• ベストアンサー

年収130万円前後の人は、扶養に入るより、厚生年金を納めると年金は得しますか?

旦那さんがサラリーマン(社会保険)のパートのおばさんがいます。 年収は130万円前後なので、少し調整すれば、旦那さんの扶養に入れるのですが、本人は、「厚生年金をかけた方がたくさん年金をもらえる」と言い、社会保険に加入して厚生年金を納め続けています。 旦那さんの扶養に入れば、基礎年金部分は確保されるのですが、 では、実際に、年収130万円前後の人が一生厚生年金を納め続けた場合の年金受給額と、基礎年金だけの場合での年金受給額では、どれくらいの差があるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>同年齢の方スミマセン がーん。私より全然若い。。。。 老齢年金の計算は現実にはかなり複雑なのですが、単純には、厚生年金の報酬比例分で、 年間受取額=平均標準報酬月額×7.125/1000×加入月数 となります。これのほかに基礎年金年80万ほどがもらえます。こちらは1号や3号加入者(国民年金加入や扶養の人)と同じですから、上記の報酬比例分が余分にもらえる金額となります。 で、月に約10~11万円もらっているわけですから、報酬月額を10.4万として一ヶ月加入したとすると、 10.4万×7.125/1000×1ヶ月=741円 面倒だから四捨五入して700円と。 つまり一月加入するたびに年額700円位増えていくわけです。 10年もらうとすれば受け取り金額は7000円になりますので、大体10~11年で元が取れるでしょうと。 長生きするつもりであれば更に幾らでも得になりますよ。公的な年金は終身年金なので死ぬまでその金額をずっともらい続けられますから。 なんで厚生年金が得になるのかというと、半分会社が払ってくれているからです。まあ、加入しない場合にその分を給与に加算してくれればまた多少話は違ってきますけど。

kiiyan-26
質問者

お礼

詳しく説明して頂きまして、ありがとうございます。 大変勉強になりました。バッチリ理解できました。 たぶん年金が受給され始めるのは、70歳とか75歳かもしれませんが、とりあえず納めた分は、回収できる見込みがあるという言うことですね。長生きするしかないのですね~。。。 mickjey2さん、ありがとうございました。 またよろしくお願い致します(^^)

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

なかなか予測が難しい話ですが、大体国民年金のみよりも3~4割増の受け取りになります。 もちろん総額で3~4割増しになるのは、収入が年130万ちょっとで40年間加入した場合です。 ちなみに保険料の負担額は7000~7500円(本人負担分)と国民年金の13300円よりも安くて受け取りが多いということになります。 まあ扶養であれば0円なので比較は難しいですが、ちょっと考えて見ますね。 支払った保険料に対して受け取る金額を考えると、一ヶ月7500円の負担で700円/年ですから11年受給で元は大体取れると考えればよいのではないかと。65歳から11年だと76歳ですから、女性の平均寿命は85歳なのでまあ得だといえば得ですね。 これなら将来年金財政が苦しくて受給額を減らすという話になっても多分元は取れるでしょう。

kiiyan-26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おばさんの年齢は33歳です(ごめんなさい。あまりに見た目が「おばさん」な人なので、僕はそう呼んでます。同年齢の方スミマセン) >支払った保険料に対して受け取る金額を考えると、一ヶ月7500円の負担で700円/年ですから11年受給で元は大体取れると考えればよいのではないかと。・・・ ちょっと計算式がわからないのですが、これは、基礎年金を差し引いても、11年受給で回収できるということでしょうか? すみません。よろしくお願いします。

回答No.1

おばさんの年齢、今まで通算何年間厚生年金をかけたか、がわかれば現段階での試算は可能かもしれませんが、実際はこれからの年金支払額、受給額、受給年齢などは変動があると思われますし、またサラリーマンの妻が年金を収めなくてはならなくなる日は近いと思われます。 個人的な意見としては、いろいろな問題はあるにせよ、働けるなら厚生年金に入って、どんどん働いて収入をアップさせた方がましなのでは、と思います。

関連するQ&A

  • 【年金】誰の扶養に入ればベストでしょうか?

    年金制度について、教えてください。 私は、65歳の年金受給者です。夫と息子の3人で生活しています。 夫  69歳 年収 300万 年金(老齢基礎厚生) 私  65歳 年収  33万 年金(老齢基礎) 息子 35歳 年収 750万 サラリーマン 今までは夫の扶養に入り夫の確定申告では配偶者控除を受けて いました。 私が65歳になったため、息子の扶養に入りましたが、 息子の扶養になることによるマイナス面はありますか? 万一、夫が他界した後の年金受給額が減るようなことを 聞いたので、心配しています。 ちなみに、夫、私とも社会保険は息子の健康保険の扶養と なっています。 詳しい方、ヨロシクお願いします。

  • 扶養と年金について

    扶養と厚生年金について 現在、自分は社会保険に加入しており、妻もパートながら社会保険に加入しております。 各々厚生年金と社会保険を払っています。 妻は現在、年収100万円前後です。 この場合、妻は自分の扶養家族にした方がいいのでしょうか。 扶養となった場合、妻の老後に受け取れる年金額は減ってしまうのでしょうか。 年収が130万以下なら扶養の方がいいと聞いたことがありますが、老後の年金に影響がでないかどうかが今イチわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 年金受給者も扶養から外れるんですか?

    私の主人は障害者基礎年金と厚生年金を受給しております。 先日社会保険事務所の方より「金額的に奥さんの扶養から外れること になると思います。」と言われました。 例え、私の年収が低くても関係ないのでしょうか? また、主人の 年金額のほうが私の収入より高額なので、私が主人の扶養になることは できるのでしょうか?お教えください。

  • 夫の厚生年金扶養から国民年金に移る場合

    現在、私はサラリーマンの夫の扶養内の年収103万に抑えている為、年金は国民年金第三号に加入していますが、転職によりフルタイムで働きたいのですが就職先に社会保険がなく国民年金に加入となります。  こういう場合老後の年金受給額はどのように変わりますか?また私の年収がどのくらいあれば今の状態と比べ損することはないでしょうか?(自分が支払うこととなる税金を含め)ちなみに現在は夫の会社からは扶養手当が毎月1万1千円もらっています。  その他何か懸念することがあれば教えて頂きたいのですが、素人なので解り易く教えて頂けると有難いです。勝手なことばかり言ってすいませんが、宜しくお願いします。

  • 保険被扶養者になるための年収180万円について

    保険被扶養者になるための年収180万円についての考え方について。 今月まで障害年金受給をしながらですが派遣ではたらいていましたが、精神的にもつらくなりやめることにしました。そこで質問なのですが、年収という考えででいえば障害年金受給者で、失業保険受給をした場合の年収とは障害年金受給と失業保険受給金額を合算した金額となりますでしょうか? 控除金額はありますでしょうか? あまり知識がないのでいろいろな方からのアドバイスにより言葉は理解できたのですが、ご経験者、社会保険関係の知識のある方のアドバイスをお願いいたします。

  • 遺族厚生年金について教えて頂けますか?

    私の父と母なのですが、10年前に離婚しています。 父は現在65歳で、老齢厚生年金を年額180万、 老齢基礎年金を年額50万受給しています。 母は現在60歳ですが、現時点で、基礎年金のカラ期間が 20年分あるのみです。 保険料を納めた実績は全くありません。 よって基礎年金の受給権はありません。 今から65歳までの5年間、13300円を払い続けたとしても、 加入年数は一応25年には達しますが、 受給年金額は月7000円位にしかならないそうです。 なので支払う気はもう無いようです。 最近、介護の問題などで諸事情があり、 父と母が復縁する事になったのですが、 そうなると、父に万が一の事があった場合、 現在父が受給している半分の額を遺族年金として母が受給できる、 と社会保険事務所の方がおっしゃっていました。 普通の人の場合、「自分自身の基礎年金+夫が受給していた年金の半分の額」を受給できるんでしょうが、 母の場合、自身の基礎年金は全く無いわけですから、 父が受給している年金の半分の額が 遺族年金として受給されるわけですか? ちなみに、この「半分」というのは、「厚生年金の半分」を指すのですよね?「基礎年金もひっくるめた額の半分」ではないですよね? あるHPには「遺族厚生年金は、夫がもらえるはずだった 老齢厚生年金の3/4を受給する事ができます」と書いてあったのですが、これはどちらが正しいのでしょうか?

  • 年金繰り下げ 基礎年金と厚生年金どちらが得?

    年金請求書のハガキが届きました。 現在、契約社員で働いており、65歳から全額受給せず、基礎年金か厚生年金かのどちらかを受給しようと思っています。受給金額はさほど変わりません。 65歳以降も働きながら年金をもらう場合、厚生年金分の47万円を超えた額の1/2が支給停止になるようなので、厚生年金を繰り下げた方が良いのだと思いました。 念のため、年金事務所に電話相談すると基礎年金を繰り下げた方が良いと言われ、聞き間違えだったのか?よく意味がわからず、こちらで質問しました。 65歳以降も働きながらどちらかの年金を受給する場合は、基礎年金と厚生年金のどちらを受給した方がメリットがあるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 厚生年金を扶養で遡れますか?

    出産のため退職し、その後すぐ旦那の扶養になりました。 旦那は会社員で厚生年金です。 失業給付金の延長手続きをして、子供が2歳を過ぎた頃に延長解除をし、失業給付金をもらいました。 給付金をもらっていた間(平成25年11月~平成26年2月)は扶養から外れました。 扶養から外れていた期間は国保・国民年金共に自分で払いました。 その後、給付金受給が終わり、平成26年3月からまた旦那の扶養に入り直し、また新しく「家族(被扶養者)」の保険証をもらいました。 先日、年金定期便のハガキが届き、平成26年3月~未納の状態になっていました。 私はてっきり、3号になっているものだと思っていました。 給付金受給をする前の期間は3号になっています。 このような保険・年金等詳しくないのですが、普通は保険が扶養になったら一緒に年金も扶養になるものではないのでしょうか? 会社の事務のミスですか? こういった場合は遡って、厚生年金3号にれますか? やはり国民年金を未納分払わなければいけないのでしょうか?? 旦那に事務に聞いてほしいと言っているのですが、仕事が忙しく、なかなか事務に行けないので、早く回答が欲しく、こちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 国民年金か厚生年金か?

    今月の12日で失業保険の受給が完了しました。 支給額は約11万円でしたが、この支給額で今月は夫の扶養家族になれるのでしょうか?(先月までは扶養家族になることが出来ず、自分で保険も年金も支払っていました) また今月25日より働き始めます。今月、扶養家族になれなかった場合は、厚生年金か国民年金かどちらがメリットがありますか?(保険料の少ないほうはどちらでしょうか?12月からは厚生年金に入る予定です。)

  • 厚生年金から国民年金へ

    質問です。 うちは夫、子供、私の3人家族です。私は私で厚生年金と社会保険料を会社で払っています(パートですが)。こどもは旦那の扶養に入っており、会社から厚生年金と保険料を引かれていました。1ヶ月後に主人が仕事を辞めることになっています。退職後は主人の友人の会社ので働かせてもらうのですが、有限会社のため厚生年金や社会保険はないそうです。そういった場合はやはり国民年金と国民健康保険に加入するしかないのですよね? 私はちょっとそういったことに詳しくないのですが、厚生年金や社会保険の場合は会社が半分支給してくれてると聞きました。ということは国民年金や国民健康保険に切り替えると全額自己負担になり倍くらいの金額になってしますのですか? もしくは、子供だけ私の扶養に入れることもできますか?パートですし主人が居るのに私の扶養に入れるのはまずいですか?子供を旦那か私かどちらかの扶養に入れる場合額に差があるのであれば安いほうにいれたいのですが… あと税金のことなどよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

専門家に質問してみよう