カローラはベルタの後継?

このQ&Aのポイント
  • カローラはベルタの後継と言われる人がいますが、実際に比較してどうなのか疑問です。
  • カローラフィールダーはベルタワゴンの後継とも言われますが、室内の広さや乗り心地はカローラフィールダーの方が上だと感じる人もいます。
  • 最終型マークIIとカローラフィールダーを比べると、室内の広さや乗り心地ではカローラフィールダーの方が優れていると言えるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

カローラはベルタの後継?

カローラはベルタの後継、カローラフィールダーは言うならばベルタワゴンの後継と言われる人がいますが、実際にベルタとカローラに乗り比べたんでしょうか?私は新型フィールだ―ですが、カローラアクシオ共々、インテリア質感、室内の広さ(リアシートは足を組めるほど)、軽めのハンドリング、全絶対的ディメンション全てがベルタより確実に上なのですが。なんでベルタのモデルチェンジと言うんでしょうか?プラットフォームがヴィッツといっても、基本設計のみでサス~エンジンチューン、シート全てヴィッツとは異なりますが、上記のように揶揄される人の実際に比べてみたのは、実際に購入して乗っての回答でしょうか?それとも、ただの嫌がらせでしょうか?最終のマークIIに社用車で使っていましたが、室内の広さと乗り心地は確実にカローラフィールだ―とアクシオの方が良いですが。 それとも最終型マークIIがベルタより劣っていたんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.5

要するに貶された訳ですが、それは羨ましいからです。だから気にしないことです。部品の共有化はよく使う手段で、だからヴィッツと同じグレードというのは極論です。今ではプリウスとアクアに首位の座を渡しましたが、発売当初からずっと何十年も販売台数トップに君臨し続けてきたのには、理由があるはずで、万人向けに設計されたコスパの高い良くできた車です。商用車によく使われるので、個性のないデザインですが、値段の高いプリウスよりも数段質感は高いですし、車内にいる時間が大半なんですから、車内が豪華に見える方がいいと思いますよ。

samuraibody
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自身、カローラフィールダー購入後に見た雑誌や評論家の座談会を見てかなり、揶揄されてたので恥ずかしながら、皆様に率直に愚痴をこぼしてしまいました。 そうですね。落ち着いて考えると、カローラを購入して喜びが無くても失敗することは無いですよね。 実際、今使用していて、本当に自分の住んでいる難波界隈の街乗りには最高に適してました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.7

こんにちは。 初代ヴィッツのコンセプトは、 パブリカースターレットのラインを延々30年以上つくり、 FFになってからも、一応の評価と国内マーケットの成功は得ていました。 EP71とか80系の時代まで。 しかし日産マーチが1980年代に登場し、2代目からヨーロッパ戦略車として 英国工場でマイクラの名前で生産されて、ルノー5やプジョー205の下の レンジとして急速に販売数を増やしました。 日本ではオシャレな人に人気のあったフィアット・パンダなどは、攻め込まれて モデルチェンジも出来ずに後継が途絶えてしまったくらいです。 スズキのカルタス時代も、国内ビジョンだけの小型車でしたが、スイフトになり 軽の延長線でない、きちんとした小型車になり、東欧方面から攻め込んで いきました。その国際情勢の中から、大トヨタとして人気のあったスターレットを 見切りをつけて、投入したのが新コンセプトのヴィッツです。 ヨーロッパではまだセダン需要も高く、ルノーのルーテシアなどでも トランク付きのセダンモデルがあり、ヴィッツにトランクを付けたのが プラッツでした。 しかしあまりにちゃちなセダンという印象であったプラッツは売れませんでした。 早々にモデル名を引っ込めて、全面的にリファインした小型セダンがベルタなのです。 しかし今、日本国内で、超小型セダンの需要は、ほとんど有りません。 トヨタ系のダイハツも一時シャレードソシアルなどを作っていましたが、ストーリア 時代以降は取りやめています。 長引く不況の影響もあり、下からボトムレンジを買う人は軽自動車。その上が日産の キューブやホンダの小型車群、中くらいの5ナンバーぎりぎりのミニバン、そして 3ナンバー「ミニバン」(ミニと思いませんが)、中大型セダン層となっているのです。 カローラは周知の通り、日本の自動車史に残るベストセラーですが、近年立ち位置が 1980年代までの「国民車」感覚から、離れて行っています。自動車に責任があるので なく日本人の生活構造と意識が、この20年で大きく変わったからです。 トヨタも儲けなければ、いけない民間企業です。特にここは品質管理とマーケティングは うるさい。 カローラバンという手頃な商用車が、時代の流れでワゴン系になり、別ネームを持つ フィルダーになります。兄弟車のセダン「アクシオ」より検討していると思います。 しかし3代目モデルの今回から、ヴィッツ・プラットホームと統合されました。 それだけのことですが、数センチ小さくなった。カローラ系がヴィッツの系列に入った。 自動車を大局的に見る人からすれば、そこだけが大問題なだけです。 何を持って劣るというのは、主観ですが、口うるさい自動車好きは、歴史的経緯を 捉えて騒ぐのは勝手と思っておきましょう。 長々と済みませんでした。ただ、ベルタにワゴンがあった記憶がないのですが、 私の勘違いでしょうか。 マーク2のことまで書くと、大変長くなりますので割愛いたします。あちらは FR系の伝統的な保守層のセダンですが、最新のフィルダーと比べるのは、対象でない ように思えます。 では失礼いたします。

noname#177887
noname#177887
回答No.6

別に、他人が言ってるだけでしょ?。 だから何?、な話。 自分で気に入ってればいいと思うけど。 逆に、その良さを教えてやればいいだけ。 それでも、悪く言うなら、そいつは、それだけの奴。 気にしないことでしょ。 雑誌の評論家だとしたら、放っておけばいいし。 あんなのは、勝手に言ってるだけだから。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

隣の車は小さく見えましたが、オリジナル設計だったと思いまし。 http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/heritage/corolla/collection/1st_1.html 出先でエンコして、親父が汗だくになってクランク回しましたがかからん。しょうがないテクテク。 道路はみんな砂利道だし、だいたい、車なんて走ってない。誰も歩いてない。のどかでしたな。 (埃っぽかったけど) ベルタとかフィールダーとかアクシオとかビッツとか、ぜ~~~んぶず~~~~と後に出てきた後発です。 カローラの前はパブリカぐらいしかない。(あとクラウンと) とぼけた事いいなさんな。 (年式か型式書かなきゃ意味を成さない)

noname#178987
noname#178987
回答No.3

実は、今回のモデルチェンジから、ヴィッツのプラットフォームを使用しています。 ですので、旧型からは、一見では同じ様に思えますがダウンサイジングされています。 事実上は、ヴィッツと、同じならベルタと同じシャーシの構造です。 後は、スプリングと、ショックが微妙に味付けが違うだけです。 旧型と、新型を下から覗いたらリアは誰でも違うのが解るはずです。 ですので、ベルタと、アクシオは同じという人がいるんだと思います。 ただ、内装はアクシオの方が、一ランク上だと思いますが、、、、、、、 それは、装備面で上といえる程度と思います。

回答No.2

どちらもヴィッツベースだというのもありますが、単にベルタがなくなって、新型カローラがベルタに近いサイズにダウンサイズしたので、トヨタの販売戦略上、これまでのベルタのポジションもカローラが担うことになった(ベルタを選びたかったユーザは同じような車を選ぼうと思ったらカローラしかない)ということでしょう。 カローラがベルタの後継、ではなく、新型カローラがベルタの販売ポジション上の後継、ということです。

noname#178274
noname#178274
回答No.1

ベルタは失礼ながら存じませんが、私も同意見です。カローラは国産車の最高級品質です。 マークIIは、登場当初からスポーツタイプの意識もあったんじゃないでしょうか、またそのスポーツタイプを好む買い手も多かったのでしょう、それが、日本人の自動車への品定めの目がいまだ未熟であることの、現れなんだと思いますね。 スカイラインGT-Rにしてもそういう発想ですから、スポーツタイプはサスが堅くなってます、それとともに車体の質感も柔軟な感じがなくなり堅くて剛強な感じになります、レースをするために利用するのが自動車ではないのですから、如何に快適に移動できるかを追い求めているカローラは運転すれば分かりますが一番安心できて一番優れているという評価に至るわけです。 私もトヨタならカローラを希望します。

関連するQ&A

  • カローラフィールダーの実力

    総額197万でカローラフィールダー1.5Gを購入しました。 雑誌や評論家は運転がつまらないとか、足回りがフワフワとか揶揄しますが、実際購入時に自分もそれを信じて試乗すると、ハンドリングも乗り心地も静かさもすべて最高でした。特にリアシートでは足も組めるほど広く、床はまったいらでセンタートンネルもないです。それでいて、積載スペースは大きく、リアシートを倒して旅行では家族3人車中泊しました。「布団かけてキングサイズのべっどのようでした 」。 雑誌界ではカローラ批判するほど腕のいい評論家という進行でもあるんでしょうか? 普通の専門誌うには、ステーションワゴンクラスNO.1と書いてます。でも個人雑誌や評論家意見ではやたらけなされてます。他社のライバルは後席は狭く、ハッチバック型で、積載性も悪く、車中泊もできない感じでした。なんでトヨタとくにクラウン、カローラといったみんなが良いという車ばかり悪口を書くんでしょうか?

  • カローラって誰が買ってるの?

    カローラが3期連続の首位 05年上半期の自動車販売(共同通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000100-kyodo-bus_all こういう↑ニュースを見ると不思議でならないんです。 私が実際に道で走っているのを見かける車で、 カローラってごくたまにしかないんですが。 そう言えばこの前、 カローラ2の古いモデル(小沢健二がCMソングを歌ってた頃の)を見かけたけど。 トヨタ車でよく見るのはやはりヴィッツと、その系統の小型車(ist、ファンカーゴ、シエンタなど)。 カローラは、実際にはセダン、フィールダー、ランクスなどいくつもの種類があり、 ランクに載っているのはその合計台数だということも知ってはいます。 それでもカローラと名の付く車自体をあまり見ません。 合計台数でもそんなに売れてるようには思えないのですが。 いったい、カローラってどこの誰がそんなにたくさん買ってるのですか? それともこれは単なる気のせい?地域性のせい? ちなみに私は神奈川県在住の日産車オーナーで、 最近マーチからティーダに乗り換えたばかりです。

  • カローラ・ルミオンに買い換えましたが

    これはアンケートになってしまうのですか? 15年間乗りつずけたマークII(2.5LグランデG)から ルミオンに買い換えました、まだまだ乗れる状態だったのですが 月一ぐらいしか乗らないし、4~5人乗るのは年に1~2回 排気量も落として、後部座席も補助席程度でいいと事で ヴィッツは兄貴が買ったばかりなのでラクティスを前提に 点検等でお世話になっているカローラ店に試乗にいって 試乗からもどったら、ルミオンが停めてあり なぜか、妙にひかれて急遽変更し数日後に契約しました (検討中は眼中になかった) マークIIは気に入っていましたが、新車納入数日後 信号待ちの時に、自分の前も後ろもマークII、 三台並んだ時は、複雑な心境でした ルミオンで出かけても、自分以外とんと見かけません マークIIの時のことも有り、他に見かけないのは 気にしていませんがそんなに不人気ですか? 細かい点は不満な部分もありますが、現在満足しています ところで、皆さんもルミオンは眼中にありませんか?

  • カローラフィールダー購入は失敗ですか?

    私このたびカローラフィールダーを購入しました。今納車待ちです。40も過ぎていい大人がわくわく待っているのを見て、妻も娘もあきれてます。そんななか、普段気にもとめない自動車雑誌を手に取り自分の買った車の記載された部分に自動車評論家が・・・つまらない、可も無く不可も無い、すべて普通すぎて乗る喜びが無い、ただの工業製品・・・などと、めちゃめちゃに書かれているのを読んで、ショックで立ち直れないです。私は大阪市内在住で、近所に両親もいるため、たまに5人乗るときがあり、また荷物も沢山つめる癖もあるので、それらを満たしてかつ、運転の楽しいクルマを探したつもりだったのですが。実際、総額200万前後で同クラスのクルマに試乗したら、カローラフィールダーが最も全ての面でしっくりきたから試乗後、即購入したんです。ハンドルは路面をしなやかに情報伝達してくれました。そしてタイヤ(すみませんド素人の言い方で)、足回り?って言えばいいんでしょうか?けっこうスポーティーでやや固めですが、マイルドにいなしてくれました。シートも硬すぎず、だからといって沈むことも無くとても楽でした。この雑誌の評論家たちの意見を見るまではすごくいい買い物をしたと思っていました。おまけに調子に乗ってアルミホイールまでオプションで装着した始末です。クルマに詳しい方にお聞きしたいのですが、確かに私は車は本当に詳しくなくって疎いのですが、自分なりにカローラフィールダーがすごく良く感じたのは私の感覚がずれているのでしょうか?ショックです。いい買い物したと思ったのに・・・ちなみに購入したのは新車のカローラフィールダー1.5リッターのGというグレードです。はー。自動車専門家の方々にあそこまで言われるとやはりショックです。

  • 反省しています。カローラフィールダー購入者です

    これまで、ドイツ車批判していた悪者です。皆さんの熱心な意見に反省するようになりました。 カローラフィールダーを購入したもので、実はやはりいまいちなんです。本当は以前乗っていたアウディA4が一番良かった、楽しかったです。カローラフィールダー(トヨタの代表?)は乗って走って、止まって、過ごして・・・全て何もないんです。道具でした。ただの無機質などうぐなんです。込みこみ200万で買った以上それを肯定化しないと、失敗を認めてしまうようでいやでした。で無理やりカローラフィールダーを褒めちぎり、輸入車をけなしていました。この場を借りてお詫びいたします。すみません。反省しています。やはり、自分自身アウディA4が乗っていて最高に楽しかったです。故障が多く維持費が高すぎて呆れて手放したものの、やはり今になって、あのボディ剛性、ロードインフォメーション、シート特に後部座席のシートの良さ!日本車にはまねできないです。そして直進安定性と駆け抜ける喜び!目的も無いのにドライブしていました。今、トヨタの車になって、楽しくなくなりました。目的がないとドライブを使用なんて気にもなりません。日本車のスタンダードはもしかしてクラウンまでこれに枝葉をつけただけのもの?飲んでしょうか?だとしたら、やはり自分にはドイツ車があっていたのでしょうね。くっそー。少し無理してゴルフかBMWA1を買うべきでした・・・。大体わかるんです。ショールームで、そして試乗しただけで、あのクオリティの高さ。インテリアの質感。マッド加工された樹脂の使い方。すべて日本車より上というか、方向性がすごく、互換に訴えてきました。もう一度、死ぬまでにもう一度あのドイツ車の駆け抜ける喜びを味わいたいです。乗りたい。あのカッチリしたVW、BMW、ベンツA・・・の乗る喜び。皆さん済みませんでした。わかってたんです全て。日本車の駄目さ。ヨーロッパの走りの質感の高さ。いつかいつか日本のスタンダードカーがああなるように、日本ユーザーがあのヨーロッパスタンダードを知る日を。日本メーカーはそうする気は無いんでしょうね。カローラフィールダーとフィットの内装・・・デミオの内装・・・CX5の剛性の無さ・・・インプの内装のセンスの古さ・・・残念なミラージュ・・・もう日本車は一生ドイツに勝てないんでしょうか?

  • 新型カローラフィールダーいいクルマですね!

    プラットフォームが小さくなったおかげで、今まで回れなかった道路や切り返さなくても曲がれる道も増えて、逆に室内はすごく広くなっています。特に後部座席の足元はフルフラットで、シートもしっかりしていて、体をちゃんとソフトにホールドします。そして100キロを超えてからの加速と高速直進安定性は凄いです。依然乗っていたアウディA4レベルです。特に市街地では確実にドイツ車よりも超快適で静かで、乗り心地もソフトでかつキレもある。確実にドイツのやたら硬くてハンドルも重くて、ゴーゴーうるさいVWゴルフTSIやBMW1より快適ですね。というか日本で乗る上では間違えなくドイツ車を圧倒してると思います。購入したのはフィールダー1.5Gですが1.8リッターだともっと凄いんだろうなーって思っていますが、お金が無いので無理でした。こんな感じで新型カローラフィールダーを購入された方で、他に凄い部分教えてください。

  • タイヤの互換性について

    マークII用に買ったまだ新しいスタッドレスがあり、サイズは185/70/14です。ホイール付き(てっちん5個穴)なので自分で交換出来ます。 これをカローラフィールダーに付けることは出来ますか? こちらは標準で175/70/14 です。 車検等々は純正サイズでやりますが、たまの雪道対策として走れるのかどうかが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 車の盗難について教えてください。

    近々新車の購入をしようと思っています。 ヴィッツかカローラフィールダーのどちらにするかで迷っているところです。 盗難が心配なため、そのことをそれぞれの営業さんに話したところ、 フィールダーの営業さんから 「フィールダーが盗難で狙われることはほとんどない」 と言われました。販売台数の多い車だから、逆に希少価値がなく、 盗む側にはメリットがないからだそうです。 私は逆に販売台数が多い=誰もが欲しがるという式が成り立ち、 狙われそうな気もするのですが、実際どうなのでしょうか。 また、盗難防止装置としていたずらされるとブザーが鳴るやつ (正式名称がよくわかりません・・・)をつけようと思っています。 心配なのが、私はアパートの4階に住んでいるのですが いざ警報が鳴ったときに私が気づかないのではないかと思うのです。 鳴りっぱなしだと近所迷惑になりそうだし・・・。 実際こういうことってありますか?心配しすぎでしょうか。

  • アレックスのシートカバー

    アレックスの社外レザーシートカバーを探していますが、どこを探しても車種設定がない様なのです。 ふと思ったんですけど、カローラ、フィールダーのは、専用に出ているのでなんとなく合いそうなのですがどうでしょうか?、シートの形状は見た感じ同じような気がします。 実際やってみた方、詳しい方おしえてください。

  • 農業後継について

    稲作農家の一人娘を嫁にもらい17年経ちました44歳のサラリーマンのものです。義父も76歳になり、ここ数年は春作業、秋作業は連続数日休暇をもらい手伝いをしています。結婚当初は嫁に出したので諦めていたようですが、最近の手伝いを見ていて、何とか継いでくれないか、との希望が出ているようです。米と麦で30ha近い経営で、機械も全てそろっており、借金もない経営をしている農家であり、自分も農作業時代苦ではないので継ぐこと自体は抵抗ないのですが、養子縁組などをする気はまったくありません。それでも娘の夫として後継する事は可能なのでしょうか?この場合、嫁いだ娘が後継したこととなるのでしょうか?(私であっても嫁であっても養子縁組しないなら余りこだわりません)また、嫁の実家(農家)と現在私が居住している場所が25kmほど離れており、県を跨ぎますが、後継するには嫁の実家に住所は移さねばならないでしょうか?(実際の作業効率などは考慮しないであくまで条件として)通作距離というのを聞いた事がありますが、越県の場合は適用されないとも思えますが、この 辺りは地域のしかるべきところに最終的には確認しようと思っていますので、ここでは後継するにあたり住所を移さねばいけないという条件はあるか?養子縁組しないといけないルールはあるかに絞って質問します。