• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香港・台湾でおばちゃんたちから話しかけられた時)

香港・台湾でおばちゃんたちから話しかけられた時

このQ&Aのポイント
  • 香港・台湾でおばちゃんたちから話しかけられる経験がありますが、現地人と間違われることが多いです。
  • おばちゃんたちからの話しかけに対応する方法について、みなさんのご意見を聞きたいです。
  • 中国語を習得することが一番の解決策だと思いますが、時間がかかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1654)
回答No.4

 NO.3様のおっしゃるようなことがあるとは知りませんでした。言われてみれば、物売りでもないかぎり、観光客に話しかけてくる人って、めったにいないですよね。  そういうケースを除けば、の話です。たとえばお店で何かを買った、そのついでに、とか。道をたずねたら親切に教えてくれた、その続きで、とか。ご飯を食べに入った店で、ご飯を持ってきてくれた、そのあとに、とか。そんな場面で。  そんなときなら、何か少しでもコミュニケーションとりたいですよね。そういう場面で役に立つのは『旅の指さし会話帳』です。いろんな場面ごとに使うであろう単文や単語が、イラスト入りでたくさん載っています。必要なページを開いて、単文や単語を指させばいいのです。相手もどこかを指さして答えてくれます。最低限の会話が成り立ちます。  私は重宝していますよ。世界各国の言語があります。台湾、香港、上海、中国、ベトナム、ポルトガルetc. ふつうに本屋に売っています。辞書とか外国語の本の近くか、旅行関係の本の近くです。何種類かあるので、いいのを選んでみては。そしていい旅をしてください。

shmra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「旅の指さし会話帳」実践(?)でちゃんと使えるんですね! 今度、英語圏以外の国に行く時には、ぜひ持って行こうと思います^^

shmra
質問者

補足

>物売りでもないかぎり、観光客に話しかけてくる人って、めったにいないですよね。 ってわたしも思ってるんですが、 日本でも海外でも、とにかく知らない人によく話しかけられるんですよね。大抵が世間話とか、現地の人と間違って道とか売り場とかを聞かれるとかですが。 英語が通じればその場でちょっとした世間話ができるのですが、英語が通じないと、あーーここでしゃべれれば!って残念な気分になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8548/19428)
回答No.3

>とりあえずどんな風に返せば、お互い幸せでしょうか?みなさんのご意見を聞きたいです。 とりあえず >→「アイムジャパニーズ…」とわたし で良いです。 香港あたりで声を掛けてくるおばちゃん達は「公安警察に情報提供して小遣いを稼いでいる人達」で、怪しい人物、見慣れない人物が居たら、声をかけて、怪しそうな場合は公安警察に通報して、お小遣い代わりに情報料を貰っています。 中国の道端、軒先で、1日中ずっと椅子に座っている老人とかも、怪しいヤツが居たら公安警察に通報・情報提供している人達です。 台湾の場合も、人民国の方から来た怪しいヤツが居たら通報する、総督府に情報提供して小遣いを稼いでいるおばちゃん達です。 なので、下手に現地語が通じちゃったりすると「観光客じゃないな?怪しい」と通報されちゃいます。

shmra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな人もいるんですね~初耳でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >とりあえずどんな風に返せば、お互い幸せでしょうか?  日本語で「日本人だ。中国語は分からない」とはっきり言えばいいです。  英語や中国語を使う必要は全くありません。期待するのもがっかりするのも、相手方です。あなたに非はありませんので、堂々としていればいいです。それでも相手方がアプローチしてきて、あなたに相手する余裕があれば、意思疎通を試みればいいです。そのときこそ中国語にトライすべきでは。

shmra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本語で言っても通じないですよね。 挨拶とお礼+「日本人です」くらいは相手の国の言葉で言えるようにして海外旅行しようと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

スマホを持っていれば、無料翻訳のソフトを使って、とりあえず会話をする。

shmra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! それもひとつ方法ですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台湾か上海かシンガポールか香港か

    今度中国語(北京語)を学びに留学を考えています。 台湾か上海かシンガポールか香港か迷っているのですが、どの国もそれぞれ一長一短あるように感じます。 自分の考えでは 台湾: ・北京語が一般的に通じる↑ ・物価が安め↑ ・親日的↑ ・不況↓ 上海: ・北京語通じるが上海語が一般的↓ ・上海語を学べるチャンスあり↑ ・物価が安め↑ ・現在最も活気のある街↑ ・あまり楽しくない?↓ シンガポール: ・北京語と英語が一般的に通じる↑ ・英語を学べるチャンスあり↑ ・物価が高め↓ ・遊びスポットが少ない?↓ 香港: ・北京語も通じるが広東語が一般的↓ ・広東語を学べるチャンスあり↑ ・物価が高め↓ ・不況↓ 留学の目的はもちろん語学の習得ですが、現地でのライフもそれなりに満喫したいと思っています。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

  • 香港の歌手が北京語で歌う理由はなんででしょう?

    香港の歌手が北京語で歌う理由はなんででしょう? ある日耳にした曲がイイな、と思って調べたら香港の歌手の容祖兒(ジョイ・ヨン)さんの曲でした。 北京語だったので、最初私は「台湾歌手なのかな?」と思っていたのでしたが、香港の歌手との事でした。 あれ?香港なのに北京語?と思いよくよく調べてみると、 どうやら他にも香港の歌手なのに広東語ではなく北京語でレコードを出している歌手が沢山いるようでした。 ジョイ・ヨンさんは広東語も北京語も両方使えるようなのですが、なぜ香港を拠点に活動しているのに 北京語でもレコードを出すのでしょうか? まさか、どの曲にもシングル曲は北京語・広東語の2バージョンを録って発売しているのでしょうか? という事は私が聞いた曲も広東語バージョンがあるのでしょうか

  • 中華圏に行きたいですが、決まってません。

    今年中を目処に、初の海外旅行をしたいと思ってます。 候補としては「台湾」「香港・マカオ」「中国(北京か上海)」です。 しかし今まで中華圏はおろか海外すら行った事がなく、さっぱり感覚が掴めません。 1.中国は反日だのPM2.5だの言ってますが、今中華圏へ行くのは非常にリスク高いですか? 2.香港や台湾でも、普通語(北京語?)が通用しますか?それとも、台湾語や広東語を覚えた方がいいですか?

  • 香港で北京語はどれくらい通じる?

    香港の公用語が広東語、英語、北京語、というのは分かるのですが、実際のところは何語を話していて、北京語はどれくらい通じるのでしょうか? 来年、香港に行きたいなと考えています。あちらは広東語が主流のようではありますが、私は北京語しか分かりません。どれくらい通じるものでしょうか? ちなみに英語はかなりカタコトです。香港だと観光地なら日本語も通じちゃうのかしら?とか淡い期待もしているのですが、言葉の壁の高さによって行動の範囲も変わってきますから、実際に行かれた事がある方がいらっしゃれば情報を頂ければと思います。

  • 香港映画って広東語?

    香港映画をそのまま理解できるように なりたいと思っています。 広東語を勉強すればいいのですか? 広東語ってあまり教えているところないですよね? 北京語とどこが違うのですかね なにもしらないのでおしえてください。 北京語を覚えても香港映画理解できないのでしょうか

  • 香港人と台湾人について

    香港人は台湾人の事をどうおもっているのでしょうか? 反対に台湾人は香港人の事をどうおもっているのでしょうか? また、自国で話されているメジャーな言葉でのお互いの話し言葉は、 通じるのでしょうか? (例えば、台湾人は日本人の事を知的な先進国で なんでもとことん正確に物をつくり 勤勉で嘘をつかず誠実な国民性だと思っているとかの イメージです。) よろしくお願いします。

  • 香港に旅行予定です。

    香港に行く予定ですが、言語で困っています。 英語は意思の疎通ができる程度なんですが、中国語はさっぱりです。 主に市場など英語が使われていなそうなエリアに行こうとしているのですが、厳しいものはありますか? そこで喋る電子辞書を買っていこうと思うのですが、中国語会話収録と書いてあっても、北京語、上海語、広東語の区別までありません。。。 そこで、お勧めの喋る電子辞書があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 香港、広東以外に北京、上海も危険?

    SARSの影響で、香港や広東への旅行は自粛するよう勧告がでる見込みですが、北京や上海もやめた方がいいでしょうか?

  • 都内近辺で台湾中国語(国語)会話を教えてくれるスクールはありますか?

    都内近辺で台湾中国語(国語)会話を教えてくれるスクールはありますか? ほとんどのスクールが大陸中国語(北京語、広東語)です。北京語でも充分通じると言われますが私は台湾しか興味が無いのでどうせなら台湾の方に教わって、同時に台湾語も習得したいと思っています。 できれば仕事が終わってからの20時頃からできるところが希望です。諸経費が安ければなお最高ですが(^.^; ご存知の方、オススメの場所がおありの方どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 杭州で使われている方言

    中国は、方言があり、北京語、上海語、台湾語、広東語などにわかれていますが、杭州で使われているのは、どの言葉でしょうか?