• ベストアンサー

食品衛生法とゴキブリ混入対策の件ですが

ゴキブリに限定して調べています 食品衛生法では、 ゴキブリ混入を防止するためどのような対策(防御)を決めているのでしょうか 毎月行う点検や処理など、具体的な内容はあるのですか? それに違反すると、罰則(強制権がある)があるのでしょうか? 特に、無人(自動機など)で行う食品衛生法は別に存在するのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cutedane
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

ないんじゃないかと…4~5年前に某イ○ンで死人漬けの水を数ヶ月?数年?供給する事件がありました。イ○ンの外食及びスーパー業務で使用される水は貯水タンクから供給されるシステム。髪の毛やら浮遊物が蛇口から流れてくるので貯水タンクを調べたら巨大キノコが~けど巨大キノコでなく自殺した人だった!これでも行政処分うけないんだから… 自殺でも人間が水中でバラバラになる位点検をしてなくても大丈夫だったんだし…設備・設置の義務で定期点検時にきれいにしてれば問題ないでしょう。

system110
質問者

お礼

なめくじが入っていた水を飲んでいる・・・・

system110
質問者

補足

回答ありがとうございます >貯水タンク 3階以上の住居は設置しなければいけない、よく屋上に設置されているのを見ます うどん店で見かけました。

その他の回答 (1)

noname#178604
noname#178604
回答No.1

保健所に問い合わせるのが良いかと・・・・・・・・

system110
質問者

補足

害はありません でも 移動中に毒の菌が付着するのが怖く... と言ってました それだけです それ以外を知りたいのですが!

関連するQ&A

  • 食品関係の法令でゴキブリ混入を完全防御できますか?

    (1)食品関係の法令でゴキブリ混入を完全防止できるのですか? (2)どの食品関係の法令に該当するのですか? 参考までに、名称に、食品を含む法令の一覧を検索してみました .流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法 食品安全基本法 食品衛生法 参考URL: http://hourei.hounavi.jp/word_%E9%A3%9F%E5%93%81/

  • 食品衛生法

    食品を取り使う場合に、食品添加物と認められていない成分(塩化ベンザルコニウムなど)で手指を食中毒防止ため使用することは、問題でしょうか?手に残留している薬剤が食品に混入することは、食品衛生法(施行規則)などにより法的に駄目なのでしょうか。

  • 食品衛生責任者の変更について

    食品衛生責任者について教えてください。 食品衛生責任者の変更をしようと思うのですが、 もし、変更をし忘れていたら罰則ってありますか? 大阪府食品衛生法施行細則を見てもちょっとわからなくて 困っています。よろしくお願いします。

  • 食品衛生法における固有記号について

    固有記号が商品のラベルに書かれているのは知っています ただ、その固有記号を登録せずに、無断で記載した場合、違反となるのでしょうか? もし、違反になりようならば、どの法律の何条の部分に当たるのか教えてください 食品衛生法21条10項に、固有記号と省略について、記載されていますが「登録せずに記載していた場合」でも食品衛生法21条10項違反でしょうか? もし、詳しい方がいましたらよろしくお願いします

  • 安全衛生法について

     現在、約70人の製造業の会社に勤めています。  50人以上の企業では衛生管理者の選任が義務付けられていますが、衛生管理者は、第一種衛生管理者免許、衛生工学衛生管理者免許、医者、歯科医、労働衛生コンサルタントの資格を有する者から選任となっております。 もし、社内にこれらの資格を持っている人がいない場合安全衛生法違反になるのでしょうか?又、どのような罰則があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 労働安全衛生法第66条 罰則

    法律の詳しい方教えてください。労働安全衛生法第66条第1項、第2項、第3項に対して違反した場合の事業所および責任者への罰則は何でしょうか?事業の停止や罰金とかが科されるのでしょうか?お願いします。

  • 店舗をリフォームしたら食品衛生法違反だった

    飲食店を営んでいます。 先日、自己所有する店舗をリフォーム業者に依頼して、リフォームしました。 ところが後日になって、このリフォームが食品衛生法に違反していることがわかりました。 リフォーム内容は以下のとおりです。 ・正面店舗入り口を手動ドアから自動ドアを設置。 ・クロスの張替え。 ・トイレと化粧室の2ルームあったものを、化粧室をなくしてトイレ内に手洗い器を設置。化粧室だったところは店舗備品を置く収納スペースに変更。 といった内容です。 問題なのは3番目のトイレの工事です。 食品衛生法では客席にも手洗い器を設置しなければならない事になっています。 リフォーム前は、トイレと化粧室が扉で仕切られていたために、化粧室の手洗い器がトイレ用と客室用の手洗い器を兼用しているとみなして、客席には手洗い器が設けなくてもいいという保健所の判断でした。 ところが今回のリフォームで化粧室はなくなったので、トイレにしか手洗い器が無いために、別に客室用の手洗い器を設けなければならないのに、リフォーム業者はまったく気づく事もなく、工事が完了してしまいました。 私は食品衛生責任者の資格を有しております。今回の場合は私が注意してリフォームの話しを進めるべきだったんでしょうか? それともリフォームのプロである業者側に責任があるのでしょうか? 責任の所在がどちらなnおか、みなさまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 労働安全衛生法を遵守してもらえない第一種衛生管理者

    労働安全衛生法を遵守してもらえない第一種衛生管理者です。 情けない話ですが、自動車部品メーカーに勤務する者です。 色んな安衛法がありますが、細かいのに重要事項が遵守されていません。 例えば、アーク溶接ブースの局所排気装置の労働基準監督署への届出、定期自主点検実施 集塵装置設置義務など数え切れない違法がまかり通っています。 製造部(工場長)へ申し入れても法律など知る由もなく放置されています。 守ろうとする気配すらありません。 先日は、10年以上前に契約した産業医との契約切れが放置されていました。 それも指摘しましたが知らん顔です。 付け加え、サービス残業、パワハラも横行しています。 離職者も多数出ています。 こう言ったコンプライアンス違反の指摘を衛生管理者が指摘しても改善しようとしない工場は どう対応すればいいのでしょうか。 つくずく嫌気が差してきました。 衛生管理者の権限って何なんでしょうか。 労働安全衛生法に記載されている条文とはかなりかけ離れています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 労働安全衛生法と安全管理のしくみについて

    (2)日常管理・安全教育 日常管理・安全教育について、次の事項を点検しなければなりません。 ■点検すべき事項       点検項目 (1)個別工事の着手前に元請と協力業者が安全について打ち合わせを実施しているか (2)安全施工サイクルの諸活動が計画に基づき実施されているか (毎日)安全朝礼     作業前KYミーティング     設備、機械、環境点検測            ~ (毎週)       ~ (毎月)       ~ (随時)       ~ (9)安全衛生日誌の記載はよいか (10)指示書の発行、事後処理はよいか            ~ この日常管理・安全教育は 労働安全衛生法の第何条に該当するのでしょうか? 特に(9)と(10)のところが知りたいです。 どなたかご教授お願い申しあげます。

  • 労働安全衛生法と安全管理のしくみについて

    (2)日常管理・安全教育 日常管理・安全教育について、次の事項を点検しなければなりません。 ■点検すべき事項       点検項目 (1)個別工事の着手前に元請と協力業者が安全について打ち合わせを実施しているか (2)安全施工サイクルの諸活動が計画に基づき実施されているか (毎日)安全朝礼     作業前KYミーティング     設備、機械、環境点検測            ~ (毎週)       ~ (毎月)       ~ (随時)       ~ (9)安全衛生日誌の記載はよいか (10)指示書の発行、事後処理はよいか            ~ この日常管理・安全教育は 労働安全衛生法の第何条に該当するのでしょうか? 特に(9)と(10)のところが知りたいです。 どなたかご教授お願い申しあげます