• 締切済み

退職理由をどう答えるべきですか?

短期間で退職した会社があり面接時に、どう答えるべきか困ってます。 職種:設備保守会社 (元請けから作業依頼時のみ個別の場所での1日単位の仕事を受注している孫請会社です) 従業員数:7人 退職理由としては 1:仕事先を車で移動時、接触事故時を避け様とし自損事故をしてしまい会社に 報告したが会社の言い分としては「修理費用を保険で直して貰えると思っているのか」 と言い、修理代ハッキリしないのに、自分の給与から勝手にカット 2:元請けの信頼失う事を社員に強要させられた 仕事先(客先)がセキュリティに厳しいと認知していながら、客先に届出登録者以外の バイト社員を客先に行かせる際に請負元の了解も得ずに、経営者の判断の元にPCで 偽造社員証を作り、連れて行く事を等、元請けの信頼落とす事を社員に強要など 3:基本的に孫請けの為、技術が身についたとしても、元請の社員が作業範囲を 決めてるため昇進が見込めない 4:元請けが今後は自社で日雇い派遣を使うと言う話があり、今までの様に仕事を 依頼できないという話が持ち上がっていた。 次に応募する会社は従業員数、経営実績等を見極める必要があると実感しましたが いずれにしても「請負」会社が多いため、下手な事を言えないため、どう答えるべきか わからないので、ご指導をお願いします。

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

で、質問者さんは辞めた会社がとても良い会社に思えたけど、クビになったから…とか言う相談でしょうか。 そうでないと仮定して答えてみます。 社会倫理に欠けた会社で、新人の自分には会社の方針を是正の方向へ変えることはできないとおもったから …で良いんじゃない? 嘘は言ってないよね。 嘘を言ってしまっては前の会社を辞めた行為が…ねえ。 正直にそして真摯に受け答えできるように努めましょう。 それで不採用となるなら本望でしょう。

black_box15
質問者

補足

補足が不足していましたが会社にし解雇されたのでは無く「自己都合での退職」ですので、その様に解釈願います。

関連するQ&A

  • 当社は買主になるのか?

    当社は建設会社の元請です。孫請けの材料屋Aが、下請けを飛ばして、請求書を送ってきました。当社は下請けと孫請けAに、「下請けの請負額の中から立替てやる」と回答して、孫請けAに直接支払いました。  ところが、下請けの請負額がもう過払いになりそうだったので、孫請けAに「もう立替えられないので」請求書は、下請けに送ってくれと頼みました。しかし、孫請けAは、「請求書」を元請に送ったのだから、最後まで、払ってください、といってきています。  そもそも下請けは最初はその孫請けAから買うつもりはなく、同列のもっと安い材料屋Bから買うつもりで一回は注文していたのですが、当社とつながりのあった孫請けAがそれを無理やりやめさせて、当社に請求書を送ってきたいきさつがあります。当社は最後まで、孫請けAの材料屋に支払う義務がありますか?

  • 突然の退職

    設立20年になりますが当時から取締役に就き17年です、現場での賠償等で会社に報告無しで1年以上過ぎてから元請から後の請負工事の追加工事金額の交渉時に以前自社で請負った現場での賠償金を元請で立替えた分を安くしてと言われ解った事ですが、近隣の車数台を塗料が飛散し汚してしまっていて、通常は下請けの保険を利用するのですが元請の保険会社の方が早く対応できるといい、会社にはまだ黙っていてといわれ、何も報告ないまま1年以上が経ち、その時に現場が完成したころに会社に伝えるという内容の約束を口頭で交わしていて追加工事の値引きの掛け合いに出してきたのですが元請社長の言い分は 保険で賄えたので、追加分400万円からの免責分の5万円程度の減額ですが、聞いてなかったので、知らないと言ったら、現場が終わる前に何度も終わったら社長に伝えてと約束したのに代表の私に言うのお忘れたみたいでその事が原因で仕事は今後やらないと言われそれきりになりました、保険の免責は5万でも賠償金額は300万円だよと、大事な事だから忘れないでと実際いわれたみたいです、ほかには元請監督に指示されたときに言われた支持を聞かずに『オレは自分の兄からの支持しか聞かない』といいもう仕事は振らないとそれきりに、2社とも15年以上の付き合いの会社です、そほかに会社の車を事故で1台廃車に故意としか思えない事故でした、前記の元請会社からの年間受注金額は平均3000万円ともう1社も月平均400万円以上ありましたここ数年で売り上げも落ち、従業員も次々辞めてしまい2か月前には7人いた社員も私と2人だけになりその1人本人が本日突然ラインで精神的に無理で辞めますと着信拒否にされました、本人も後に責任を感じてか非か一緒に立て直そうと言ってる矢先で先週に仕事も取れ、本日も一緒に見積した工事契約があるのを知ってるのに今日付でやめるのは故意としか考えられないのですが、確かに2,3か月前からは給料も少しだけ減額させてもらいましたが会社の車を売ったりして給料を支払ったり、自宅も売り払い給料を付けたりと本人もローンは有りますが持ち家な為自分もそうなるのかと不安になったのでしょう(憶測)経営も不振になった頃会社をたたむ話もしたのですが頑張りましょうと力付けられ本日まで至ったのですが、甘すぎたのでしょうね代表者として、本日決まった現場等でへこんだ分は取り戻せるのにも、一泡吹かせようと裏切られたのですかね、その家庭は共稼ぎで月5,60万円はあるはずなのに、生活苦とは思えないのですが、長くなりすみません、つい先ほどのことで頭が真っ白状態でつい、会社の借入金も2000万円ほどありますここ1,2か月滞り、条件変更しています、よろしくお願いします。

  • 孫請け会社から子請け会社への転職(長文です)

    孫請け会社から子請け会社への転職(長文です) 夫は30代後半、某大手企業(元請)の孫請けで仕事をしています。これまでは同じ現場で更新を続け、約12年働いています。元請と孫請(夫の所属会社)との間には子請が入っています。子請は元請の保険のようなもので夫の現場にもおらずいわば仲介料を取っているのみなのですが、子請会社もまた大きな会社です。 今の夫の現場は夫の存在が大きく、元請からも信用をいただいているようで今回また長期契約(数年単位)の延長を求められており、この延長の機会に夫の身の振り方に悩んでいます。今現在所属する孫受会社は社員が約20名、ここ1,2年は経営が厳しいようで、夫自身は業務内容が変わらないにもかかわらず昨年は一昨年に比べ年収が約100万円ダウンしました。今後も回復の見込みは厳しいです。 今考えているのは以下のいずれかです。 1.今の夫の会社(孫請)と某大手(元請)の直接契約にしてもらう →孫請会社は収入増だが、夫自身の収入増は見込めない。 2.今の夫の会社(孫請)から子請けに転職する →子請け会社、夫両方にとって収入増?ただしどのように子請と交渉すべきか。そもそも転職できるのか。 3.今の夫の会社(孫請)から退職、個人事務所(個人事業主または法人)を立ち上げ、元請と契約 →夫収入増かもしれないが、元請が個人事務所と契約するかは微妙なところかと思っています。またこちらもいざというときに困るのではないかと不安です。 まずは2の線で子請会社の担当社員にどのように話をしたらよいかとても悩んでいます。もちろんこれは私だけで勝手に考えていることではなく夫とも相談していることなのですが、夫婦ともに決定的なアイデアがなくご相談させていただいているところです。 このような悩みは多くの人がもっているのかもしれませんが、回答が非常に難しいと思います。もしかしたらこの123以外にもよい対応があるのかもしれません。 業種や社名を出せないのでわかりにくくて申しわけないですが、夫の人生の岐路に際して皆様のお知恵をいただければとすがる思いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自社内開発のみを行う小規模IT企業について

     こんにちは、今現在も粘り強く就職活動頑張っているものです。  早速質問なのですが、数日前にとある合同説明会で自社内開発のみを行うというIT企業を見つけました。よくPG・SEなどは客先常駐・偽造派遣?が多く、たとえ自社で開発する環境が整っていても全従業員の半分以上は客先で、または従業員全員が客先で、という環境が多い中この“自社内開発のみ”という言葉は私にとってとても魅力的に感じました。  ただその企業で気になったことは小規模であるということ、社員も50人しかいませんので当然 子請け孫請けの部類に入ると思います、説明聞いた時は、たまにパートナーさん(更なる下請け?) を自社に呼んで開発を手伝ってもらう時もあると言っていたのである程度は自社に開発環境が整っているのだと思いますが、元請けではない小規模の会社で客先常駐なしでやっていけるものなのでしょうか?(自社内開発のみを行っている人すみません) また客先常駐を行わない自社内開発のみを行う中小企業の長所・短所はどのようなものがあるのでしょうか?よろしければ皆様の経験等も踏まえて教えてくださると有難いです、よろしくお願いします。 ちなみに余談ですけど業務内容は“Java、.NET等を用いたWebアプリケーション・システムの開発”です。

  • 請負会社を辞めるべきか

    実務経験5年目の27歳男です。プログラマです。 春から中途で請負会社に入社をしました。 現在の会社は小さな請負会社で、ほとんど、ひ孫請けの客先常駐の案件です。小さな会社で特化した技術も実績もコネも無いので直請けは無理だと思います。 今まで派遣で働いてきたので、正社員に魅力を感じ入社したわけなんですが、この状況では派遣以下だと思っています。 とりあえずお金が無いので一年ぐらいは働こうと思っていますが、転職を考えたほうがいいのでしょうか?? また、他のSI企業でも同じような状況でしょうか?

  • 個人事業・請負・資金繰りについて

    回答お願いします。 建設(足場)の個人事業主です。 6月までは従業員が一人いたのですが退職しました。利益もない状態です。  今は元請から00円で工事一式とゆう請負と元請から仕事を貰い日当¥00円とゆう形です。 請負工事の時、元請の従業員が応援にくるので外注費でかなり差し引かれます。先月の請負請求はなく、常用分¥322,500請求し、請負で応援に来た外注費¥290,500を引かれ報酬\32000です。 個人の支払い等できないので、借入しました。 10月請求する分は、工事一式\600,000 常用分¥250,000でそこから元請従業員の外注費\528,000が相殺され、11月末に入金される予定です。 請負工事の時、元請が今日は8人工いれば大丈夫だよね。 などと言われ旦那はいわれるがまま・・ 旦那いわく7人工もいたら従業員どうし遊んでしまったりで進まないといっています。外注費もふえるばかり。。 下請けは何もいえないんだよ。といいます。私も旦那には強くいえません。  トラックを買い、材料等自分で持ち、現場に向かう とゆう形にしようと、融資の相談等しましたが借入を返済し終わるまで次に進めません。 請負で黒字になるにはやはり従業員を雇うしかないのでしょうか? 求人募集を掲載してますがなかなかです。 乱文ですいませんがこうゆう場合、皆さんはどうしているのでしょうか?  

  • 試用期間中に退職したい

    現在、正社員の試用期間中で、請負契約で客先に派遣されて(偽装請負?)います。実際働いてみて、1週間目で面接時に言ってたこと(残業や保険等)とは違いがあることがわかり、会社に不信感が出てきました。また、一人で派遣されている状況や自社の雰囲気に馴染めませんでした。客先ではプログラマーとして普通に仕事もしていますし、人間関係も問題ありません。 そして、試用期間が終わる1ヶ月前に退職を申し出ました。3ヶ月での退職というのは次の転職に響くということも覚悟の上です。しかし、客先と自社との契約がもう2ヶ月残っているということで、もう2ヶ月は働いてほしいと言われました。 できるだけ早く退職し、転職活動を本格的に始めたいのですが、円満に退職するためにはもう2ヶ月働かなければいけませんか?

  • 退職について

    会社の運営(シフトの組み方、経営方針等)に提案、疑問を投げかけて来ましたが、ことごくうとまわれ、ある当番制について確認を求めたところ担当者が立腹、数日後、相談室に呼ばれて、今回の言動について、 指導兼承諾書にサインを求められました。 納得がいかず、拒否したところ強要されました。結局、サインには、応じませんでした。 このようなことが、長年続いており会社との信頼関係の回復、経営方針改善の余地もなく、降格、給与減額等でほとほと嫌になり、退職することにしました。 賞与期間まで、在職していたにも関わらず、私には、賞与がありませんでした。 請求する事が出来ますか?

  • 退職理由について

    今年の1月から派遣会社から紹介された会社で正社員として働いています。 紹介予定のように試用期間などなく、入社した時点からその会社の正社員です。 会社は家族経営で、新築の住宅販売と住宅のリフォームをしています。 息子が専務(30代半ば)、専務の父親が社長(60代後半)、社長の奥さん(60代後半)が経理です。 他に従業員はいません。 私の業務内容は新築の住宅営業担当です。 入社して徐々に慣れてきた頃から、業務以外のこと、例えば髪の毛の長さ、前髪の長さ(そろそろ前髪を切りなさいなど)、そして私自身の人間性を否定したり、挙句の果てには私の人間性から、私の親がどんな人間かわかる、といった親の人間性まで疑う、業務に関係ないことを、奥さんから言われています。 社長は直接私には言いませんが、奥さんには私のことを話しているようで、 「社長があんたのことをこんな風に言っていた」 と社長が私に対して思っていることを奥さんから言われます。 「あんたを紹介してもらった紹介料○十万円も派遣会社に払って、あんたに給料○○万円、毎月払ってるんだから、元を取ってもらわないとねー」 と良く言われます。 専務は業務外のことについてはあまり言いませんが、自分の母親が私に言っていることに対してフォローするわけでもなく、見て見ぬふりですし、自己中心的な人なので信頼出来ません。 このようなことが毎日のようにあるので、退職することを決めましたが、「一身上の都合」だけでは済まないと思い、このような家族に退職する理由を何と言えばいいでしょうか? ただ、今まで言われてきたことが原因で退職をしたいことを会社に言うと、またどんなことを言われるかわからないので、一切言いたくありません。 長くなって申し訳ありません、、、よろしくお願いいたします。

  • 正社員から請負社員化

    とある製造業で勤続10年程度になるものです。 私は現在、その会社の正社員なのですが、先日、会社の経営が厳しいので 請負社員になってほしい旨の説明がありました。 請負社員への変更は従業員の約1/3くらいの人数です。 こんなことは許されるものなのでしょうか? 当社には組合もないし、誰に相談したらよいかわかりません。 労働基準監督署にでも相談してみようと思いますが、 どなたか、このような労働問題にお詳しい方がおられましたら 教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。