• 締切済み

シロアリ対策についてお尋ねします。

住宅メーカーによって、いろいろな白蟻対策がありますが 柱に薬を注入するやり方や、ゴムパッキンを使用し空気の通りを良くするやり方などいろいろあると聞きますが、 素人なので全然わかりません教えてください。 (保障についてもお願いいたします)

  • zooo
  • お礼率42% (3/7)

みんなの回答

  • hirasann
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

新築を検討なされているのですか、うらやましいですね! いろいろなハウスメーカーが在りますが、対策には遜色ないと思いますが。私は、築10年の家を購入しまして、やはり耐震や白蟻など心配でしたので友達(白蟻業者)に調べてもらいました。被害などは無かったのでがすやや湿気で床板などが弱っていろとの事でしたので、フローリングにして湿気対策で、床下に炭を敷きこみました。今は快適に暮らしています。そのとき聞いたのですが白蟻対策は、完全なものは無く通風の良さ・床の高さ・点検のし易さ(人が通れる)・木材の種類(檜、ヒバ)・防蟻対策(メーカーによる)・定期的な点検などがポイントとの事でしたので、それらを考えて選んではいかがですか。(駆除等の処理工事も天然素材のものが安全との事でした)

参考URL:
http://kankyou.main.jp/
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>どうなんでしょうか どうなんでしょうね。 神谷氏(紹介した岡崎技研の代表)は土間蓄熱構造(ご質問の物も同じ構造になります)は好ましくないとおっしゃっています。 現にそういう構造でシロアリに加害されたケースがあります。 たとえば、OMソーラーで、土間蓄熱をねらったケースでは、 http://www.ccn2.aitai.ne.jp/~kiyomi-k/index.html のように問題となっています。 ですからもし、乾燥させることが出来るから安全と考えているのであればそれは大きな間違いになります。 ただ、大事なことは、欠点があればそれを適切に補う工夫をしているかどうかです。 どんな工法にも100%はありませんので、たとえば土間蓄熱構造でも、その周り全面にシロアリの進入しにくい一定の粒径の砂を施工したり、ターミメッシュ(ステンレスの金網)で進入を阻止したりという工夫をしていれば、危険度は大きく下がるわけです。 私の知っているある建築家は、神谷氏のお薦めでない基礎断熱を使うためシロアリに加害される可能性があるのを知っていますが、それに対しては色んな手を打って対策しています。(その建築家は神谷氏をご存じです) 神谷氏推薦の昔ながらの土の床下に高基礎という組み合わせが絶対でもありません。 なのでご質問の会社がどれだけシロアリにたいする知識があるのかがポイントではないでしょうか。

zooo
質問者

補足

ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

白蟻対策の基本は、  ・物理的に進入されにくくすること  ・点検できるように床下の高さをとること  ・定期的に点検すること に尽きるようです。 参考URLは自称白蟻バカというくらい、白愛を研究しこよなく愛する(?)人のホームページです。 (シロアリ駆除業者なのですが) 木材への注入はどんな物質であろうともシロアリに害があるのは人間にとっても害があるのであまりお勧めしません。(一定期間有効なのは認めますが)

参考URL:
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/
zooo
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなにいい、ホームページを紹介していただき助かりました。

zooo
質問者

補足

お尋ねがあります ユ○バー○ルホームの、(天然床暖房)基礎はどうなんでしょうか教えて頂きたいのですが。 お願い致します。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

新築、リフォームで異なってくると思いますが、ごく一般的なのは薬剤散布ですね。 しかし、これだと薬剤の効果が短い期間で切れてしまいます。あくまで対症療法ですね。 一番良いのは、ベタ基礎と言われる前面コンクリートで覆われた基礎の上に防腐防蟻薬剤を注入した土台を使用する方法です。 これが一番確実だと思います。ちなみに、シロアリはコンクリートに穴をあけます。コンクリートのみに頼るのは禁物です。 (食べるわけではなく、道を造るために囓るだけみたいですが) 以前機関誌に載っていた、薬剤を注入した顆粒を敷き詰める方法も面白いと思います。 風通しを良くするのは基本ですが、あくまで土台の湿り気を抑えて菌やシロアリにやられにくくすると言った程度のことです。 それに加えて上記のような方法を使うのがベストですね。 http://www.koshii.com/shouhin.html http://www.xyence.co.jp/

参考URL:
http://www.shiroari-net.com/
zooo
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • シロアリ対策について

    家を新築するのですが、シロアリ対策のやり方で、分からないので教えてください。 住宅メーカーの標準としては、土台はヒノキで柱は、薬剤塗布だそうです。 それでは不安だ、と言ったところ、 1)土台、柱とも湿式の加圧注入 もしくは 2)土台は、ヒノキで、柱は加圧注入 もできる、とのことでした。 塗布よりは加圧注入ということで決めていますが、 土台を、ヒノキか加圧注入か、どちらが良いでしょうか? ヒノキは、腐食には強いが必ずしもシロアリには強くないと認識しています。 よろしくお願い申し上げます。

  • このシロアリ対策で大丈夫でしょうか?

    築30年の家を買いました。シロアリ被害は納得上の購入でしたので、今からシロアリ対策をする必要があります。 シロアリ業者に見てもらったら予想通り被害は大きく大工さんに床下を補修してもらった後でシロアリ対策をおこなったほうがよいとのことでした。自分も見せてもらったのですが湿気も多く、素人目にも被害がかなりありました。 シロアリ対策に薬剤(アリピレス)と調湿剤(ニチノーストーン)を勧められました。 今から知った大工さんにシロアリ被害箇所の補修は、してもらう予定なのですがその後、このシロアリ業者さんのすすめる薬剤と調湿剤を処置することは本当に効果的なのでしょうか? 価格は安くしてくれているのですが、問題は効果です。 この前「床下があぶない」という本を読んだのですが、調湿剤も効果は薄いし、薬剤も柱に穴を開けるからあまりよくないという否定的なことばかり書いてあり、ちょっとシロアリ対策を行う事に躊躇しています。 専門家の人や経験者の方から助言が頂きたくお願いいたします。

  • 白蟻対策について(ど素人です)

    我が家は鉄筋で築13年目を迎えています。メーカーはパナホームです。今現在白蟻がでてきているわけではありませんが、そろそろ予防の必要があるのかな?と思っています。素人の質問で申し訳ないのですが、鉄筋の住宅でも、白蟻予防対策は必要なのでしょうか?床面積は20坪程度ですが、必要ならコストはどれくらいが適切なのでしょか?ホームセンターで白蟻駆除のスプレーが売られていますが、効果はあるのでしょうか?それだとコストは一番安くなるので、ありがたいし、やる必要がなければ更にありがたいです。以前業者が白蟻をわざと持ち込み、前からいたように見せかけ駆除を行ったニュースが流れていたこともあり、不信感を持っています。勿論一部の業者だとは思いますが、詳しい方の意見をお願いします。

  • シロアリ対策について

     シロアリ消毒を5年ごとに実施している木造住宅に住んでいます。数日前、以前消毒した業者が床下を点検した結果、異常なしとのことでした。ただ、庭の枯れた植木にシロアリがいるので(家族も確認)シロアリを根絶するためにベイト工法を勧められました。この施工費用が40万円(5年間)と高いので実施するか悩んでいます。   私としては、5年ごとに床下のシロアリ消毒を継続しているので、これ以上、建物にはベイト工法等の対策は不要で、枯れた植木のシロアリ対策を考えれば良いと考えています。   この場合、(1)ベイト工法は必要か(2)枯れた植木とシロアリ対策 など、どのように対応したら良いかアドバイスをお願いします。

  • 東日本ハウスの白アリ対策について

    東日本ハウスでの新築を考えています。 ヒノキの柱を使用するとの事ですが、ヒノキは白アリを寄せ付けないため、薬の散布は必要ないと言われました。 本当に、ヒノキは薬なしでも、白アリに強いのでしょうか?

  • シロアリ被害について

    初めて質問させて頂きます。 このたび築30年の中古住宅を購入する事となったのですが 手続きも終わりリフォームの為に住宅の天井や床、壁を解体したところ 天井のハリと浴室の柱、居間の柱がシロアリの被害にあいスポンジ状態になっておりました 天井のハリに関してはも一本に繫がってない状態でした壁でかろうじて建ってるという状態でした 契約書の物件状況確認書では ■雨漏りはありにチェックがありました→修理して引渡し ■シロアリは現在までシロアリの被害を発見していません。っとなっており 私たちもリフォーム業者さんと物件を見に行った際に天井も上がって見たいけど 入るところがなく床下のみ確認し綺麗だったことと 不動産屋がシロアリ業者に依頼もして確認し シロアリ被害無しとの事でしたので 契約の時に古い住宅なので瑕疵担保保障を負わないと契約しております 古い住宅なのでリフォームにはかなりお金をかけるつもりではいましたが シロアリは予想外で重要な柱をいくつかやられているので予想以上に金額がかかりそうなのです 瑕疵担保保障を負わないと契約しておりますが こちらもシロアリ被害なしと報告を受けての契約ですし 住宅として住める事が条件での契約となったますので大掛かりな修理をしないと住めないというと 契約条件が違うかと… このような状態で売主さ様に歩み寄って頂き修理費を少し負担して頂く事は可能でしょうか? もし負担を御願いしても良いようなら何パーセントぐらいを御願いすれば妥当なのでしょう 瑕疵担保保障を負わないと契約している以上売主さんにシロアリ被害の報告もするべきではないのでしょうか? ちなみに売主様は毎年業者によりシロアリ点検を行っていたが 一度もシロアリ被害を発見出来てないとの事(←不動産屋さんから聞きました) 少し分かりにくい部分もあるかと思いますが詳しい方がいらっしゃればお力をお貸し下さいませ。

  • シロアリ対策の床下換気扇についてお聞きします。

    シロアリ対策の床下換気扇についてお聞きします。 実家にシロアリの調査をして業者が駆除対策と『床下換気扇を設置したほうが良い」との事で見積を作成していったみたいです。 とりあえずこの業者は農協からの紹介で(農協に確認済み)信用しますが、絶対に換気扇は設置したほうがいいのでしょうか? 建物は築33年程たちます。 写真で見る限りではそんなにひどくは無いが、一部シロアリにやられてるところが一ヶ所と縦の土台の柱が変色してます。 まったくの素人ですが、何か設置の目安(基準)みたいなのがあればご教授下さい。

  • シロアリ対策について

    築6年の一軒家に住んでいます。 愛知県です。 新築時のシロアリ防除の保証期間5年が過ぎたので 追加でシロアリ駆除会社に薬の散布を お願いすべきか悩んでいます。 シロアリ会社のHPを拝見すると 無料でシロアリ診断をして下さるようなので 定期的(1-2年)に診断をお願いして シロアリを発見した時に 駆除をお願いするのではいけないのでしょうか? ※定期診断の期間はこんなもんかなぁ~という素人判断です※ 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • [DYI] 床下白アリ対策

    床下の白アリ対策を自分でしようと思っています。 築10年の家で布基礎です。床下に入り見れるところはすべて見ましたが、特に白アリの被害は無いようでした(素人ですが)。唯、カビの臭いが気になりました。また、この時期はそうでもないのですが、冬場に潜った時には、部屋の暖房のせいで床下の柱が湿気を帯びていました。 有害でなく、防腐(湿気の水に対しての)、防白アリに有効なものを探しています。持続期間については、数年後に再対策すればすむことであまり気にしません。 近所のホームセンターでは、白アリパンチが売っていますがホームページを検索しても有用な情報が得られません。インターネット上で色々探しても、通信販売で購入できるものも、そう多くはないようです。 また、自分で行うときの注意点等がありましたら、合わせてアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 白蟻対策に土台部分に檜は有効?

    新築の線で話をHMと進めているのですが・・・・ 実は今の家が築40年で中古で購入したのですが、土台が白蟻にかなり侵食されているので新築を考えているのです。 ネットを見るかぎり、白蟻はコンクリの中も通ってくるようなので、具体的な白蟻対策というのはないような気がしていたのですが・・・・ 今、話を進めている建物は土台がベタ基礎で、その上の土台の柱部分が全て檜を使用しているので、白蟻には強いらしいですが、実際のところ、どういったことが白蟻対策に効くのでしょうか?