同居か別居か

このQ&Aのポイント
  • 現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を検討しようと提案したが、義母は孫の面倒を見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。義母は夫にしか同居を悩んでいることを話しておらず、義父は私が嫌だと反対してるから話が前に進まないように言われた。
  • 義両親、私達夫婦4人で話し合ったが、義母は口を開かず、夫はどうしたらいいか尋ねるばかり、義父は同居をすぐにでもしたいと言う。私が義母から言われたことを代弁して、同居するか迷っていることを伝えたが、義母も孫のこと頼まれても自信がないと言う。私が二世帯や少し離れたところに土地を購入し新居を構え、義両親に何かあったときにすぐ駆けつけられるようにする提案もしたが、義母はそれはいらないと言った。
  • 夫は両親が大好きで、私達家族より実家が一番だと言う。新居には私と子供達が住み、夫は実家に戻るしかない。子供の顔を見に行く余裕があれば行くが、両親の介護が必要になればそれは難しくなると言っている。夫はまだ同居にこだわっており、離婚が楽な解決策かもしれないが、子供がいるため簡単には離婚できない。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居か別居か

現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。   夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。  すぐ同居になるのかと思っていましたが、義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたのでアパート住まいをしています。  ですが、最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案したところ、義父はすぐにでも!と、しかし義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。 また、義母は私達が結婚後体調を崩し入院。今も精神科を受診し通院で落ち着いていますが、そのことも心配と言われました。義両親の意見が全く逆なのです。また、それを2人が共有してるのかと思えば義母は夫にしか言っておらず、同居を悩んでいると義父は、私が嫌だと反対してるから話が前に進まないんでは?と、遠回しに言われました。  なので、一度義両親、私達夫婦4人で話をしたところ義母は口を開かず、夫はどうしたらいい?と両親に尋ねるばかり、義父は今すぐいいぞ!と…やはり、同じなので、私が義母から言われた事を代弁し、だから素直に同居していいものか迷ってますと言いました。 それに付け足すように義母も、もし孫のこと頼まれても、このような状態では自信がないと。  では、二世帯や少し離れたところに土地がある為そっちに新居を構え、何か義両親にあったとき、すぐ駆けつけられるようにするのは?と提案しても、義母はそんなことしなくていい!と、では、私の実家にも更地ですぐ建てられる土地がある為、そちらに建ててしまい、ゆくゆく義両親に何かあったら夫はひとりで実家に帰る、私は子供達とそこの家で暮らすのは?と夫が提案すると、それはいいと…   これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね?  私はそう感じました。 夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。なので、新居には私と子供達が、俺は実家に戻るしかないと 余裕があれば子供の顔見に行くけど、両親の介護するようになればそうもいかなくなると話てます。勿論、夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。  何だか疲れてきました。 この際、離婚したほうが楽だとも思ってしまいます。でも、子供がいればそう簡単に離婚も出来ないのが現状です。  解りにくい文章ですが、何かお知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.8

No7です、続けての回答すみません。 とても丁寧なお礼、ありがとうございました。 お義母様はまだ上に同居人がいらっしゃるのですね(祖父)。 表記どおりだとご自分のお父様? 義父だとしても、やはりいるといないとでは大違いですし… 私は義母から 「義父母(私からすると義祖父母)と同居の上に  お嫁さんにまで気を遣ったら私は気が狂いそう」と言われ(私に直接、です…)、 「は!?」と思った経験がありますが(笑) 義母の立場からすると上から下から挟まれている形、みたいです。 理解はできますがどう考えても嫁の方がキツイですけど… 上から、またその上から、ですから(^^; 基本、いっぱいいっぱいの人は、自分が一番大変!と思っているのでしょうね。 ならなおのこと同居はしたくないかと。 田舎ですごくかたいわが家ですら、義母は本音は同居したくなかったそうですから。 2人の子育てでいっぱいいっぱいなのは私も同じなので、 この現状からいきなり環境が変わるのはキツい…というのはまさにお考えの通りだと思います。 実際同居されてなくても、よくお分かりなのだろうと感じます。 お義母様をある意味味方につけ(義母の味方になり)、 話を進められるといいのかな?と感じます。 何だかんだ言って、女性人がNGと言えば同居は無理だと思うので。 同居したくない状態でこの上から目線(まさにその通りだと思います…)の態度、 渋々同居になったら想像するのも恐ろしいです(+_+) うちも、私の実母は本当に申し訳ないくらい義父母に気を遣ってくれています。 田舎の長男と結婚し同居したがために膨大な苦労をかけて申し訳ない…と常々思います… どこの実母も一緒なのだなあと思いました。 でも、ここは割り切ってしまっていいと思います。 母は、娘がうまくやっていれば、多少の労力は気にしていないと思います。 むしろ自分の手落ちで娘が恥をかくことがあっては、それこそ苦痛なのだ、と… なので、一生懸命義父母の様子を見て、どうしてもらうのが一番ベストで喜ばれるか、 観察し考えている日々です(笑) そして私が義父母にかわいがられうまくやっていることが、 母への親孝行になると思っています。 かなり境遇が似ている(義母と自分、実母の関係が似ている)と思ったので、 つい再回答してしまいました(^^; お互い、頑張りましょう♪

ichi1514
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。2度に渡りご回答頂き、とても嬉しく勝手に親近感まで沸いてしまいました(^O^) やはり、同居になれば色々ありますよね。  あれから、夫とも話し合いうちの実家途中に新築することで決定しました。  ただ、建ててからが心配もありますけど…(夫が実家に帰る頻度や諸々…)しかし、どっちにしろ同居の苦痛を味わうよりはと決断しました。  うちの母親は未だに義実家に建てるのが筋だよ?と言いますが義両親とも昨日会い、話をしましたがやはり、義母は無理のようなのでこれ以上は何ともできませんしね。  正直、他人とはいえ結婚という形で繋がり、身内になるというのは、理不尽なもんです(;^_^A仕方ないんですけどね…。  回答者様もよく頑張っていらっしゃる、頭いい方だなと感じました。また回答者様のお母様も気苦労が絶えないかもしれませんが、それが娘の為なんですよね。優しいお母様ですね!  色々大変かと思いますが、お互い頑張りましょう。皆様からのたくさんのアドバイス回答頂き、励みになりました。その中から今回ベストアンサーに選ばせて頂きます。親身にご回答頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.7

結婚当初から夫の実家で義父母と同居しています。 同居してみて、舅・姑は色々あるなあと実感しました(^^; 一番感じたのは、「義父母は自分の孫でもかわいいばかりではない」ということです。 考えてみれば当然なのですが、いつ何時でも孫最優先!ではなく、 自分が余裕があるときだけ孫優先でかわいがり、 機嫌悪かったり自分がしたいことが他にあったりすると、予想外に疎んじられます… >義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたので この提案は ・最初から同居は嫁に悪いし、別居の方が子どもができやすい…など嫁への配慮 ・自分が嫌、気を遣わず自由にやりたい、子どもの世話で縛られる・疲れるのは…いう気持ち のどちらかかな、と思います。 子どもが小学生に…という下りで、幼児の世話は嫌であろうことは間違いないかと(^^; 基本、同居が当然と思っている人は同居したくないとは思いませんし、 その場合「最初は別居で」とあちらからすすんで言うことはあまりないと思っています。 別居の生活で安定して味をしめてしまうと、 その後に「間違いなく嫁の環境が悪くなる」同居にはうつりたくありませんから。 >最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案 申し訳ないですが、これが、私には信じられません… お金とスペースより、自分の心の自由の方が絶対に大事です(^^; また「持ち家は家賃なし=家の支出ゼロ」ではないですよ(^^; 固定資産税、家の保険代などがあります。 別居より同居の方が支出が少ないならまだ我慢のしがいがありますが、 同居になると扶養家族が2人増え、 年老いていくので医療・介護関連の支出が増え、全体の支出は絶対多くなります。 いくら家賃がなくなっても、総合するとマイナスです。 ストレスためて支出も増えて…ではやってられません(^^; どのみち同居と覚悟を決めているから、それならもう早めに! 子どもも早いほうが慣れやすいし…と割り切った考え方の上であれば、納得できます。 ただ、この流れだと同居が避けられないわけではなさそうで、 ならすすんで同居に向けて行動する必要は無いと思います。 >義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない >今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる なら同居したくないということだと思います。 普通は同居=継いでほしい、老後をみてほしい、です。 それが必要ないということは、同居したくないと間接的に言っていることになります。 介護も、その言い方だとしなくていいみたいですし。 娘が介護不可能な環境になったら泣きついてくるかもですが(苦笑) >娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし >もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わない これは私的にはあり得ません… 嫁的にはすごくありがたいですが、娘が結婚して頼れる環境とは限りませんよね。 (義父母と同居とか、結婚して遠方に住むとか、夫が嫁の実家とのつきあいを嫌がるとか。) 「みてくれる分には構わない」というのは実際こういう言い方をされたのですか? 面倒を見てもらう側の人間の言う言葉ではないと思います。 ですが、逆に言うと見なくてもいいという言い方なので、嫁的にはラッキー!です(笑) >これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね? 私もそう感じます。 ただ、嫁と暮らすのが嫌なのではなく、夫婦(と娘?)の今の生活からの変化を望んでいない、 今のままの暮らしがいい…という気持ちの方かな?と思います。 「嫁とが嫌」ではなく「息子家族とが嫌」で、 「嫌いだから嫌」ではなくて「同居そのものが嫌」なのかと。 自分からはっきり言わないのは、自分が嫌がっている構図にしたくないのかも?と感じます。 夫(義父)と真逆だけどそれに逆らいたくない?反対意見を真っ向から言いたくないので、 嫁の方から嫌だと言わせたいのかも?と。 一度、義母と2人で話す機会を作り、ズバリ本音を尋ねることは無理ですか? 私はどちらの結論でもいいので、お義父さんでなくお義母さんの意向に添いたい、と。 そうすれば気持ちを言ってくれる可能性が高いのでは…と思います。 >夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。 自分が実家大好きなら、妻だって実家大好きとは思わないのでしょうか? 自分の希望でどうこうしたいなら自分で考えるべきです。 「どう考えても反対意見の相手」にアイディアを求めるなんて、ありえないです…… 離婚されたいというお気持ちは分からなくもありません(笑) >夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。 ありえないです… これは口に出して言われたことがあるのですか? そうでないなら、一度しっかりどう考えているのか確認した方がいいと思います。 態度でそう見えるだけで気持ちは家族一番なら、行動も伴って欲しいと頼むべきかと。 義母が同居を望んでいないこと、ご主人は理解していない…のですよね(^^; (自分が同居したいばっかりなので、周りが見えてないんでしょうね………) 義母が言っている「どう考えても同居拒否の発言」を並べて、 「私には同居したくないと言っているように感じる。あなたはどう思う?」 「私達に気遣い、自分から嫌だとは言いたくないように感じる。  こちらからなしにしようと言ってあげるのが気遣いでは?」 「そう思わないなら、一度きちんと確認してみて。」 などと言ってみてはいかがでしょうか。 嫁だけが同居が嫌で避けられず離婚…なら分かりますが、 夫+義父が同居したがり、義母+嫁との希望が合わず離婚…なんてばかばかしいです(^^; 明らかに、男性陣がお気楽で何も考えていないのがよく分かります(笑) 何とか別居の方向になるよう、頑張って下さい! 大変長文になり、失礼しました。

ichi1514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても丁寧に解りやすい文章に「うん!うん!全くその通り!」と、あまりに確信をついてるので、読み終えてスッキリというか、とても良いアドバイスになりました(^O^) 私の中でも勿論同居は避けたいところです、ですが夫が強く希望していること、夫が悲しむんではないか…という気持ちだけで迷っています。補足ですが、娘は県内ですが車で3時間のところに独り暮らしです。義実家には義祖父と義両親の3人暮らし。確かに義母にすれば義父や年老いた祖父のお世話(祖父はしっかりしており自分の事や洗濯さえも自立してます)ですが、同居しているというだけで、手はかけなくとも目はかけるだけでも心労なのかと…そこに自分の持病と。正直他人が入って仲良し家族をする余裕がないのだと思います。私も同じ、今乳幼児2人の子育てをして家事をこなすのに精一杯です。そこに義実家に気を遣いながらの生活なんて正直想像しただけで、ゾッとします。私は夫に全て話してます。同居になっても義両親には夫が期待するようなこともしてあげれないし、まして義両親の同居してやってもいいぞ!介護してもらっても構わない!という上目線は何なのか?と。 それで長男嫁には悪いからと言います。長男嫁はサラリーマン家庭で田舎には慣れてないから可哀想と。 確かに私の実家も田舎で、父は他界しています。決して裕福でもありません。だからなのか、私の取り方なのか義母はよく長男嫁の実家からはこんな高価なものもらって~と言います。何だかとても嫌悪感というか、うちの母もまだパート勤めですが、私が嫁いだとこにはとそれなりに気を遣い何かあると持って行ったり義母が入院したときには私は出産間近だったので田畑の手伝いにまで行ってくれたり遠方の病院にもお見舞いに行ってくれました。それなのに退院後改めて義実家に顔出しに行ったとき義母は居留守を使い出てきませんでした。その日の朝義母とは電話で話しています。母が仕事終わってから○時頃おじゃましますねとも伝えたにも関わらずです。母は汗だくで会社帰りの足でスーパーから義母が好きな果物を買い、その時もわざわざ私に電話をよこし、こっちとこっちならどっちがいい?お義母さん食べれるかな?と。忙しく行ってくれました、なのに玄関でしばらく待っても出てきてはくれなかったそうです。帰り道、母からお義母さんと会えなかったからお手紙と果物だけ置いてきたからと。私が母がとても不憫になりました。涙が出るほど義母に怒りを覚えました。それから数日して私が夫子供とおじゃますると、お母さん来てくれたのね~全然分からなかったの、悪いことしてしまったねと笑ってました。義父も気付かなかったから仕方ないね~○○(私)も来るって教えてれば良かったと。義母は私から連絡したことも義父に伝えておらず、涼しい顔をしていました。まだ、気を遣っていた私は何も言い返せずすみませんと謝るしかできませんでした。  何だか愚痴になってしまいました^ロ^;すみません。どこの家庭にも色々問題はあると思います。  私はまだまだ回答者様に比べれば同居もしていないし苦労なんて軽いものかもしれません。 要は他人なんです。  そう割り切ればいいんですが、何だか簡単にも出来ないのです。でも、しっかり答えをだし、決めた方向に進んでいかないとと思っています。本当にありがとうございました。長文でのお礼申し訳ありませんでした。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.6

自分は祖母と同居していましたが、やっぱり二世帯同居って大変だなと感じつつ幼少期を過ごしました 家庭に赤の他人である2人の女性がいる状況って大変です 義母が同居したくないと言ってるなら「ラッキー!」と叫んでもいいくらいだと思うんですが、能天気な男性2人が一緒に住もう、と鼻息荒くしてるのが意味不明ですね ご主人は一緒に住みたいと言ってるようですが、家にいる時間が長いのって女性なんですから、女性の意見が大切だろうと思うんですけど…ね しかも3人兄弟なのに一人はしゃぐご主人…ネットで「次男 はっちゃけ」で検索してみてください 次男に多いみたいですね 今まで長男の陰に隠れていたけど、長男が実家にいなくなったことによって「俺ががんばっちゃう!」はしゃいじゃうパターン、よくあるみたいです しかし問題なのは、家庭のことより実家が大事とか言っちゃってるご主人ですね 傍から見ると親孝行な息子さんですけど、残された妻子は‥と言う感じですl 今一度、自分の家庭はどこなのか、知らしめる必要はあるかなと …まあ私なら、どうぞご勝手にと実家の敷地に家を建て旦那だけ実家に放置、たまに来ればいいわ、と割り切って生活しちゃいますけどね…夫婦元気で留守がいい、は的を得てるなと思う今日この頃です

ichi1514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。次男はっちゃけ!笑いましたo(^∇^o)(o^∇^)o本当に、男って単純というか、苦労知らずの義父と夫はそっくりです。それでいて、夫はマザコン気質丸出しです。なので、厄介なのです。 同居… 避けたいです。 やはり、思い切って完全に同居はしない!と私も言い切っていこうかなと考えています。ありがとうございましたm(__)m

noname#208883
noname#208883
回答No.5

はい、そうです。 でも、貴女が嫌いなんじゃない。 病気だからです。 あのね、一般的に同居って被害者が嫁みたいに言われるけど実は一緒に住む義母だって気を遣うんです。 そして義母は精神科に通っているということなので幼児の声とかにイラツクんじゃないでしょうか? 病気で貴女のお子さんに厳しくあたっては貴女との同居も上手くいきません。 病気の人って孫なんて可愛くないんですよ、自分が大変だから。 だからそこはわかってあげてほしいですね。 1つ私の経験を・・・ 私の子供が保育園にいってたときに、シングルマザーの無職の精神病のお母さんがいて、子供を虐待することがあるのでと誰よりも先に優先で子供を預けていました。 普通は無職ってシングルでも難しいのにです。 聞くと、精神疾患の診断書があるとのこと、つまり子供を見れないです。 自分の子ですら、離れていたい。 孫なら余計に遠くにおいて可愛がる程度でいいんですよ。 だから病気を理解してあげませんか? そしてなんで離婚まででるのかわかりません。 義母が距離をおきたい。 じゃあ、そうですかでいいではないですか。 夫が面倒を見に行く、素晴らしいです。 離婚まで考えるのはお粗末ですよ。

ichi1514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに義母の持病、家庭環境も踏まえて無理というのも理解できます。ですが、夫が食い下がらないんです。自分だけがいずれ実家に戻ると決めても、今度は息子(私達の)が跡を継がないと言ったら?と。そんなの当たり前です!息子だって古い家より慣れた家・場所にいたいに決まってるし、次男の俺が継ぐんだから息子も!なんて、この状況で虫がよすぎます。 要は、義両親が生きている間は大好きな家族水入らずで万々歳ですが、夫ひとりになったら寂しいのではないのでしょうか?  けど、義母が入らないで!と頑なに拒否、夫はそれでも両親が心配、自分は戻るから子供達は宜しく!と出ていく以上、その後は私も自分と子供優先に考えていきたいと思っています。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.4

考えても、考えても答えが見つからない場合、 それは『まだ時期ではない』という事だと思います。 今の段階で、無理やり答えを見つけて、 家を建ててしまっては誰かが傷つきます。 それが、お義母さんかもしれない、 ご主人かもしれない、あなたかもしれない、子供かもしれません。 家を建てるタイミングを考えるのなら、 次はお子様が小学校に上がる時だと思います。 機が熟すまで、問題を先送りにしたほうがよさそうです。

ichi1514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自分では見えない視点での回答に納得しました。確かに時期ではないのかもしれません・そして誰かが傷つく…全くその通りではないのかと思いました。してしまってからでは後悔しか残りません。正直、子供達を来年保育所に預ける都合や消費税UP前にと気が焦っていたのも確かです。もう少しじっくり検討してみてもいいかなと思いました。ありがとうございました。

回答No.3

離婚まで考えておられるのなら、 貴女の実家近くに家を建て、ご主人は、たまぁ~に帰ってきてもらうだけでも いいのでは? ただ、離婚は、貴女が損をしますからしないほうがいいですよ。 私の友人のご主人は、遠洋漁業で船に乗っていて、たまにしか帰ってきません。 お金は会社から振り込まれますから、彼女は自由に暮らしていますよ。 私、同居したく無い義母さんの気持ち良くわかります。 ましてや病気されてるのなら、自分の夫の面倒をみるだけでも 手一杯でしょう。 同居されるのなら、あなたのおこさんが、高校生とか、大学生とかになられた頃がいいのでは? 私にも、外孫がいますが、たまに来てギャーギャー泣かれると 「さっさと帰れ!!」とお腹の中で毒づいてます。

ichi1514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  回答者様の拝見し、うちの母が同じことを言うので、笑ってしまいました。うちの母は腹の中じゃなく、しっかり吐き出してしまいますが(笑) 的確なアドバイスありがとうございました。

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.2

私の職場でこんな事を言っている方いましたよ。孫はカワイイけれど泣き声やバタバタされるのが嫌、静かにのんびり暮らしたいと。 お子さんが小学生になったら~というのはそういう理由もあるんじゃないでしょうか。精神的な病気を持っていると音に敏感になる方もいますしね。

ichi1514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。皆さんの頂いた回答を拝見すると、今はもう「孫は目に入れても痛くない」時代ではないのかもしれませんね。みんながそうではないのかもしれませんが、やっと自分の時間が出来て、今不自由がないならゆっくり余生を愉しみたい気持ちが最優先なのかと…。

回答No.1

不明なところは推測で。 >これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね? その通りだと思いますよ。 私(男)の母も同居は無理だと遠まわしに言ってます。 でも、嫁が嫌いかと言うと、それはまた別かもしれませんよ。 私の母は、嫁も孫も好き。でも、1人がいい。(父とは死別) 所詮、他人なんですよ。妻も孫も。 孫だって、良いとこ取りして少しだけ係るのが良い。しつけしたり、世話焼いたりが日常になるとしんどいし。 それに、母親は息子が可愛いのが定番。ライバルの嫁に介護なんて屈辱だと思うかも。 好き嫌いとは別で、本能みたいなものかな。 俺だって、将来、娘の旦那に世話になるなんてありえない。娘本人か、息子もしくは息子の嫁ならオムツ代えてもらってもいいよ。 姑から愛されたいと思わず、距離をキープして仲良関係を築くのが一番と思いますよ。 旦那さんも、幼児じゃぁ、まだまだ。おれもそうだった。自分の腹痛めて産んでないから、いまいち実感わかないんじゃない。 でも、もうすぐしたら、子供無しじゃ生きられなくなる。少なくても俺はそうです。 みんな、考え方なんて状況(特に子供の成長)で変わるから、あまり悩み過ぎないで、『離婚』なんて口にするのは早いですよ。

ichi1514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。全く、的確なアドバイスで心に響きました。 要は他人!これに尽きますね。私も上手く割り切る必要があるのかなと感じました。 夫は本当にお子様です。 周りの旦那さんたちと比べても、息子意識が強く、実家への依存心がありありです。 何とか、家族はあなたが育った家じゃなく、今はここにあるんだよという意識を持ってくれるといいのですが…。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 同居から別居を考えています

    今主人の実家で完全同居しています。 完全同居とは、キッチンもお風呂も一緒です 主人は長男でいずれかは同居と考えていたので 弟が結婚したのと同時に部屋が空いたため 同居してしまいました。 同居して5年が経ちますが、子供も二人から三人に増え子供たちの部屋がなく 新居を建てようと計画しています。 いまさらですが実家に入ってから新しく家を建てるのはおかしいでしょうか? リホームも考えましたが、土地が狭く、新しく土地を買って新築したほうが早いと夫婦で話しています 実家はまだ築10年ほどで家の借金も残っています 義父はは狭いなりに同居して住んでる家はたくさんあると話していますし、今の家がもったいない とも話しています。 でも私たちにしたら所詮は義父の家なので大きな顔もできません 長男といえども近くに新居を建てて夫婦と子供たちで過ごしたいとも思いますし、私にとってもやはり 義父母は他人なので完全同居は気を使います 私たちが住んでいるところは田舎でいまさら別居をしたら色々噂を建ててくる人もいると思いますが 同居から別居するってどう思いますか?

  • 敷地内同居と別居…

    以前考えていた土地が農業委員会の関係で建てられないみたいです。 そこで、同居していた事がある主人の実家の「はなれ」を倒して、新しく私たちの家を建てて敷地内同居するか、それとも100メートル先にある義姉夫婦の隣の土地を地上げして家を建てるか考えています。義両親と義姉との関係は、良好です。 ≪敷地内同居≫ 以前、同居していた時、気遣いは、ありましたが、良好な関係を築けていました。 義両親は、遠慮からか、あまり私達に執着は、なく、ちょうどよい距離の関係ですが 24時間、同居していた時と同じように義実家を気にしてしまいそうです。 義母は、孫の面倒を見ることを苦に思っていません。今後、育児休暇が終わり子供を保育園に預けるつもりですが、もし子供の体調が悪い時にも義母がいるので仕事を休む必要がありません。しかし保育園の待機児童が多い地域でして、義母が働いていない為、敷地内同居の場合は、保育園に預けることが難しいです。その時は、義実家と私の実家(車で10分)で見てもらうことになります。 義兄がいますが、結婚する時(同居)に「後は、任せた」と言っており 義父も私達夫婦と別居しようが敷地内同居をしようが主人を跡取りと考えているようです。 私の両親は、敷地内同居を勧めています。しかし敷地内同居の場合は、行きづらいと言っていました。 ≪別居≫ 土地をあげないといけないので家を倒すより土地上げのほうがお金がかかります。 敷地内同居と違い、保育園に預けられる確率が増え、義母、実母の負担が少なくなります。 友人や私の両親が家に遊びに来やすくなります。 100メートル離れているので、敷地内同居よりは、気が楽かなと思っています…が 隣が義姉なので、ちょっとは気を遣うかな…とも思っています。 建てられると思っていた土地で家の設計(理想の家)が出来ています。 それをそのままの設計で建てられます。(敷地内同居の場合は、全て設計を見直し) 敷地内同居も別居もメリットとデメリットがありますが… 皆様のご経験から、どちらが良いか悪いか、その理由も教えて頂きたいです。 ご経験がない場合は、想像でも良いので、お願い致します。

  • 何とか敷地内同居を避けたいのです。今のところ2年後にはアパートを出て旦

    何とか敷地内同居を避けたいのです。今のところ2年後にはアパートを出て旦那の実家の敷地内に私達の新居を建てる方向で話が進んでいます。旦那の実家はお義父さん(60)が去年他界し、今はお義母さん(50)、お義祖母さん(83)(お義父さん側)の2人暮らしです。ちなみにお義母さんは離婚歴が3回あり、どれも生活の為に結婚したと聞きました。お義父さんとは4度目の再婚なのです。なので旦那とお義父さんは血が繋がっていません。旦那は本当の息子のように接してくれたお義父さんに親孝行がしたいと俺が実家の大黒柱となって守り通したいと言っています。気持ちはすごく分かるのですが、現実的に実家の広い土地と大きな家と農地の維持です。(田舎で農業をやってた家です)お義父さんは農業をやっていたから維持できていたものの、夫は車関係の正社員です。お義父さんとは収入のレベルが違いすぎるんです。その上敷地内に新築です。実家のローンの保険は入っていなかった為、生命保険で残りのローンを支払ったそうです。最近お義母さんが働き始めたのですが、仕事が(パート)長続きできない人なので、そのうち夫が全て背負うことになりかねません。夫の約20万のお給料で土地と家の維持費と新居のローン、生活費、養育費、(貯金はありません)を全て背負うと考えたら恐ろしいです。私も子供が手が離れたら働く予定ですが、もしそうなった場合、まず夫1人の収入ではやっていけません。なのに夫はお義母さんが仕事を辞めないと信じて考えているらしく何とかなると自信満々です。お義母さんはお義父さんが残した財産(農地)を亡くなってすぐ売りに出しましが周りがすぐに止めさせました。なのに車は買うしまた土地を売りに出そうとするし周りに財産目当てでしたと言っているようなものです。お義祖母さんは財産をのっとらられたと言っているそうです。。そこで敷地内に新築なんか建てたらそれこそ周りからの逆風がすごくなりそうなんです。私は自分達の収入に合った生活をしたいんです。小さな土地に小さな家を建てることが理想です。最後に私とお義母さんは性格が正反対な上、お義母さんは息子をとられまいと必死です。夫もマザコンです。私はお互い上手くいく為に結婚前からいつも敷地内同居も二世帯同居も絶対にしません。と夫と約束をしていました。けれど結婚して直ぐにお義父さんが亡くなり、夫は状況が変わったから敷地内同居は仕方ないの一点張りです。

  • 義母との同居→私の実家に別居→夫と別居

    夫は私と出会う前から夫が建てた家で夫の母親(52)と暮らしているところに結婚して、当たり前のように同居が始まりました。結納金は一切もらっていません。 暮らしていくうちに、義母が私に承諾を得てはいますが義妹がしょっちゅう泊まりに来ていたり、犬を連れてきたりと自由さがあり違和感を感じていました。 そしてなぜか義母が夫の通帳を管理しており、夫の生命保険、車のローン、家のローン、光熱費の支払いを夫の給料からやっていたそうで、私がきてから5000円だけ入った夫の通帳を渡され任されました。 夫に義母はなぜ一緒に住んでるのに支払いをしないのか?と聞くと、「母さんは、店(1人で飲み屋を経営しているママ)があるから。」と言われ、「はぁ。」としか言えませんでした 義母は昼間はラーメン屋でアルバイトをしています。 私の中では、飲み屋の経営と住まいのお金は関係ないのでは?と思いながらも結婚した以上理不尽に思いながらも我慢して過ごしてきました。 子どもが産まれて、義母との同居のメリットは金出さない代わりに孫を家で見てくれるのかなとずっと淡い期待をしていたら、 「わたしは店があるから孫を見る気はないから!」と遠回しに言われ、挙句の果て夫も義母の味方。 嫌気がさして子どもと実家に出てきました。私と義母の関係は壊れて(嫁いだのに勝手に出て行った嫁) 夫も実家にきてくれましたが、家のローンは夫が払う約束を義母がしたようで、実家を出てアパート暮らしで二重生活は考えられないということで、夫婦も別居することにしました。 夫は、自分の母親と仲良く住んでくれるのが1番の願いらしいので、願いが叶わないのであれば離婚も視野に入れてるそうです。 私は、結婚したのなら、私を1番に考えて欲しかったのにかなりショックです。親孝行の夫に嫌気がさす私は最低でしょうか? 義母が家を出ていく、もしくはローン払うって言って欲しいのですがそれは無さそうです。 やはり離婚でしょうか。

  • 義両親と同居→別居 今後どうしたらいいでしょうか?

    1年9ヶ月前に結婚しました。夫の実家は4年ほど前に新築しており、そのローンを夫が支払っていることもあり、当然のように義両親との同居となりました。 私から見た義父はちょっと気難しく頑固な人。義母は明るく気さくで自由な人。同居の割に結構自由に生活させていただいていたと思いますが、私の性格のせいもあり夫の実家での生活になかなか馴染めず気を遣う毎日。また、夫と義両親の仲がそれほどよくないことも余計に気を遣う原因でした。一度夫から「うちでの暮らしはどう?」と聞かれ「あまり居心地よくない。この家で私の落ち着ける場所は私たち夫婦の部屋だけって気がする。」と答えました。義両親に嫌な事を言われたりする事もなくこれといって明確な原因がないのに、段々とストレスが溜まり些細な事でもイライラし、何度か二人で暮らしたいと言おうと思いましたが踏み留まっていました。 しかし、半年位前に夫と義父の喧嘩をきっかけに私から別居を言い出し、現在はアパート暮らしをしています。 夫の実家のローンはこの先まだまだずっと払い続けますし、いつかは戻らなくてはいけないと夫も私も分かっています。夫は、実家へ戻るタイミングは子供ができた時かな・・・と言っています。分かってはいるけれど、二十数年間で培った夫と義両親の関係や家の雰囲気はそう変わるものとは思えませんし、以前のストレスや居心地の悪さを思い出すととても戻りたいとは思えません。決して義両親のことを嫌いな訳ではありませんし、こんなことを思っている事に自己嫌悪を感じます。 義両親との同居や同居からの別居を経験した方、アドバイスや経験談など何でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 同居か家を建てるか。

    同居か家を建てるか。 こんばんは。 質問させて下さい。 結婚して5年、夫と娘2人、お腹に第三子がいます。 ただいま義実家の真となり、義祖父が大家をするアパートに暮らしています。 義実家の土地開発にあたり義父から義実家の向かいに家を建てたらどうか?と言われ是非そうしたいのですが、 それに義母が猛反対。 義実家は今義祖父、祖母、父、母の4人で暮らしていますが義祖父、祖母がいなくなったら同居を考えているようです。 私としてはこのスープが冷めない距離というのでしょうか、この距離感がちょうどいいバランスでこれからもこの距離感を保っていきたいところです。 義母が心配しているのは義実家の向かいに家を建てたところで義実家が空になったらどうするのか。義両親の老後はどうするのか。なぜ同居が嫌なのか。先祖代々からの義実家の土地を守っていきたい。といったとこです。 敷地内のお向かいに家を建てるわけですからこれからも必要な時は支えあっていけると思いますし、もちろん老後も家族ですから面倒みたいと思っています。 義両親もまだ55歳ですので老後といっても25.30年先の話しですし、介護や援助が必要になればまたその時々で建てた家を貸しに出して同居するっていう手もあります。 先ほど義両親と少し話し合ったのですが、私が口出しすると角が立つと思い夫に話しをしてもらいましたが、親子だけあってお互いがきつい言い方をするので感情がヒートアップして最後には義母が「あんたにはがっかりだよ!!今まで世話してやった分返しなさいよ!!」とブチ切れて帰って行きました。 同居したくない事、義母をうまく説得する言い方、方法教えて下さい(>_<)

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • 義父と同居しないといけませんか?

    主人は一人っ子で義父と祖母と3人で暮らしていました。現在は、主人と私の二人で賃貸生活しています。 結婚前に同居について話がありましたが、私は彼の実家にそれまで行ったことがなかった時、「同居できる部屋はあるの?」と聞いたところ「ある」という返事でした。 ところが、実際に行ってみるとどう見ても彼が使っていた一部屋しか空きがありません。 私も初めは、そのうち同居なのかなと覚悟はしていましたが、同居は避けたいのです。 結婚前に、義父が彼に住むところはどうする? という問いに彼はしばらくアパートで住むと言っていました。特に何年と言った訳じゃないのに義父は1・2年で戻ってくると言っているのです。 彼もいずれは同居をしたいようなのですが、彼は今の家(増改築ナシ)のままで同居ができると思っています。二世帯住宅ではありません。 同居の話について、私から敷地内に離れがあったり、二世帯じゃないと同居はムリと伝えてあります。 それに私には兄(既婚)がいるのですが、遠くで暮らしている為私としては実家の両親の事が気になります。私の希望としては両家の中間くらい(お互い15分くらい)の所に家を建てられたらと思っています。 彼もそれがいいけど、 (1)彼の実家に二世帯はどうか? (2)彼の実家を売って別の土地に新居を建てるか?(同居)と言われました。 (1)の彼の実家は土地が狭く私は庭があるところで育ったので贅沢ですが土があることろがいいのです。 (2)は考えなくもないのですが、同居は嫌なのです。 義父のなにげない言葉が気になるので苦手なのです。 一人っ子の彼の義父と同居しないといけないでしょうか? また、彼も1・2年で実家に戻る気はナイと言っているのですが、同居問題は別にしても1・2年で戻ると思っている義父にどう伝えていいか迷っています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 嫁の親との同居

    家を建てるにあたって、私の親との同居話が持ち上がりました。 最初はスープの冷めない距離に家を建てる話だったのですが、はっきりいって田舎の不便な所(住宅街ですが)に何千万もかけて建てるのはもったいない気がしてきたのです。 それなら同居の方が良いのでは?という話になりました。 しかしながら、親の今の家で同居となると少し手狭であるので、新たに土地を探して・・・となると頭金は親に協力してもらえますが、ローンは私達が払うことになるでしょう。 ここからが本題なのですが、夫の両親には同居のことをどのように話せば良いのでしょう? 嫁の親との同居、しかもローンを組まされるとなると良い印象は受けないと思います。 今は夫の両親は(義父の)両親と同居してます。 特に義母は舅姑だけでなく、義父の祖母や弟まで世話をして介護してきた人です。 同居の厳しさは骨の髄まで分かっている人です。 そんな夫の両親にどうお話すれば、円満になるでしょうか? 大事な話なので、今度帰省した時にでも話をしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 同居して後悔しています。

    長男嫁です。結婚と同時に義父母、義祖父母、義妹と完全同居です。1年ちょっと経ちました。 最初はいい人達だと思ってたけど、どんどん嫌になってきました。 せめて水周りだけでも別にしたいと言っても、ダメの一点張りです。 義妹は今年末に結婚の予定があるものの、その義妹には実家のすぐ近くに土地と中古住宅を用意して中をリフォームするそうです。 義妹は働いてる為、子供が出来たらうちで預かって私が面倒見る、と義母は言っています。 たまったもんじゃありません。 それなら娘と一緒に住めばいいじゃん、と思いません? で、勇気出して言ったんです。 「お母さんも将来的に嫁と暮らすより娘さんと暮らしたほうが気兼ねなくていいんじゃないですか?」って。 そしたら義母が「私達を見捨てるの?」「私はあんた達に面倒見てもらいたい」って言ったんです。 実は去年も別居したいと申し出た所、義母に寝込まれました。そして義父に八つ当たりされました。 何度も何度も夫と話し合い、ケンカしました。 「将来はここには住めない」って言ったら、呆れた様子でした。 私の父が所有してる土地を譲ってくれると言っているので、将来はそこに家を建てたいんです。 でも、そんな事をしたら義家族から恨まれそうです。 結婚を決めたのも同居を決意したのも自分だし、自分が悪いってわかってます。 義父母達も孫をかわいがってくれたり、感謝ももちろんしています。 でも、一生ここで暮らさなきゃならないって思うと、一度きりの人生なのにずっとここで我慢しなきゃならないの??って思うんです。 最近ふと離婚って言葉が頭をよぎるようにまでなってしまいました。 でも、子供を思うとそんな事できません。夫の事も嫌いではありません。 頭の固い義両親を説得する方法はあるのでしょうか?