自動販売機特許取得可能性とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動販売機とは、お金を入れることで品物を得る仕組みです。特許取得の可否は、作動自体が画期的であるかに依存します。
  • 自動缶切り器の特許取得については、缶切り自体の特許が切れている場合は抵触しません。また、缶を切って開ける仕組み自体の特許は取得できません。
  • 自転車の特許取得については、ペダルを踏むと車輪が回って移動する道具という特許は既に存在しており、一輪車や三輪車等も抵触します。
回答を見る
  • ベストアンサー

「自動販売機」という仕組み自体の特許はとれる?

製品の仕組みではなく、行われる作動自体の特許をとれるのでしょうか? すみません、語彙力が低くて分かりにくい表現ですが。 たとえば 1 自動販売機という物が、まだ存在しないとします。 作動は、お金を入れ→ボタンを押す→品物が出てくる という装置です。 この作動自体が画期的な作動ということで、 特許をとれますか? お金を入れ、特定の箇所を押すと、品物を得られるという作動の点で特許を取るので、 下記のような仕組み・方式は問いません。 お金の認識方法、ボタン式・レバー式・液晶パネル式、 品物が1個落ちて出てくる、ロボットアームで出てくる、など たとえば2 缶切りがあります。 缶を開けるときに、コキコキ手で動かして、刃で缶を切る道具。 缶切りに、電動の物が販売されています。 缶の上に置いて、ボタンを押すだけで、自動で缶を押さえ、 缶の上で缶切り部分が回り、自動で缶を切ります。 この場合、缶切りを発明した人が、「缶を切って開ける道具」という特許を とっていた場合、自動缶切り器を販売する際、 「缶を切って開ける道具」という特許に抵触すると思うのですが。 現在の自動缶切り器は、 缶切り自体の特許がとっくに切れていると思うので抵触はしていないでしょうけど。 そもそも、「缶を切って開ける仕組み」という特許はとれないのでしょうか。 蛇足ですが、缶切りが無い時代では、銃弾や斧や包丁で開けていたらしいですが。 たとえば 3 自転車の場合、 ペダルを踏むと、車輪が回って、移動できる道具。という特許を取ったのでしょうか? 一輪車、三輪車、子供のペダルカーなど、 全部、ペダルを踏むと、車輪が回って、移動できる道具という特許に抵触しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.4

> たとえば1 仮に世の販売形態が人間の対面販売だけで、自動販売機という装置や概念が無かったとしたら、 その装置は特許となり得ます。 ただし装置の動作だけでの権利化は不可能でしょう。 「商品を格納する格納庫と、商品を出力する取出し口と、格納庫より商品を取り出す搬送部と、投入された硬貨を識別する硬貨識別部と、商品を選択する入力部と、識別した硬貨の額と入力部で指示された商品の対応を判断する判断部と、判断部の出力により選択された商品を搬送部により格納庫から取出し口へ移動させる自動販売装置」 のような構成の装置としての権利化なら可能だと思いますがー。 > たとえば2 > そもそも、「缶を切って開ける仕組み」という特許はとれないのでしょうか。 そんな概念的な内容での権利化は無理でしょうね。 具体性に著しく欠けていますので、36条で拒絶されて終了です。 > たとえば3 > ペダルを踏むと、車輪が回って、移動できる道具という特許を取ったのでしょうか? いま明細書に目を通していますが、読みにくくて‥‥(請求項どこよ)。 http://www.google.com/patents?vid=59915 どうも構造的なものを権利化したように見えます。質問者さんの言うような概念的なものではなさそうですね。

その他の回答 (4)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.5

>作動は、お金を入れ→ボタンを押す→品物が出てくるという装置です。 特許を取得する為には、その発明が完成している必要が有ります。 上記のような状態では、発明が完成しているとは言い難いので特許になる事は無いでしょう。 完成していると言える為には、少なくとも、その方面の専門家が特許の明細書を見て同じものを作れるぐらいの内容が書かれている必要が有ります。 未完成発明についてはこちらを参考に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E5%AE%8C%E6%88%90%E7%99%BA%E6%98%8E

回答No.3

「特許を取れるかどうか」というレベルの考案では絶対に金になりません。 やるだけ無駄なので止めておく事をお勧めします。 蛇足ですが特許を取れたら成功する訳ではありませんので。 特許庁の特許公報を読めば分かりますが、金にならない特許が五万と並んでいます。

emson100
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問の要件は、構造の唯一性ではなく、 装置の作動自体の特許をとれるかどうかです。

回答No.2

構成が明確で、その構成がこれまでになかったものであれば、特許が付与される場合はあります。 へえ、こんなものにまで特許が付与されたことがあるのか、というようなものを紹介しているサイトもありますので見てみてください。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7506/patent_watch01.html

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

自動販売機自体の発明が 中世期ですので その時代には特許を保護する国際的な組織も 国も有りませんでしたので 特許という概念すらないというと正確でしょう。 自転車は微妙ですが 缶詰・瓶詰め・缶切りなどには 明確な発明者が居ます。 また。 すでにある物を特許とる。 発想が中国人だと逝っておきます。

emson100
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問の要件は、構造の唯一性ではなく、 装置の作動自体の特許をとれるかどうかです。

関連するQ&A

  • 自動販売機の仕組み

    自動販売機(できれば缶、ペットボトル)の内部の仕組みが載ってるサイトをご存知の方は教えていただけますでしょうか。お願いします。

  • 特許の接触(特許範囲)について

    特許についてよく分からないので質問させていただきます。 現在、当方が自動車の内装等に自作でウッドパネルを作成する時に木目をつける塗料をヤフーオークションで出品していたところ、質問欄に「この品物は当方の特許に抵触しています。直ちに販売を中止願います。中止に同意頂けない場合、現在までの販売個数を含め然るべき対応をとらせて頂く所存です。」という書き込みがありました。 そこで記載されていた特許の番号の所を見てみると、確かに似たような木目をつける液体で特許をとっておられました。 ですが、よく読んでみると塗料自体の材料が当方の作成したものとは全然違うものでした。 塗装の方法もその方は筆で木目を書くのに対し、当方はスポンジを使う等、作成方法も若干違うものでした。 このような場合、全然違う塗料(液体)でも販売すると特許に接触して違反になるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自動販売機でホットとアイスが交互に!?

    自動販売機でホットコーヒーを2個買いました。 1個目、購入のボタンを押すと、熱々のホットが出てきました。 2個目、購入のボタンを押すとキンキンに冷えたアイスが出てきました・・・。 こんなことって自動販売機の仕組み的に有り得るのでしょうか? 詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

  • 自動販売機(ドリンク)の裏技

    本当に下らない質問だと思いますが、少し興味を持ったので投稿してみました。 題名の通り、自動販売機の裏技みたいなのを 知ってる方は教えて下さい。 ちなみに、僕の知ってるのは、 「ある旅館の5階の自動販売機で、飲み物を買って出てきた時に、 即効で、飲み物のメニュー(?)ボタンを押すと、もう一個でてくる」 です((笑 それは、当たり式のでも無く、お金を多く入れたとかでも無く、 本当に無料で出てきました(3回くらいやって、3回とも出てきました)。

  • 切手の自動販売機はもうなくなったのでしょうか?

    切手の自動販売機はもうなくなったのでしょうか? 何年か前まで、郵便局の外に切手(はがきもあったかも?)の 自動販売機が設置されていたのですが、今はありません。 (欲しい額面のボタンを押すと、その金額が印字された切手が 出てくるというものです) 実家近くの郵便局にも自動販売機がおいてありましたが そこにももうないみたいです。 切手の自動販売機自体がもうなくなってしまったのでしょうか? また、上面がはかりになっていて、そこに郵便物を置くと重さが計測でき 普通郵便か速達かを選ぶと(たぶんそうだったと思う)、 必要な金額が印字された証紙が出てくる機械が、郵便局内に設置されていました。 これも何年か前になくなってしまいましたが、もうどこにもないのでしょうか? 全国的になくなってしまったものなのか、なくなったのはうちの近所だけなのか 以前からちょっぴり気になっております。

  • TIG溶接機について

    こんにちは! TIG溶接機の電流調整をフットペダル式の装置で電流値が可変出来る(アクセルペダルの様な仕組みで、on,off でわない)製品が販売されていると以前聞きましたが、現在でもそのような装置が販売されていますか?松下製、ダイヘン製の溶接機に適合するタイプが欲しいのですがメーカー等が判れば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動販売機の釣銭について

    自動販売機をよく利用しますが、たとえば120円のコーヒー缶を買う時に小銭が10円足りずに、仕方なく千円札を入れた時などに、ナント釣銭が100円玉と10円玉ばかりで、ガチャガチャ出てくる時があります。 日本には500円玉と50円玉という硬貨があるし、商品補充の時にキチンと用意している自販機もあるのに、たまにこんな風に100円玉と10円玉だけしか用意しない機械もあります。 馬鹿にされているようで、蹴飛ばしたくなる衝動にかられます。 500円玉を用意すると、もし犯罪などで壊された時の被害額が大きくなるからかな、と考えたのですが、機械自体の被害額の方がはるかに大きいはずだし、それにこれだと、千円札で買う客が多かった場合には、アッと言う間に 「釣銭切れ」 で販売停止になりますよね。 とても不思議な感じがするので、どなたかお教え下さい。  また、不愉快な思いをしないためにも、自販機の外見やメーカーなどから、区別できないでしょうか?  たとえば、○○社の自販機は500円・50円玉を用意していない機械が多いとか ・・・

  • 自動販売機の上に防犯カメラを設置する方法

    お世話になります。 当方の敷地内に置いてある自動販売機(缶コーヒー等。高さ186cm程度)の側面下側(敷地内)に、時々、ゴミを無断投棄されて困っています。(投棄禁止の張り紙は既に貼っています) このため、防犯カメラを設置しようと思うのですが、余裕スペースがなくポールを建てることもできません。 そこで、自動販売機の天端にブラケットを設置して小型防犯カメラ(重さ60g程度)をつけようと思っているのですが、ブラケット(高さ25-30cm)を自動販売機に設置する手段がなかなかみつかりません。 難しいとは思いながら自販機の業者に聞きましたが、やはり、適当なアタッチメントはないとのことでした。 防犯カメラを設置する際、その旨を設置個所近くに記載します。 自動販売機自体に穴などを空けずに、ブラケットや防犯カメラを固定する方法がありましたら教えてください。

  • F1 KERSの仕組みについて

    KERSは今シーズンの勝敗を分ける大きな要素になりそうですが仕組みがいまいちわかりません。 レースゲームにあるブーストボタンのような考え方でいいんでしょうか。 仕組みも2種類あって電気式と機械式というものがあるんですよね? 電気式はブレーキで発生したエネルギーをバッテリーに蓄えておいて 使いたいときに使うということでイメージもなんとなくしやすいのですが、 機械式の仕組みがよくわかりません。 フライホイールというものを使うそうですが、 ブレーキで発生したエネルギーでフライホイールをまわして コーナー後のストレートなどでフライホイールの回転をタイヤに移すことで加速させるという感じでいいんでしょうか。 でもそれだと使いたいときに使えない可能性もありますよね。 機械式の場合は自動的に加速に使われて 電気式の場合は意図的に加速に使うことができるという感じなんでしょうか。 ご存知の方いたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 車の自動ドア

    こんにちは。 ボロ車乗っています。 便利なもっといい車に乗りたいです^^; 初歩的質問ですいませんが、車に自動の窓ガラスボタンが付いているのがあります。ボタンで電動式で上げ下げするやつです。あれって車のエンジンが切れていても作動するのでしょうか?ボタンを押すと下がり、あげるとガラスが上がるのですか?スマートキーやらイモビライザーやら色々出てきましたが、機能はみんな一緒でしょうか。あと、運転席側にあるイメージが有りますが他にあったり、自動ドアと手動ドア両方あるやつも有りますか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう