• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自信の付け方)

自信の付け方

kurohasiroの回答

回答No.4

恋愛において自信が無い気持ちはわかります。であれば、できる努力から行っていけば「モテる!!」とまでいかなくても、彼女はできると思います。 月一で髪を切る、眉毛も整える、爪を切る、鼻毛も切る、服はオシャレじゃなくてもいいからそこそこのものを買う、聞き役を意識する(完璧じゃなくても良い)、してもらったことには「ありがとう」と言葉で言う、女性に誠実になる(浮気等を考えない) 上記で全部できなくていいので、できるものから始めて行けば、そのうち女性からお声がかかるかもしれません。 そしたら、自信がなくても頑張って勇気を出して「付き合ってください」といえば、主様にも彼女ができると思います。 あまり気負いせずに、ゆっくり進んでいきましょう!!!

senforest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「月一で髪を切る、眉毛も整える、爪を切る、鼻毛も切る、服はオシャレじゃなくてもいいからそこそこのものを買う、聞き役を意識する(完璧じゃなくても良い)、してもらったことには「ありがとう」と言葉で言う、女性に誠実になる(浮気等を考えない)」 完璧ではないかもしれませんが、全部やってます。 まだ効果が出てないだけなんでしょうか? だったらいいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 何に対しても自信が持てません

    こんばんは。 21歳の看護学生4年です。 小学校のときからなりたかった看護師になるため、学校で実習などの辛いことや勉強も4年間頑張ってきました。 また、中・高校、現在に至るまで自分なりに恋愛も楽しんできたし、私に親しくしてくれる友達とも仲良くやってきました。 でも、ここ2年くらい学校の勉強にも身が入らず実習を落としてしまったり、周りの友達がすごく成長しているのに私だけ成長していない気がします。 恋愛に関してもここ最近はずっと振られてばっかりで、性格がつまらなくて魅力がないのかなと思い自信をなくしています。 自分なりに分析した結果、勉強にしても生活にしても努力が足りなかったのだと考えています。大して頭も良くないのにどこか自分に自信があり、それなりにやってこれたんだと思います。 でももうそんな自分が嫌なんです。どうしても変わりたいんです。 マイナスの感情がマイナスの感情を生んでループしています。 またすごく人の目を気にして生きているんだなと最近気付きました。 でもどうしてかわかりません。そんな風に生きてきたのです。 みなさんは、何かに行き詰ったときどのように自分を変えていますか? 何か自分を変えるきっかけをアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 自分に自信が持てません

    こんにちは。 19歳男子です。 最近思い悩んでいることがあります。 自分に自信が持てないんです。 不細工だし頭悪いし暗いし体脂肪率多いし……。 短所を数えれば切がなく、長所を数えようとしても出てきません。 唯一自信を持っていたものも、今となっては過去のものです。 高校3年間、クラスに馴染めず友達がいませんでした。 容姿が悪いこともあるだろうし、性格が暗いこともあるんだと思います。 自分から話しかける勇気は出ず、また自分なんかが話しかけるのは罪だと思っていました(今もそうです) 部活してるときだけは楽しかったです。 でも、今思い返せばまともに部員をまとめられない最低な部長でした。 今、唯一の誇りは、不登校や引きこもりにならずに高校を卒業したことです。 ここ数年で、すっかり自分に自信を無くしていました。 外出しても周りの人はオシャレで顔立ちも良く、友達や彼女と楽しそうにしてて、自分がみっともなく感じます。 自分の顔を手鏡で見ているときも、思わずその手鏡で顔を叩いてしまったりします。 性格も最悪で、暗いだけならまだしも、『自分はかわいそうだ、誰か慰めて』と甘ったれています。 ここにこうして書いているのも、誰かに慰めてほしかったり、誰かと話したかったりするからかもしれません。 友達が出来て、恋人が出来て、就職して、結婚して、家庭を持って…。 僕の夢です。 この夢を叶えるためには、多分この状況を打開しないといけません。 でも、なかなか自分に自信を持つのは難しいです。 どうしたら自信持てるでしょうか。 どうしたら友達できるでしょうか。 お願いします。アドバイスください。

  • 自信がないです。

    自分から行動して、うまくいった経験がありません。 だから自信なくして、受け身になっています。 受け身だと、傷つかず済むような気がします。その分何も起こらないけど。 今の好きな人とは一時期仲良かったのですが、私の自意識過剰のせいでうまく喋れなくなってしまいました。好き避けです。 友達に「こんなにも受け身の人初めて見た」 と言われました。 頭では何かしなきゃとか思ってるんですが、自分でもびっくりするくらい何もできず固まってしまいます。 もうこんな自分嫌です。何かアドバイス下さいm(_ _)m

  • 自信の持ち方

    大学4年女です。 今まだ就活しているのですが、なかなか内定をいただけず、自分に自信がもてません。 周りからは○○は大丈夫だから自信を持って、と言われますが、こんなだめな自分のどこを自信にしたらいいのかわかりません。 昔から友達が少なく、スポーツも苦手で、取り柄は勉強でした。中学では学年1番だった時期もあります。 その頃は順位以前に勉強して今まで知らなかったことが分かるのが楽し過ぎて、周りが遊んでいてもスポーツに夢中でも一切羨ましいなとか自分は駄目だなんて思わず生きてきました。 しかし大学に入り、周りは自分よりずっと頭も良く、サークルでもなんでも出来て、見た目も良くて友達も多くて、そんな人ばかりになりました。そんな中に入ると、自分って本当に駄目だなと思うようになりました。 私はサークルも途中でやめてしまい、人間関係もあまり上手ではなく、恋人もできたことがありません。人が離れて行ってしまうんです。そこにきて就活では内定も取れない。 昔から周りの皆は勉強以外にもいろんなことに悩んで挑戦していままでやってきているから今も楽しめていたり、魅力を身につけられたのに、自分はなんなんだろうと思います。つまらない人間だなあって。 昔から周りと比べて自分に自信をもつところがあり、昔はそれで自信を手にしていましたが今は自信が持てません。 うまくいかない状況でも自分に自信を持つにはどのような心がけが必要なのでしょうか?教えてください。

  • 自信を持つには

    女性に質問します。恋人の外見をどの程度重視しますか?中味と外見ではどちらの方を重視しますか。好きな人がいるのですが、自分の外見に自信がもてず、アプローチも告白もできずにいます。太っているわけでも頭が薄いわけでも身長が低いわけでもなく、服装にも気を使っているのですが…。相手との接点も少なくて…ほとんど話す機会もないのです。

  • 自信がもてず

    女性に質問します。恋人の外見をどの程度重視しますか?その人の中味と外見ではどちらの方を重視しますか。好きな人がいるのですが、自分の外見に自信がもてず、アプローチも告白もできずにいます。太っているわけでも頭が薄いわけでも身長が低いわけでもなく、服装にも気を使っているのですが…。相手との接点も少なくて…ほとんど話す機会もないのです。

  • 自信が持てません

    私は自分に自信が持てません。 精神的に病んでいるのでしょうか? 原因はおそらく異性と仲良くなれないからでしょう。 21なのですが、恋人はもちろんできたことはありませんし、私の女友達ばかりちやほやされて私は全く相手にされないように思ってしまいます。どうすれば自分に自信が持てますか?

  • 自信に満ちている女性っていいですか?

    この間 テレビを見てて 男性が興味を持った女性にポイントを入れるみたいな事をやってました 意外な結果で驚いたんですが・・・ 例えば・・ 本当に美人な人でもブスな人でも自分で「中々の美人でしょ!」とか言うほうが魅力的? 「私ってブスだから・・」とか本人は 控えめに言ってても暗い感じに見えて 魅力がないのでしょうかね? 上のは例え話ですが・・・ 自信過剰かよーって言うほど 自分に自信をもっている女性の方がいいですかね?? 明るい印象だから??言い方にもよりますけど・・。

  • 自分に全く自信が持てません

    こんにちは、高校三年の男です。 自分は自分の容姿に全くと言っていいほど自信が持てません。不細工です。 ・髪の量が多いため、頭が大きく見える ・団子鼻 これらのコンプレックスがある自分が大嫌いです。 自信は団子鼻がコンプレックスで、まぁ鼻を隠せば自分で言うのもアレですが、並くらいの顔になります。 春は花粉症対策としてマスクをするんで隠せますが、それ以降の季節になるととても鬱になります。 男友達からはたまにイケメンと、からかわれてるのかはわかりませんが言われます。 色々ごっちゃになりましたが、質問させていただきます。 顔って、自分が思ってるほど他人には悪く映ってないんでしょうか?

  • 自信を持てる仕事・・・・

    大きなつり目と出っ張ったほほ骨、ピーク時には70キロ(身長154センチ)のひどい不細工で、小学校といわず、気がついた時からいじめを受けていました。 当時は髪の毛を切ったり、結んだりする事すらできませんでした(ぶりっ子だ!似合わない!!等言われた)。 少人数でクラス替えがない小さな地域で過ごしたので、高校、大学共に外見はどうせ悪いままだとあきらめたまま過ごし、恋をしても自信がないからその人を避ける、人から不細工だと思われているなど被害妄想まであり、引きこもり状態になることもありました。 それが、4年ほど前の就職を機に、ストレスやせや、美容につぎ込める給与が出来たこともあり、大学の友人ですら私の事が分からない程容姿が変わりました。 もちろん、「良い」と評価をうける事が多くなりました。 しかし、まだ私の心の中で、どうしても自信がなく、恋人などからのちょっとした言葉で外出できなくなってしまったり、嫉妬をしてしまったり、外見の良い人を価値下げしようとしてしまったり・・・・。 外見すら良ければすべてがうまく行くとは全く思っていませんが、もっと外見が良ければ・・・・といつの間にか言動や行動に表れてしまいます。 夜のお仕事のような女性の魅力を前面に出したお仕事は難しいですが、なにか自信が持てるようなよいお仕事や方法はないでしょうか? 一応、ウエイトレスなどの接客業は何度となくした事があります。 自信を持つ、というよりもひどいコンプレックスの軽減が目的です。 よいアドバイスがありましたら、お願いいたします。