• ベストアンサー

扶養と年金について

扶養と厚生年金について 現在、自分は社会保険に加入しており、妻もパートながら社会保険に加入しております。 各々厚生年金と社会保険を払っています。 妻は現在、年収100万円前後です。 この場合、妻は自分の扶養家族にした方がいいのでしょうか。 扶養となった場合、妻の老後に受け取れる年金額は減ってしまうのでしょうか。 年収が130万以下なら扶養の方がいいと聞いたことがありますが、老後の年金に影響がでないかどうかが今イチわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ao_
  • お礼率59% (112/189)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>この場合、妻は自分の扶養家族にした方がいいのでしょうか  ・税金の方は奥様の年収が100万前後なので、現在配偶者控除を受けられていると思いますが  ・扶養家族・・貴方の健康保険の扶養に入れる、国民年金の第3号被保険者になる事なら   奥様がご自分で健康保険、厚生年金に入っている状態なら出来ません   奥様が健康保険、厚生年金から抜ければ可能です・・働き方を変えることになります(1日の時間を少なくするとか休みを多くするとかして社会保険の加入が出来ない働き方に変えるか転職をするとか)  ・奥様を扶養に入れた場合、現在奥様が負担されている健康保険料、厚生年金保険料の負担が無くなります・・その分手取りが増えます   (現在の職場で働き方を変えると収入が減りますから、比べると大して現状と変らない可能性があります)   (確実に手取額を増やすには、転職をして現在の収入を得られて(130万までなら良い)、社会保険に加入する必要がない場合です) >扶養となった場合、妻の老後に受け取れる年金額は減ってしまうのでしょうか  ・奥様が将来受け取れる年金は   国民年金(老齢基礎年金)と厚生年金(老齢厚生年金)ですが   厚生年金から抜けた場合、将来受け取れる老齢厚生年金の額が今以上に増えないだけです   (例:今の加入状況で将来年間50万の支給になるとして、これからも加入していれば60万、70万に増える物が、今止める事で50万のまま増えないと言うことです) ・今現在、奥様は健康保険、厚生年金に加入されている・・扶養に入れるには健康保険、厚生年金に加入しなくても良い働き方にしなければいけない・・現状の働き方を変える必要がある   現在の職場だと、1日の就業時間を6時間未満にするとか、1日8時間なら週3日にするとか・・結果として社会保険に加入する要件から外れるので、社会保険に加入出来なくなる・・反面収入は減るので・・手取り面、将来の年金面で余り+にならない   今の手取りを増やす一番良い手は、転職をして月の収入が10万位の職を得て、社会保険に加入しない働き方をする事・・これが一番手取りが増えます・・ただ将来の年金額には+になりません  

ao_
質問者

補足

すごくわかりやすい回答ありがとうございます。 6時間という労働時間や、国民年金の第3号被保険者についても理解できました。 今の出費を減らすことよりも、将来のための貯蓄と考えて(ちょっと不安ですが)このまま扶養にせずに続けようと思います。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#210848
noname#210848
回答No.3

No.1です。 No.2の方が適切な回答をされておりますから補足することはありませんが、民主党政権になり年金制度改正が議論に上がっています。最低保障年金・所得比例年金にするようです。3号被保険者という制度もなくなります。これらの点も考慮されたらどうでしょう。

ao_
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後は年金制度についてももう少し関心を持って新聞などを読もうと思います。

ao_
質問者

補足

年金制度って本当に先行き不安ですね。 でも厚生年金はやっぱり加入し続けた方がいいと思いました。 ありがとうございました。

noname#210848
noname#210848
回答No.1

>この場合、妻は自分の扶養家族にした方がいいのでしょうか。 給与が103万円以下であれば所得税の配偶者控除は受けられます。 健康保険・厚生年金は加入されて見えますから現状通りです。 >扶養となった場合、妻の老後に受け取れる年金額は減ってしまうのでしょうか。 老齢厚生年金は少なくなります。 いずれにしても、これだけの情報では判断できません。 年齢・被保険者期間など資料が足りないからです。 パートで保険をかけてくれる企業はありがたいと思うのですが・・・。

ao_
質問者

補足

早速ありがとうございます。 私も妻も現在33歳です。 私の社会保険の被保険者期間は、13年です。2年間だけ国民年金になった期間があります。 妻は職が変わっておりますが、ずっと社会保険の被保険者となってますので、同じく13年です。 確かに、パートで社会保険と厚生年金というのはとてもありがたいと思ってます。 でも、年収を考えると扶養の方がいいのかなぁと悩んでおりました。 今の出費が減るのは嬉しいですが、老後に大きく年金が減ってしまうならこのままでもいいのかとも迷っています。 他に必要な情報がありましたらできる限り提供させていただきます。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 健康保険扶養と厚生年金第3号

    妻は年収(給与収入のみ)120万円のパートで、健康保険・厚生年金は未加入。 国民健康保険に加入、年金は国民年金の第一号。 夫は現在無職という場合で・・・ 今度夫が年収(給与収入のみ)110万円の正社員で再就職し  健康保険・厚生年金の被保険者となった場合、 妻を夫の健康保険の被扶養者および厚生年金の第三号被保険者に することはできますか。役所に認めてもらえますか。 気になるのは 上の例のように新たに健保・厚生年金の被保険者になる夫の収入が  被扶養者にしようとする妻より低くても、 妻の年収が130万円以下であれば 妻は健保の被扶養者として認められ、また厚生年金の第三号として認められるか ということです。 夫が健康保険・厚生年金であれば、国保・国民年金である妻は夫の健保の被扶養、 厚年の第三号にした方がメリット大きいものがありますからね。 例示の場合、なんか微妙な関係にあるような気がするもので質問させて もらいました。

  • 扶養家族について

    今、現在、私の妻は専業主婦ですが、来月よりパート勤務(雇用保険のみの加入で、社会保険、厚生年金には加入していない事業所での勤務となります)する予定ですが、年収は130万円をこえる事になると思われます。現在、妻は扶養家族として、私の健康保険を使い、年金は第3号です。これから、パート勤務した場合、国民健康保険、国民年金に必ず、加入しなければならないのでしょうか? もし、そのまま、私の保険を使用し、第3号という状態のまま、パート勤務をした場合、なにかのペナルティーがあるのでしょうか? よろしく、おねがいします。

  • 厚生年金加入か被扶養者のままか悩んでいます。

    61歳、主婦パート5.5時間勤務、年収約130万、主人厚生年金加入、主人の扶養に入っている者です 私の勤務先は従業員501人以上の企業で、これまで年収130万円をUPするような時は有休を欠勤にしたりして、130万円を超えないように調節してきました。 今回、勤務先から、時給が上がるので、それに伴い、月額基本給が88000円(労働日数20日として)を超え、さらには年収も130万円を確実に超すので、 (1)勤務時間を5.5時間から5.0時間に減らして、月額基本給を88000円以内におさえて、主人の扶養に入ったままにしておくか、 (2)このまま5.5時間の勤務時間で、自分が厚生年金に加入するか、どちらか選択してほしい と言われました。この場合、どちらを選択する方がよいでしょうか。現在年収は約130万円を少し超える程度で、この場合で厚生年金に加入するとしたら、厚生年金保険料と健康保険料、介護保険料はそれぞれいくらぐらいになるのでしょうか。 私個人的には厚生年金はかけておけば、いずれは自分に少しでも老後の年金にプラスアルファがされるのでいいんじゃないかというふに思っているのですが…。 又、現在61歳ですが、国民年金の未納期間が39か月あります。任意加入制度を利用して、近々払うつもりにしていましたが、厚生年金に加入すれば経過的加算で払う必要がなくなるのでしょうか。39か月間厚生年金に加入すれば満額支払ったことと同じになるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します と

  • 扶養外れたら・・・

    旦那がサラリーマンで会社で社会保険に加入していて、妻は旦那の社会保険の扶養に入っていましたが、この度、妻がパートを初めて年収が150万円ぐらいになってしまいました。 (1)妻は旦那の社会保険の扶養を抜けて自分で国民年金を払い始めないといけないのでしょうか?(2)払いはじめないといけないとしたら手続きはどうしたらいいのでしょうか?(3)妻が年間130万円にいかないと分かった時点ですぐに旦那の扶養に戻す手続きをして、国民年金を払うのを止めてもいいのでしょうか?

  • 年収130万円前後の人は、扶養に入るより、厚生年金を納めると年金は得しますか?

    旦那さんがサラリーマン(社会保険)のパートのおばさんがいます。 年収は130万円前後なので、少し調整すれば、旦那さんの扶養に入れるのですが、本人は、「厚生年金をかけた方がたくさん年金をもらえる」と言い、社会保険に加入して厚生年金を納め続けています。 旦那さんの扶養に入れば、基礎年金部分は確保されるのですが、 では、実際に、年収130万円前後の人が一生厚生年金を納め続けた場合の年金受給額と、基礎年金だけの場合での年金受給額では、どれくらいの差があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫の扶養を外れた場合の将来の年金額について

    現在パートで働いてます、年収は120万程度で、夫の厚生年金の扶養に入ってます。 現時点での年金の加入期間は第1号被保険者が36月、第3号被保険者が115月、厚生年金保険被保険者が59月。合計で210月です。 今年から夫の扶養を外れて年収180万位を目指して働こうと考えてます。 それで教えて頂きたいのが私に将来支給される年金の額ですが、現在42歳から50歳位まで扶養を外れて働いた場合と、このまま現状維持の120万程度の年収で夫の扶養に入って第3号被保険者のままでずっと働いている場合とでは支給額に違いはあるのでしょうか? 自分で保険料を支払った場合、将来の私の年金額が支払わない場合より増えるということはありますか? それとも算定に関係してるのは合計加入期間のみで、どちらでも支給額は同じでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 妻の収入が減った場合の扶養・年金・保険の加入時期

    妻の収入が103万を超えていたために私の扶養に入っていませんでした。 社会保険と厚生年金は、妻の会社で加入しておりました。 しかし、昨年(2012年)12月に妻が準社員待遇からパートになり収入が減りました。 その際、国民健康保険と国民年金に切り替えて加入しました。 そこで私の扶養に入れてもらえるように、会社に相談した所 「年収が103万を超えているので、扶養に入れられない」との回答でした。 教えて欲しいのは 妻は、いつから私の扶養に入れるのでしょうか? お恥ずかしい話、妻の国民健康保険と国民年金の支払いが 家計をかなり圧迫しています。 *本年1月からの妻の収入では、103万を超えることはありません

  • 夫の厚生年金扶養から国民年金に移る場合

    現在、私はサラリーマンの夫の扶養内の年収103万に抑えている為、年金は国民年金第三号に加入していますが、転職によりフルタイムで働きたいのですが就職先に社会保険がなく国民年金に加入となります。  こういう場合老後の年金受給額はどのように変わりますか?また私の年収がどのくらいあれば今の状態と比べ損することはないでしょうか?(自分が支払うこととなる税金を含め)ちなみに現在は夫の会社からは扶養手当が毎月1万1千円もらっています。  その他何か懸念することがあれば教えて頂きたいのですが、素人なので解り易く教えて頂けると有難いです。勝手なことばかり言ってすいませんが、宜しくお願いします。

  • 夫は国民年金、妻が厚生年金の確定申告

    初歩的な質問で済みません。 夫が55歳で退職後、夫婦で国民年金・国民健康保険です。 夫は57歳現在健康のためにとパートをしており、年収150~160万円程です。 妻の私は、この三月から新しいパートに転職します。その会社で、パートでも保険(厚 生・雇用など)に加入する様勧めていただいています。 夫の退職前は、厚生年金で私は扶養となっておりましたが、妻が厚生年金に加入した場合 どうなるのかが解りません。 夫は国民年金、妻は厚生年金ですと、確定申告は夫婦別にすることになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 扶養の手続きのメリット、デメリットについて

    夫が会社勤務で厚生年金、社会保険等に加入していて妻はその扶養に なっている状態から、妻がパート等で妻の勤務先の会社から社会保険 証を発行してもらったり厚生年金の支払いが始まったとき、扶養から はずれる(はずす)のだと思います。 このとき、夫が何も手続きをせず、妻を扶養に入れたままにした場合 (二重加入?)、何らかの法律に抵触するでしょうか。 また、デメリット(金銭的なものも含めて)はどんなものがあるでし ょうか。 パート等での労働期間は短期になるか長期になるか不明です。