• 締切済み

野村證券「JPM世界金融債券ファンド」について

野村證券で「JPM世界金融債券ファンド 円投資型1304」というファンドを募集していますがどうでしょうか? “国を代表するような一流機関への投資”がポイントのようですが、リスクはどのようなことが考えられますか?

みんなの回答

回答No.3

「JPM世界金融債券ファンド」について はじめまして、投資アドバイザーです。 ご質問にお答え致します。 特徴としては、 1.)購入手数料なし(解約手数料あり、6年経過後7年目から無し) 2.)グローバルなシステム上重要な金融機関G-SIFIsとその他金融機関への優先債や劣後債などへの投資 3.)毎月分配型ではなく、年4回分配型 平均最終利回り(為替ヘッジ後) 2.98% 平均直接利回り(同上 )4.20% 組入銘柄143 平均格付A 国別 米国45%、英国20% 通貨 米ドル63% ユーロ21% まず、このような金融機関債への投資信託はこれまでに過去何度も販売されてきています。バーゼル規制に備える為に各金融機関が資本を必要としているからです。つまり、販売用資料に書かれている「国を代表するような一流の金融機関」という謳い文句は、あまり気にされなくて良いと思います。 リスクについてですが、例えば欧州問題です。これはまだ根本的な解決に至っていませんので、直近のキプロス問題のような事が今後度々生じてくると予想されます。その度に欧州にある金融機関に対する信用不安が生じるので、格付会社の格下げなどが行われる事はリスクの1つとなります。この場合はこのファンドの投資対象である優先債や劣後債が売られやすくなり、ファンド運用へのマイナス要因になると考えられます。 このファンドへの組入れ先の金融機関は、G20で決められた金融機関なので信用不安が高まっても「大きくて潰せない」部類となります。ただ、これについては今後見直しがされていくので、中長期で投資を考えられる場合はその動向にも注意する必要があります。 6年以内の途中換金(恐らく証券マン売却セールストークによって7年目までの保有は考えらないです)の手数料が高いので、コストパフォーマンスを考えると割高な投資対象かと思います。

回答No.2

リスクはNo1の回答者の方のとおり、信用リスクが大きく高まる自体になったときの損失が大きくなるリスクがあります。 構造的なところを指摘すると、中途解約時の手数料(信託財産留保額)が短期解約の場合最大で1口に対して300円かかります。当初は1口1万円ですので3%ですね。 なお、運用がマイナスで基準価格が下がった場合でも手数料は1口当たりで発生するので解約手数料はさらに高くなる可能性があります。 あと、運用管理費(信託報酬)は年率で1.50%と高めです。 長期投資を前提とするのであれば問題ないかもしれませんが、個人的にはちょっとコストが高いかなと思います。 参考:投資信託の手数料 http://www.toshin-guide.com/cost/commition.html

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

自己責任を承知であれば何を買っても構いません。リスクはリーマンショックのような金融恐慌になったら相当なダメージを受けるだろうということです。

関連するQ&A

  • ニッセイ高金利国債券ファンドを分配金再投資で取り扱っている銀行・証券は?

    現在、野村証券でニッセイ高金利国債券ファンドを「分配金口座受け取り」で運用していますが、これを自動再投資に変更したいと思っています。 野村で相談すると、一旦解約して再度、買い直すしかないとの事。 これでは手数料が無駄にかかってしまうので、どこか自動再投資で商品を提供しているところに、振り替えたいと思っています。 どこか、よい金融機関をご存じでしょうか?

  • 「野村カルミニャック・ファンド」について

    野村證券で新しく「野村カルミニャック・ファンド」というファンドを募集していますが、どうでしょうか? ユーロ売り円買いコースと為替ヘッジなしコースとありますが、それぞれどういう場合に選べばよいですか?

  • 野村証券は大丈夫か

    野村証券系の野村不動産と野村総合研究所を売却するとか言っているが、本業の証券金融関係は相当大変なはずだ。さいやく倒産するようなことになれば、大和証券もどうなる、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ銀行もどうなるかということになり金融危機が再現されて風評被害がながれ、金融機関に取り付け騒ぎになる可能性があるのではないか。私の会社はみずほ銀行だ。万が一倒産するようなことになればうちの会社もアウトだ。何とかそうならないように国が公的資金かなんかして融資してくれるのだろうか。野村証券は最大手の証券会社であるが何とか倒産しない方法はあるのか。何とかなるのか。その辺がよくわからない。どうなるか皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 野村證券「GSエマージング社債ファンド1304」

    野村證券で「GSエマージング社債ファンド1304」というファンドを募集していますが どうでしょうか? オフショア商品にも興味がありますが大きな特徴はなんでしょうか?

  • 700万円を外国債券ファンドに長期(5年ほど)投資したいと考えておりま

    700万円を外国債券ファンドに長期(5年ほど)投資したいと考えております。 今 野村グローバル・ハイ・イールド債券投信;資源国通貨コース(基準価格9100円、分配金140円)か三菱UFJ新興国債券ファンド;ブラジルレアルコース(基準価格12100円、分配金200円)を考えております。  似通っているので比較しにくいと思うのですが、為替によるリスクは当然なのですが、それらをふまえてリスク等を教えていただけませんでしょうか。  また、あなたなら700万あれば何に投資しますか。

  • 野村證券

    株初心者です。 決算発表の内容の詳しい見方がわからないので、質問させていただきます。 先日野村證券の決算発表がありました。 今まで、国内でサブプライム関連の被害が大きいのは野村證券だと言われていて、かなり株価が下がっています。でも決算発表は、予想していたほど悪くなかった(?)と思っています。 そんな中いくつかの金融機関も決算発表をだして、予想以上にサブプライムでの損失がでていることが明らかになってきています。 またサブプライム関連で多額の損失がでるといわれていた、世界の大手証券会社などは予想以上(?)に損失がでています。 このような現状で3つ質問させていただきます。 1.野村証券の株価の適正価格および今後の見通し。 2.野村證券の株をいくらなら買いますか? 3.野村證券の株をいくらで売りますか? 株のエキスパートのみなさんに答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 野村證券グローバルハイイールド債券投信について

    突然、兄弟から電話があり野村のグローバルハイイールド証券を買わないかと連絡がありました。 聞けば、野村の営業マンが来て絶対儲かるからと契約を結んだそうです。 その兄弟は、全くの素人で、分配金が振り込まれたというだけで、儲かると舞い上がっている様子です。 過去にリーマンショックで、私の周りの友人が投資信託に失敗して大損している話を聞いてるだけに心配です。 なんかブラジルに投資してるみたいで、ブラジルはオリンピックが開催されるから絶対儲かると言います。 投資信託は当然、元本を割るリスクもある事は承知しているのですが、グローバルハイイールド証券について自分なりに調べてみましたが、素人につき全然わかりません これからのグローバルハイイールド証券の動向について詳しい話を聞かせていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 債券ファンドと株式ファンドの違い

    外国債券のファンドと株のファンドで迷っています。 どちらも長期安定だとありますが、リスクは株の方が大きいのでしょうか? 安定はもちろんですが、リターンも望みます。 どちらも同じように成長しており、比較のポイントがわかりません。 それぞれどのような特徴がありますか?

  • 国内債券インデックスファンドより変動の少ない商品

    クレカ積立でポイントがもらえる証券会社がいくつかありますが 変動のほぼない元本保証に近い商品を購入すればリスクなくポイントがもらえるのではと思っています。 そこで国内債券のインデックスファンドでコストの低いものをと考えeMaxisslimの国内債券のインデックスファンドを見てみたのですが、何気に数年で3~4%程度の上下はありました。 日本の金利も一応変動しているので債券価格も変わるとは思いますが、やはり最低でもこの程度の変動はあるものでしょうか?

  • お勧めのソブリン債券ファンドは?

    比較的安全に中長期的に運用したい200万円ほどのお金をソブリン債券投信に投資することを考えています。 モーニングスターのファンド情報で調べる限り、「グローバルソブリン(国際投信)」をはじめとした、シティバンク世界債券インデックスをベンチマークとするファンドの運用成績は、平均年利 (6-9%)・価格変動のリスクともにあまり変わらないように思いました。 そのような中で「AAAソブリン・ファンド(コメルツ)」のみは、年利8-11%でしかも、価格変動のリスクも少なそうです。更に、カブドットコムで申し込めば手数料が無料とあって魅力を感じています。 一方で、コメルツは私にとってあまりなじみのない運用会社で、ホームページもあまり充実していないことと、運用報告書(http://www.funds-sp.jp/pmm/syousai.asp?group_cd=CM&fund_cd=00002)を読んでみて、以下のような点が不安材料のように思えました。 (1) 2004年5月に約19億円あった純資産が、2005年2月に2千万円に激減し、その後3-5億円に回復している。 (2) 現在の組み入れ債券が、カナダ、オーストラリア、イギリス国債のみである。 以上のようなことを踏まえて、AAAソブリン・ファンド(コメルツ)はお勧めのファンドでしょうか?更には、他にもっと良いソブリン債券ファンドがあればぜひ教えてください。