中学生に英語を楽しく学ばせる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学生に楽しく英語を学ばせるための方法は何でしょうか?単語や文法の繰り返し演習だけでは効果が薄い場合もあります。興味を持てない生徒でも英語に興味を持つ方法を考えましょう。
  • 数学が得意な生徒でも英語を興味を持てない場合、定期テストの平均点程度の成績になってしまうこともあります。英語を楽しく学ぶために、どのようなアプローチが効果的でしょうか?お知恵を拝借させていただきたい。
  • 中学生に英語を楽しく学ばせるためには、ただ単に単語を覚えたり文法を繰り返し演習するだけではなく、その興味を引く方法を見つけることが重要です。興味を持たせるためにはどのような工夫が必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

中学生に英語を楽しく学ばせるには?

 こんにちは。  中学生に楽しく英語を学ばせるにはどうしたらいいでしょう?  単語は何回も書いてを覚えよう!とか文法は繰り返し演習しよう!とか、真正面からのアプローチはしているのですが、これらの方法は、そもそも英語に興味のない生徒にはあまり効果はありません。  演習は言われた通りにやっているのですが、意識が低いため身につきません。今わからないから興味が持てない(=わかりかけてきたら、興味が出てくる。)というわけではなく、そもそも興味がない感じです。(生徒は、「英語の成績はあげたい」という気持ちは持っています。)  ちなみに数学は得意で、基本を教えると一気に応用問題まで片付けてしまう生徒です。  定期テストは平均点レベルです。  お知恵を拝借させていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 追記です。 >目標はあくまで、「定期テスト」&「入試」です。従って、教科書の習熟は必須です。 であるならば、楽しく学ばせることの必然性があるでしょうか。「受験のために必要だ」が目的ならば、その目的に即した指導方法を模索すればよいのではありませんか?。 殊更に「生徒受けの良い先生」を演じる必要などどこにもありません。受験本番での「結果だけ」が全てです。学習塾や家庭教師ならばそのために何をサポートできるかだけが「あなたを評価する指標」になります。二兎を追う者は一兎をも得ず、と云うでしょ?。  一つだけ言いますとね、映画やテレビ番組をみせても何の意味もありません。ネイティブの発音を身に付けるよりも、今すべきことを「教科書をバラして、プログラムを組み替える」ほどのつもりで「あなたがテキストを作る」ことを考えましょう。教科書の順番でやっていても最早手遅れです。とにかく「これだけは最低限マスターさせねばならない」部分から始めていくしかありません。五文型にはじまって時制の一致と現在形・過去形・未来形そして進行形と完了形の関係と違い、不定詞と動名詞、関係詞、仮定法と手を着けていかねばならない部分は山ほどもあります。  それから「短答式」や「選択式」の設問は避けて、文章で応える形式の出題を優先しましょう。考えさせること、が大切です。

その他の回答 (6)

回答No.6

興味をもたせるものとして、英語のアニメとか映画を繰り返しして見せるとかあると思います。ポパイ、トムとジェリー、デズニーアニメとか、はまると結構楽しいですよ。ハリーポッターは、可愛い女の子の魔女が出てきて、夢中になるかもしれません。子どもは、世界が狭いから、広げてあげるのがいいのじゃないのでしょうか。

proygbv
質問者

お礼

結局、「楽しく」などという余裕はなく、正攻法になってしまいました。 なんとか「30点アップ」を達成できたので、とりあえず安心しています。 ありがとうございました。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.5

>そもそも英語に興味のない生徒にはあまり効果はありません >意識が低いため身につきません >そもそも興味がない感じです だってこんなことを言って,生徒のせいにするようなこと書く人の授業なんかおもしろくないでしょ(先生でいらっしゃるかどうかは知りませんが・・・) どんな教え方をしても,先生が楽しくやれば生徒は興味がわくと思いますよ 「英語は得意じゃないけど,あの先生の授業はおもしろいから好き」とか言わせるぐらいしないと,生徒は聞く耳なんか持たない 英語を学ぶとこんなことができる,とか 英語に関してこういうおもしろいことがある,とか(例:この単語の意味は昔こういう意味があったけど,今は全く逆の意味になっている,とか) きれいな発音を聞かせてあげる,とか ネイティヴに協力してもらって,目の前で実演してあげる,とか とにかく,生徒に「あの先生すごいね」とか「あの先生おもしろい」とか 「かっこいー」「へぇー,そうだったんだ」とか言わせないとダメですよ 中学生と言えば,やはりまだ発展途上で勉強にしてもまだ心にアソビがないと興味なんかでないと思いますけどね それは,「尊敬」とか「あこがれ」とか,”Role Model”とかの言葉で表現してもいいです 自分を引っ張ってくれる“何か”が欲しい時期だと思います 生徒にとって先生というのは昔も今もそういう存在だと思います 「将来何になりたいですか?」という問いに『(特定のものは決まってないけど)英語を使う職業につきたいです』というような純粋な答えが返ってくるぐらいに,先生が熱意を持って,生徒が一瞬でも目をそらさないようなおもしろい授業を“先生が”組み立てなきゃダメです 100教えて100覚えさせるのではなくて,100教えて60ぐらいでもいいから,ただし一生忘れないような教え方をするべきです だから問われるべきは先生の授業の仕方であり,当然それをこなせるだけの先生の英語の能力であり,生徒に愛される先生の資質です 小細工的な方法論によって生徒の意識を高めようとしてもダメです 生徒を変えるのではなくて,先生自身が変わらなければどんな教授法を試しても無駄だと思います その興味さえ持てれば,あとは生徒が勝手に勉強するもんですよ 「勉強」とまではいかなくとも,先生のマネをして楽しむことだけでもしめたものですよ 意識的にでもいいから,授業で必ず言う一言とか,クセとか,あえて自分のダラしないところを見せてダメ先生を演出するとか まずは生徒に愛されることじゃないですか? みんなから愛されている先生の言うことを聞かない生徒は少ないはずです さまざまある英語の教授法のどれを採用するかはそのあとです

proygbv
質問者

お礼

結局、「楽しく」などという余裕はなく、正攻法になってしまいました。 なんとか「30点アップ」を達成できたので、とりあえず安心しています。 ありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 >ちなみに数学は得意で、基本を教えると一気に応用問題まで片付けてしまう生徒 と仰っているところをみますと、家庭教師をなさっている方でしょうか。  であるならば、過激なショック療法もあります。 (1)その問題ができるまで同じ問題を繰り返して解かせる。 (2)英語が標準レベル(全国模試での70点以上をクリアできるレベル)に達するまで、英語以外の科目の授業を一切行わない。 (3)その生徒に対しては「英語のみ」で話し掛け、応答も英語でのみ行う(相手が日本語で話し掛けてきても無視して英語で話し掛けてきた時にのみ応える)。  とここまでは半ば冗談でお話ししましたが、実際にその生徒さんの「国語」の成績は如何でしょうか。国語の成績が芳しくないならば、英語の成績そして数学の成績も本質的には良くはないことも当然です。  質問者様が教育に携わる仕事の経験があるならば、国語の理解力と他科目の関係もおわかりのはずです。設問に対する答を「言葉という道具」を使って、論理的に相手に意味を伝える力が培われていなければ、数学での文章題や証明問題に対する適切な回答をすることもできないはずです。  恐らくその生徒さんは国語も苦手なはずです。国語が苦手だから、日本語とは違う種類の言葉に対しても生理的な拒否反応を示してしまう可能性もあります。    >定期テストは平均点レベルです。 こんなことは何の参考にもなりません。その学校全体のレベルが高くなければ偏差値や定期試験の点数なども高くないことは必然です。意味はありません。  具体的にどうすれば………、と仰るのであれば、「楽しく学ばせる」などの甘い幻想を放棄することから始める必要もあるでしょう。少なくとも中学校の課程ですから、「楽しい」などの要素も必要ありません。「単語は何度でも書いて憶える」などは小学生の英語教室と同じレベルです。  >今わからないから興味が持てない(=わかりかけてきたら、興味が出てくる) 仮にその生徒がアスペルガーだったり学習障害だったなら、この様な前提を適用できるとお考えですか?。 少し厳しい言い方になりますが、質問者は「生徒の実像」を見ていません。「自身が持つ『生徒像』」のみを是としているために、それとは異なる形が目の前に現れることで「こんなはずではない」と困惑しているだけです。  また質問者様は「先生」として「生徒を褒めた」ことはありますか?。英語ができないといって(質問者様は英語教育の専門家かもしれませんが)生徒が示す「微々とした進達」を見逃してはいませんか?。正攻法で正面から行くことも一つの方法ですが、「ここまでできた」ことを踏まえて「良くできたね」と相手の意欲を引き出すための努力をしていますか?。毎度毎度「単語は何回も書いてを覚えよう!とか文法は繰り返し演習しよう!」といわれるだけで、「どこまでできたか」も評価されなければ、せっかくの切っ掛けも芽を摘んでしまうことにもなりかねません。  まことに失礼かもしれませんが、僕の目からは、質問者とその生徒の姿がダブって見えてしかたがありません。 質問者様が少しでも教職課程の心得をお持ちならば、児童・生徒の数だけ教員側も引き出しの数を増やす努力が求められることも学んだはずです。そうでなければ、単なる「マニュアル依存症」と同じで、問題に対する対処法は一つしかないと近視眼的に考えがちになってしまいます。  その生徒さんの英語の成績を伸ばすことができていないのは、質問者様に指導能力が欠落していることの証でしかありません。

proygbv
質問者

お礼

結局、「楽しく」などという余裕はなく、正攻法になってしまいました。 なんとか「30点アップ」を達成できたので、とりあえず安心しています。 ありがとうございました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

1点加筆させてください。  目標はあくまで、「定期テスト」&「入試」です。  従って、教科書の習熟は必須です。 →楽しく学ぶということが一番知りたいことではなかったのですかーー。 いずれにしましても、GDMは他の方法に比べ、とくに英語がよくわかるようになる方法です。 この方法で東大合格者を出しています。 あとは、教科書のリスニングですね。 CDなどで、ネイティブの発音をまねて、シャドーイングをするのがいいと思います。 英語とほぼ同時に言うーーそういうスピード感のある学習ができてくると、面白くなります。 決してゲームなどで楽しむみたいな方法ではなく、英語の醍醐味を体感できるような方法がおすすめです。シャドーイングはそういう方法です。

回答No.2

好きそうな漫画の重要な台詞 好きそうな歌のサビ なんかを一部分英語に置き換える 自分で調べて身につく

proygbv
質問者

お礼

結局、「楽しく」などという余裕はなく、正攻法になってしまいました。 なんとか「30点アップ」を達成できたので、とりあえず安心しています。 ありがとうございました。

proygbv
質問者

補足

 1点加筆させてください。  目標はあくまで、「定期テスト」&「入試」です。  従って、教科書の習熟は必須です。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

英語はコミュニケーションであるということを前提に、生徒の興味を持つことを英語で言えるようにしていくと、いいと思います。ゲームをやったり、楽しい絵を見せたりしながらやる方法もありますが、ある程度いくと、ゲームや絵にも飽きますし、それを続ける教師の側がくたびれます。 それよりも、身の回りのものを具体的に英語にしていき、言えるように、教師はあまり発言せず、よい英語を段階的に積み上げるように教えるのがいいと思います。 English through Picturesなどのテキストも古いですが、とてもわかりやすく、使ってみるといいと思います。また、GDMというすぐれた(しかし日本では誤解を受けている)教育法なども学ばれるとよいと思います。 たとえば簡単にGDMについて知ることができるページ http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=ai_school&frame=column18_28 http://www.gdm-japan.net/ おすすめの本 http://www.amazon.co.jp/GDM%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E6%8E%88%E6%B3%95%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%9A%9B-%E7%89%87%E6%A1%90-%E3%83%A6%E3%82%BA%E3%83%AB/dp/4881989170 以上、ご参考になればと思います。

proygbv
質問者

お礼

結局、「楽しく」などという余裕はなく、正攻法になってしまいました。 なんとか「30点アップ」を達成できたので、とりあえず安心しています。 ありがとうございました。

proygbv
質問者

補足

 1点加筆させてください。  目標はあくまで、「定期テスト」&「入試」です。  従って、教科書の習熟は必須です。

関連するQ&A

  • 中学英語

    家庭教師をしていて、中学生に勉強を教えているのですが、 英語がとても弱くて、be動詞と一般動詞の区別もままならない状態です。 もともと文章力が低く、国語や数学の文章題もうまく解けていません。 単語を暗記させて、文法を基礎から教えたつもりなのですが、まったく身に入っていません。 単語も覚えた端から忘れていくし、簡単な英文もろくに読めなくて、今年度受験を控えているので心配でしかたありません。 単語を書かせても覚えないので、テスト形式にして叩き込もうと思っていますが、文法を教える上で、文章力の低い中学生にうまく教えるコツみたいなものはないでしょうか?? それとも単語や文法を教える順序が悪いのでしょうか? 苦手意識をなくすために何かやれることはないのでしょうか?? はじめて教えた生徒なので、どうにか志望校に合格させてやりたいと思っています。 みなさまのご教授お願いいたします。

  • 中学の理科と社会の勉強方法について教えてください

               私は中学生なんですが英語や国語や数学の覚え方はだいたいわかります               英語は文の並べ方や単語や文法を覚えたりすることで国語は漢字や文法を         覚えたりすることで数学は計算方法などを覚えることだと思うんですが         今まで定期テストで理科と社会も勉強しましたが全然成績が上がりません。                  理科と社会はどのようにしたら成績があがるでしょうか?         国語と英語と数学と同じような覚え方ではないと思います。           覚え方がわからないので教えてください。

  • マインドマップ  数学・英語での使い方

     マインドマップをメモ、アイデア帳、小論文の下書きなどに使って重宝しています。  生徒に薦めようとしていますが、理科、歴史、文法などにはうまく使えるのですが、算数・数学・英単語でどのように応用すればいいのかわかりません。  どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 関西大学の英語と数学IIB

    関西大学の文学部を 英語と数学IIBを使って受験します 英語がもともと苦手で最近ひたすら長文読解ばっかりやってたんですが 長文はだいぶとけるようになってきたつもりなんですが 文法問題?がぜんぜんとけませんでした このまま長文読解を続けるべきでしょうか? それとも文法問題を解いたほうがいいのでしょうか? もし文法を勉強するべきならどんなものをすればいいのでしょうか? それと数学なのですが それなりに得意なのですが 英語を補いたいのでできるだけとりたいのです お勧めの演習問題集はないでしょうか? すべてたよりっきりで申し訳ないのですが 最近英語ばっかりやってるのですがぜんぜんのびないので ちょっとあせってます ご教示お願いします

  • 英語ができない.....(高校)

    こんばんわ 27日現在高1で4月から高2になるものなのですが、どうしても英語だけ成績が上がりません 進研模試などでも数学と国語は65はあるのですが、英語だけは50と悲惨な状況です(偏差値) 元々中学までサボっていて基礎ができてないんだと思い 今キクタンベーシックと速読英単語をやり始めたのですが、これで大丈夫なのかという不安もあります 文法はネクステージ(NEXT STAGE)でいいんでしょうか? 学校でフォレストの六年版というのを配られたのですがそっちのほうがよいでしょうか? 自分も英語不得意だったけどこうやって成功したよ!って方が是非やりかたやお勧めの参考書を教えていただけませんでしょうか? 最後に学校の先生に質問したら英語は数学とかと違ってすぐに効果が出ないって本当でしょうか?

  • 英語の参考書について

    はじめまして。 自分は高校1年の、3流高校に入った落ちこぼれです。 中学時代、数学や科学関係は得意でしたが、国語や地理、歴史などの科目に弱く、とくに英語の成績はいつも赤点ギリギリでした。 数学が得意で、パソコンも好きなので将来はそれに合った職業に着きたいのですが、プログラマーしかりシステムエンジニアしかり、英語が必須だとよく耳にします。 そこで、これから少しずつでも英語を勉強しなおしたいと思っています。 文法は、兄が英語検定の準2級を取っているので、丁寧に教えてくれているのであまり困ってはいません。 ただ、単語を覚えるのが苦手で、学校までの通学時間(電車で片道30分ほど)を利用して、単語の勉強をするための単語帳が欲しいのです。 兄は、あまり努力せずに単語を覚えてしまっているようで、単語帳や参考資料は学校配布の教科書のみらしく、全然参考になりませんでした。 自分で書店に行ってみたのですが、あまりに種類が多くて決めかねています。 そこでみなさんにお尋ねしたいのですが、何かおすすめの単語帳はありますでしょうか? 条件としては、大きくても文庫本程度のサイズである事。 そして内容が中学1年生程度のレベルである事の2つです。 ただでさえ拙い文なのに、こんな長文になってしまってごめんなさい。 でも、もう一度、一からやり直してみたいんです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 阪大・神大志望の高2 英語はどうすれば・・・

    こんにちは。 今まで漠然と京都大学の法学部を目指していましたが、今は、他分野に興味がでだしたのと、京都大学に現役で通ることは??なので、まだ、自分の力でも何とか、見えてきそうな、大阪大学「人間科学部」、神戸大学「発達科学部」を目指しています。 高2・5月の全統模試の偏差値は、英語57・7 数学69・9 国語68・4、三科目65・3です。 英語が不得意で、基礎から徹底的にやり直すことになり、夏休み、単語はターゲット1900、文法は即戦ゼミ3 英語頻出問題総演習【赤】、長文は毎日VOAの文章を読むことにしています。 前者2つは必ず1日音読10回し、単語は簡単な文で覚えるようにしています。【システム英単語のように】 しかし、それで果たして英語が伸びるか心配です。 今まで音読などいろいろな方法を試してきましたが、英語が伸び悩んでいます。 どうしたら英語力は伸ばすことができるのでしょうか。

  • 塾で英語が嫌いになった中学生

    中学になるという事で 春休みに塾の春期講座に行きました。 英語数学の入学前準備講座です。 英語は今まで習ったことがなかったので、 本人も希望して受講しました。 春期講座がそれなりに出来そうと感じたため、 中学に入学してからも、英語と数学のセットの講座を 継続で受講しています。 数学は算数が好きだったこともあり、とても理解できているようで、 学校の授業より進んでいるため、 学校の勉強もよくわかり、役立っているし、 塾の先生も良く褒めてくれるそうです。 国語も、英語数学コースを受講すると、格安になるため 受講していますが、 今まで苦手だった漢字もテストの点数が上がり、 文章力もついて、苦手な教科だったのに楽しくなったようです。 数学と国語の先生は、よく見て褒めたりとアプローチが 上手なようで、本人もやる気になっています。 しかし、英語の授業が面白くないようで、 学校の授業よりかなり先取りしていて、 単語を覚えきる前に、文法が進み、 全く理解できないときもあるようです。 そんな時、授業でもかけられても答えられなかったり、 単語テストも毎回あるのですが、なかなか覚えることが 出来ないようです。 同じ受講生は10数名いるようで、 集団のため、わからないことも聞きにくいそうで、 受講生のほとんどが、英語がもともと出来る子が多いようで、 自分でかなり出遅れている意識が強くなり、 どんどんやる気をなくしていっています。 先生と電話や直接や三者面談などで話をして、 進めてきましたが、 その後の先生の対応がさらにやる気をなくす様子だったようで、 今では英語が大嫌いで、塾の授業が苦痛で仕方ないようです。 先生と相談して、補習授業を申し込みましたが、 当日、本人がどうしても行きたくないと言い、 理由を聞くと、授業が分からないのに進み、 わからないのに指名してかけられる。 先生の教え方も指導も自分には合わない。 と、補習授業も拒否です。 まだ塾の英語を初めて1か月しかたっていないのに、 英語が大嫌いになってしまいました。 せっかく中学のために英語も習ったのに、 塾代を出していても意味のない状況です。 先生に相談して、しばらく個別指導をお願いして、 本人のペースで進めてほしいと言いましたが、 先生自身、自分の指導で行きたいと言って、 個別指導を受けさせてくれません。 英語を塾に行ったために嫌いになるという事は よくあることでしょうか? 塾が合わないのか、 先取りの授業ではなく、補習タイプが良かったのか 数学と英語がセットのため、英語だけ辞めることが出来ないので、 このまま英語だけ行かないと、 高い受講料が無駄になるので、 塾自体を辞めようかと提案しても、 子供は数学と国語は面白いし、続けたいと言います。 英語だけ、授業が嫌でたまらないようです。 ちなみに、学校の英語はまだ単語で、 やっと文法に入り始めたところで、 理解できています。 英語を塾で嫌いになった場合、 どうしたらいいか、アイデアをお願いします。

  • 英語が全くできない中学生に対する英語の指導方法

    現在中学3年生の家庭教師をしています。英語の指導方法について質問したいのですが、 今までの経緯と現在の状況を踏まえてご回答頂きたいと思います。  1年半前(中1)から指導しており、指導開始当初は、アルファベットすら読み書きできない状態(ローマ字も読めない)ような子でした。また家庭学習も全くしない状態でした。この一年半の指導は、「1日数分でも机に向かって勉強する」ことを目標に生徒の得意な教科を中心に指導してきました。英語に関しては、少しでもアルファベットに慣れるように、小学生向きの問題等を取り入れてきました。その結果、現在(中3)では、簡単な英単語は発音できるレベルになり、少しずつですが英語には慣れてきたかと思います。 現在は、週1日1.5時間のうち、英語の指導は最近やっと30分くらい行えるようになりましたが、考えたり覚えるなどの面倒な方法は一向に受け付けず、単に英文を書き写すことはできるようになった感じです。 しかしながら、彼にとって今年は受験の年でもあり、悠長なことを言っている場合ではなくなってきました。かと言って、いきなり文法や英単語を頭ごなしに「覚えろ」と言ってもできないし、再び英語に拒絶反応を起こす恐れがあります。 さらに、親御さんからの要望として、 「点数をあと100~150くらい上げたい。以前、某家庭教師派遣会社に入会しており、その際数十万払っているため、今以上の出費は困る」と、金銭的な難題も押し付けられてしまいました。(数百円の問題集を2~3冊買うのも躊躇する) どなたか、全く英語が出来なかった子を指導された経験談(経緯、参考書等)を教えていただきたいと思います。 また、生徒さんが「勉強しよう!」ってやる気を起こすきっかけや言葉、指導などもあれば教えてください。 得意科目:数学、国語(50~70) 苦手科目:英語(10前後)、社会(20~50)、理科(40~70) よろしくお願いします。

  • 単語と文法をやれば英語の成績はあがる?

    4月から高2です。 医学部志望なのですが、英語の成績があまり良くないのでとりあえず単語と英文法をやりはじめて2ヶ月ちょっとたちました。 単語は速単(今は必修編)、英文法は有名ではないかもしれませんがスクランブルをやっています。 親は、単語と英文法しっかりやって英語の成績が上がらないわけがないと言っているのですが(学校の先生には、事情があり勉強法を聞くことは出来ないです。) 正直これで成績が上がるのか本当に不安です……。 なので、自分はこの方法で英語の成績上がったよ!というのがあれば、参考にしたいので是非教えてほしいです。 よろしくお願いします。