内容の確認を行うだけで良いのか、その他に契約締結時に行わなければならないことがあるのかわかりません。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約をした新築物件で、カギをもらっています。 しかしよくよく見ると、とてもいい物件ではなく解約したいのですが;;; 正確にはお金を入金はしましたが、賃貸借契約書にはサインをしていません。 重要事項説明書には署名捺印をしています。 もちろん不動産屋もあとは必要書類が届くだけ、とは思っているでしょう。 よくよく冷静になってみたら、とても私には向いてない物件だという事に気がついてしまって・・・引っ越す気になれなくなってしまいました;; どうしても解約したいのですが。 どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸借契約書と覚書 どちらが有効的?

    質問します。 今回マンションを個人で借りることになりました。その際、一次預り金が発生し退去時での返還方法について特記事項を付加することになったのですが、賃貸借契約書ではなく別途覚書を交わすと不動産屋から話がありました。自分としたら賃貸借契約書に記載あったほうがいいのではないか、と思っていますが皆さんどうなんでしょうか?教えてください。ちなみに家主・借り手とも覚書に捺印(実印?)すると言っています。また、注意事項とかあればアドバイスもお願いします。

  • 賃貸マンションでの電子ピアノ持ち込みについて

    賃貸マンションに住んでいます。 事情があり実家から電子ピアノを預かっています。 電子ピアノは演奏には使用しておらず(電源コードもどこにあるか不明)、騒音を発する可能性はゼロです。 また20kg程度の軽量物です。 この電子ピアノを撤去するよう不動産業者様から言われています。 契約書でピアノについて規定されている書類としては2つあり、 『契約条項』と、『建物賃貸借契約書 入居者使用細則』(以下『契約書細則』)です。 ・『契約条項』の『禁止事項』では、 「大声で歌う、大声で詩を吟ずる、ペット(犬・猫等)の飼育と預かり、カラオケなどによる騒音、ピアノなどの持ち込み」と書かれています(意味を変えない範囲で微妙に表現を変えています)。 これは騒音に関わる禁止事項のようですが、これによれば「ピアノの持ち込み」は禁止対象です。 ですが一方で、 ・契約についてより細かく規定した『契約書細則』の『禁止事項』では「重量物となるピアノの持込」のみが禁止されており、「楽器の持ち込み」は一律に禁止されていません。 (「楽器の演奏行為」も禁止されていますが、私はそもそも演奏していないのでこちらは解釈の余地なく問題なし) 『契約条項』の禁止事項にある「ピアノなどの持ち込み」とは、具体的には「重量物となるピアノなどの楽器の持込」だと私は理解しています。 その解釈で合っているでしょうか?

  • 賃貸借契約書に虚偽の記載があります

    先月、新築の賃貸マンションに入居し、CATVの加入手続きをしようとしたところ、CATVの業者から、私のマンションの住所はサービスエリア外でCATVの視聴はできませんと言われてしまいました。ところが、賃貸借契約書によると、「CATV:有」との記載があり、重要事項説明書にも同様の記載があります。私自身、CATVの視聴が可能なことを条件に物件を選択したこともあり、大変裏切られた気持ちでいます。このような場合、どのような対応が考えられますでしょうか?礼金の返還等要求できますでしょうか?

  • 賃貸借契約書を紛失してしまいました。賃貸借契約書がないと不動産の登記費

    賃貸借契約書を紛失してしまいました。賃貸借契約書がないと不動産の登記費用がかなり変わると聞いたのですがUR都市機構の賃貸契約書は公団の管理事務所が保存しているのですか?それとも大元の営業所ですか? 明日契約なのですが、解約書でことたりると勘違いし、賃貸借契約書がありません。 明日決済日なのでもう時間がないのですが、なんとか朝1番に契約書の写しをもらいに行こうと思っているのですが 公団の中にある管理事務所でもコピーくらいはもらえるのか、 各市に所在する大元の営業所まで行かないと契約書の原本はないのか教えてください!!