• 締切済み

就職した子供へ積み立て貯金のすすめ

今年4月新卒で子供が地方から東京に就職しました。 子供の性格はお金があればあるだけ使ってしまう性格なので積立貯金か財形を勧めてみようと思っています。 子供の収入は手取り19万+残業代(ほとんど無いそうです)になります。 アパートは1K、エアコンによる冷暖房、ガス湯沸かし器による給湯。 昼食、家賃は会社補助で手取りからの負担はありません。 通勤定期は月1万円未満だと思います。 ボーナスは来年から昨年実績で年間税込み150万円ほどはもらえそうです。 奨学金の返済が毎月1万3千円程度あります。(無利子) 来年からは住民税の支払いも始まりますし、生活の負担にならない程度の貯金額波いくらぐらいになるでしょうか。 東京の生活コストがまったく見当がつかないため皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思います。 自分なりの判断では、今のところ毎月5万円ボーナス20万円で年間100万円ぐらいを目標にためてみたらと伝えようと思っています。 皆さんよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.7

銀行や郵便貯金の積み立て預貯金にせよ、会社の財形貯蓄にせよ、本人がおろしたいと思えば簡単な手続きでおろせます。 要は、本人に貯める気がなければ何をアドバイスしても無駄ということです。 具体的な貯め方の話よりも、これから先の人生でどれだけお金がかかるのか(住宅費、育児・教育費、老後の資金など)について、話す機会を持たれる方がよろしいかと思いました。

noname#222571
noname#222571
回答No.6

お子さんの立場で、お話読ませていただきました。 はっきり言うと、「どこまで過保護なんだ?」です。 私は、教育に携わる仕事に就いています。 保護者の過保護が、子どもにとって一番の害であると言うのが私の経験からハッキリと言える事実です。 また、その事に気付いていないということも事実です。 しかし、親御さんから見ると、子どもはいくつになっても可愛い子どもで、その成長を願い、全てを把握したい、把握すべきと思ってしまうようです。 あなたは、お子さんに対しての責任は十分果たしています。 お子さんは、もう立派な一人の社会人になられたのですから。 そのお子さんの収入やその使い道について意見するのは、優しい子ども想いの親ではありません。 むしろ害にしかならないと断言できます。 何故ならば、あなたは、今後、お子さんがライフステージのなかでことあるごとに、助言していくでしょう。子どものため、と理由をつけて。 そして知らぬ間に自分の望む道を歩かせようとします。 果たしてそれは、お子さんにとってよいことなのでしょうか? お子さんに相談されたのなら話は違ってきますが、あなたの文章を見る限り、「過保護が過ぎる」と思います。 かなり、断定的かつあなたを否定しているような文面になってしまいましたが、最後まで読んで頂き有りがたく思います。 今後のお子さんとの関係について一助になればと思いまして、感じたままに書かせて頂きました。

回答No.5

月5万、ボーナス20万。 息子さんの給与状況なら無理の無い計画だと思います。 仮に月々に若干の不足があってもボーナスで補填できるだろうし、 ボーナス余剰分は別途定期預金に回すとか。 当方は入社5年目くらいにたまたま先輩に勧められ、一般財形(月5万、 ボーナス時10万)と年金財形をはじめました。住宅財形はしてません。 その後に生活の余裕を確認して月1万の積立預金もはじめました。余程 のことがないと手を付けないので、いつの間にか貯まっているという感 じですよ。 昼食・家賃が会社負担というのは恵まれてますね。うまくアドバイスし てあげてください。

0849kuma
質問者

お礼

負担にならない範囲でいつの間にか貯まっているというのが理想ですね。 一般財形と住宅財形は知っていましたが年金財形は知りませんでした。個人年金の財形版みたいなものなのでしょうか?ちょっと調べてみます。 ありがとうございました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.4

まず、東京だと、普通は家賃は6万から7万円位は掛かります。 なので、この位の金額を毎月貯めることができなければ、その会社を退職した後の金銭感覚に影響すると思われます。

0849kuma
質問者

お礼

なるほどそのような考え方もあるんですね。 考えてみれば最もな話だと思いました。 同じ給与水準で転職したら家賃分生活水準が下がってしまうのですね。 最低その分は貯蓄に回させないといけないですね。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

自分なりの判断では、今のところ毎月5万円ボーナス20万円で年間100万円ぐらいを目標にためてみたらと伝えようと思っています。> もっと貯められるのでは?家賃は掛からないのですから、水道光熱費や食費、被服費、医療費、交際費、通信費、保険料、小遣いくらいでしょうし。このうち浪費するのが小遣いでしょうから、これを抑えるように指導するのが良いかと。庶民の平均額は収入の10%程度なので、これを大きく超えないようにしておくと、結婚しても苦労することはありません。携帯で遊ぶようなら、その分は小遣いからの出費とします。先ずは家計簿でもつけるようにして貰い、あなたがチェックすれば良いのでしょうが、そう簡単にはいかないかと。 それでも、貯蓄というのは大事ということを具体的に教えてあげれば、自ら行動する可能性もあるかもしれません。本来なら、もっと小さい頃から教えるべきものであって、社会人になってからでは遅過ぎるのもしれませんよ。 先ずは、貯蓄とは使うためにするのであって、この時期と金額を試算して毎月の貯蓄額を決めます(意味を理解せずに貯蓄するのは難しい)。これは目的毎に分けて行い、その時になって足りないということがないようにしておきます。例えば結婚したいと思ってもお金が無いから出来ないとか、家を買う時になって諸費用や頭金が無いといった具合です。大金が必要な時は、その時になってから考えても遅いということを教えてあげてください。貯蓄どころか借金(ローンも)をする人すら居るので、こちらも要注意でしょうか。テレビ等でも散々CMをやっていますので、普通のことだと思う可能性もありますので。 あと、目的の決まった貯蓄以外にいざという時の蓄えも必要です。これには生活費の3ヶ月分以上を目安に準備し、減給や失職、不意の大きな出費にも対応で出来るようにしておきます。先ずは、これからですかね。

0849kuma
質問者

お礼

非常に具体的なご指摘ありがとうございます。 貯蓄の大切さを具体的に話してみます。 ローンはないのですがカードを使用することが多いみたいです。 カードも計画的に使わないと給料の先食いになりかねませんね。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

給料は振り込みでしょうか。 もし振り込みなら、毎月引かれる定期預金が良いと思います。 金利は安いですが、確実に貯まります。毎月同じ金額が引かれるので、使われる心配はありません。 会社から給料を振り込まれる日に、銀行から引かれる日にすれば、知らないうちに貯まると言う事です。 これが1番良いやり方だと思います。 毎月どのくらいのお金を貯めるかです。 無理しない事です。無理をして苦しくなっても仕方がありません。 それに目標100万とありましたが、今の時代は100万なんて、それ程の価値はありません。すぐに無くなる金額です。 目標はやらない方が良いです。 社会人になって、貯める人は、30歳くらいで1000万とか貯める人もいます。

0849kuma
質問者

お礼

やはり毎月引き落としの定期預金が自然と貯金できるのですね。 金額についてはもう少し検討してみます。

回答No.1

いや いくらくらいになるのって、机の上の算術なら数字出るけど あなたの子供は貯金できないんでしょ?あなたが給料差し押さえられるの? 今までやれないことを、それを口で言うだけでやれるようになるの? アタシは、タダの皮算用になるとしか思えないわ。 あるだけ使っちゃうんでしょ?財布の紐が硬い子と結婚でもしなきゃ あなたの話なんて あーうっせーよ ハイハイ判ったわかった。貯金しマースでおわるわよ。

0849kuma
質問者

お礼

そうですよね。 昨年までは自宅通学だったのでバイト代とかを使いきっても最後のセーフネット自宅で食住は保障されてましたから。 今年から一人暮らしで、本人も薄々貯蓄の重要さを感じているみたいなのでちょっとアドバイスをしてやろうと思い、皆さんにご相談させていただきました。

関連するQ&A

  • 毎月の貯金額はいくらが妥当?

    30歳独身です。 現在毎月の収入が約30万(手取り) ボーナスが約60万×2回(手取り)あります。 一人暮らしで固定費として 家賃 83000円 積立保険 20000円 医療保険・がん保険 10000円 があります。 今の生活で正直、貯金ほとんど残っていません。 そこで会社の財形を利用してためていこうと思っています。交際費・光熱費は自由に決めてくださって結構です(というより、普通はこれくらいでやっていけよという意見をもらいたい) 自分がこれくらいの環境にいたら毎月いくらぐらいの財形や他の貯蓄をしますか? ちなみに自分では月5万円ボーナスで20万ずつ年2回と思っているのですがいかがでしょうか・・・。

  • 私の貯金額

    社会人3年目の23歳のOLです。手取り約11万~12万(残業で多いとき)です。同居です。 9月で財形が95万で、それと別に郵便貯金が15万多貯まってます。しかし、近々旅行するので20万程使う予定です。 私の年齢でこの貯金額は多いですか?少ないですか?同期の子たちはもっと貯めてるようです。 財形は月25000円でボーナスで50000円です(ボーナスは平均15万~20万です) 給料(手取り)・・・11万 家に・・・4万 プロバイダー代・・・2100円 携帯代・・・約4500円 化粧品代・・・約1万円 習い事・・・8000円 残りは洋服代、昼食代などでほとんど残りません。 私は贅沢でしょうか??私に妥当な貯金額やもしよろしければみなさん(私と同年代の)貯金額を教えてください。

  • 実家から一人暮らし 貯金

    26歳 手取り16万 ボーナス年50~60万 現在の貯蓄80万 奨学金197万 実家を出ようと思ってます 来年の2月を予定してますが 兄弟関係が悪く、早く出たいと思うようになりました せめて、100万貯めてからと思っていたのですが 実家で我慢して生活するのに、息苦しさを感じます 引っ越し費用はなるべく抑えようと思っていますが40万として 来年の1月まで我慢して実家で生活したら 80万+30万(毎月の積立)+25万(冬のボーナス)-40万(引っ越し費用)=95万円が貯蓄として残りますが 今月か来月引っ越しをしたら 80万+25万(冬のボーナス)-40万(冬のボーナス)=残額65万になってしまいます この30万の違いは大きいですか? 一人暮らしを始めたら、貯金はボーナスに頼るしかなくなってしまうと思います 奨学金を20代で返済したいです アドレスよろしくお願いします!

  • 貯金を増やしたい。 資産運用?

    実家住まいの22歳独身の女です。 正社員で事務職をやっております。 毎月の給与は手取り14万ほど。 ボーナスは毎年2回でます。 毎月の内訳として 給与14万ほど 積立10000円 携帯代12000円(事情があり2台あり) 貯金65000円 残りの金額はガソリン代、食費代、交際費、日用品、家の物etcとなっています。 親からは「家には入れないでいいから将来の為に貯金しなさい」 と言われているため入れていません。 ボーナスは手取り15万 貯金10万円 積立10000円 両親へ40000円です。 今年でやっと200万貯まりました。 積立も10万くらい。 会社の財形は毎月2000円なので5万円ほど。 500円玉貯金や小銭貯金で3万円ほど手元にあります。 1年で100万円貯金と目標にしていますがもっと貯金額を増やしたいと思っています。 資産運用と耳にしますがよくわからないので手が出せません。 手を出したいのですがよくわからない。 それとも欲を出さずにこのまま現状維持がいいでしょうか? 今後の将来のことや老後を考えると今から蓄えておきたい。 なにかアドバイスをお願いいたします。

  • 共ばたらきですが、どのように貯金すればいいのかわか

    共ばたらきですが、どのように貯金すればいいのかわかりません。 旦那、私、こども1人の3人家族です、 旦那の給料→手取り20万と年2回のボーナス(20万ほど) 私の給料→手取り17万と年2回のボーナス(60万ほど) 私は来年から転職して手取り12万のボーナスなしになります。 家計は一緒にせず、担当制で、財布は全く別。 家具家電代や税金、ローンなどは割り勘、 衣服代や美容代、医療費はそれぞれの自費にしています。 子どもにかかる費用も割り勘ですが、小さなお金(衣服代やオムツ代)などは私が出しています。 旦那が嫌がるので、財布を一つにすることができません。 これまで、貯金はお互いに口座を作って各々で行ってきました。 旦那の貯金額は10万ほど、 私はボーナスの9割を貯金していましたので、70万ほどです。 簡単な家計の出費と毎月引き落としされるものをまとめると、 《旦那》 家賃 9万 光熱費(ガス、電気、水道) 15000円 各種保険代(貯蓄型) 15000円 車保険代 10000円 通信費 5千円 あとは、定期代、奨学金返済、携帯代などがあり、 手元に残るのは50,000円ほどですが、 いつもそんなに残っている感覚はないそうです。 飲みにもいかないし、休みの日はいつも一緒なので、無駄遣いは一切ありません。 《私》 食費 3万 日用品 1万 ガソリン代 1万 車ローン代 25000円 あとは携帯代と自分の結婚前からのローンで、手元に残るのは5.6万ほどあるはずですが、カードの引き落としですべて消えてしまうこともしばしばです。 これから、保育費もかかってきます。保育費は割り勘でするつもりです。 結婚当初に、貯金は私の給料からやってくれ、と言われていたのですが、毎月定額を貯金することが困難だったので、かわりにボーナスを使わずに貯金にまわしていました。 それでトントンかなと思っていたのですが、旦那は不満のようです。 自分は毎月決まった額を貯金しているわけではないのに… 貯金は私のお金ですべてやるべきですか? 毎月、お互いにひとつの口座に決まった額を入れていくべきですか?

  • 共ばたらき夫婦の貯金について

    共ばたらき夫婦の貯金について 旦那の給料→手取り20万と年2回のボーナス(20万ほど) 私の給料→手取り17万と年2回のボーナス(60万ほど) 私は来年から転職して手取り12万のボーナスなしになります。 家計は一緒にせず、担当制で、財布は全く別。 家具家電代や税金などは割り勘、 衣服代や美容代、医療費はそれぞれの自費にしています。 そのため、それぞれが今どのくらい手持ちがあるか把握していません。 貯金も各々で行い、別々の口座です。 毎月決まった額を貯金するというよりは、できるときに適当な額をするかたちです。 ちなみに私は毎月貯金はせず、年2回のボーナスの9割を貯金にあててました。 お互い、自分の給料を制約されるのが嫌なのです。 子どもが産まれたので、そろそろマンションを購入し、 貯金を本格的にしなければならないという話になったのですが、今までどおりの貯金方法ではマズイでしょうか? 一応、子どもにかかる費用(医療費、保育費など)は 割り勘にしようと思っています。

  • 子供ができたら?家計診断お願いします。

    来年になったら子供を作ろうか、という話を主人としました。 妊娠したら仕事をおそらく辞めなくてはなりません。(産休育休を取っている人がまだ今の会社でいないので、取れるかわかりません) 主人だけのお給料で生活はできますが、毎月の貯金額が減るので不安です。 今の家計で、削れるところやおかしいところがあったらご指導お願いします。 主人35歳。手取り26万。(ほぼ毎月手取り30万なのですが、1年に2、3度、営業成績が落ちた時に26万に減ってしまう時があるのでこの金額でお話します。) ボーナスはあまり期待できません。 私28歳。手取り17万。毎月ほぼ全額貯金しています。 ボーナスはありません。 車は持っていません。 家賃 8万 食費・雑貨 3万 光熱費 1万 主人携帯 9千(仕事で使っている為、これくらいいってしまいます。) 私携帯 5千 レジャー外食 1万 ネット 5千 NHK 2690 主人小遣い 4万(営業職の為、この金額必要なようです) 私小遣い 2万(妊娠したらこれはなくなりますが、検診や子供用品などの購入にあてる?) 合計 211,690円 26万から引いたら48,000円ほどしか残りません。 5万円を先取り貯金にしたとしても、毎月の貯金額が5万円って少なくないですか? 今現在、毎月約20万貯金しているので貯金額の大幅な減りが不安です。 あと、主人が保険に入っていません。 子供ができたら真面目に探さなければと思うのですが、それも1万くらいかかりますよね? 学資保険も入ったほうが??と考えるとますます貯金なんてできなくなりそうです・・・。 みなさん、どのように貯金しているのでしょうか? 子供はできたら2人ほしいなと思いますし、そうすると私が仕事に出るのは先になってしまうと思います。 そしてワガママ&贅沢かもしれませんが、中古でかまわないのでマイホームもほしいです。 来年の春までには貯金が300万ほどになります。(結婚資金でかなり減りました。) このうち100万くらいを頭金にして住宅購入すれば家賃をもっと減らすことができるのかな?とも考えていますが、そんなに簡単なものではないのでしょうか?? 長文で読みづらく申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 子供が欲しいのですが貯金が・・・

    子供が欲しいのですが貯金が・・・ 主人の手取りが28万円です フラット35の返済約10万円 管理費:2万円 光熱費:1.3万円 生命保険二人分:2.3万円 通信費二人分:1.2万円 食 費:3万円 外食費:1万円 主人お小遣い(交通費昼食代込み):3.5万円 私のお小遣い(交通費昼食代込み):3万円 -----------------------------------------          =27.3万円 雑費と衣服代はまだ含まれていません。 月々の給料が足りない為、ボーナスで補充しており、結婚二年目になりますが、貯金0円の状態です。ボーナスも人間ドック、税金等で残りません・・・・ 上手く貯金できる方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 結婚二年目の主婦より

  • 年収450万 一家三人 貯金について

    年収450万 一家三人 貯金について 現在32歳で 年収約450万円。月の手取りは約30万ちょい。ボーナスはほとんどなし。 妻と3歳の子供がいます。東京の郊外在住で賃貸暮らし。家賃は駐車場込みで84,000円 車のローンが月に3万、その他光熱費や保険、こどもの習いごことなどで毎月18万くらいは出費があります。 ここに食費が追加されます。 私はお金の管理は一切していないのですが、おおざっぱに考えて この暮らしで貯金は難しいでしょうか。 妻は毎日のように、貯金もできないと嘆いています。 残りの12、3万を食費とその他に使っていることになります。 こんなものでしょうか? 収入自体は少ないと認識していますが、毎月1万くらいは貯金できると思うのですが・・・。

  • 一人暮らしの貯金

    こんにちは! 2008年4月の新卒で勤め始めましたが 今年の年末か来年あたまから 一人暮らしを始めようと考えています。 (今までは親の許可がおりずできませんでした。) そこでいろいろなお金の計算をしているのですが、 現在の月給が手取りでだいたい14万5000円。 (来年1月にはちょびっとあがるかもしれません。 半年に一回、成績によって上がったり下がったりします。) 生活費、奨学金の返済、生命保険、携帯料金、定期預金 のお金が毎月かかります。 貯金をしなくてはならないと思っているのですが 余ったお金を貯金に回す方法では貯まらない性格(?)なので 毎月自動的に給料の口座から30,000円積み立てています。 新卒、月給14万5,000円、初めての一人暮らし開始で 月30,000円の貯金では少ないでしょうか?? 今計算によるととてもカツカツなので もしかしたら定期預金も減らさないと無理?と感じたりもします…。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう