• ベストアンサー

人の目を気にせず

「人の目を気にせずに思いっきり楽しみなさい。」 上記を訳してみました。 Enjoy from the bottom of your heart without caring eyes of others. 訂正もしくは他の言い方についてお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

You don't have to worry about what others think. Just enjoy yourself. Don't be too self-cosncious. Just enjoy your time to your heat's content. など可能です。 ★Enjoy from the bottom of your heart without caring eyes of others. →enjoyは他動詞で目的語の名詞や動名詞が必要です。caring eyesは変です。 添削 Enjoy yourself from the bottom of your heart without worrying about the eye of other people. 以上、ご参考になればと思います。

flex1101
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 worry aboutというのも考えたのですが、少し変だと自分では思っていました。 I am worried.「心配している」 I am concerned. 「気にかかっている」 という例文がありますが、worry aboutだと「(何か)を心配している」となり、それが「人の目を心配している」ということになり、日本語で本当に言いたいこととずれているのではないかと勝手に思っていました。 careがおかしいのであれば、without concerning the eyes of ...というのではいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#202629
noname#202629
回答No.6

但し、添付辞書にあるように自動詞として成立つ。 http://www.macmillandictionary.com/dictionary/american/enjoy [intransitive] [always in imperative] spoken used for saying that you hope someone enjoys something that they are about to do enjoy at https://www.google.com/search?hl=en&gl=us&tbm=nws&q=%22enjoy+at%22&oq=%22enjoy+at%22&gs_l=news-cc.3..43j43i53.1836.15540.0.15963.11.5.0.6.0.0.1349.2886.3j7-2.5.0...0.0...1ac.1.tg0eKi8LjAc 上記の最初の文章は英国の新聞記事です。 William and Kate enjoy at day at Cheltenham Festival だから間違いであるとは言えないが、上記の添付辞書のように enjoy yourself が句動詞としてよく使われているがために、上記の新聞の表現は間違いだとみなされるのでしょう。

flex1101
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます。 お手数おかけいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202629
noname#202629
回答No.5

No4です。 enjoy yourself from ~ が正しく enjoy from ~ はおかしいとNativeがいっています。 http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1051683

flex1101
質問者

お礼

捕捉の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202629
noname#202629
回答No.4

I don't care about the eyes of ~ がJapanese EnglishでNativeが使わない表現であるならば、 without caring eyes of others は間違った表現となるが・・・ googleで検索をしても用例は少ないが間違った表現ではないと思う。 Enjoy は自動詞でも他動詞でもあるので Enjoy yourself Enjoy from ~ でもかまわない。下記の用例を見れば分かる。 https://www.google.com/search?q=%22eyes+of+neighbors%22&hl=en&gl=us&biw=1366&bih=593&ei=CVhOUZLsGMidkgWE5YHwBg&start=10&sa=N#hl=en&gl=us&sclient=psy-ab&q=%22enjoy+from+*+heart%22&oq=%22enjoy+from+*+heart%22&gs_l=serp.12...1025543.1034587.1.1036462.35.27.1.0.0.4.168.2270.21j6.27.0...0.0...1c.1.7.serp.mLo6xQme7VE&psj=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.44158598,d.dGI&fp=265295dfe0b3366d&biw=1366&bih=593 Enjoy from the bottom of your heart without caring about the eyes of others. care about the eyes of のほうが一般的な表現になるのかもしれない。

flex1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

I am worried.「心配している」 →ちなみに I am worried about you. I worry about you. は違いますので、without worrying about ... の方とこの例は意味がずれます。be worriedだと状態になります。気にするに近いのはworry aboutの方です。 I am worried about you.「心配している」 I am concerned. 「気にかかっている」 という例文がありますが、worry aboutだと「(何か)を心配している」となり、それが「人の目を心配している」ということになり、日本語で本当に言いたいこととずれているのではないかと勝手に思っていました。 →日本語にとらわれていると、「worry=心配する」ではないのに、あたかも日本語と同じだと勘違いする場合があります。たとえば、ジーニアス英和大辞典には、worryの訳語として[人・物・事のことで]心配する、気にする、悩むーーと書かれています。 ですから、「人の目を気にする」と訳せますね。 これは語の組み合わせの問題でもあります。 worry about what others think は言えても concerning what others think は普通の表現ではありません。 "worry about what others think " でGoogle hit数は725,000 "concerning what others think "でGoogle hit数は175 私はGoogle検索は万能だとは思いませんが、この差は歴然です。 この問題について、日本語訳を土台にして考えても意味がないので、ぜひ英英辞典を引いて意味を確認するなどしてみてください。 careがおかしいのであれば、without concerning the eyes of ...というのではいかがでしょうか。 →私からみれば、こっちの方がずれています。

flex1101
質問者

お礼

再度の詳細な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

enjoy は「何を楽しむのか」という目的語が必要です。enjoy the lunch などとします。または yourself などを続けます。 その他の部分はいいと思います。後半を変えてみました。 Enjoy youeself from the bottom of your heart without caring what others are thinking of you.

flex1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文法解釈お願いします。ネイティブでない人のメール。

    ネイティブでない人のメール。 一部分でも結構です、よろしくお願い致します 。 I admire again and again from the bottom of my heart, though others I'm sure think completely otherwise, your persistance and fully trained motivational skills to keep finding a way to forget the public shame that are associated with all of your handle names. 自分に読解力がないので I admire again and again from the bottom of my heart, 「私は心の底から再三賞賛します。」 までしか解りません。 persistanceはpersistenceの間違いと思います。 文法解釈お願いします。 教えてください。

  • 青い目の侍

    お聞きしたいのですが、”青い目の侍”を英訳すると "A samurai of blue eyes" でいいのでしょうか? それとも他の言い回しがありますか?

  • 並べ替え

    「創造的な人は、他人の目ではなく、自分の目で世の中を見ます」 The creative person looks at [with;with;but;the eyes;others;own;not;of;the world;his or her]eyes. 私は[ ]内を [the world not with the eyes of others but with own his or her]としたのですが、合っているでしょうか?

  • 英語のメッセージの訂正をお願い致します

    申し訳ございません…。以下のメッセージに返信をしたいです。自分で書いてみましたが、合っていますでしょうか。 I enjoy prayer statues as well. They seem to capture the essence of true spirituality. (私が、祈りの彫像や絵画が好きと書いたため、送って下さいました。) 素敵な(美しい)写真とメッセージを頂きまして、本当に有難うございます。私もあなたに同意致します。あなたがいつも光に溢れた平和で素晴らしい日々でありますことを心よりお祈り致します。 Thank you so much for your excellent ( beautiful ) photo and message. I agree with you. I pray from the bottom of my heart that your days are always full of light, peaceful and wonderful. もし出来ましたらで差し支えございません。excellent とwonderful はどのように違うのでしょうか。 また、I hope, I wishから始まるような、 相手の幸せを願う丁寧な文章をいくつか教えて頂けると嬉しいです。 ご回答を心よりお待ちしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英文を訳して下さい。

    some times my eyes get jealous of my heart, you know why? because you are always remain close to my heart and far from my eyes

  • 恋人に贈るワンフレーズとして・・・翻訳お願いします

    翻訳お願いします。 また、恋人に贈るワンフレーズとして、いかがか、英語を直した場合の日本語のニュアンスが分からないので、教えて下さい。 thinks of you by the wish to the star. you loves from the bottom of one's hearts. I just can't live without you I will give you all my love Your smile is my happiness

  • 英語の意味を教えて下さい。

    ネットで調べてもサイトによって意味が違うので英語に詳しい方以下の意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。 ・Thank you very much. That’s very kind of you. ・Thank you for your considerate message. ・I’m grateful from the bottom of my heart. ・How can I ever thank you enough? ・Please accept my sincerest thanks.

  • being printed ...

    こんにちは。 あるテキストに Imagine going into your neighborhood bookstore, choosing from a list of millions of titles and watching your selection being printed before your eyes. という文があったのですが、 この " being printed " のところが どうしてこの書き方になるのか分かりません。 ちなみにテキストでの訳は、 "近所の本屋でたくさんのリストからタイトルを選び 目の前で選んだ物がプリントされることを想像してみよう" 全体の話は、 "実際の本を手にする人より、インターネットの本(文章)を 閲覧したりプリントアウトする人が増えている" というもので、上記の文章は冒頭の部分です。

  • whichの先行詞はどれなのでしょうか?

    以下のような文章が出てきました。ある人(筆者)が、ある集会において人前で話をしたときに、会場にいた支援者たちを見たら勇気付けられ、話し終わった後、聴衆から大きな拍手をもらったという文脈です。 That initial meeting gained me respect in the eyes of the others and gave me increased confidence, which lasted throughout. そこで、お尋ねなのですが、 gained me respect in the eyes of the others は、「他の人たちの目からの敬意を得させてくれた」ということでよいのでしょうか? それと、この場合のwhichの先行詞は、直前のconfidenceだけなのでしょうか、あるいは、respectとconfidenceの両方なのでしょうか? 教えていただければありがたく思います。

  • 次の日本語の英訳は正しいでしょうか??

    「優れた料理人は魚の鮮度を目で判断する。」の英訳ですが、自分なりに考えたのですが、次の表現であっているか不安だったので御願いします。 1 A good cook judges how fresh fish from their own eyes. 1' A good cook judges freshness of fish from their own eyes. 2 A good cook judges how fresh fish from the eyes. 2' A good cook judges freshness of fish from the eyes.

このQ&Aのポイント
  • 頻繁なアップデートにより、Cドライブの容量が圧迫されてしまう問題に悩んでいませんか?本記事では、その解消方法をご紹介します。
  • アップデートによるCドライブの圧迫は、ハードディスクの容量不足や動作の低速化を引き起こす可能性があります。そこで、いくつかの対策方法を紹介します。
  • まず第一に、定期的なディスククリーンアップを行うことが重要です。また、不要なファイルやアプリを削除し、空き容量を確保することも効果的です。さらに、自動更新設定の見直しや一時的なアップデートの停止など、細かな設定変更も有効です。
回答を見る