• 締切済み

鳥がなぜか死んでしまう

鳥がなぜか死んでしまうんです。原因がわかりません。 うちではセキセイインコをいくつかの籠で(大体ひとつのかごに2~4羽ほど)飼育しています。半分は手乗りで、手乗りではない子も近寄ると甘える程度には人になついています。本当はもっとたくさんいたんですが、だいぶ死んでしまいました。たくさんいてもどの子のことも可愛がっているので辛いです。 年に1~2回、用事で2,3日ほど家を空けるんですが、これくらいならお留守番でも大丈夫だろうといつも鳥かごに餌や水を大量に用意して家を出ています。 帰ってくると、必ず何羽かが血みどろでボロボロになって死んでいます。普段ならあり得ないほど物凄い量の羽がかごの中や周辺に絨毯のように落ちており、羽を毟られ傷だらけで顔も頭も身体中血みどろ真っ赤に染まった鳥が冷たくなって落ちているんです。鳥以外に動物は飼っていませんし、留守中家に誰か入ったとも思えません。死んでいる鳥の嘴は血で真っ赤なので明らかに犯人は鳥なんです。激しい喧嘩が起こってるんだと思います。 仲がよいもの同士を同じかごに入れてるので、小競り合いくらいはありますが普段大きな喧嘩はありません。どうして家を留守にしたときだけ殺し合いが起こるのか…。原因がさっぱりわかりません。 鳥ってこういうものなんですか?もうどうしたらいいのか…。かごを一羽ごとにするのはスペース的に無理です。数が多いので、預かってもらうのも難しいんです…。

  • hfsa
  • お礼率62% (10/16)
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.2

大勢で1羽をいじめるようなことはあっても、お互いに死ぬまでというのは、やはり、ちょっと考えにくいですね。 私が子どものころ、学校にあった鳩小屋でハトが死んでいることが度々ありました。怪我をしたような形で亡くなっていたのですが、かなり高い位置に止まり木があったし、鍵もかけていたし、隙間などもないと思っていたので、理由が分からず困惑していました。 度々起こるもので、よーく調べてみると、金網の一部が破れた状態になっていることが判明。外から目視しただけでは、床に近いところだったため、破れていると見えませんでした。手で押さえて調べていって初めてわかりました。結局、そこからイタチかネズミか蛇が入り込んだんだろうということに。そこを塞ぐと亡くなるのはピタッと止まりました。 最近のニュースでは、ネコやカメなどが、首や手足を引きちぎられて死んでいるのが多数発見され、人の仕業と思っていたものが、実は、野生化したあらいぐまの仕業だったと判明したとか。 隙間がないとか、害虫害獣がいないと思っていても、人がいるときに姿を現さないだけで、入ってきている可能性はないとはいえません。 防犯カメラをつけられるのなら、はっきり分かるかもしれませんね。でも、カメラだけでは被害そのものは防げませんが・・・。 私なら、防犯カメラにプラスして、ネズミホイホイのような強力な粘着剤を、鳥籠の周囲を囲むように置いておくとか。何か、かかったら嫌ですが、粘着テープを嫌って近寄らないかもしれないので。 何にしても、これ以上、犠牲が出ないといいですね。ご健闘をお祈りします。

hfsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>大勢で1羽をいじめるようなことはあっても、お互いに死ぬまでというのは、やはり、ちょっと考えにくいですね。 喧嘩している鳥が全員致命傷を負うのは普通はなかなか起こり得ないですよね・・・。 鳩の件、おいたわしいことと思います。野生動物の被害でしたか。そういうこともあるんですね。近所にネコがいるので外で日光浴をさせるときなどはしっかりとついているんですが、家の中は何もいないからと高をくくってるところがあったかもしれません。ネズミホイホイもいいですね。参考になりました、ありがとうございます。鳥たちの平穏のためにがんばります。

  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.1

「死んでいる鳥の嘴は血で真っ赤なので明らかに犯人は鳥なんです」とありますが、それほどのひどい惨状ならば、死なせた鳥のほうの嘴や、羽根にも血がついていないとおかしいです。文章からは、死なせた鳥がどの子なのか、ということは読み取れません。分からないということですよね? 私の意見ですが、鳥同士が争ってそうなったのではなく、別の動物が入り込んで惨事を起こしたのではないかと思います。 蛇ならば、一飲みにしてしまいますよね。ネズミ・・・とか?籠の中にどうやって入るのかわかりませんが、籠の扉をあけて入り込むぐらいの知恵はあるようで、可能なようにも思います。 私だったら、留守の間は、友人や親族に見に来てもらうようにするか、ペットシッターを頼むかして一度、様子を見て、それでも惨事が繰り返されるなら、 籠の扉すべてを開かないように針金などで一時的に止めたうえで、ホームセンターなどで売っている防犯カメラなどを設置してみたりして、原因を突き止めると思います。 留守にするのであれば、その間だけ籠の置き場所を変えても問題ないですよね? 密室化できるような部屋があれば、そこに一時的に移動させてみるなども考えられます。 ただ、いつもの置き場所を変えると、鳥が怖がったりすることも考えられるので、突然、変えるのではなく、普段の日に短時間、一つずつ移動させてみたりして慣れさせることが必要だと思います。

hfsa
質問者

お礼

補足文だけでお礼をつけていませんでした。改めてお礼申し上げます。

hfsa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >>「死んでいる鳥の嘴は血で真っ赤なので明らかに犯人は鳥なんです」とありますが、それほどのひどい惨状ならば、死なせた鳥のほうの嘴や、羽根にも血がついていないとおかしいです。 必ず数羽死んでいて、その数羽の全員の嘴が真っ赤であること、しかも誰か一羽だけで死んでいることがないこと、顔まで傷ついているので自咬ではないことから鳥同士で喧嘩したのではないかと判断しました。ネズミなどの類は立地の問題で家の中に出たことがありません。 確かに加害者がハッキリしません・・・。 >>留守の間は、友人や親族に見に来てもらうようにする そうするべきですね。今までその案が出なかったのは、鳥飼いや鳥に対する十分な知識を持った人間が頼めるような距離にいなかったからです。私どもの交友範囲の中では、鳥は珍しいペットの部類にいます。無理を言ってでも今度頼むしかないのかもしれません。 >>密室化できるような部屋があれば 上にも書きましたが、実は、家のある地域はネズミやゴキブリなど家に出る生き物、害虫害獣がほとんどいません。そういうものに馴染みがないので、鳥以外の動物が家にいる可能性を家族ともどもまったく考えていませんでした。密室にできそうな部屋も今度探してみます。 次の外出はまたしばらく後になりますが、防犯カメラもさっそくつけてみようと思います。これで防止できればと祈るばかりです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2羽のセキセイインコが険悪で

    今年の一月二日に我家の家族になった生後約5ヶ月の二羽のセキセイインコが喧嘩ばかりしています。(最近二、三日は特に酷いです)もっともリーダー格の一羽が他の一羽を嘴で強くつついたり、尾羽根を引っ張ったりで他方は逃げ回っている時もあります。しかし仲の良い時間あって(かごの隅で二羽が嘴をジュルジュル鳴らしている時もあります)今は同じ鳥かごに入れているのですが、いつもやられている方のインコの羽根が乱れてしまい、叉、羽根もかなり抜けています。今日にでも鳥かごを分けるか迷っています。(仲の良い時もあるので)強いほうのインコはオス、メス不明です。弱いほうのインコはメスと思われます。

  • 老鳥インコの飼い方

    現在、6歳になった一応手乗りのセキセイインコを飼っています。 羽に障害があり、生まれつき飛べず、足の力も右足が少し弱めです。 止まり木に掴まったり移動するのにゎ支障はありません。 たぶん、6歳というと老鳥?になるかと思うのですが、今後も長生きしてもらえるようになるべく快適な空間を作ってあげようと考えているのですが どうしたら彼にとって快適な空間なのか解らないので質問させてもらぃました。 とりあえず、私がしてあげてることは (1)鳥かごのお掃除 1日置きにしてます。 (2)お水の交換 1日2回、朝と夕方に。 (3)2週間に1回はキャベツを提供 1週間の時もあります。 (4)室温管理 夏はエアコンをつけず窓を開けてなるべく風が通るようにして涼しくしてます。 冬は昼間はエアコンを27~28℃に設定し、夜は犬用のペットヒーターとタオル・ブランケットを掛けて寝かせます。 (5)話し掛ける 綺麗な声で鳴いてる時は誉めて ジジジと不快な声で鳴いてる時は近付いて様子を見に行きます 忙しい時は『うるさいよ』と一喝したりもします。 (6)鳥かご内の設備 鳥かご内には鏡のおもちゃ、鈴付きブランコ、塩土、白いやつが常備してます。 ご飯はエクセルシリーズの5歳から与えるってやつをあげてます かご内はなるべく足に負担が掛からないようにおもちゃ等は低めに設置してます 私は甲信越地方で1Kの一人暮らしで日中は家に、夜は仕事に出てます。 なので鳥の就寝時間は夜8時~昼の11時くらぃでしょうか? 深夜2時に帰ってくるので1度部屋を明るくしますが、3時には真っ暗です。 外出はなるべく避けていて、遠出するときは常に一緒です。 1人でお留守番はほとんどさせたことがなく、24時間以内には帰ってきてます タバコも吸わず、室内には空気清浄器がついてます 少し遠いですが、鳥をみてくれる動物病院もあります。 鳥専門ではなぃのでいささか信用度は低いですが… ざっとイロイロ書き出して見ましたがいかがでしょうか? 両親からは過保護過ぎと言われるのですが、私からしたら子供同然なのでどうしてもあれこれやってあげたくなってしまぃます…(´・ω・`) あと、一応手乗りというのは手には乗るけどあまり触られるのが嫌みたぃで機嫌が悪いと触らせてもくれなぃんです…とっても気分屋さんなので様子を見ながら接してます 基本的にゎ放鳥の時間はなしです 本人はかごの中にいる方がお好みみたぃなので^_^; アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • この死を どう受け止めれば?

    雛鳥の時から 青いセキセイインコ、緑のセキセイインコを飼っていました。青い子は 緑の子が生んだ無精卵の卵を たびたび 食べていたようで たまに 喧嘩をしていました。昨日も かなり喧嘩していました。食べたようです。緑の子は青い子に しきりに 攻撃するので 青い子を 一時非難させたり したのですが もう大丈夫だろうとかごに入れました。すると また喧嘩。青い子の泣き声が ピタリと 止んだので いやな予感がして見にいくと青い子は、頭と首を 噛まれて 死んでいました。まだ 部屋に青い子は、います。鳥かごを掃除すると 青い羽が あっち こっちにあります。緑の子は、何もなかったかのようです。複雑です。この死を どう考えたらいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • この鳥の名前を教えてください。

    家の壁に鳥がぶつかって落ちてきました。 羽は尾まで青色。頭は茶色。嘴は黒。尾羽の付け根が白色。腹は白色。大きさは雀より少し大きいくらい。 この鳥の名前を教えてください。

  • 鳥の「手乗り」の定義ってあるんですか???

    手乗りと手乗り崩れの違いってなんですか? よく「うちのインコは手乗りで・・・」とか「手乗り崩れなんですが・・・」とか 「手乗り」「手乗り崩れ」とかって言葉が出てきますが 荒鳥はイメージできるのですが この二つの違いってなんですか? うちのは生後1ヶ月のマメルリハがいます。うちに来て6日目です。 その子は ・放鳥時、呼んでも来ない ・籠越しで人の顔を見ると鳴いて寄って来る。 ・手の中でウトウトする。 ・身体は触らせてくれる。(首の辺りを掻いたり、羽を撫でると恍惚の表情でピッピッ鳴く) ・手を伝って肩まで登ってくる ・放鳥時高い所に飛んで行ったらこちらが手を差し出さない限り戻ってこない。(やっと飛ぶようになったので もしかして戻って来れないのかも・・・) この子を「手乗りです」と胸を張って言っていいのでしょうか? ちょっと自信がないのですが。 あと呼んだら戻ってきて欲しいのですが それは難しい事ですか? 何か手立てがあれば教えていただきたいです。

  • この鳥の名前を教えて下さい。

    この鳥の名前を教えて下さい。 先程、洗濯物を取り込んでいたところ、とても綺麗な鳥が 物干し竿にとまりました。1メートルくらいの距離でしたが、 逃げるでもなく、時々さえずりながらこちらをうかがって いました。 特徴は、真っ赤なくちばしと足。それから、鹿の背中のような 茶色地に白の斑点模様の入った内側の羽です。目の下には すずめのようなくまどりの模様も入っていました。 大きさは手乗りサイズ、体型はころんとしていて文鳥に近い ようでしたのでネットで調べてみましたが出てきませんでした。 慣れている感じだったので、もしかしたら飼われていたのかも 知れません。 下手なのですが、一応絵ものせておきます。ご存知の方が いらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願い いたします。

  • セキセイインコがエサをばら撒くのですが?

    手乗りのセキセイインコ(オス 2歳)が、最近、エサ箱の中の食べれるエサを クチバシでかき出して、床にばら撒くようになってしまいました。 エサは、ずっと同じ殻付きのエサで、その他にペレットも与えています。 同じカゴに、6歳のオスのセキセイインコも飼っていますが、喧嘩することもなく 仲良くしています。 いったい、何が原因なんでしょうか?

  • この鳥なんて言う名前ですか(写真なし)

    この鳥なんて言う名前ですか(写真なし) 家の前(神奈川県)とかによく来る鳥なのですが、名前がわかりません。 大きさはヒヨドリくらい。全身黒色でくちばしと脚はオレンジ色。 くちばしの根元にとさかではないですが、何か飾り羽?のようなものが有ります。 冬から春にかけて何羽かで一緒に行動しています。 羽の裏側に白い半円のような模様があります。 カテゴリがどこかわからなかったので、ここにしました。違うようならすみません。 いろいろ調べているのですがよくわかりません。 外見はクロヒヨドリという鳥に似ているのですが、生息地域や羽の裏側が違います。 写真がなくて申し訳ないのですが、お分かりになる方おられれば教えてください。

  • 荒鳥(インコ)の馴れ具合とふれあい方

    こんにちは。少し長文になります。 セキセイインコの成鳥(推定1歳半程度・オス)を我が家にお迎えしてから2ヵ月がたちました。見事な荒鳥っぷりで最初は人間を警戒し身動きもしなかった子ですが、1週間、1ヶ月と一緒に過ごすうちにだいぶ人馴れしてきたようです。現在の状況は ・ケージの横に座ると近づいてくる ・話かけるとじっと聞いている様子 ・ケージに手を入れて青菜類を与えると食べ、食べ終わると手の上を歩き回ったりよじ登ったり、つついたり毛づくろいしたりしてよく遊ぶ ・ケージに手を入れて少量のシードを与えると待っていたように飛び乗ってきて完食する こんな感じです。まだ見慣れない人や物は警戒しているようですが。 ところがある日、図書館で借りてきた本で「人間に飼われている鳥は必ず時間を決めてカゴの外に出してあげましょう」と書いてあるものがありました。1994年くらいに発行された古めの本です。またウチのインコを見ていた父が「カゴ狭くてかわいそうだろう、たまには出してやれ」と言います。 飼い始めたばかりの頃はさすがに外に出すのは怖かったのですが、今少し馴れたので「出してあげたほうがいいのかも…」と一種の誘惑(?)に負けそうです。荒鳥の放鳥は一般的にはどのように考えられているのでしょうか。また経験された方はいらっしゃいますか? それと余談ですが、手乗りが完全な手乗りではなくなると「手乗りくずれ」って言いますよね。荒鳥状態の子が少し馴れた状態(上記に記したような状態)でも荒鳥は荒鳥としか言いませんか? ちょっと気になるので質問してみました。わかる方いらっしゃったら教えて下さい。

  • PBFDでインコをなくした後、新しい鳥のお迎えについて

     20年飼っていたコザクラインコを先日PBFDで亡くしました。 はっきりPBFDとわかっていたのではなく、いろいろなサイトを見ながら思い返してみると… ・半年くらい前あたりから嘴がめくれるように欠けていっていた。 ・上嘴が急に長く伸びた。 ・同時期から頭のてっぺんに1本だけだが、ねじれた羽が生えていた。 ・3ヶ月くらい前、下の嘴の左側が大きく欠け、その後左側の上嘴が以上に厚くなって噛み合わせが悪くなり、えさが食べられなくなったため、皮むきヒマワリを手で与え、ビタミン剤を飲ませていた。(皮むきヒマワリ以外のものを食べなかった。) ・1ヶ月くらい前、黒い便をしたのが、病院で抗生剤と整腸剤をもらい数日で元の便に戻った。 ・ここ2ヶ月羽は抜けていないが、新しい羽が生えていなかった。 など、PBFDのような症状が起っていたが、「20年も生きているから」と年のせいにしていて気が付かないだめな飼い主でした。  しかし、ずっと鳥を飼っていたため、鳥さんのいないひびが寂しくて新しい鳥さんをお迎えしようと考えています。できれば中型インコをと思うのですが、PBFDのウィルスが家中にいるのではないか、お迎えする鳥さんが感染してしまうのではないかと心配です。  新しい鳥さんを安心してお迎えするにはどうすればいいでしょうか。 新しい鳥さんは1ヵ月後くらいにお迎えするつもりです。

専門家に質問してみよう