• 締切済み

何の病気かわからないです、何科で見てもらうべき?

ここ2週間ほど体調不良が続いています 具体的には吐き気とせきです。風邪のような症状なのですが普段風邪になっても3日程度で治りここまで長引いたことはあまりないです。また体重がここ5ヶ月間で3キロ落ちました(79→76,5キロ)食生活等は変えていません。この状態で病院に見てもらう場合何科が一番適しているのでしょうか? 一応今年2月に健康診断を受けたときには何も問題はなかったのですが

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

内科以外に無いか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.3

まず、内科かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

内科でしかありません。 人の身体の変化は一日でも変わります。 体調が悪ければすぐに診察を受けるべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは とりあえず内科です そこで検査が必要であれば検査できますし もっとしっかり検査が必要であれば紹介状を書いてもらえると思いますので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原因不明の体調不良です。

    こちらでいいのかどうか迷ったのですが、社会人になった数年前から、定期的に体温が平熱よりも下がり、そういうときほどとても体調が悪く、頭がガンガンしたり、といった風邪の症状のようなものが出ます。 (むしろ風邪の症状のときより、頭痛がすごいので、きついです。) ですが、健康診断などでもこれといって病気もないのです。 しかし、ここ1~2年、この症状がひどくなり、ここ半年は特にひどく、偏頭痛や吐き気がすごいのです。 また、ここ数ヶ月で、体重が急激に3キロくらい増えたのですが、食生活など、別に以前と変わったところがないのです。(心当たりがない・・・) 確かに、すぐお腹を下したりは前からしていましたが、あまりに偏頭痛がひどかったり、体重増加、とここ最近ひどいので、もし同じような症状の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 なお、偏頭痛がひどくなるのと同じように、今までなかった生理痛も、ここ一年でひどくなりました。 本当にはっきりしなくて困っています。 よろしくお願い致します。

  • 体重減少は糖尿病の症状でしょうか?

    今年2月の20日ごろに健康診断を受けて血糖値80hba1c4,8と正常値でした ただ体重が77キロで、今日測ってみたら75,5キロまで下がってます 去年から食生活を変えていないのに体重が81キロから75,5キロまで下がったのですがこれは糖尿病の症状である体重の減少だったりしないでしょうか?健康診断の時には食事は抜いていたので血液検査の数値は正しいと思います。

  • 病気でしょうか?半年に1度なります

    突然せきが止まらない状態になります。 せきとともに全身にしっしんができて毛細血管が破裂したように皮膚が赤くなります。 そして全身がかゆいです。 吐き気と下痢に似た症状もでます。 でもいつもじゃなくて半年に1度くらいです。 季節も時間も食べものも関係ないみたいです。 自分ではせきがでるので肺に何か入ったのかなと分析してみてるんですが、 生理現象としては尋常じゃなく苦しく、皮膚も変わります。 普段はいたって健康なので病院にいくのもためらうのですが この症状中は苦しくて人前にいられません。 サラリーマンなので場面によっては困ります。 やはり病院に行ったほうがいいのでしょうか このような症状を知っていましたら教えてください。

  • 急激な体重減少について

    身長169の男です。去年の9月の時点で79キロあった体重が12月で78 そして今現在では76,5キロまで落ちました 食生活等は一切変えていません。健康な状態でもここまで急激な体重の減少が起こるものなのでしょうか?一応今年の2月に受けた健康診断では悪いところは一切なかったです。そのときの体重は77キロでした

  • 半年で体重が4キロ落ちたのですががんでしょうか?

    今年で27歳になります。去年の8月には79キロあった体重が今では76,5キロまで落ちました 食生活や仕事は一切変えていません。これはがんの症状である体重の減少がおこっているためでしょうか?今年の2月に受けた健康診断では特に異常はなかったのですががんの検査は一切してません

  • 睡眠不足の自覚症状について

    こんにちは。 色々悩み事があって、心身共に疲れが溜まってしまっているのですが、 健康診断では、健康体を維持しています。 ですが、どうしても、ふらふらし、時折、目をつぶっていないと 息苦しくなる、といった体調不良が続き、眠りが浅い事から 睡眠障害とかになっているのかも知れない、と思っています。 いずれにせよ、時間を見つけて人間ドックを個人的に受診しようと 思い、その上で、お医者さんに体調不良を伝えようと思っている のですが、睡眠障害の時、体に起こる自覚症状をどのように説明 すれば良いのか、よくわからず、また、お医者さんにかかる前に、 自分でコンディションを整えられる所は整えようと思い、 睡眠不足って、どういう症状が出るのか知りたく、ご質問いたしました。 実は、風邪を引いて、内科にかかったとき、 風邪にかかる以前からの体の不調を話したとき、 簡便なメディカルチェックは「健康優良」 吐き気、腹痛などはない。 でも体の調子が悪い。 という事から、「疲れでしょう」と言われ、 「体調不良について、お医者さんに説明できるようにしておかないと」 と感じています。 睡眠不足になると、どういう症状になるのでしょうか? 自分なりに出来る対策法なども教えていただければ、 非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 長引く体調不良、風邪?寒さ?持病?教えてください

    長引く体調不良に悩まされています。 数週間前に胃腸風邪とおぼしき風邪になって以来、体調不良が続いており、悩んでいます。 その時の症状は、吐き気、軽い腹痛、微熱、だるさでした(下痢、嘔吐はありませんでした)。 その日以来、体調が悪いです。 具体的には、だるさや熱っぽさであったり、吐き気や胸焼け・胃痛、腹痛等の胃腸症状であったり、めまいであったりします。 数日前は、こみ上げてくるような感じや口の中のまずさ、胸焼けといった症状が強く、本日もだるさ・熱っぽさがあり、先ほどは強い腹痛と吐き気に襲われました。 しかし、下痢をしているわけではなく、普通便で嘔吐もありません。 寒くなってきてから体調が悪くなったようにも思えるのですが、風邪が引き続いているのか、寒暖差等の気温の問題なのか、悩んでいます。 また、以前は「過敏性腸症候群」と「逆流性食道炎」ではないかと言われており、つい先日胃カメラ検査もしたのですが、軽い胃炎の所見が見られるのみで「逆流性食道炎」ではありませんでした。 しかし、数日前より、逆食に似た症状が出ています。 過敏性腸症候群に関しては、「便秘・ガス型」であろうと言われました。 便秘がちでガスがたまりやすく、排便のある日は決まって胃腸の調子が悪くなります(腹痛、吐き気等)。 お医者さんにも行っているのですが、「特定の疾患ではない」と言われるとどうしようもありません。 ただ、日常生活はなんとか遅れております。 長引く体調不良、原因はなんなのでしょうか? 今回は風邪なのか、急に寒くなったためか、持病なのか、等々色々と考えてしまいます。 嘔吐恐怖もあるため、日々不安な生活を送っています。 教えてください。

  • 病は気から?

     ここ2ヶ月ほど体調が悪いです。症状としては風邪です。熱が出たり、せきが出たり、鼻水が止まらない、タンが出る、だるい、眠い、・・などです。医者にも行って検査したのですが、特に異常はなくただの風邪とのこと。健康診断でも異常なしでした。  でも、これほど長く体調が優れないのは初めてで、少し心配です。私は今大学生ですが、ほとんど学校に行けないでいます。  原因として思い当たるのは、就活を終えて疲れた・失恋・友人の死が重なったことだと思います。もう何もする気が起きません。  俗に言う「病は気から」でしょうか?どうすればいいでしょうか?

  • むせり?

    最近、風邪をひいてるわけでもないのに、 1日に5,6回位、定期的にむせります。 急に喉に何かつまってる感じになり、 呼吸が上手くいかず、せきをしないと苦しいです。 たんがつまっている感じではなく、喉に膜の様な ものでふたをされた感じです。 せきをすると同時に吐き気も感じられます。 何回か、せきをするとだんだん治ってきます。 しかも、ごく最近は寝てる間にもこういった症状が 出てるらしく苦しくなって目が覚めて、せきをして 治す…といった事が毎日起きています。 これは、何か病気にかかっているのでしょうか? ただの疲労でしょうか? 普段は、弱い体質でもないし、健康です。 どなたか、専門知識のある方で宜しければ何か アドバイスをいただけますでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 食後の体調不良【病気の可能性は?】

    ここ数年、食後体調不良になります。 軽く食べたときはなりません。 パスタやご飯を食べたときは特に具合が悪くなる確立が高いように思います。 症状は倦怠感、眠気が一番強く、次いで頭痛や吐き気、動悸があります。 数時間経つと治ります。 食後の体調不良が始まったのは2年半くらい前ですが、 ちょうどその頃に約1ヶ月で10キロくらい太りました。 それまで痩せ型だったのですが・・・ 家族からは糖尿病ではないか?と言われています。 近々病院にいこうと思っていますが、その可能性はありますか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-70600で印刷ができず、スリープ表示が出て再設定しても解決しない
  • ご使用のパソコンはWindows13で、接続はUSBケーブルです
  • 関連するソフトやアプリは特にありません
回答を見る

専門家に質問してみよう