• ベストアンサー

この場合の表現は、どれが正しいでしょうか?

駐車場の賃貸料に関して、代金を別々にしたい場合の表現についてお尋ねします。 1台目は○○円、2台目、3台目、4台目、その他は□□円と設定すると仮定します。 この場合の表現として、 1)1台目は○○円、2台目以降は□□円 2)1台目は○○円、2台目以上は□□円 3)1台目は○○円、2台目からは□□円 4)その他に適切な表現があるでしょうか。 以上、ご教示よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

意味は 一台目が00円 二台目から以上の台数に関して00円と言う意味ですかね ※割り増し又は割引のどちらかですね 意味としてはどれも正しい表現として成立します 後は好みと言う事です

toshi-tsugu
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。 好みの問題ですか。1台目だけでは空きがあるので、2台目も貸すという状況です。しかし2台目は賃料が少し高い設定にする場合の表現です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

御礼を有難う御座いました 叱責を受ける事を前提に書き込みを致しますが まさか二台目以降に料金が上がるとは思いませんでした 全車同一料金が一般的かと思います(駐車場経営を長期間営んでいました) 二台目以降借り手が出ない可能性があります ※貸し手本位の料金ですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「一台につき○○円、二台目からは○割引」 の方がより的確かつ、お得感があると思いますがいかがでしょうか。

toshi-tsugu
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。 1台目と2台目から値段(むしろ値上げ)が違うので、どう表現したらいいかと考えお尋ねした次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru2121
  • ベストアンサー率50% (83/163)
回答No.2

車の月極めですか? ・1台:○○円/月、2台以上:○○円/月 ・月極め ○○円、ただし2台以上は1台につき○○円 1台のみ駐車する方が多ければ、「1台目」と書くのはちょっと変かな、と思いました。 あくまでも参考意見ですので、他の方のご回答も待ってみて下さいね。

toshi-tsugu
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。 「2台以上は1台につき」、この表現、よさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.1

1台目は○円2台目以降は 1台につき○円

toshi-tsugu
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。 「以降」という表現はよく目にするのですが、時間的な要素が入っている感じがして適切な表現なのかなと考え質問した次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 更地の場合と駐車場の場合の賃貸料

    同じ広さの土地を駐車場にして貸した場合、10万円が法的に見て妥当な賃貸料とします。 その土地を更地で貸した場合、法的に見て妥当な賃貸料は10万円より安くなりますか?駐車場と同じく10万円ですか?10万円より高くなりますか? 凄く困っている人が身近にいますので・・・どうぞよろしくお願い致します。

  • 月を跨いだ場合の表現

    "月間"とは、その月の間、要するに1ヶ月間という意味ですが、では、月と月とを跨いだ場合は、何と表現しますか? 例えば1月、2月の間の場合は?(1月、2月とは限りません) 御教示賜わりたいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 駐車場の一部にATMを設置した場合の地代

    月極駐車場の一部に、ATMを設置させてほしいと、金融機関から依頼がありました。 賃貸期間は10年、 ATMの設置場所と、ATM利用者のための駐車場として、 合わせて10台分のスペースを借りてくださるそうです。 駐車場の賃貸料が、1台あたり1万円のとき、 金融機関から受け取る地代は、 単純に、1万円×10台分=10万円 が妥当と考えて交渉してよいのでしょうか? それとも、10年間は上に建物が建つのだから、 利用が制限されるとして、地代は高く設定できますか? または、権利金の収受が考えられますか? また、ATM利用者と、 もともと駐車場を借りてくださっている方との間で、トラブルが起きた場合などを想定して 金融機関との契約に盛り込んだほうがよいことがあれば、 合わせてご教授いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借家の駐車場料金を突然請求されました

    一戸建ての借家を借りて3年、恥ずかしながら家賃の未納があり督促の連絡とともに駐車場料金の請求をされました。 「他の3軒の方からは2台目以降、月に3000円いただいている。貴方との賃貸契約する際、仲介業者は駐車場料金のことを説明しなかったようだ。これまでの分は仕方ないので来月分から2台目として3000円入れてください」とのことでした。 確かに当初の賃貸契約の際、駐車場料金は無料と説明を受けていましたし、賃貸契約書にもそのような記載はありません。 このような場合、借り手は従うしかないのでしょうか?従うにしても充分な期間をおいてからということはできないのでしょうか? 加えて、駐車場料金を徴収する場合、貸し手としての整備する義務はあるのでしょうか?現在入り口の間口が狭く、大型車の取りまわしに苦労しています。道路との段差が障害になっています。車止めもないし白線(ライン)もありません。 せめて他の月極め駐車場のように環境が整備されるのなら気持ちよく支払いするのですが・・・

  • マンションの駐車場貸し出しにかかる税金のルールがよくわからず、困っています。

    マンションの駐車場に空きがあるので、理事会として収入を確保する為に、これまで区分所有者1軒に1台しか認めていなかった駐車場を2台以上認める、又賃貸での入居者にも駐車場の使用を認める、という2つの案が浮上してきています。 インターネットで調べてみると、『駐車場業等を有料で組合員以外の第三者に貸し付けたような場合には収益事業となる。』という説明がある一方、『居住者以外の外部の第3者に貸し出した場合は納税対象になる。』という説明のページもあり、混乱しています。 区分所有者に2台目として駐車場代を請求するのは課税対象外のようですが、賃貸での入居者に対して駐車場代金を請求するのは課税対象になるのでしょうか?  全く外部の人に駐車場を貸す行為が課税対象になるのは納得いきますが、賃貸の入居者に駐車場を貸す行為が課税対象になるのはちょっとしっくりいきませんが、どなたか教えて頂けませんか?

  • 中心点がずれていると表現したい場合

    円(真円)があるとします。そして、その中心に点があるべきだとします。しかし、その点が中心からずれている状態にあるとします。 この状況を表現したい場合、どの様な表現が考えられるでしょうか。 パッと自分で思いついたのは The dot is off-center. なのですが、他に良い/よく使う表現があればお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 下記表現は英語でどういえばよいのでしょうか?

    下記表現は英語でどういえばよいのでしょうか? ・これがいくらなら買いますか? ・その価格なら何台買いますか? ・一万円なら何台買いますか? ・どのサイズが必要だと思いますか? 英語にお詳しい方アドバイスお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 可能性の多寡についての表現

    物事の大小や多寡を判断するには通常決まった形容表現があります。ところが、「可能性」(「蓋然性」等も同様)については、いろいろな言い方が用いられています。 (例) ・失敗に終わった可能性が大きい(または「大である」) ・犯人は既に海外に逃亡した可能性が強い ・景気は失速する可能性が高い 一見いずれもありうる表現のようですが、これら「大きい」「強い」「高い」については、 (1)いずれか1つが正解で、他は誤り(そうだとすればどれが正解でその根拠は?) (2)事例により使い分けるべき(その場合使い分けの基準は?) (3)いずれも使用可能(それは何故そういえるのか?) (4)その他 のうちどれが正解でしょう? さらにこの事情は英語においても極めて似た状況(「highly probable」「strong possibility」「huge oppoortunity」などいずれの形容詞もやはり使えそうです)のように感じるのですが、英語の場合は上記(1)~(4)についてはどうでしょうか。 以上、日本語・英語片方でも結構ですので、ご教示方よろしくお願い申し上げます。

  • 分譲マンション賃貸駐車場 賃貸に出した場合は?

    分譲マンション所有者です。都合により賃貸に出すこととなりました。 当マンションでは、1戸に1台の駐車場が付いています。賃貸するに当たり、駐車場も一緒にお貸ししたいと思いました。車種、ナンバー等の届出変更等の関係で管理会社に問い合わせたところ、賃借人に貸すという前例がないことと管理規約に明確に記載されていないため、理事会に確認する必要があるとのことでした。 理事会での結果、管理規約通りにということになったと言います。管理規約で駐車場は、区分所有者に賃貸するとなっており、賃借人は区分所有者ではないため、使用できないと言います。区分所有者である私が賃貸した賃借人は、その区分所有者同等とはなれないのでしょうか。 私が駐車場を解約した場合、2台目希望者に貸すことになるのか確認したところ、そうなるのだが、2台目希望者がいなければ、私の賃借人に賃貸希望の打診をし、賃借人と直接契約をすると言います。ただ、賃料引き落としは、私の口座経由になるとのこと。車種等の情報に関しての届出は賃借人に提出させ、賃料は私からということは、私との契約のように思えます。では、私が賃貸し、使用者は賃借人とすることと何ら変わりはないように思われるのですが、いかがでしょうか。 一方で、私が戻ってきた場合、必ず1台分を空けてもらえるのかも確認したところ、規約でも1戸1台の所有は必ず確保するとなっているので、必ず空けますと言っています。この条件があって、私の部屋を使用する賃借人が使用できないということが理解できません。 賃貸する私にとっては、駐車場がある、なしでは私の利益にかかってきます。駐車場ありの方が借り手がつきやすく有利になって来ると考えています。 あきらめるしかないのか、何らか方法があるのか、わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければと思っております。よろしくお願い致します。

  • 「結構です。」の表現

    「結構です。」の表現でお聞きしたいです。 求人の応募で、連絡に都合の良い時間帯を書く欄があります。 「メールでのご連絡は、いつでも結構です。お電話の場合は、平日は18:30以降でお願いしたいと存じます。また土日は何時でも大丈夫です。」という文章を考えましたが、ここでの「結構です」という言葉は適当でしょうか。 また他にもおかしいところがあれば教えてください。よろしくお願いします。