• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3ヶ月以上続かない彼女)

3ヶ月以上続かない彼女

このQ&Aのポイント
  • 彼女は3ヶ月で別れることが多く、会いたくなくなると話している
  • 彼女とのデートがマンネリ化し、会う頻度が下がっている
  • 彼女との関係を続けるかどうか悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39824)
回答No.4

気持ちのブームとスランプがハッキリある彼女なんだよね? 付き合いたては当然ブーム。 近ければ近い程良い。 密度の濃い関係が心地良い。 でも、 その感覚が持続しないのが彼女なんだよ。 段々自分の中の、 お付き合いに対する意識の「濃度」が変わってくる。 最初は近ければ近いほど良かったのに、 適度な距離感があっても良いかなと思い始める彼女。 ところが、 彼女を受け止める「相手」にとっては、 彼女の内側の気持ちの変化って見え難いんだよ。 最初に密度の濃い関係を強く求め合っているからこそ、 相手はその感覚を「前提」に彼女を求めていこうとする。 意識の足し算は簡単だけれど、引き算って凄く難しいでしょ? 彼女の内側には少しずつ変化が生じている。 足し算の相手(男性)にはそれが理解出来ない。 右肩上がりの関係の「はず」なのに、 隙間を欲しがって行くような感覚が理解出来ない。 彼女が適度な距離感を欲しがっている事が掴めない。 むしろ何故?何故?となってしまう。 適度な距離を置こうとしているのに、 相手(男性)の方が一生懸命働きかけたり、 それを不安だと感じて、 以前よりも頑張って、追いかけて求めてみたり。 そういうアプローチ自体が彼女には「鬱陶しい」となってしまう。 そしてすれ違う。 相手(男性)だって、 鬱陶しくする為に働きかけている訳じゃない。 自分の中では、 付き合い始めた時と同じ感覚で向き合っているから。 でも相手(彼女)側には意識の変更がある。 それが見え難くなっている分、 気付いたら彼女にとってトゥーマッチな対応になっている。 そういう事って対彼女では良く「ある」事なんだと思う。 もっと言えば、 彼女はそれを強く悩んでいる訳でもないんだよね? 新しい彼氏と付き合って、 ブームの感覚からスランプになってしまったとしても。 あ、また来たか・・・ 実はその位の感覚でもあるんだよ。 仕方ないに近い感覚。 そういう感覚が出てしまったら、 また別れてリセットして前に進んでいけばそれで良い。 彼女の中の「整理整頓」ってあるんだよね。 でも、 彼女と付き合う側(貴方)にとっては、 簡単にいつもの感覚では済まされたくないし、済まして欲しくない。 出来るなら、 スランプを超えて付き合えるような関係でありたい。 貴方はそう思う訳でしょ? 今のスタイルがどうこうの問題では無いんだと思う。 大切なのは頑張り過ぎない事。 貴方が頑張ろうとすれば、 彼女も貴方とのお付き合いに「頑張り」が必要だと思ってしまう。 彼女の気持ちの中には、 頑張りたい時と、頑張らなくてもいいかなと思う時があるんだよね? 下手したら付き合っていても、 感覚のアップダウンが交互に出て来る位。 仮に一つの谷(スランプ)を超えて、 また山(ブーム)なりの関係にたどり着いたとしても。 再び谷(スランプ)がやって来るような彼女なんだよ。 その時その時の二人にとって「心地の良い」付き合い方ってある。 密度が濃い関係が楽しい時期もあれば、 「それぞれ」の生活を中心に、 本当に出来る範囲で分かち合う位で丁度良い時もある。 パッと見では分かり難いけれど、 丁寧に彼女を感じていけばある程度分かるよ? 貴方は彼女の「振幅」を受け止めてあげる。 僕はこれからも、 君と無理なく楽しく付き合っていけたらそれで良いんだ、と。 僕たちは付き合っているの「だから」。 僕たちは彼氏であり彼女なの「だから」。 恋愛関係として繋がっている関係なの「だから」。 「だから」の部分を根拠にして、 当たり前のように交際を意識し過ぎても苦しくなる。 力んだ感覚で相手を見つめ続けてしまうと。 彼女のようなタイプはむしろ窮屈に感じてしまう。 「変わらずに好き」という感覚も、 一面的に安定しているとも言える。 でも、 変わらずに好きだから「こそ」、 出来れば変わらないお付き合い、変わらない関係が欲しくなる。 相手が変化を欲しがっていても、 変わらない目線がそれを見え難くさせてしまう事もあるからね? 貴方が伝えていくとしたら、 お互いに頑張らない二人でゆっくりと行こう、と。 その時その時の二人が、 「気持ち良く」付き合っていけるように。 その目線を持っている事を丁寧に伝えてあげれば。 しんどくなっても、しんどい「なり」に付き合おうかな? そういう私でも別に良いのかな? そう思ってくれるようにはなるんじゃないの? あまり貴方「一人」で抱えない事も大事。 それ自体が温度や密度の差を創ってしまう事にもなるから。 貴方の心にも「ゆとり」は必要になるんだからね☆

ddd1236
質問者

お礼

驚くほどの長文に、心から感動しました。 深すぎて理解に苦しみましたが、読み解いた頃には、何悩んでんだ自分って気になりました。それくらい心穏やかです。 僕はホントに、付き合った当初と変わらず好きで、その気持ちのまま今に至っています。だから気持ちにズレを感じます。ですが、これから会う機会を減らそうとか無理な事はせず、背伸びしないで、頑張り過ぎないで、彼女と関わって行こうと思います。 お互いのペースで、足並みを揃えて、疲れた時は休んで、またラブラブしたい時はそうして、、、そうやって一歩一歩を踏み出して行きます。 ありがとうございました。 みなさん本当に勇気づけてくださって感謝感激です。 blazinさんが僕の為にこれだけの事を書いてくれた事、頑張らなくていいと教えてくれた事に感謝して、ベストアンサーに決めました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Ponz28
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

大好きな彼女がそんな事を言っていたら不安になりますよね。 ですが、起こってもいないことを心配しても時間の無駄です。心配する暇があるなら、ご自分に自信をつけて欲しいと思います。3ヶ月以上続かないのではないか、ではなく自分が記録更新してやる!位の勢いでいてください。 他人を変えるのは至難の業だと思いますが、自分の心がけは自分でなんとでも出来るはずです。 不安でビビって会う時間を減らすなんてもったいない! いいですか、まだ起こってない未来を想像して不安になるより今を楽しんで未来に繋げてください。 でしゃばってすみません。応援しています!

ddd1236
質問者

お礼

3ヶ月以上続けて記録更新してやる!!そんな気持ちでいきたいと思います!! 不安に負けず、今を楽しんで行きます!!その方が心持ちも楽だし、周りから見ても素敵に見えますもんね( ´ ▽ ` )ノありがとうございました(`・ω・´)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

お互い必要としてれば毎日会おうが年1回しか会わなくても 続くしそうでないなら別れる。それだけでしょ 本人がどういうつもりで3ヶ月以上続かないってことを公言してるのか 理解はできないが、本気になれるような素敵な異性に出会ってないのか 何か根本的欠陥というか病的な何かがあるのかもしれない 会う頻度下げれば女の人はそういうの敏感だからむしろ あーもう別れる気なんだって感じてしまうかもしれん 彼女好きならむしろ今まで通りでいいんじゃない?飽きられたら飽きられたで しゃーないさ。 飽きられたくないならうまい食事に連れてくなり旅行に行くなり サプライズ的なことをして喜ばせよう そういう工夫もしないで捨てられて後悔しても遅いぞ

ddd1236
質問者

お礼

飽きられたら飽きられたでしゃーない、まさにそうですね!! 考えすぎなのは僕のよくないとこです笑 今のまま、会いたい時に会う感じでいきます!!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HinaPopon
  • ベストアンサー率4% (8/190)
回答No.1

ようは彼女は一人の男性では生きられないんです。複数の人と付き合わなければ駄目な人なんですよ。そういう女性っていますから。どうあがいても破局は免れない気がします。なので敢て距離を置く必要はないのではと思います。悔いの無いように出来るだけ多く一緒に居たほうが良いと思います。

ddd1236
質問者

お礼

後悔の無いよう、できる限りの範囲で彼女と一緒の時間を過ごそうと思います!! 彼女の寂しさ、孤独感が僕一人で埋められたら最高ですね。そんな一目置かれるくらいカッコ良い男になる努力もしてみますね!ありがとうございました(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付き合って3ヶ月の彼がいますが・・・

    こんばんは。 私には、付き合って3ヶ月過ぎの彼がいます。 最近、メールの頻度が減り、ぶっちされることが増えました。 付き合う前~2ヶ月目後半+3ヶ月手前ぐらいまでは、ほぼ毎日・・かは分かりませんがそれぐらいの頻度でメールをしていました。 ですが最近、彼からのメールが減ったり、メールがきたと思ってしていたら急にぶっちされることが多くなったり・・ 前までは、ぶっちされても次の日に「昨日はごめん」とかメールを送ってくれたりしてたのですが、最近それさえありません。 長続きもせず、すぐに終わってしまったり。 私から送っても同じです。 それに・・ 一時期はデートする頻度も多かったのですが、最近ではメールさえ上記のようなことになってるせいもあり、少し減りました。 そのまた一時期は、彼は「暇さえあればお家に行きたい」と言って、ほんとによく来てくれてたのに、それもなくなりました。 彼はバンドを組んでいて、日ごろから忙しい感じの人なので、それを考えたら仕方ないのかなぁ・・とも思いますが・・・・ 私は、彼に飽きられたのでしょうか?

  • 付き合って1カ月が過ぎました。

    付き合って1カ月が過ぎました。 彼(30才・一人暮らし)私(30才・実家)です。 最初のデートは平日ごはん(終電帰宅) だったのですが、毎週の様に週末お泊りデートになりました。 (1)金曜日(ご飯)、土曜日(外出) (2)土曜日(外出)日曜日(DVD見たりまったり後帰宅) 朝ごはんやお昼ご飯は彼が作ってくれます。 少し頻繁に会いすぎかな?思いました。 ご意見を頂ければと思います。

  • 付き合って2か月になる彼氏

    付き合って2か月になる彼氏 付き合って2か月になる彼氏がいます。 付き合う前&付き合いたて頃は、LINEの頻度も多く、デートも彼から誘ってくれました。 でも2か月になる今、前ほどのガツガツ感?がなくなってきて、とても不安になってきました。 男性はよく、付き合ってしばらくすると落ち着き始めると聞くので、彼氏もそうなのかなと思うのですが、 一方、もう冷められちゃってるのかなという不安が大きくなってしまい、常にモヤモヤしています。 今の状況としては、 ・LINEは1日に1通~複数。ラリーが続く日も割とある。ただ、前よりは返信が適当?になったような気がする。 ・今月、旅行に行く予定がある。 ・電話はほとんどしない。私がたまに電話したいというと付き合ってくれる。 ・お互いの予定が合わず、2週間会っていない。昨日の夜、「しばらく会ってないから寂しいな。会えるの楽しみにしてるね」とLINEしたが、既読になるも今まで返信なし。 ・今週末に会う予定があるが、彼から積極的に空いたいという感じが伝わってこない という状況です。 私は付き合いが長くなるにるれて、彼を好きな気持ちがどんどん大きくなっているのですが、彼の方は冷めているのか、落ち着いているのか、ガツガツしてない雰囲気なので、漠然とした不安を抱えています。。 皆様のアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 一ヶ月以上咳が止まらない

    風邪っぽい症状はなく、痰も出ず、 体調不良感も全く無いにもかからわず、咳だけが一ヶ月以上続いています。 最初は一日になんどか、コンコンと言う感じだったのですが、 そのうち一日中ゲホゲホとした激しい咳が出て、眠れなくなるようになりました。 内科で診てもらい、喉の炎症ということで、もらった薬を2週間ほど飲んでいるのですが 咳の頻度は収まったものの、すっきりは治らず、時々ぶり返して一日中出たりする事が続いています。 天気が崩れた時などにぶり返しているような気がします。 いっそ病院を変えて、呼吸器の専門医に診てもらおうかとも思うのですが、 いま見てもらっている内科医に相談してから病院を変えたほうがいいでしょうか? それとも、もう少し内科で様子を見たほうがいいでしょうか?

  • 付き合って1ヶ月の彼がいます。でも・・・

    タイトルのとおり付き合って1ヶ月少しの彼がいます。 もともと彼がメール等の連絡が苦手ということだったんですが 付き合い始めだから1日1、2回はメールしたいなということを伝えて 彼もそうだね。ということで年末まではその頻度で連絡を取り合ってました。 デートも5回ほどしています。 それが年明けてから2日に1回になり今では連絡がありません。 たぶん仕事が忙しくてそれどころではないのは想像できます。 でも私はこのまま自然消滅?と不安になってしまい 「なんで連絡ないの?このまま私たちダメになるの?」と 自分が貰ってもイラッとするメールを送っていましました。 彼からは案の定「そんなことない。いま忙しくて連絡できない」という返信がありました。 そのあと私は「わがまま言ってごめんね。落ち着いたら連絡欲しいです」 と返しましたがそれ以来お互いメールしてません。 そこで質問ですが、このまま彼からの連絡を待ったほうがいいのか? それとも私からもう1度落ち着いたころ連絡したほうがいいのか? (その場合どのようなメールがいいでしょうか) または彼とは終わったものと考えて新しい出会いを求めたほうがいいのか? 私30歳、彼27歳です。 あまり連絡がマメでない人と付き合ったことがないのでどうしたらいいのかわかりません。 大変わかりにくい文章ですがよろしくお願いします。

  • 4ヶ月の子供とTDLに行きたいのですが・・・

    18日(金)にTDLに家族で(4ヶ月の子供と一緒に)行く予定です。 ・18日は金曜日ですが混雑しそうですか? ・乗り物系のアトラクションには乗れないと思うので、どんな楽しみ方がありますか?(抱っこで乗れるものもあるのでしょうか? 私自身TDLには数えるほどしか行った事がないので、少し不安です。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • お勧めのデートの場所等

    ご観覧有難う御座います。 仕事が忙しく彼女と日曜日以外ほぼ遊んであげる事が出来ません。その一日も私用やらで午後からデートとか半日潰れるなんて事もよくあります。 少ない時間でも楽しめるデートスポットや一日時間が取れた時に楽しめるデートスポットを教えて下さい! ちなみに私も彼女も都内在住です。 車を持っております。長距離運転も私は全然苦ではありません。 バイクもあるります。デートの移動手段としては大体あるつもりです。 皆様のお知恵を是非お貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 一ヶ月付き合っている彼女と家が離れます・・・

    いま私には一ヶ月と少し付き合ってきた彼女がいます。(ちなみに私は高1です) まだ、デートは一回しかしていませんが、とても充実しましたし、今も上手くいっていると思います。 しかし、私はもうすぐ学業のために家を出て寮に入ります。家から二時間ぐらいの場所になるため、そんなに彼女と会うこともできなくなるかと思います。 彼女との繋がりは基本的にはメールのみとなります。(もちろんたまには会うと思いますが) 今、私は彼女のことが大好きですが、正直に言ってメールだけで相手のことを想い続けられるのか自信がありません。寂しくなることもあるでしょうし不安になることもあると思います。 それでも、私は彼女との付き合いは続けて行きたいなと思っています。 そこで皆さんに尋ねたいのですが、同じような体験をしている(していた)方で ・日々どのような心持ちで過ごしていましたか? ・お互いに不安にならないようにどのようなアドバイスがありますか?(メールの頻度や内容等どんなことでもかまいません) 真剣に悩んでいます。どうか前向きな回答をお願いします。

  • 彼女との連絡。

    彼女との連絡。 付き合ったばっかりの彼女との連絡の頻度で悩んでいます。 今まで付き合った人とはほぼ毎日連絡をしていました。相手側がしたいという事だったので合わせていたみたいな感じです。 毎日連絡をするのは全然苦ではなかったです。 それで今の彼女なんですが、 彼女は連絡はどっちでもいい人みたいで初めての事で悩みました。 俺が「連絡の頻度は少しでいいか?」 と聞いたら彼女は、 「嫌だ!毎日したい」 と言ってくれたので毎日する事になりました。強がっていたみたいです。 それからは、俺からの連絡がほとんどで彼女からのアクションがほぼありません。 今は俺からしなかったらその日は連絡しないという事が続いています。 いつも俺ばっかりで、彼女からのアクションがないので自分も意地を張ってしまいます。 今は分かりませんが、付き合う前に彼女は何人かの異性の人と連絡を頻繁にとっていたみたいなので不安です。 彼女の気持ちは伝わらないし 中々信じてあげる事ができません。 今、考えているのは ○俺が妥協して連絡をする ○ちゃんと思いを伝える ○期待してしまうので連絡の頻度を減らす どれも悩んでしまいます。 別れる気はありません。 どうすればいいのかわからないので、 皆さんの意見を聞かせてください。 回答よろしくお願いします。

  • 1歳10ヶ月の息子、中耳炎になりかれこれひと月以上耳鼻科に通っています

    1歳10ヶ月の息子、中耳炎になりかれこれひと月以上耳鼻科に通っています。 今は鼓膜が赤い程度で、鼻水など風邪の症状が出ると薬を出してもらっています。 クラリスという抗生剤を処方してもらい飲んでいるのですが、クラリスは強い薬なので体に影響がないか血液検査をしようと言われました。(ちなみに検査日は今週の木曜日か金曜日です) 今まで小児科でも数回処方されましたが、そういったことは言われなかったので、ちょっと疑問に思っています。 まだ小さく血液検査も負担になるのでなおさら不安に思います。 同じような経験なさったからいらっしゃいますか? もし多少でも知識のある方などいらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。