• ベストアンサー

株、損切りラインについて

株取引を初めて1年の者です、基本買い方しかやりません、損切り設定について質問します。 民主党時代だと、日経平均が下がり出すと緩やかに止まらなく、上がり出しても緩やかにという感じだったので、損切りラインを浅目(最大マイナス7%)くらいでやっていたのですが、今の状況は下落も上昇も急過ぎて、果たして損切り設定をする事が良い事なのかさえ疑問に思えてきました。 株に正解など無いのは承知でお尋ねしますが、みなさんは今のめまぐるしい株式相場でリスク管理や、損切りラインなどはどうなさってるのでしょうか? 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、お願いします。

noname#196885
noname#196885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

利益を15%とか見込んでいるなら、7%の損切りは、決して間違ってはいないと思います。直近の安値に置けとかの回答もつくだろうけど、私は7%というといわゆる調整が起きたときの割合と思うので妥当と感じています。 むしろ、初心者でそこまでやっているというところを評価したいと思います。

noname#196885
質問者

お礼

大変参考になりました 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.5

勝率と平均的な勝ち額負け額さえわかれば 資産減少に対する適切な損切ラインは一意的に決まりますよ。 もちろん勝っていないのであればあまり意味がありませんが。 破産確率表などを公開してるサイトもありますから、 一度ぐぐってみることをおすすめします。

noname#196885
質問者

お礼

大変参考になりました 回答ありがとうございました。

  • 1beoedod
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.4

一度に買わないことが多いです。 厳格には計算していませんが感覚的に資金の4%を1枚とします。 損きりの値幅は決まっていなくて寄り付きから下がっていくとほとんど諦めます。 これは買おうと思っていた株が予想に通り動いていないのでハヅレということで 他の銘柄にします。 ナンピンは1度位で諦めて全部売って損きりします。 利が乗ると1枚つづ買い増して行きます。 1銘柄ですと5枚位まで。 途中で1枚まで減らしたり、また押し目と思えれば枚数を増やします。 翌日の持ち越しは1,2枚までにしておきます。

noname#196885
質問者

お礼

大変参考になりました 回答ありがとうございました。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

基本的には利食いの半分でロスカットは正しいです。 現物取引の場合手数料次第な面もあり、一概には半分が正しいとも言い切れませんが、保有期間別にロスカットラインが変わるのは当然です(リーマン以降でも「10年保有での損失発生率7%」はほぼ変わってません)。 損失発生率7%とは、必ずしも〇月〇日の損失発生率を指しません。平均的にこれくらいのロスは出てます(倒産企業を含むから)。利食いラインに届けば売る、届くまで放置。だから損失が7%です。後配当金も計算に入れる必要があります。

noname#196885
質問者

お礼

大変参考になりました 回答ありがとうございました。

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

30年くらい長期の保有なので目先の値動きなどどうでもいいと考えてます。

noname#196885
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塩漬け株と損切りについて。

    株投資歴2年です。 応援したい大手の会社があり、知名度も手伝って当時購入したのですが、 下がったり、買値に戻ったり、下がったり・・・を繰り返し なかなか上昇しません(汗) 配当金も出るので長期保有でかまわないと思い続けてきましたが ここのところの下落で、上がる見込みが無いのなら 資産株にもならないので、長期保有の意味が無いと思い 損切りしようかと思います。(買値より25%下落) 資産株にもなっていない株を塩漬け株として 長期保有している方はどのくらいの年数を耐えて 持っているのでしょうか?2年くらいではまだ甘いですか? 以前、損切りが出来ずにグズグズしていたら、下落が止まらず、 結局、120万ほど損切りした苦い想い出があります。 私の投資資金の4割が消えました・・・。 その後、この株は上昇をしてきたので、塩漬けにして 持っていれば良かったという経験をしているため、 適切な判断が自分では出来なくなってしまいました。 本を読むと塩漬けにしている間、資金を拘束していることに なるので、回転率が上がらないなど書いて有りましたが、 上手に株取引が出来ないので、回転させるほどの器量も ありません。 まとまりのない質問で申し訳ありません。 損切りが出来ずに塩漬け株として持っているうんぬんは 人それぞれかと思いますが、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 損切りの考え方について

    今年の6月からスイングで始めた初心者です。 ほとんど東証一部、約30回の売買の結果、 日経平均の下げアルファ程度の比率で資産を減らしてしまいました。 (へそくりですが) 最近、精神的余裕が復活し、これまでの取引を分析した結果、 最大の敗因は買った株に思い入れをもち、損切りのタイミングを逃したことにありました。 シミュレーションの結果、5%下落で損切りしていれば手数料負け程度で 収まっている事が分かりました。 そこで質問ですが、 逆指し値、4%下落で成り行き売り を必ず仕掛けておけば良いのかと考えたのですが、この考えに問題はありますか? なお、ザラ場はみられません。

  • 当日のダウ平均が大幅下落なら損切りであってるのでしょか?

    2月頭から株をやり始めたのですが NYダウが下落した時に日経平均も下落した様に感じました 本などに書かれてますが 初めて実感しました そこで質問なのですがNYダウは朝見る事が出来ますが 大幅下落なら持ち株を指値売りで損切りすれば 被害は最小限で済むって事なのでしょか? もしかして常識的質問なのかもしれませんがよろしくお願いします

  • 損切りが上手くできません

    素人の質問なのですが、損切りができません。 一度、惚れ込んでしまった株はずっと持っています。 今日のような下落基調の時もずっと持っていて含み損を抱えています。 儲かっているときもずっと持ちっぱなしで、どうも思い切って売ることができません。 損切りは傷口を広げないために必要だ、というのが一般的な意見のようですが必ず損切りはしないといけないのでしょうか? コツもあればお教え下さい。

  • 損切りの時期

    持っていた株が購入価格から30%以上 下落しました。 今 当面差し迫ったお金は必要ありませんが、この際 損切りして また別の株式を購入した方がいいか そのまま持っている株が上昇するのを待つのがいいのかご教示ください。 持っている株の内容、購入する別の株の銘柄などによって変わってくるとは思いますが あくまで一般論で結構です。アドバイスをお願いいたします。

  • 初押し買いの損切りライン

    株の初心者です。初押しは買いと言われますが、今買ったとして、損切りラインはどのように設定したら良いでしょうか?たとえば、今、ミニを8550円で買ったとしたら・・・ですね。よろしくお願い致します。

  • なぜ「損切り」をするのか?

    株を始めてまだ1週間程度の初心者です。 始めるにあたって、色々なサイトや入門書で 勉強したのですが、損切りについてピンと来ない 所がありまして質問させて頂きます。 ほとんどのサイトや入門書では 「損切りラインを決めてそれに達したら容赦なく実行しなさい…」といった内容があるのですが 損切りって必ず行わなければならないのでしょうか? 株価は波があるから、いったん落ちて損切りライン と呼ばれる所に達することがあっても そこで売らずに持ちこたえれば、また上がることもありますよね? そこまで粘って持ち続けるというのではだめなのでしょうか? ど素人の質問かもしれませんが、よろしければアドバイスをお願い致します。

  • 「損切りしない・低位株買い」について

    http://wariyasukabu.com/contents/23rule2songiri.html  リンクを貼ったサイトについてですが、管理人の投資ルールとして、 損切りをしないとあります。また、低位株での投資をすすめています。 ただ、前提として損切りは低位株の場合、低位株買いについては、 初心者や必要資金の少ない方向けとしています。 管理人がすすめるように低位株での投資でリスクをおさえられるなら、 初心者の私としては気になるところです。 まだ、勉強中で自分なりのルールも決められないレベルなのですが、 多くの書籍やサイトでも損切りを推奨しているので、皆さんの意見を おうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • この場合、どこに損切りを置くか、ご意見お願いします

    こんにちは。4年目の素人株トレーダーです。よろしくお願いします。 タイトルの通り、損切りが下手すぎて自分でも嫌になります。 最初は損切り自体が出来ず、それで大きく損をする経験を何度も経験しました。 最近はようやくストップ売りの注文が出せるまでには到達したのですが、どうも設定値の決断が上手くないようです。 スタイルとしては、アップトレンドの株の調整時期を過ぎた辺りで飛び入って再度上昇する波に乗ろうというスウィング投資です。 仮の数字を使っての例ですが、 「最初500円だった株が右肩上がりに上がって、750円(1)になり、その後少し下がって650円(2)、それからまた前より上がって900円(3)をつけ、そのあと少々下がって現在850円近辺(4)という形」とします。 週足チャートは上昇トレンド、そして自分は780円で第一回調整時期の後(2と3の間)で順張りで買いに入ったと想定した場合・・・ 損切りの仕方は色々あるようですが、最近の私は自動的に何%でなく、チャートを見て、大体(1)の750円ラインとしていました。その時点の損失が30円、元手の4%近い損益です。  しかし最近3度ほど続けて、正にその部分ドンピシャで売られてしまい、すぐ反転して上昇。 「損切りは大切だから出来るようになりたい」と頑張っていたのですが、これで心が折れてしまいました。 ここで、経験豊富な方に教えていただきたいのですが、皆様は上記の例だとどこで損切りをつけますか? 最初の調整ディップの650円との中間辺りまで損切りラインを下げるべきか、または私の損切りラインがそもそも高すぎる(自ら「損切り貧乏」街道まっしぐら)なのか、混乱してきました。 皆さんの損切りラインと、何故そう考えるか、教えていただけると助かります。お忙しいなか、お時間を頂戴してしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 国内株式 損切りについて

    株初心者です。 株価の急な下落が怖いので損切りラインを決めて売り注文を継続してだそうと思うのですが、 例えば500円の株が400円に達した時に指値で売り注文をだしていてこの場合だといきなり 始まり値が300円でスタートした場合注文が約定せず下落に巻き込まれると思うのですが その場合の対処法はみなさんどうされているのでしょうか。 それを防ぐ注文の仕方などもあったりするのでしょうか。 初心者なのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。