• 締切済み

野村證券「GSエマージング社債ファンド1304」

野村證券で「GSエマージング社債ファンド1304」というファンドを募集していますが どうでしょうか? オフショア商品にも興味がありますが大きな特徴はなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

「GSエマージング社債ファンド1304」について はじめまして、投資アドバイザーです。 ご質問にお答え致します。 特徴としては、大きく4つ。 1.)購入手数料なし(解約手数料あり・・・6年経過後7年目から手数料なし) 2.)運法管理費が純資産総額に対して約1.7% 3.)JPY建て、USD建て、AUD建ての3通貨コース 4.)毎月分配型ではなく、年四回決算(1回の分配で70円程度予定) 最終平均利回り4.88% 平均格付けBBBマイナス 銘柄数138 国別30 地域セクター 南米42%、アジア28%、欧州18% 商品性としては、新興国(エマージング)債券からの金利収入と今後の債券単価上昇(金利低下)から得られる収入によります。金利と債券単価、為替の経済学的な動きは下記の通りです。 金利↑ 債券単価↓ 為替↑ 金利↓ 債券単価↑ 為替↓ 今後、新興国の金利が上昇すればその債券単価は下落しますが、高金利の金利収入を得られるという考え方です。また、為替に関しては、USD建ては為替ヘッジをしておらず、 AUD建てはUSD売AUD買の為替取引をして運用するようです。また2015年を目処に米国は利上げをしてくると考えられますので、中長期的(5~10年)な為替変動には注意が必要となります。また、米国が金利を上げてくると、エマージング債券の短期金利差と米ドル金利差が縮小することになるので、この投資信託の収益の圧迫要因となります。 プラス面としては、毎月分配型ではないので基準価額の上昇を考えて投資をする投資対象ということです。オフショアファンドでは当たり前な考え方ですが、日本の投資信託にしか投資していない投資家にとっても、中長期的な投資として本来あるべき投資手法です。今後、エマージング債券からの投資収益が見込めると質問者さんが考えられている場合、良い投資対象だと思います。 また、オフショア商品(=オフショアファンド)については、もちろん「GSエマージング社債ファンド1304」や他のオンショア(国内)の投資信託のようにリスク・リターンが様々なものがあります。中長期運用でお考えの場合は様々な経済変動があるので、「売り」も「買い」の両建て運用しているオフショアファンドを一部資産に入れても良いと思います。

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.2

手数料は気になりませんか? 入り口で3.675%が消え、 毎年に1.7765%が消える。 手数料が安いVanguardを紹介します。1975年創立。 https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/home.htm

  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.1

新興国の債券ファンドになります。 特徴については交付目論見書にかかれています。 http://www.goldmansachs.com/japan/gsitm/funds/pros/pdf/sumpros_gsem130803.pdf 新興国の債券なので信用リスクが高い代わりに相対的に高い金利で運用できるのがポイントとなります。ただし、信用リスクが高いので、昨今のキプロスのように財政不安などが起こると債券価格が暴落するなどのリスクがあるわけです。 あと、社債ファンドということなので、発行会社のリスクも負いますね。 信用リスクとは http://www.sisanunyou.org/kiso/kihon_risk_sinyo.html あと、手数料バカ高いですね。 販売手数料:上限3.675%(税込) 信託報酬:概算で1.7765% ※販売手数料は販売会社によって異なりますが、野村ならほぼ上限で取るでしょう。 投資信託の手数料のしくみについては「http://www.toshin-guide.com/cost/commition.html」なども御覧ください。 あと、このファンド自体はオフショア商品というわけではないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 「野村カルミニャック・ファンド」について

    野村證券で新しく「野村カルミニャック・ファンド」というファンドを募集していますが、どうでしょうか? ユーロ売り円買いコースと為替ヘッジなしコースとありますが、それぞれどういう場合に選べばよいですか?

  • 野村證券「JPM世界金融債券ファンド」について

    野村證券で「JPM世界金融債券ファンド 円投資型1304」というファンドを募集していますがどうでしょうか? “国を代表するような一流機関への投資”がポイントのようですが、リスクはどのようなことが考えられますか?

  • 社債を買うなら、どの証券会社がいいですか?

    社債を買うために証券会社に口座を開こうと思います。 家の近所に「野村」「日興」「大和」があるのですが、 どこで口座を開いたらいいでしょうか? 別に何処でも同じでしょうか??

  • 野村証券でのおすすめ投資信託(ファンド)商品について

    株を始めてみようかと、とりあえず野村証券と楽天証券と松井証券の3社にて口座を開設してみたんですが、いざ取引をしようと思っても全く知識がなくどの銘柄に投資したらよいのやらわけがわかりません(>_<)知人に相談をしてみたところ、いきなり株をやるのに抵抗があるのなら投資信託(ファンド)からトライしてみたらと言われたので早速調べてみたところ、投資信託は楽天証券や松井証券では取り扱いがない(間違ってたらごめんなさい。。。)ようで、野村証券で調べてみたところ、どうやら2006年5月末現在で53種類の商品があるようで、騰落率表を見る限りでは「ノムラ日本株戦略ファンド」や「ノムラ・ジャパン・オープン」や「マイストーリー・日本株100」や「フィデリティ・欧州中小型株・オープン(A)」や「フィデリティ・欧州中小型株・オープン(B)」や「メリルリンチ・ゴールド・メタル・オープン(A)」や「メリルリンチ・ゴールド・メタル・オープン(B)」などが目に止まったのですが、私の性格は短期間(3年未満)のローリスク・ハイリターンを望むタイプなので、3年とかはあまり考えられないのですが、どの商品がおすすめなのでしょうか?今話題の村上ファンドのようにハイリターンのもので、個人でも買える投資信託(ファンド)のものがあれば一番望ましいのですが…(笑)詳しい方いましたら教えてください。 http://advance.quote.nomura.co.jp/meigara/nomura2/qsearch.exe?F=users/nomura/fund_touraku

  • 社債について基本的な質問

    社債について簡単な質問えす。 1.社債は何処で買えますか?   大手証券会社の野村に口座を作れば大半の社債は購入出来るのですか?    それとも、大和證券でしか扱ってない社債とかもあって、いろいろなところの証券口座が必要なのでしょうか? 2 小田急電鉄 期間3年 1%の社債を1000万買えば   3年後に1000万の1%の30万×3年で90万   税引き1072万を返して貰えるのでしょうか?   それとも1年毎に24万づつ貰えるのでしょうか?   

  • 転換社債型新株予約権付社債の購入方法を教えてください

    転換社債型新株予約権付社債に興味があるのですが、通常使用しているネット証券では説明が見当たりません。Eトレード、マネックス、ジョインベストを使用しています。 あと、価格に変動があると説明されているのですが、ネットで時価を見る方法はあるのでしょうか。 債権と株のいいとこ取りような気もするので、以前から興味を身を持っています。 突然、野村證券の店頭に行って転換社債型新株予約権付社債くださいというのも不安ですので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

  • 野村證券で豪ドル建てトヨタモータークレジットコーポレーションの社債を保

    野村證券で豪ドル建てトヨタモータークレジットコーポレーションの社債を保有しています。 購入したのは、半年今日ぐらい前ですが、最近起きたトヨタのリコール問題が、この豪ドル建ての社債にどのような影響を与えるのか分かりません。 株価ほどは、影響がないにしても、売却したほうが賢明なのでしょうか? すいませんが、有識者の方が見えましたら、ご意見をうかがえたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • コモディティファンドについて

    コモディティを考えています。投資の初心者に入ると思います。 運用資産の5%程度(30万)くらいを投資したいと思います。 知識がないのでファンドを購入したいのですが、お勧めのファンドないでしょうか? もしあれば商品名と具体的にどうやって購入するかをおしてほしいです。(ネット証券でかえるものなのでしょうか?) 現在以下商品を検討していますが、ネットで買えますか? ダイワ・コモディティインデックス・ファンド 野村コモディティ投信(DJ-AIG商品指数) それと、金についても考えておりまして、 定期積金で現物を買うか、ゴールドファンドを買おうか迷っています。 以上アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 外国債券は野村證券か三菱UFJ証券か

    先日こちらで質問させていただき、外国債券は野村證券か三菱UFJ証券のどちらかで絞りこもうと決めました。 が、野村のBSTは捨てがたいし、UFJの商品数も捨てがたいし、とても悩んでいます。 両方の口座を開設するほど、資金の余裕はありませんし、効率よく運用したいため、一つに絞りたいです。 そこで皆さんのアドバイスを是非お聞かせ願います。 よろしくお願いします。

  • ニッセイ高金利国債券ファンドを分配金再投資で取り扱っている銀行・証券は?

    現在、野村証券でニッセイ高金利国債券ファンドを「分配金口座受け取り」で運用していますが、これを自動再投資に変更したいと思っています。 野村で相談すると、一旦解約して再度、買い直すしかないとの事。 これでは手数料が無駄にかかってしまうので、どこか自動再投資で商品を提供しているところに、振り替えたいと思っています。 どこか、よい金融機関をご存じでしょうか?