• 締切済み

マンション大規模修繕の契約違反について

管理組合理事をしています。大規模塗替えと防水工事を契約し、いざ養生工事から昨日スタートしました。ところが、契約した工事会社の現場監督が、1人目は交通事故2人目はその工事会社の他の現場で仕事の怠慢と居住者とのトラブルでくびにしたので、当マンション掛け持ちで交代ようやく3人目がきて、工事再開、しかしエントランスに工事備品を放置、さらに居住者の占有部分に無断で電話線を設置、とクレームが絶えない状態です。そこで、今一度仕切りなおしをして、この会社の契約を解除したらどうかの理事会を開くことになったのですが、ある理事がこの会社に続けさせたいと思い突っ張っています。その人は、ちなみに自分の息のかかった会社ではなく、マンションの管理会社からの紹介で名乗りをあげた工事会社なのですが、この会社にはじめに決めたときに主導権をもって、推薦した人物で、建築をかじっている人です。建築をかじっていてのプライドで突っ張っているのですが、どうしたらこの業者を解約させるにこの人を納得させたら良いでしょうか?御知恵を下さい。マンション管理会社は工事管理はさせていません。(今回の工事については自主管理)

みんなの回答

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.3

>今の工事会社が、現場監督を3人会社の都合で通知無くも交代させるひどい会社なのです。しかも雇われで外部の(たぶん下請け)監督を派遣しています この部分に意義ありですね 現場監督を誰にしようが変更しようが、また外注を 使おうがそれ自体を責める事はお門違いです 契約書にそれはだめって書いてるのですか? 監督変わる=ひどい会社って言う構図も短絡的だと 思います ワタシもある業種の施工会社の監督を やっていますが 業者と客の間に溝があると 良いものは絶対に出来ません  どうも業者というよりは理事に対しての個人感情から 業者のアラ探しをしているように文面から推測してしまいます このまま行くのならば一度工事自体を中止にしたほうが良いかと思います  メンタル部分の解決が最初でしょうね

pasodaiku
質問者

お礼

ありがとうございました。現場監督が4人も交代、プレゼンした人から始まり、三人目は雇われでした。この業界はそれが常識と言う説明の工事会社と業界の体質に、あきれましたが、無知でやる気の無い理事達相手にバカらしくなって、最後はわたしもあきらめました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

文章を読んでいて、なにか他人事のような感じがします。 管理組合が自主管理で工事発注を行なったのならば、工事を進める為の調整が必要です。 工事を行なうには、仮設・資材置き場が必ず必要になります。 クレームの例としてあげたものは、工事に必要なものであり、発注者としては当然提供すべきものです。 もし、制限を加えるならば、コストに反映する内容です。 現在の業者を解約し、他の業者に任せるのであれば、施工上の制限を明確に提示し、新たに工事金額の見積を出す必要があるでしょう。

pasodaiku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自主管理で工事発注を行なったのですが、建築をかじっている一部の理事が結果的に仕切っているようなことになっています。他の住民はいわゆる「建築の言葉」での会話に弱い事もあって、その工事会社とべったり仲良しとはなってないのです。下記のようなひどい話もその人に言わせると「これから気をつけせさせるから」と言ってます。これってなんか、選定時点からなんか有りそう?(わざと管理会社をまきこんで自分が推薦の溜めに知り合いを引っ張ってきた?)と疑いたくなります。ぐちになってしまいそうなのですが、養生だけ終わったところで、解約するのは業界では相当恥になるのでしょうか?

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.1

難しい問題ですね その業者との契約を解除し新しい業者が来ても おそらく同じようにトラブルになるでしょうね ワタシが思うに、実際に工事をするにあたって 100%完璧に居住者の利益を損なわないで工事が 出来るなどあり得ないと断言します やはり住民も工事に協力しない事には、居住が前提での 工事には限界があります 実際に居住者はこれに協力しているのでしょうか? どうもそのようには思えない んですね そのたりをもう一度考え直してからのほうが良いかと思います 解約しても 次に入ってくれる業者を見つけるほうが難しいと 思いますよ

pasodaiku
質問者

お礼

早速ありがとうございました。居住者達は協力の姿勢は十分有るのですが、今の工事会社が、現場監督を3人会社の都合で通知無くも交代させるひどい会社なのです。しかも雇われで外部の(たぶん下請け)監督を派遣しています。自主管理の工事なので、建築をかじった一部の住民が、理事会でこの会社に決めて始めたので、その人のプライドでこのまま続けようとしています。これからも監督の無断交代などでトラブルになることで、さらにその人が引っ越したりなんらかの理由で理事をやめたら結果他の理事に責任がかかるのでなんとかやめさせたいのですが・・・話し合うしかないのでしょうか?と悩んでます。

関連するQ&A

  • マンション大規模修繕工事の進め方

    新築から15年になるマンションに住んでいます。 この度大規模修繕工事の議案が出ています。 ①管理会社方式 ②設計管理方式(コンサルタント契約)、 ③責任施工理事会 の3つがあります。 ②で進む方向であります。 ①は一番高いと想像されますが高額工事になるので万が一何かあった時には責任問題は管理会社で対応してもらえると思うのですが、 いかがでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マンション大規模修繕について

     築10年 120戸のマンションです。先日、理事役員になりました。来年度に第1回目の大規模修繕を行う予定です。  劣化診断は先日の通常総会で管理会社まかせになりました。しかし、現理事会の話し合いですべてを管理会社任せでは割高か適正価格なのか分からないということで修繕工事を行う施工業者の選出を理事会からも業者さんを探し、管理会社の選出した業者さんと相見積もりをするという方向になっています。 ネットや雑誌などで見ると、大規模修繕の計画の段階からコンサルタント会社に依頼し、大規模修繕を進めていくと聞きます。  そこで質問です。業者選出から相見積もりをするというのは妥当なのでしょうか?            また、理事会が選出する施工業者を総会に出す場合、工事監理者も同時に探すことになっています。コンサルタント会社または、工事監理者は大規模修繕の工事開始からという依頼は請け負ってくれるのでしょうか?  素人な質問で失礼ではありますが、どなたかご指導をお願いします。  

  • マンションの大規模修繕について

    築13年のマンションですが、消費税率が上がったり、東京オリンピックで資材高騰が懸念されるので今の内に大規模修繕の契約をしてしまいましょう。と管理会社(T急コミ)に先週末に提案されました。 契約は来年3月迄に施工会社と済ませないと消費税が10%対象になってしまうだろうとの事でしたが、皆さんはどう思われますか。今月から理事会の理事長になってしまったので、注意点等を教えて頂けたら助かるのですが。

  • マンションの大規模修繕

    マンションの臨時総会の議題で大規模設計管理会社の選定についての臨時総会が開催されることになりました。修繕委員会において、設計管理会社の募集および見積書の提出依頼を行った結果3社の応募があった。理事、修繕委員だけでプレゼンを行いA社B社C社の内、修繕委員会で協議したところA社が優れているとして≪上程案≫としてA社に設計監理(240万プラス消費税)を発注することを上程しますので、承認をお願いします。 上記のような議題が出されましたが納得いきません。 マンションは95世帯で約半数がリゾートで居住者は半数です。ほとんど高齢者で女性が多いいです。役員にはマンション管理士が顧問と理事に兼ねて入っている状況での議題です。疑問点を書きますので皆様の感想をお願いします。 1.修繕委員会は単なる諮問機関であって設計監理会社の募集、等は理事会の仕事である 2.理事、修繕委員のみでプレゼンをしている。 3.A社のみの賛否をもとめてB社、C社は選択できない。 4. A社が優れていると予断を与え推薦している

  • 大規模修繕工事の施工業者の支払いについて

     現在、10年目120世帯のマンション管理組合の理事をしています。理事会にて大規模修繕工事の施工業者を管理会社とは別に理事会からも探すことになりました。理事の中に建設業関係の人はいません。  そこで質問いたします。仮に総会で理事会が探した施工業者に決まって、契約することになった場合、工事費用は見積もりの金額を全額先払いなのか、もしくは見積り額から一部先払いなのか、または工事終了後に請求金額を全額後払いなのか、分かりません。当然、先払いの場合は不安を感じます。素人的な考えですと工事終了後に全額支払うのが普通なのかと思ってしまうのですが・・・   通常の支払い方法は、どうなるのでしょうか?仮に先払いだとすると1番気をつけなければいけないところは何でしょうか?                                         よろしくお願いします。

  • マンション大規模修繕の塗装について

    神奈川県に住んでいます。 納得いかない結果の塗装をされ、塗装技術に疑問をもっています。 マンションベランダウレタン防止のふりく、塗料のダレ等をおこしています。 塗装の基準及び監督機関等設計管理者、施行管理者に責任を追及するつもりですが、素人の私では塗装の技術レベルまでわかりません。 どこか、神奈川県内で、塗装業者の職人さんに見ていただけるならと、県の塗装協会、市役所内の県土木、契約検さん課に問い合わせをしましたが、 マンション内の管理組合(理事会)と業者の間の話ならタッチできるが、 民間対民間のトラブルなのでタッチできないと言われました。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみに管理会社(理事会)は何も機能していないほどのマンションで、 今までいろいろあり、本来、理事会がすることは、期待できない現状があります。だから、どうしようもなく、だまって引き下がることだけはしたくないと思っております。 どなたか、ご指導下さい。

  • マンションの大規模修繕について

    現在、居住のマンションで築10年目の大規模修繕を行っています。 専門の建築建装さんに行っていただいていますが、 いまいち、その作業や仕事がプロじゃない様子なんですが、 こういった作業される方はそれなりの経験を積んだ方が行っていらしゃるのでしょうか? というのも、ペンキの塗りが雑で、塗り残しやペンキ跳ねやペンキ飛びがあったり、 また、作業後の工具やネジがほったらかしになったままだったりして、 まったく子供のペンキ塗りお遊びの後の様子なんです。 工事依頼した建装さんも作業後確認をしてない様子で、作業指示しっぱなし、 作業確認もしてないものですから、工具やネジもほったらかしに気付いてない様子なのです。 このような建装会社さんに工事代金をうん千万も払う気になれないのですが、 一般的にこういった工事はこんなレベルのものなのでしょうか? ご意見ください。 よろしくお願い致します。

  • マンション管理士と一級建築士への日当はどのくらいでしょうか。

    マンション大規模修繕で理事をしているため、工事でのトラブルがあり、行政相談でマンション管理士を紹介されました。 いつも組んでいる一級建築士がいるので、マンションの様子を一度見たいということでした。 その時に初回は無料で、その後の費用は建築士に日当で1万円かかると言われました。 マンション管理士(本人)の費用は何も言いませんでした。 数日後マンション管理士・建築士・建設関係の人(他店)3人で来て3時間ほど現場を見て、住民との話し合いが行われました。 帰り際、初回は無料ということだったのに、建築士に1万円払ってほしいようなことを言われましたが、無料と聞いていたので支払いませんでした。 そして先日、マンション管理士が2度目の話し合いで来ました。 理事たちとの話し合いで2.5時間ほどかかりました。そして翌日電話があり、 「建築士と一緒にOO日に工事現場を見たいので立ち会って欲しい」と言うのです。 OO日とは数日後で理事たちも仕事で立ち会えません。 そして建築士に2万円・自分には1万円支払って欲しいといいます。 「最初の話では建築士に日当は1万円と言いましたよね。話が違いませんか。それにいきなりOO日に行くから立ち会って欲しいというのは、皆仕事を持っているのでできません」と言うと、そういうことなら自分は手を引いてもいいと言われました。(建築士への日当の相場を知らなかったので後で調べてみると1H・1万円が多いことを知りました) しかし最初の話とは違うのでは‥電話では自分と半年契約をしてほしいということも言われました。 また現在までは一銭も支払っていません。 OO日には理事は立ち会いませんが、建築士と来るようです。 その時には支払いはどのようにしたらいいでしょうか。 マンション問題でも頭が痛いのに、相談した相手ともこうなってくると‥ こういうマンション管理士とは信用していいものなのでしょうか。 どうか皆さま、よろしくお願いいたします。

  • マンションの大規模修繕の際、このようなことは法律上問題ないのでしょうか?

    私はマンション管理会社に勤務しております。 マンションの大規模修繕の際は当社の推薦する建築会社や組合員の推薦する会社でコンペを実施し、 総会で修繕の会社が決定、お金の流れも建築会社と管理組合の直接取引きで支払いがなされるものと思っておりましたが、 当社の場合は、 管理組合→→建築会社→→うちの会社→→建築会社の下請け           (元請)  (伝票が通るだけ) (実際の作業) となっております。管理組合は当社が建築会社の下請けの立場で間に入っていることは知りません。 当然、間に入るので数百万円は抜いていきます。 以前は、建築会社から紹介手数料として総額に対し何割か貰っていたようですが、売上を延ばすために間に入ったとの事。 方法は分からないのですがコンペも上手くまとめています。 これとは別途に、工事管理費の名目で管理組合へは請求をする場合も有ります。 最近では、法律の改正があり、間に入る業者一級建築士他の資格を持っている社員が必要なので急いで、有資格者を雇用しました。 このように管理組合さんのあずかり知らないところで、間に入りいくらか抜いていくのはマンション管理法に抵触しないのでしょうか? また、工事業者を決める際の談合のような行為は官公庁の入札ではないので問題ないのでしょうか?

  • マンションの設計図書を大規模修繕業者に公開

    マンションの理事長をしています。 マンションの大規模修繕をあと5年以内になしなければならないことが予想されます。 そこで、事前にいくつかの大規模修繕工事業者にマンションの設計図書を公開して、修繕の提案をしてもらおうとしたのですが、組合員、管理会社から、「理事長単独で勝手な事をするな。」と言われました。 私としては、理事会の承認を得て公開しようと思ったのですが、 1.理事会レベルの承認ではだめで総会の承認が必要でしょうか。 2.設計図書が多くの業者に公開されることはなんらかの不都合が生じるでしょうか。 以上、よろしくお願いします。