生命保険料の掛け金について

このQ&Aのポイント
  • 生命保険料の掛け金の滞納について、親が勝手に私に保険をかけていたが、払いたくない場合にどうすればよいか。
  • 生命保険料の掛け金は強制的に徴収できるものか、放置した場合にどのような罰則があるのか。
  • 生命保険料の掛け金の滞納事情に関して、詳しい方の回答を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生命保険料の掛け金について

 現在、私は血縁者との付き合いが一切ない身です。  親が勝手に私に生命保険をかけていたらしく、生命保険の掛け金を滞納しているので払って下さいという振り込み用紙がきました。  親は「口座は他人の名前で作る」が信条で、小中学生のころ訳も分からず私の名義で大量の口座(通帳やカードは親のもの)を作らされたので、そういうところに原因があるのではないかと思いますが、実情は良く分かりません。  親は学生の頃に私を意図して車で轢こうとしたような人物なので連絡を取るつもりはないですし、受取人も定かではないような保険料だって払いたくはないのですが、この掛け金は借金のように強制的に徴収できるものなのでしょうか。放置した場合、民事罰などが発生しうるのでしょうか。  詳しい方のご回答をお願いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

保険料を払わずにいれば、そのうち解約されます(契約違反による解約です、解約返戻金は支払われません) 不利になるのは、保険契約が全て無効になるだけです 保険証券があるか証券番号・契約者名等が判っていれば、解約できます、その場合には若干の解約返戻金が支払われると思います(契約者にです)

Chocorly
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険証券を持ってないのでよく考えたら私では解約できなかったのですね。 しかし、思ったより良心的な制度で安心しました。 知りたかった以上のことを教えて頂き重ね重ねありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

不要なら解約すれば?

Chocorly
質問者

補足

もちろん不要なので解約しますが、支払義務を放棄することで被る不利益の範囲を知りたいと思っています。

関連するQ&A

  • 相続放棄 生命保険

    次の場合は、生命保険金がもらえますか? 親が、死んだこどもの遺産を相続放棄をした場合。 親が保険の契約をし、子供に保険をかける時。 1,受取人が親の場合。親がこどもの遺産相続放棄しても もらえる・もらえない 2,生命保険金の受取人が、死亡した子供の場合。掛け金を払っていた親が遺産相続放棄をすると もらえる・もらえない。

  • 生命保険料控除について

    下記の場合 生命保険料控除として申告できますか。 一世帯でA名義で申告します。 契約者はBで被保険者はA 掛金引落口座名義B 契約者はBで被保険者はC 掛金引落口座名義B 契約者はDで被保険者はB 掛金引落口座名義B

  • 生命保険の受取について

    親が亡くなり 生命保険の受け取りが兄弟で半分づつとなっていました 受け取り人(代表者)を一人に決め、その口座に振り込まなければ いけないので その旨了承する書類に署名捺印を求められました けれど、その後 半分を振り込む為の口座などの確認もされず こちらが質問しようとすると非常に暴力的な言動をとられ 相手が求めるままに署名捺印することに不安を感じています こういった場合 それぞれ保険会社から受け取ることはできないのでしょうか?

  • 生命保険料

    わからないので教えてください。 生命保険料控除のことです 私の生命保険なんですが 契約者が父で受取人も父です。 支払いは父の口座引き落としに なっています。 私は成人して働き始めたのですが 契約者の名前をまだ変更してません この場合、私は控除を受けることか 出来るのでしょうか?

  • 生命保険の受取人を書かなかったら

    生命保険に入りました。 受取人を書かなかったのですが、いつのまにか親が受取人になっていました。 私は書いた覚えがありません。 こんなことあっていいのでしょうか?

  • 家族の知らない生命保険

    父が先日亡くなり、母も知らぬ間に生命保険に加入していたことが分かりました。 契約者 父 被保険者 父 受取人 叔父 となっているようです。 契約者は父となっていても、実質掛け金の払い込みは叔父が手元においた父名義の口座を通じて入金が行われていたようなので、私達に権利がないと言えばないのかもしれませんが、葬儀費用も入院代も全て家族で負担したのに、保険金を叔父が全額受取るのに釈然としないものを感じます。 一部でも受取ることはできるのでしょうか。

  • 終身保険の掛け金って?

    詳細はよく分からないのですが、実父が終身保険タイプの掛け捨て 入院保険に加入しています(というのを後で知りました)。 月々の掛け金は7000円程。 その実父が年始に倒れました。脳出血です。 現在も意識がありません。 入院後2ヶ月が経過しましたので入院保険金を請求しようと思います。 と、こんな実情なのですが、この保険の掛け金、 払い続ける必要はあるのでしょうか? 保険金だけもらって、終身だから解約してしまったら違約金みたいなのが あるのでしょうか? けっして悪意があるわけではなく、また、治療に専念している実父には 申し訳ないのですが、この保険に加入している意味が 私にはよく分かりません。 実父が次に容体が急変するようなことがあれば(一度、容体が急変して、生死をさまよいました)、 確実に最悪のケースを想定しないといけないと思うんですよ。 残念ながら、生命保険には加入してませんので、なおさらです。。。 病気になってから加入できる保険なんてありませんしね。。。

  • 受取人は私達が知らない口座での生命保険

    私達が知らないうちに、生命保険をおばさん(義父の妹)がかけていて、受取は私達が知らない口座です。 私達の子どもにも勝手に保険をかけてました。 親じゃないのに何で保険かけれたんだろう。 私と夫で手術・入院を3回したんですが、おばさんは「入院代を払うから、診断書を送って」と言って、 全額は私達にはくれませんでした。委任状も書いたことないから、たぶん義父の印鑑使って書いたんじゃないかと思います。 それぞれの入院でいくらおりたかも知りません。 たぶん私の入院でおりた保険金は、私達は知らない旦那名義の口座におりたと思います。 全ての住所が旦那の実家の住所で契約してあるから、私達の今の住所には書類や通知が一切届きません。 たぶん、診断書に記入した住所を書き替えたのかな… 本当は本人の住所も今住んでる現住所じゃないとダメなんですよね? おばさんは、義父と旦那名義の口座を作っていて、通帳もカードもおばさんが持っています。 今は私と子どものは解約させて、旦那にだけ3つ保険を加入しているみたいです。 そのうち、郵便局の保険があると聞いて調べてみたら、死亡保険金の受取が義父になっていました。 月々の掛け金は1万3千円と高額でした。 普通、死亡した時は配偶者が受取人じゃないんですか? 変更するように旦那がおばさんに言ったんですが、断られました。 たぶん、他の2つの保険も受取人は義父になってると思います。 何ていう保険に加入してるか分からないし、教えてくれません。 旦那名義の口座もあるから、気持ち悪いです。 義父はおばさんに任せっきりで、「俺は保険のことは分からんし知らん」としか言いません。 旦那は、自分の入院とかで保険金がおばさんにいくのは良いらしく、それもまた気持ち悪いです。 でも死亡保険金だけは、私や子どもに変更したいそうですが、 おばさんは保険の名前も、内容も教えてくれません。 「月々の保険料を払ってるのは、私だから。 証券も住所もこっちにしてる。あなたたちが解約してって言っても、もし何かあった時のために解約はしない」 と言われました。 私は何もできないんでしょうか? せめて、旦那本人が自分が今何ていう保険に入ってるか調べれますか? それがわかったら、証券をおばさんが渡さなかった場合でも、旦那本人が行けば解約できますか? 死亡の受取も変更できますか?

  • 生命保険で教えて

    新たに生命保険の加入を考えていますが、以下の条件でお勧めの 保険が有ったら教えて下さい。 ・普通死亡保障 500万円~1,000万円程度 ・その他の保障は要らない ・掛け捨てでOKで掛け金が安い ・受取人は親族以外 ・当方は男で年齢59歳です。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 本人行方不明の生命保険

    知人に相談されたのですが、よくわからないので質問させてください。ちょっとややこしいのですが…。 知人には1年以上音信不通の兄がいます。兄には生命保険(月額約1万円の掛金)がかかっていますが、受取人は母で、保険料も母の口座から引き落とされています。が、実際には知人が母の口座を管理していますので、兄の生命保険料を払っているのは知人です。 知人は、兄が死んだときに保険金をもらう、と言って払い続けていますが、果たしてそんなことは可能なのでしょうか?(もちろん、保険金の受取人は母ですので、知人自身がもらうつもりでいるわけではありません) 兄とは音信不通で、生きているか死んでいるかもわかりません。(ちょっとトラブルがあって音信不通になっているので、亡くなっている可能性もゼロではないようなのですが…) このまま保険料を払い続ける意味はあるのでしょうか?(兄に何かあったときにちゃんと受け取れるのでしょうか?) あるいは、本人不在で保険を解約する、ということは可能なのでしょうか?? こういったケースでは一体どうするのが一番いいのでしょうか? お知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いします。