• 締切済み

貯金等々

新卒で働き始めました。実家くらしです。女です。 初任給は20万ちょいなので、手取りは16ー18万くらいになるかと思われます。 貯金を月10万くらいしようかと思っています。 奨学金を400万くらい借りています(無利子)。ただ、現在400万貯金をしています。 経済のことはあまり知らないので教えていただきたいです。 1、財形について 会社で財形をやっているようなのですが、調べてみたところ2007年以降特にメリットがないと書いてありました。実際のところどうなのでしょうか?ちなみに特にお金を使う予定はありません(趣味もないし、友達もすくないので)。20年後(結婚しているかしていないか分かりませんが)くらいに東京に地震が来た後家を買いたいと思っています。もしメリットがあるなら3つのうちどれがいいでしょうか? 2、財形を使うのとネットバンクで貯金するのとどちらがいいでしょうか? 3、利子がかからないので、奨学金を一括で返さずに分割で返金しようかと思っている(私が死んだら払わなくてもいいので)のですが、どうでしょうか? 4、8000円/月の終身の生命保険が30代半ばで終わるものがあるという質問があったのですが、今保険を掛けるのと、この先掛けるのではどちらがお徳でしょうか? 5、私の世代では確実に書けた年金よりももらう年金が少ないです。0.85くらいでしょうか? 仮に独身のままだっとして、60~65までの生活費、年金+αが欲しいです。どういったものがお勧めでしょうか?

noname#178329
noname#178329

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 現在はインフレ基調で、この先もインフレが進む可能性があるので、無利子なら、分割で払った方がお得です(単純に銀行に預けてるだけでも利子を生むので)。  財形の場合は強制的にお金が引かれるので、知らないウチにお金が貯まります。  銀行でも同種のサービス(自動的に別口座に貯金)はあるので、利率の良い方を選ぶと良いかと。  生命保険は、早い方が掛け金が安く済むので、早いウチからかけるのが良いかと。  年金+αは、「年金保険」というのを掛けると良いです。  保険の比較については、「ほけんの窓口」などで相談すれば良いかと。  http://www.hokennomadoguchi.com/

関連するQ&A

  • 財形貯蓄

    来年から社会人になる者です。 財形貯蓄のメリットって、ありますか? 年金財形はまだ考えていません。 一般財形であれば、利子に対して税金も取られますし、利率だってそれほど良くはないのでは? 住宅財形であれば年金財形と合わせて550万まで非課税とか、住宅購入の際に融資が受けやすくなるとかは分かっています。ただ、目的外の使用で引き出した場合は課税もされるし、その時は結局一般財形と同じですよね? あとは、給料から天引きされるため、強制的に貯金できることでしょうか、メリットは。 利率についてはどうなのでしょうか? 財形よりも、ネットバンクとか定期預金、定額預金の方が利率は高いことも多いのでしょうか?

  • 奨学金の返済額を上げるか、繰越用に貯金をするか

    社会人3年目になる24歳女性です。 少し長くなりましたが、みなさんよろしくお願い致します。 大学生時代に借りていた、第2種の奨学金約300万円(利子込)を返済しています。 現在の返済額は月14,620円、給料は手取りで平均15万円です(家に2万円入れて車持ち)。 先日、奨学金とは別の支払いを財形貯蓄で一括返済し、保険の見直しをしたため、毎月約4万円余裕ができました。(残業により±1~1.5万円の差異あり) 今の私の気持ちとして、下の3つがぐるぐる渦巻いています… 「貯金したい」「奨学金を早く返したい」「独身のうちに遊んでおきたい(旅行等)」 欲張りですが、返済もしながら少しでいいので楽しみもほしいのです。 以上を踏まえて、3つのプランを考えてみました。 一、返済額を上げる(月3万)、貯金(自由に使える、急な出費等はここから) ニ、返済額そのまま、貯金(同上)、繰越返済用貯蓄(月2万+賞与10万) 三、返済額そのまま、財形額を上げる(月2万+賞与5万)、繰越返済用貯蓄(同上) 恥ずかしながら貯金はほとんどありません。 この2年間は大きな出費が立て続けにあったので… 普段あまり買い物はしないので、貯金はそんなに苦ではないです。 今は500円玉貯金が楽しくて、6万円ほど貯めました。 ですが、手元にお金があると使ってしまう恐れがあるので財形も利用しています。 繰越返済用の貯蓄は、新たに財形を始めるつもりです。 どうするのが得策でしょうか?上記以外にいい方法があれば教えてください。 すでに奨学金を完済された方、お金に詳しい方、 いろいろな方のご意見を聞かせてほしいので、どうぞよろしくお願い致します。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 財形貯蓄と個人年金保険の相互メリット

    大変初歩的な質問でごめんなさい。 将来の老後に備えての貯金を考えています。 財形貯金のメリットは何ですか? 個人年金保険のに入るのと財形はどちらがいいんでしょうか? 個人年金保険って入ったほうがいいですか?

  • 奨学金の返済と貯金

    現在夜間の専門学校に通っており、奨学金を借りています。 就職時には27歳なのですが、そこから出来るだけ早く奨学金を返済するため もしものお金数十万を残し、他を全て返済に充てる気でいました。 ところが最近友人に 30手前で貯金なしとかありえないよ!奨学金は利子が安いから月の支払いだけで、後は貯金として貯めておいた方がいいよ と言われました それは確かに!と思ったのですが 私は少しでも利子が付くのは気になるし、早く返してすっきりしたいという気持ちがあります(^^) 皆さんはどちらの考えですか? 意見を聞かせて下さい

  • 財形貯蓄年金について

    財形貯蓄の年金は利子に課税されないという以外に メリットがあるのでしょか? 通常の定期預金より利率が高いとかそういう メリットはあるのでしょうか? もしないとしたら 銀行が1.0%の利子だったとして それが財形貯蓄だと0.8%だよって ことでしょうか? 教えて下さい

  • 40代です。勤務先で給与天引きで年金財形を始めようとしていますが、よく

    40代です。勤務先で給与天引きで年金財形を始めようとしていますが、よくわからないので教えてください。 生命保険会社の財形年金積立保険で、元本合計額385万円が非課税限度額です。 【質問1】 据置期間「5年以内」となっているのですが、据置期間とはどういう意味でしょうか。 今40代ですが、60歳から受け取ることにして、例えば50歳までに限度額まで積み立ててしまうと、 55歳までは利子が付くが、その後利子がつかなくなるということでしょうか? 【質問2】 受取り方法は、年1回 *確定年金は定額方式 *終身年金は定額方式か逓増方式のいずれかを選択 となっていますが、*の部分の違いがわかりません。どちらが得ということがありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 貯金ゼロ

    アラフォー、独身女性。貯金がゼロです。 大手生命保険会社の終身年金と年金保険には入っていますが、 後は、最近再加入した厚生年金。 それまで国民年金は10年以上未納でした。 故意にではなく、年金未納の女優さんと一緒で、 厚生年金から脱退(会社を退職)した時、国民年金の手続きをしなかったのです。 母、弟と同居で、弟は精神疾患があり、収入らしい収入はありません。 母は自営業です。 介護業界にいますので、収入は多くありません。 年収300万円台です。多分、360万はないと思います。 投機をするつもりはありませんが、今からでも貯金をしていきます。 どのような形での貯蓄が良いでしょうか? やはり定期ですか?

  • 一人暮らしの貯金

    こんにちは! 2008年4月の新卒で勤め始めましたが 今年の年末か来年あたまから 一人暮らしを始めようと考えています。 (今までは親の許可がおりずできませんでした。) そこでいろいろなお金の計算をしているのですが、 現在の月給が手取りでだいたい14万5000円。 (来年1月にはちょびっとあがるかもしれません。 半年に一回、成績によって上がったり下がったりします。) 生活費、奨学金の返済、生命保険、携帯料金、定期預金 のお金が毎月かかります。 貯金をしなくてはならないと思っているのですが 余ったお金を貯金に回す方法では貯まらない性格(?)なので 毎月自動的に給料の口座から30,000円積み立てています。 新卒、月給14万5,000円、初めての一人暮らし開始で 月30,000円の貯金では少ないでしょうか?? 今計算によるととてもカツカツなので もしかしたら定期預金も減らさないと無理?と感じたりもします…。 アドバイスお願いします。

  • 30歳 貯金

    22歳男で、来年から働く者です。 私は現在奨学金の貸与を受けており、来年から返さなければなりません。 利子なし(第一種)を250万円 利子あり(第二種)を300万円 借りました。 利子なしは20年かけて返し、利子ありは5年以内に一気に返そうと考えています。 色々(手取り額で少な目に)試算してみたところ、5年以内で第二種の300万円は返すことは可能です。 しかし、そうなると30歳の時点での貯蓄が良くても300万円程度になってしまいそうです。 車があった方が良い地域なのですが、車を買うと貯金なんてしてられません。 一人暮らしで家賃(5~5.5万円)も払わなければなりませんし、生活費もかかります。 実家から通える会社ならどんどんお金が貯められたのでしょうけど、残念ながら生活費+奨学金が重荷となってなかなか貯められそうにありません。 給料は30歳で500万程度(税引き前)とします。 このような状況で、30歳までにいくら貯めておくのが良いでしょうか? ちなみに、第二種は30歳までに完済するという条件は崩しません。

  • 就職した子供へ積み立て貯金のすすめ

    今年4月新卒で子供が地方から東京に就職しました。 子供の性格はお金があればあるだけ使ってしまう性格なので積立貯金か財形を勧めてみようと思っています。 子供の収入は手取り19万+残業代(ほとんど無いそうです)になります。 アパートは1K、エアコンによる冷暖房、ガス湯沸かし器による給湯。 昼食、家賃は会社補助で手取りからの負担はありません。 通勤定期は月1万円未満だと思います。 ボーナスは来年から昨年実績で年間税込み150万円ほどはもらえそうです。 奨学金の返済が毎月1万3千円程度あります。(無利子) 来年からは住民税の支払いも始まりますし、生活の負担にならない程度の貯金額波いくらぐらいになるでしょうか。 東京の生活コストがまったく見当がつかないため皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思います。 自分なりの判断では、今のところ毎月5万円ボーナス20万円で年間100万円ぐらいを目標にためてみたらと伝えようと思っています。 皆さんよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう