お世辞をかわす英語とは?

このQ&Aのポイント
  • お世辞をかわす英語について解説します。外国人とのコミュニケーションで頻繁にお世辞を言われる場合、感謝の気持ちを示しつつ自然にお世辞に対応する方法をご紹介します。
  • 中国系英語話者のお世辞対応経験者の体験談をご紹介します。中国人男性がお世辞を多く言う理由や欧米文化圏との違いについても触れます。
  • お世辞の言い返し方についてアドバイスします。感謝の気持ちを示しつつ、お世辞をさりげなくかわす方法をご紹介します。また、英語力に自信のない場合にも役立つテクニックを提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

お世辞をうまくかわす英語

こんにちは、少し長文になりますがご回答いただけると嬉しいです。 最近中国人の方々とチャットでお話する機会がよくあります。だいたい英語を使っていますし、先方はヨーロッパ文化圏での生活が長い方が多いです。 (グローバルな仕事をなさっているので、ステレオタイプな中国人とは考え方が異なるだろうということを念のため書いておきます。) そのうちの一人からよくお世辞を言われます。 内容は、外見から中身(性格、考え方)全てに対してです。 始めのうちはThank youと返していたのですが、何を話していても 「あなたは素晴らしい」「あなたの伴侶になる人が羨ましい」「かわいい(綺麗)」「あなたの考え方は素敵だ」 などととにかく言葉豊富に繋げてきます。今まではThank you~ btw...と流していたのですが、先日もうやめてもらおうと思い「お世辞うまいね!ありがとう!」と言ったところ、 「どういたしまして!たしかに自分はそうだ(お世辞が上手い)けど、あなたに対しては自分が感じたままに言っているし、それが真実です」 とさらにお世辞で返され、困ってしまいました。 私の英語は初級~中級レベルなので、言いたいこともあまり伝わっていませんし、外見も全く整っていません。なので、褒められても申し訳ない気持ちになりますし、お世辞の言い合いや謙遜ばかりするより意見交換に時間を割きたいです。 ●そこで、感謝の気持ちを示しつつこれ以上お世辞を言われないようにそれとなくクールに言い返したいのです。 ●さらに、もし中国系英語話者の方のお世辞対応経験者がいらしたら、体験をお聞かせいただけますでしょうか。 (中国人男性がこんなにお世辞を言うとは思わなかったので、少し驚いています。もしくはこれは欧米文化圏スタイルなのでしょうか) 他に交流のある中国人の方々も勿論お世辞は言いますが、ここまでおっしゃる方はまずいないので驚いているのです。 長い上に要求が多くて大変恐縮ですが、なにとぞご協力をよろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181911
noname#181911
回答No.2

ヨーロッパ圏のお世辞は、日本人からしたら大袈裟でしょう。 それくらいでストーカー呼ばわりすすのも可愛そうです。 ただ、あなたに気がないのでしたら、欧米流にこう言うのもいいでしょう。 Listen! This is important. If you are hoping to hook up with me, you can't. It's best we are just friends. All good?

chiha89
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ご指摘いただいた通り、ストーカー呼ばわりは早計ですね。 イタリア人の知り合いの方とお話していて、あまりに自然かつ大胆に女性として扱ってくれるので驚いたことを思い出しました。お世辞を含めた女性に対する態度は文化差異の一つですね。 双方の文化や国の問題点や将来についてお話できる方なので、見極めて交流を温めたいと思います。 が、私に全くその気はありませんので、時期を見てご回答いただいた表現を使わせていただきます。 とても有用なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

一種のストーカーなんじゃないでしょうか。 そういう人間は万国共通で一定の割合でいると思います。関わらない方がよいです。

chiha89
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、たしかにおっしゃる通りです! ご回答あまりに的確で笑ってしまうほどでした。 知り合いの中国人男性にたまたま会ったので伺ってみたところ、「口説くにしてもあまりに露骨で手が古すぎるし、そこまで言うやつは信用できない」との意見をいただきました。 私は海外で変な人はもっと限度を超えた方を何度かお見かけしたのでこれくらいはコミュニケーションの一環と思ってしまっていましたが、同郷人から見ても明らかに異常なようです。(共通の知り合いは、いい人だよね!と言っていましたが…) これから関係をフェードアウトさせていこうと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランス人 褒められた時の反応

    フランス人の、褒め言葉を受けた際の、返答のし方について質問です。文献やインターネットなど検索をしたりしていましたが、なかなかピンポイントの記事を見つけられなかったのでこちらで質問してみました。 以下、詳細です。 日本人は褒められるとたいてい 「いえいえ、そんなことないですよ」と謙遜する反応を返すというのがステレオタイプのようで、 また、 アメリカ人の場合は素直に「thank you」というのが ステレオタイプのようですが、 ではフランス人の典型というのはどんなものでしょうか?日本人のように謙遜するということを聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。 気になっているので、 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 参考URLもございましたら、載せていただけると 大変助かります。

  • 英語で「オカマ」さんのことは…。

    英語で、「オカマ」さんのことを何というのでしょう? いわゆる、オカマ・バーで働いている方々のような、外見が女性である方々 を何というのでしょう。 英語が堪能な方、回答お願いいたします。

  • 英語の質問ではないけれど

    アメリカの方に、あなた(私の事)の英語はすごくよいです。私も追いつきたいです(日本語が)。 と言われた場合、実際は、相手も結構日本語を漢字で書けるレベルなんですが、 どうかえすべきか悩んでいます。 日本文化だと、「私の英語なんてまだまだですよ。(←実際まだまだです)あなたの日本語の方が上手だと思いますよ。」と言いたいところですが、 相手は、本当に、自分の日本語はまだまだだと思っている様子なので、 謙遜みたいな返信をすると、文化の違いで"マジ嫌味"に聞こえないかとか考えてしまいます。 ほめられたら、素直に、ありがとう、と言った後に、どうすればいいかも考えます。 「すぐに追いつくよ。」だと、上から目線? 「そんな変わらないよ。」だと、チッ!、とおもわれないかとか。 ※実際は、もっと長い言葉で言います。 返信には、やはり文化的な配慮も必要ですか?

  • 言語によって異なる声の大きさ!?

    私は中国人の方々(マンダリン話者)と会うことが多いのですが、どうしても気になってしまうのが、なんでそんなに大きな声で話すのか??ということです。 (中国人同士で中国語で会話するとき) なぜかと彼らに聞いてみると、「中国語には声調があって、静かに話せないから」のような答えが返ってきたりします。 でも、同じ中国語話者でも、台湾出身の人たちは、しゃべり方がもっとソフトというか、聞こえ方的には日本語に近いような(?)感じがします。 「中国は人が多いから」とかいう理由もたまに耳にしたりするのですが、だとしたら日本だって人口は多いほうですよね?(たとえばヨーロッパの国々と比較してみたら)だったら「人口の多い国=大きな声でしゃべる」、ということになったしまうけれど、現実は違うと思います。 もちろん彼らがいつでもどこでも大きな声でしゃべっているとは思いません。ただ、「大きい声」に対しての基準が違うのだと思います。 Q.どうして中国人のひとは大きい声で話すの?? もしかしたら違う問い方もあるかも知れないけど、 その原因が文化的なものなのか、言語的なものなのか、その他??何なのかが知りたいです。 どなたか真実を教えてください・・・。

  • 英語は世界の共通語?

    英語は世界の共通語? こんにちは、毎度くだらない質問です。このカテでも時々、アメリカ英語とイギリス英語の違いが議題に上ることがありますよね。ただ、私が感じたのは、書き言葉としてはアメリカ英語もイギリス英語も そんなに大きな違いはなく、アメリカ英語の方が書き言葉と話し言葉の乖離が大きいことです。つまり、アメリカ英語の話し言葉の方が、イギリス英語の口語よりも 日本の学校で習う英語から かけ離れているような気がします。例えば“I wanna~" や“I gotta~”が有名ですね。 一方で、アメリカの世界におけるプレゼンスの低下があります。これは、アメリカ英語がローカル化して、他の英語の話者には アメリカ英語は徐々に分かりにくいという現象が起きるでしょう。 ですから、英語は世界の広い地域で話されているのに、標準語というものがしっかり確立されないと、 英語の話者同士のコミュニケーションにも支障をきたすようになります。 それから、世界は人口が増えていますが、英語の話者の人口はさほど増えないと思います。現時点では 英語は母語としている人口では 中国語に次いで 2位ですが、近いうちに 中国語の次に、スペイン語、ヒンディー語が割り込み、英語が4位に落ちるでしょうね。 それでも、英語は第2言語として使える人が多いので、仲介言語としてもよく用いられます。 しかし、アメリカ人がフランス人やブラジル人とスペイン語で会話するのもごく普通です。 そこで質問です。英語はこれからも世界の共通語としての地位がますます上がると思いますか?

  • 「造反有理」を英語に訳すと?

    中国の文化大革命で使われた「造反有理」というスローガンですが、英語では何と言うのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年女(としおんな)って英語でなんと言いますか?

    今年は戌年です。戌年の人は、12歳、24歳、36歳、48歳・・・ですよね。 よく女性で年齢を聞かれると、干支で答える人がいますが、同様に「今年で年女です」とごまかす人がいます。 要するに本当は60歳であっても、48歳と何気にウソをつけます(外見からムリなことはありますが) 英語の場合はどうですか?  Person of Yearという言い方があるみたいですが、これだと、「その年に輝いてる人」みたいで、ニュアンスが違うような気がします。どうなんでしょう? 西欧に干支があるのか不明ですが、でも、英語圏のシンガポールにはあるのではないでしょうか?中国の文化が伝わっていそうだし。だとするとこの干支に関わる、年男、年女の言い方ありますよね?

  • 仲介言語としての英語

    こんにちは。世界には色んな言語がありますが、その中でも英語ほど 広く使われている言語であるということに議論の余地はないでしょう。 ですから、日本人が英語を使うのは英語圏の人だけにではなく、非英語圏の人とも英語を仲介言語としてコミュニケーションをすることも少なくないと思います。例えば、ベトナム人とも英語を使って会話することが多いと思います。しかし、そのことに関して とある方が、 “例えばベトナムにも英語を話せる人は確かに大勢いますが、日本人がベトナムなど中国の流れをくむ文化圏の人に「もち(餅)」と言いたい場合、「ペイ(餅)」と言うのと「sticky rice」とか「rice cake」と言うのとでは、距離感やニュアンスがまったく異なります。” と仰っていました。確かに、日本もベトナムも中国から非常に大きな文化的影響を受け、漢字文化圏にあります。それでも、中国語を仲介言語にすることは少ないと思われます。ですから、日本とベトナムは折角共通の文化を持ちながらも、互いにコミュニケーションをする場合は 遠回りな印象も否めません。また、韓国も漢字文化圏ですが、まあ、韓国との場合は、片方のどちらかが相手の言語を使うことも ベトナムよりは多いでしょうけど、それでも 英語を仲介することも少なくないと思います。 そこで質問です。趣旨がはっきりしないと思いますが、このように 日本人が韓国人やベトナム人と英語を仲介することに関してどう思いますか? グローバルレベルで考えれば 英語はユニバーサルで実用的だとか、言語自体の性質上 英語は他の言語よりも比較的易しいとか、英語はボキャブラリーが非常に豊富なので仲介言語としての対応力も高いとか、その他 何でも構いませんので、ご意見を頂ければ幸いです。

  • 英語を覚えたい

    30才目前にして、英語を覚えたくなりました。 最近になり、外国人に日本語を教える機会が増えたのですが 相手は日本語検定1,2級を受ける方々なので日本語で教えています。 でも分からない単語を英語で聞いてくるとサッパリ分かりません。 すごく今更感がありますし、中学時代の基礎もほぼ勉強していません。 「How are you?」「I'm fine thank you.andyou?」の間違った英語のままです。 正直、何から始めていいのかさえ分かりません。 日本で学校で教えられる日本語は、ネイティブにはすごく失礼な言い方だったり、 実際ではありえないような言い方だったりするということはよく聞きます。 なので中学のテキスト等を買って勉強しても、間違った英語を覚えてしまうのでしょうか。 まるで英語が分からない状態から、 ある程度の英語を覚えるには何から始めるのがいいでしょうか。 オススメの教材などがあれば教えて頂きたいですし、 もし同じような状態から英語が上達した方がいらっしゃれば勉強方法等教えて頂きたいです。

  • アラビア語か中国語…

    東京外国語大学でアラビア語か中国語を専攻しようと思っている女子高生です。 中央アジアの文化や歴史、言語そのものに興味があるので、アラビア語にしたいと思っているのですが、アラブ文化圏やアラビア文字の使われるイスラーム圏は女性差別(実態がどうなのかよく分かりませんが)のために、向こうで仕事をする際に男性から仕事の相手にされるのかが不安で決めかねています。 一方、中国は男女平等な国だと聞きますし、日本では英語に次ぐ需要数ですが、あまり中国文化や中国語に興味が持てません。また、アラビア語は需要こそ中国語より少ないものの、話者数が少ないので仕事はあると思うのです。 勉強し始めればどんな言語も好きになれるのかもしれませんが…。 誰かアドバイスお願いします!!