• 締切済み

省エネモード??食べ過ぎ?

NNN111NNNNの回答

回答No.2

私、3カ月で10kg痩せたことありますよ。 水泳1時間を週2、3回やっただけです。 食事制限はしませんでしたが食べすぎだけは気を付けました。 痩せたいんでしょ? 試しに1食抜いて見ればわかりますよ。 体重、減りますから。 だいたい3食摂らなきゃいけない理由なんてないんです。

noname#177604
質問者

お礼

回答ありがとうございます。10キロですか!?(*゜Q゜*)しかも食事制限は無しで…。 はい、痩せたいです。体脂肪を減らすのが一番の目的ですが…。 夕食はお腹が空かないのでバランスを考えた食事をしつつ1食抜いてみます。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 省エネ(停滞期)はいつかなくなる?

    今ダイエット中です。 今年一月から始めてるので9か月になります。 食事はあまり気にせず、ただ腹八分目六分目くらいに控えています。 (一生この摂取量で行く覚悟の量にしています。なので極度に量を減らすのはやめています。) 運動は腹筋と背筋を50回ずつ毎日夜寝る前にやっています。 ここ3カ月くらい全く体重が減りません。 もしかしたら、省エネモードなのかな?と思っています。 省エネっていつ終わるのですか? あと、省エネって簡単に言うと・・・今のカロリーで生きられるように体がなるべくカロリーを使わないようになるから痩せなくなるってことですよね。 で、そのままずーーーーっと変えずにそのカロリーで生活してある程度経てばまた体重が減ってくるのですか? 何もせず寝てて、低カロリーで生きていけば徐々に痩せて行ってしまいますよね?拒食症の方がそうですよね? だから、停滞期・省エネ状態はある程度すればまた痩せてくるってことですよね?

  • 省エネ型の体

    よく食事でカロリー制限をしすぎると省エネ型の体になってしまい、痩せにくくなってしまう。という話を聞きます。 今カロリー制限でダイエットをしているので大変気になります。 どれほどカロリーを制限すると省エネ型の体になってしまうのでしょうか?

  • 脂肪の燃焼とカロリー消費について

    摂取エネルギー 2,500kcal、消費エネルギー 2,000kcal(基礎代謝+時速10キロメートルで30分間 走って消費+徒歩や仕事などで消費)の場合、1日あたり何kcalほど燃焼できるでしょうか。 また、消費カロリーのうち、体脂肪の燃焼は何kcalほどでしょうか。 体重70キログラム、体脂肪率20パーセントの男性です。 単純に摂取・消費カロリーを比べると、摂取カロリーの方が多いので、仕事のあとに少し運動した ところで、脂肪は燃焼していない、逆に蓄積されていると考えよろしいでしょうか。 食事制限はしているつもりなのですが・・・

  • 食事制限中の筋トレは逆に筋肉を減らす?

    どうぞ、よろしくお願いします。 皮下脂肪がかなり溜まってしまって、特に下腹に腹巻をしたようにたっぷりと溜まってしまいました。今までの不摂生のせいです。 そこで現在、食事制限をしながら筋トレをしています。 摂取カロリーは約1400Kcal程度になっていて、特にどの栄養素が多い少ないというのはないと思います。 ジョギングや水泳などの有酸素運動は苦手なので、あまり負荷の大きくない筋トレだけを毎日しています。 こちらのサイトでいろいろ読んでみると、摂取カロリーが少ないときは、筋トレなどをすると筋肉が減ってしまう、みたいなことが書かれてあるのですが これだけ皮下脂肪が多いと、摂取カロリーが少なくても体脂肪が分解されてたんぱく質代わりの働きをしてくれるんじゃないかと甘い期待をもっています。 摂取カロリーは今くらいに抑えるとして、たんぱく質を多くして、トレーニングは控えてほうがいいでしょうか。

  • 有酸素運動・食事制限による減量の違い

    仮に1kg体重を減らすのに  1:有酸素のみ で行った場合 2:食事制限のみ で行った場合 筋肉と脂肪の減少量に差は生じますか? 現在筋トレを週4ほどし、月に1kgほど増量させています。 最近筋肉の増加とともに脂肪も増えお腹が少し出るようになりました。 なので減量をしたいと考えています。 なるべく筋肉を減らさず脂肪を落としたいです。 色々調べたら急激な体重減は筋肉を大きく減らすとのことなので 一ヶ月で1~1.5kgづつ体重を減らし、栄養バランスをしっかりとり、 たんぱく質も体重1kgにつき2gは摂取しようと思っています。 体重を減らすということは 摂取カロリー<消費カロリーの状態にする必要が あるかと思います。 仮に1kg体重を減らすのに  1:有酸素のみ で行った場合 2:食事制限のみで行った場合 筋肉と脂肪の減少量に差は生じますか?

  • 今までの無理なダイエットで、体は完全に太りやすいものになってしまいまし

    今までの無理なダイエットで、体は完全に太りやすいものになってしまいました。 リバウンドの繰り返しをしすぎたためです。 今までは、食べ物の量を減らして必要より少ない摂取カロリーにして、(たとえば一日1000カロリー)、運動もプラスすれば、脂肪が燃えて体重も減るものと思っていました。 良く言われている、摂取カロリーから消費カロリーを簡単に引けばよい、ということを信じていたからです。 でも最近になって、摂取カロリーを必要カロリー取らないと、体は飢餓状態と思い込んで、どんどんエネルギーを蓄えようとするために、筋肉や骨からエネルギーを取ってしまい、脂肪はどんどん溜めて行くようになる、ということを知りました。 そのお陰で今の体になってしまったのだと思います。 でもそこで疑問なのですが、必要より少ない摂取カロリーを取って、運動をした場合(筋トレ等毎日しています)、その運動をした筋肉は全くつかないのでしょうか? そのエネルギーすらも、もともとある筋肉から取られてしまうのでしょうか? 確かに運動をしているのに筋肉率は上がらず、体重に比べるとかなり脂肪が高いです。 消費カロリーも上がっていません。 でも、運動をした分の筋肉は全くつかないのでしょうか? すごく疲れやすい体にはなって来ているのでちゃんと食べなきゃ、とは思うのですが、どうしても食べた分だけ太るために怖いのです。 この体の仕組みをもう少し知りたいので、詳しくご存知の方よろしくお願いします。

  • 現在ダイエット中なのですが…

    現在ダイエット中です 20代の男で身長175cm体重95kgです(下記の食事計算で約10kg減量) wikipediaで見ると基礎代謝が2280kcalとなってました そして一日の必要エネルギー量が基礎代謝の1.5~2倍なので3420~4560kcalです ダイエット中なので栄養バランスも考えながら食事を基礎代謝より少し低い2000kcalで計算しています 基礎代謝を下回るのはあまりよくないとも聞きました。 基礎代謝に足らない分は脂肪と筋肉から補われるのでしょうか? 結果、筋肉が減った分基礎代謝は減るのでしょうか? それとも脂肪からだけ補われていくのでしょうか? 一日の必要エネルギー量の3000kcal摂ったら太りますよね… 文才がなくてすみません要点は 1.基礎代謝と必要エネルギーの違い 2.基礎代謝を下回るといけないのかどうなるのか 3.現在の私の年齢、身長、体重でのダイエット推奨摂取カロリー 4.ダイエット推奨摂取カロリーの計算方法(順調に体重が減れば基礎代謝なども変わってくるので…) よろしくお願いします。

  • 私の体は今、どんな状況でしょうか?

    4月からダイエットを開始し、ずっと継続してきました。 内容は食事制限、筋トレ、有酸素運動です。 有酸素運動は、ウォーキングなど・・・色々試しましたが、 最終的にはジョギングに行き着き、ジョギングをしてきました。 7月まではその内容で順調にやってきました。 8月に入ってから、夏休みになり・・・旅行やお盆、友達と遊びに行くなどで、 ジョギングをした日が1週間もありませんでした。 家族との旅行の時や、友達と帰ってきて帰りが遅かった日など、 筋トレや簡単なエクササイズ的なものだけは出来るだけ多くやってきたつもりです。 しかし、食事制限だけはしっかりとやってきたんです。 家族との旅行時には半分食べてもらったり、 友達と一緒のときは、なるべく低カロリーメニューを選んだりして、 時には食べ過ぎて2000カロリーを超えたりもしましたが、 月の半分くらいは1200~1500カロリーで過ごしてきました。 (家にいる時の食事は自分で作って、HPなどでカロリー計算しています) 現時点での体重、体脂肪率、サイズ、基礎代謝は1ヶ月前と変わっていませんが、 8月中に2キロ増えて、その2キロを戻しています。 私が心配なのは・・・体が飢餓状態になっていないかどうかです。 栄養を吸収しやすい状態になってしまっているのでしょうか? この1ヶ月だけでも、食事制限でのダイエットになってますか・・・? 体脂肪率は計測できますが、筋肉量は計測出来ない体重計なので 筋肉が落ちていないかどうかも心配です。 私の体は今、どういった状況になっているのでしょうか? 今後もしばらく予定が立て続いていて、心配です・・・ 今週も、走りにいけるのは2日しかありません・・・泣

  • 目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。

    目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。 現在、身長148.5cm、体重48kg、体脂肪率20.5~21.5%の26歳、女です。 体重43kg、体脂肪率19.5~20.5%にしたいと思っています。 ネットで基礎代謝量、目標摂取カロリー、1日の消費カロリーについて調べました。 いろいろな数値がありましたが、43kgの基礎代謝量は1015~1147kcalで、 そこに、生活強度(私の場合はやや低いので、1.5)をかけると、1522~1720kcalです。 そこで、自分なりに1日1500~1600kcalにしようと考えました。 でも、「目標摂取カロリー」で検索してみたところ、 目標体重に、25~30をかけたもの、と出てきます。 1日の消費カロリーが、「体重×30」という計算式もありました。 こちらの式だと、今の私の体重でも1440kcalということになります。 もちろん、運動もしていくつもりですし、カロリーだけを気にするのではなく、 栄養面でも気を使わなければいけない、と思っています。 ただ、1500~1600kcalならできそうだ、と思っていたのに、 後でわかった「25~30をかけたもの」となると、1070~1290kcalとなり、 この数字では、ちょっと厳しい気がします。 最初の目標で食事メニューなども考えていたのですが、 少ないほうの数値が目標として正解ならば、それも考え直さなくてはいけません。 目標数値に向けて、摂取カロリーはいくつにすればよいのでしょうか。 期間は設定していないのですが、達成した後もキープするために、 摂取カロリーを極端に減らす方法は取らず、運動量が減っても、 数値をキープできるようにしたいと考えています。

  • 標準摂取カロリーを守っても標準体重に行かない理由

    当方168cmの64kgです。168cmの場合、デスクワーク中心の生活ですと標準摂取カロリーは1500kcal~1800kcalとでてきたのですが、たとえ毎日1500kcalを摂取し続けたとしても、標準体重である62kgにいっこうになりません。なぜでしょうか? カロリー計算もしっかり行なっています。そして筋肉量も学生時代にやっていた分かなり多いです。がたいが良いとよく言われるくらいです。白色脂肪細胞や褐色脂肪細胞の関係などで痩せにくい体なのでしょうか? 食事制限のみで体重減量を試みていましたが、いったん運動をして体重を62kgにしてから標準摂取カロリーをとるようにしたほうがいいのでしょうか?62kgにせっかくしてもまた1500kcalをとると戻ってしまいそうで・・・。 因みに成人男性で1500kcalというともうほとんど食べた気がしないほど少ないです。痩せにくい体である基礎代謝量を増やす筋力運動をすると今よりももっとムキムキになってしまいそうで困っています。