• ベストアンサー

うんちの成分

うんちの成分に大変興味を持っております。 80%の水分を除いた残りの20%の固形物のうち、3分の1もが細菌の死骸ということに 驚きました。ある文献では、生菌もいるというものも見つけました。 生きている細菌はどのくらい占めるのでしょうか?細菌の死骸と同じくらいでしょうか? 生きてでてきてしまった細菌は、腸のなかで、食べ物ののカスなどを利用したりして一緒についてきてしまったものなのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教授をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

人間の腸内細菌だけでも100種類以上、100兆個もいると言われています。 http://www.taiho.co.jp/kenko/otayori/chounai01.html 人間の体の中では熾烈な陣地争いが続けられており、基本的にはあまりに数が増えすぎてしまった菌などは生きたまま便を巻き込んでいっしょに出ます。ヨーグルトで有名になったビフィズス菌などの乳酸菌や、大腸菌、ブドウ球菌なども腸内細菌です。菌たちの争いはなにも悪玉と善玉に限ったことではなく、善玉同士でもあります。専門用語でこうしたそれぞれの縄張りを「腸内フローラ(御花畑)」と呼んでいます。また細菌には定住菌(個別の人により、その人の環境と適した細菌が住み着く)と通過菌というのがあります。前述のヨーグルトの乳酸菌のうち99%は胃酸で死滅してしまうとも言われ、そうした死骸は定住菌の餌となりますが、その定住菌が死んだり、数が増えてフローラを追い出されれば便の中に含まれて排出されるわけです。 という訳で人によって定住菌の数も個別大便の内容量も違うのと、100兆もの菌の1つ1つを人間が完全に把握している訳ではないので、具体的数値を上げるのはなかなか難しいのです。

piyopiyo-march
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 とてもご丁寧にお答えしてくださってありがとうございました。 確かに個別際便の内容量はかなり違ってきて、具体的な数値は難しいですね、 どうもありがとうございました。 理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

人間は雑菌と共有して生を保っています。 体内には雑菌がいたるところに存在しており、有効な関係を保っている場合人間の体調も保障されています。 当然便にも細菌は付いて出てきます。 あなたの身体が無菌状態になれば生きてはいけない場合もあり得ます。 人間の身体はそんな細菌と共有して生きていると思っても間違いは有りません。

piyopiyo-march
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 ありがとうございます。 そうですね、当然、付いてきた生きた菌もいますね。 理解できました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生物学に詳しい方教えて下さい

    汚い話です。すみません。 ウンチは何で出来ているかで、質問があります。 本に、ウンチは水分60%,食べ物のカス5%,腸壁の粘膜15%,腸内細菌20%(生菌と死菌)と、本に書いてありました。 その中で腸内細菌は寿命があり、3日~1週間で死滅して体外へ。少ないながらも生きた腸内細菌も排出されますが、酸素に触れると死滅します。と、本に書いてあります。 あれ?大腸菌の事が書いてありません。 大腸菌は腸内細菌の生菌? 酸素に触れて死滅しているのですか? 何で大腸菌について書かれてないのでしょうか? それから、 トイレに入った靴が、大腸菌が付いてしまった場合、(皆さん付いてると思いますが)トイレから外に出たら、付いた大腸菌はどのくらいの期間で、死滅しているのでしょうか? 何日から何日で教えてほしいです。 生物学に詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 赤いうんちが・・・

    今日、娘(6ヶ月)の娘のうんちに血の様な赤い物が少し混ざっていました。 それと、ピーナッツの様な感じの固形の物も混ざっていました。 母乳で育てているのですが、私の食べ物に何か原因があるのでしょうか? 前に、赤、黒、白のうんちがでるとダメと聞いているのですが・・・ うんちを持って病院に行った方がいいでしょうか?

  • 大便の内容物中の腸内細胞について

    人間の大便の内容物中の腸内細胞についてですが、 wikipediaの「糞」の項目を見ると、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%9E >大半は水分(60%)が占め、 >次に多いのが代謝された腸壁細胞の死骸(15%~20%)である。 >また、細菌類の死骸(10%~15%)も食べ物の残滓より多く含まれる。 とあります。 上記の「腸壁細胞の死骸」とは、簡単に言うと「腸の垢」と解釈しても良いでしょうか?

  • 食べた物(固形物)も尿になる??

    こんにちわ^^今、尿が体からどのように出て行ったりするのか、便はどのように体内から出て行くかなど、非常に興味があります。教えて頂けると、嬉しいです^^飲み物(摂取した水分お茶や水)が尿になるのは分かるのですが、摂取した食べ物(白飯やパンなど固形物)も、尿にはなるのでしょうか?? それとも固形物は便にしかならないのですか?もしご存知の方おられたら、教えて下さい^^今ダイエット中で、こういったことに、凄く興味があります。。

  • 便

    最近、排便のたびに便に黒いものが所々混ざっています。食べ物の滓のような固形物や繊維物のようなものが目立ちます。 何か大腸の異常でしょうか。

  • 植物はオシッコやウンチをしないのですか。

    あまり、いい質問ではないかも知れませんが、動物は、みんな、食べた物の消化の残りかすをウンチとして排出しますよね。 ただ、食べ物の残りだけでなく、体細胞の代謝で出来たさまざまな物質も、尿として、排出していると思います。 植物も生きているわけなので、当然、何か、老廃物のようなものが出てしまい、それを体外に出す機構があると思うのですが、どうなっているのですか。 また、そういうものが、一年草が宿根草にならない理由ですか。 また、多くの宿根草が、数年で植え替える必要性がある理由でしょうか。 もし、そうなら、なぜ、木は、植え替えの必要がないのでしょうか。

  • オリゴ糖の種類

    オリゴ糖の種類について教えて下さい。 腸を良くするためにビフィズス菌とオリゴ糖を毎日とろうと思っています。ビフィズス菌にみいろいろありますが、オリゴ糖で量販店のドラッグストアに格安で売ってあるし、健康食品では高価(そこまで高くはありませんが)なものがあります。みなさんはどれを基準で選んでいますか?あと、オリゴ糖の栄養成分も見ると例えばイソマルトオリゴ糖55%以上(固形物あたり)とありますが残りの45%未満は何ですか? 宜しくお願いします。

  • 2歳児。ウンチの先端が硬く排便に時間がかかり困っています

    2歳児の母です。 赤ちゃんの頃から排便に時間がかかることがたまにあり、赤ちゃん時代は私が肛門にオイルを塗った綿棒を入れて排便を手伝ったりしていました。 現在2歳になるのですが、やはり排便に30分~1時間半くらいかかる時があります。何度もいきむのですがなかなか出ません。やっと出たと思ってウンチを見ると先っぽがうさぎの糞のようにコロコロとしていていかにも硬そうです。 食べ物も野菜を中心にするなど気をつけているのですが、先日はとうとう午前9時にいきみはじめてお昼を過ぎても出ず、午後3時になって小児科へ行き、浣腸で出してもらいました。 2歳になり綿棒を使おうにも抵抗されてしまい私1人では上手くできません。 食べ物、運動など問題はないと思うのですが、何かウンチの先っぽがやわらかくなる方法はないでしょうか?(硬いのは先端のみです) あと水分ですが、 朝・・・コップ1杯(180ml)の牛乳と乳酸飲料1本 午前10時頃・・・コップ1杯の牛乳又はココア お昼・・・コップ1杯のお茶 午後3時・・・コップ1杯の牛乳又はココア 夜・・・コップ1杯~2杯のお茶又は牛乳 こんな感じですが少ないでしょうか? もう少し飲ませるとしたらどんな物がいいでしょうか? 上の子の時はこういう事はなかったので本当に困っています。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみにウンチは2日に1回は必ず出るので、便秘ではないと思います。毎日出せたらもっと楽に排便できるのかなと思ってもいます。

  • 水を飲んだあと横になると胃腸や食道に悪いでしょうか?

    食べ物を食べてすぐ横になると逆流性食道炎になるなど、あまり消化器系に良くないという事なのですが、 固形物抜きで水分のみでも、飲んですぐ横になるとやはり逆流性食道炎などになる可能性はあるのでしょうか? 寝る直前によくミネラルウォーターをコップ一杯近く飲むので少し気になりました…。 因みに食事は寝る4時間前までに済ませているので4時間前以降は固形物を口にしていません。 あと、水分のみでも横になる時は右を下にした方が良いのでしょうか? 少し前、某健康番組で左を下にした方が実は胃酸が逆流しにくいという事を言っていたのですが、そのあたりも気になります。 一度に2つも質問をして申し訳ありませんが、もしよろしければご回答宜しくお願い致します。

  • 腹痛

    便意がない波がある左下腹の痛みにおそわれ、我慢でしず何か出そうとトイレに行きました。 踏張っても少量の下痢しかでず、嘔吐してしまい、病院へ行きました。 そこでは腸の動きか悪いことから便秘と診断されました。 水分を取ったところ、数分後に水状の便がでて痛みは引き違和感が残っています。 しかし、その後鮮やかな血が交ざった下痢が出てきました。固形物がほとんどない下痢で血の色のと言ったほうが正しいです。 長文すいませんが、初めての症状で怖いので何か知っている方は回答お願いします。