• 締切済み

海水魚の飼育ベアタンクについて…

45cmオーバフロー水槽でハタゴイソギンチャクとカクレクマノミを飼育しようと思ってます。 珊瑚水槽やイソギンチャク水槽でベアタンクで飼育されてる方は少ないように思いますがベアタンクでの飼育は難しいのでしょうか?

みんなの回答

noname#178987
noname#178987
回答No.1

海水魚は、結構、難しいですよ。 で、 問題は、上部式では、不可能ではないでしょうか? 僕の家は、テトラ系とか、熱帯魚シリーズですが、 上部式で、100匹は、まえはいました。 60cmの水槽で、掃除の時に、ヒーターを、切って 入れ忘れて、今は、30匹いるかな?です。 でも、これで、丁度の、魚の量みたいです。 海水魚の系統は、水質管理とかは、熱帯魚より大変みたいです。 PCお持ちなら、ググれば、かなり、ヒットすると思いますよ。 http://www.yk.rim.or.jp/~kotachan/fish/004.html クマノミの、飼育の仕方を、貼り付けました。 一度見て下さい。 熱帯魚よりは、難易度は、高いです。

coralleaf_
質問者

お礼

mp-32さん回答ありがとうございます。 クマノミの飼育の仕方のサイト見てみます。

関連するQ&A

  • サンゴイソギンチャクって生きた魚を捕食しますか?

    30cmキューブ水槽にカクレクマノミ2匹とサンゴイソギンチャク1体を飼育しています。 そこにデバスズメ、もしくはハゼを追加したいのですが、(イソギンに)捕食されないか心配です。 ハタゴとかはよく捕食するみたいですが、サンゴイソギンチャクはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育について

    こんにちわ。海水魚飼育を始めて2ヶ月くらいになります。まず、飼育環境について説明いたします。 水槽はオーバーフロー方式の水槽を使用しており、 下部のろ過水槽にはサンゴ石の細かいものを入れてろ過しております。同じろ過様水槽にプロテインスキマーを設置しています。 水槽のサイズは75cm x 55 x 45で、180リットルくらい入ります。 蛍光灯が上部に付いており昼間の時間は点けっぱなしです。ファンも上部に付けており、24時間回しております。現在は暑いので水温は30度くらいになります。水槽には下部にサンゴ砂を敷き、その上にサンゴ石の大きなものを組み立てて設置しています。 ライブロックは置いていません。 飼育魚は現在、カクレクマノミ5、デバスズメダイ7、タツノオトシゴ1、マメスナギンチャク1、イソギンチャク2、エビ2、トゲトサカ1です。 以前、ナンヨウハギ、ツノダシを入れていましたが、 両方とも1週間くらいで☆になってしまいました。 考えられる事は餌が合わなかったか(現在顆粒状の人工餌を朝に、赤虫〈冷凍)を夜に与えています。 ツノダシは苔類を食べるとの事なので恐らく餓死してしまったかもしれません。ナンヨウハギは与えた餌は 食べていたようなのではっきりとした原因がわかりません。水温が常に30度くらいなので考えられるとしたらそれくらいです。混泳については問題があるのかどうかわかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。あと考えられる原因等ありましたらお願いします。

  • 海水魚飼育について教えてください。

    海水魚飼育について教えてください。 海水魚飼育を始めようと思っています。 いろいろ調べたのですが、まだ分からないことがあるのでよろしくお願いします。 水槽は、サイズmm:奥行350×幅435×高さ508のちょっと変わったものです。 ろ過は、上部と底面の直結です。 1、いきなり変な質問ですがこの水槽で海水魚飼育はできますか? 水量が多いほうがいいと書いてあったのですが、この水槽はどうですか。 2、魚以外にサンゴみたいな塊とかイソギンチャクみたいなのを入れるのは分かったのですが、あれはなにで、どういった効果がある のですか? どのくらい入れるべきですか? 3、この水槽で、最終的に飼える魚の数を教えてください。 だいたいでいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育について教えて下さい

    今度海水魚をプレコの30cmキューブの背面ろ過にて飼育しようと思っています。 カクレクマノミ×2 ハコフグ1~2 イソギンチャク×1 等を考えております。(多すぎでしょうか?) 経験者の方上記の内容での問題点、もしくは注意点などを教えて下さい。

  • 海水魚の混泳について

    先日混泳について質問したものです。 また、混泳について質問です。 熱帯魚飼育歴は15年、海水魚飼育はまだありません。 一応飼育のメインはカクレクマノミと無脊椎(クマノミが好むもの2から3種類入れる予定です。)です。 そこで、カクレクマノミと混泳、相性の良い魚教えて下さい。 一応90センチ水槽で飼育予定なのである程度の種類の魚泳がせたい ので組み合わせ可能なもの教えて下さい。可能な限りいろいろな種類教えて下さい。 どうしても外せない個体としては、カクレクマノミ(先日指摘していただいたのでカクレの飼育は3匹程度)、無脊椎、スカンクシュリンプくらいでしょうか・・・ 出来れば、ハゼなども飼いたいとは思ってます。 あと、クマノミが好むイソギンチャク何種類か教えてください。 飼育設備 水槽:90cm×45cm×45cmOF水槽 濾過槽:60cm×28cm×35cm2層式 クーラー、蛍光灯使用します。殺菌灯は使いません。 ライブロックは使用しません。その代り大きなサンゴ岩を3つ小さなサンゴ岩を5つ程度入れる予定です。 ライトですが、コトブキの90cm用2灯式のライト使いますが、中のライトを青色(確かマリンブルー)のものに変えたのですがこれは無脊椎(無脊椎は簡単なものしか飼育しません)、海水魚を飼育する上でいいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • イソギンチャクについて

    90センチオーバーフロー水槽にて カクレクマノミ3匹 キイロハギ1匹 ナンヨウハギ1匹 アカネハナゴイ3匹 ホワイトソックス4匹 シッタカ・マガキ数匹 の飼育をしています。 3年飼育していたシライトイソギンチャクが★になってしまい、新たにイソギンチャクを導入しようとしています。 そこで、カクレクマノミと相性のいいハタゴイソギンチャクにするか、もともといてカクレクマノミのペアがねぐらにしていたシライトイソギンチャクにするか迷っています。 シライトなら褐虫藻のない白いシライトイソギンチャクは避けて、沖縄近海物を買おうとは思っています。 ハタゴイソギンチャクは飼育はシライトよりも楽とも聞きますが、毒性が強いので他の生体に悪影響を及ぼすことが気になります。 ハタゴイソギンチャク導入しても他の生体と共存できるでしょうか? 経験者様からの回答をお願いします。

    • 締切済み
  • コリドラスをベアタンクで飼育できますか?

    60x45x45cm水槽に水作エイトM4つで濾過を考えています。 入れる生体は赤コリ10匹程度ですが、長く飼い込んでやろうと 思います。 さて、一般にコリドラスは砂質・もしくは大磯細目などを 敷いた環境で飼育するのがよいとされていますが、 管理を容易にするために、ベアタンクで飼育されている方は いますか?底砂が容易に掃除できない下段水槽なんです。 電動式そうじやさんもありますが、あまり仕様が好きではなかったので。 もちろん換水は週に1度、1/2をお風呂ポンプと手動給油ポンプで 排出し、清潔にし、新鮮な水を与えようと思います。 餌の食べ残しもすぐに灯油用ポンプで取れて楽は楽ですね。 水草はマツモをどっさりと、流木数本を入れる予定です。 よくベアタンクでコリドラスを飼育すると、口髭や 胸ヒレが衰退するといわれますが、ベアタンクで飼育されている 方も一部にいるようです。 南米のストック業者のいけすや、東南アジアの養殖場では 底砂を敷いてないようですが。

  • ベアタンクで海水魚を飼育した事がある方に水槽底面の茶ゴケについて質問です。

    ベアタンクで海水魚を飼育した事がある方に、水槽底面の茶ゴケについて質問です。 当方の水槽でチョウチョウウオを主に90OFで飼育しております。 以前、底砂の吹き上げにより白点病になりまして飼育魚が全滅という 苦い経験から現在は底砂を入れず、ベアタンクに飾り珊瑚数個という 飼育スタイルをとっております。 そこで質問なのですが、RO水ではなく水道水で人工海水を作っていますので、 茶ゴケが水槽底面にかなり付きます。側面はマグネット式の苔とりで 簡単に取り除けるのですが、底面は水槽に直接手を入れスポンジたわし等で取るしか ないのでしょうか?経験者の方で簡単に底面の掃除の方法を知っている方が 居りましたら是非、御教授お願いいたします。

  • ハタゴとハナミノカサゴについて

    ハタゴとハナミノカサゴについて 90×45×45の水槽にハタゴイソギンチャク(30cm)+カクレクマノミのペアが入っていますが、 そこにハナミノカサゴを入れたらハタゴにやられますかね? ハナミノのヒレは、ハタゴに触ったときに危険を察知したりする能力はないですかね? 回避能力のような働きしてないですか? と、いうのも、ハタゴが定着している場所が、水槽の隅。 カクレも居心地がいいのか、全く、水槽内を泳ぎ回らないです。 90×45×45の水槽が50×45×45程、空いています。 実に勿体無いです。 だからといって、イソギンチャクが大丈夫な、ミツボシクロスズメダイとか自分が欲しくない魚を入れてもしょうがないですし できれば、観賞としても良く、存在感のある魚を入れたいと思っています。 そういう意味で、ハナミノカサゴを入れたいと考えていますが、ヒレに回避能力があるのか、ないのか、どうなんだろうなと思っています。 サイズからしてカクレも食べられないと思いますし、なによりハタゴがあるので襲われる可能性は極めて低いと思っています。 実際に飼育している方、また、詳しい方の意見が欲しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エーハイムのフィルターについて(魚飼育、超初心者)

    海水魚飼育の先輩の皆様方、初めまして。 私は水槽初心者で、現在はベタとメダカとヤマトヌマエビを半年前から飼育しています。 次は海水魚飼育もしてみたいなと思って、いろんなサイトを見たりしています。 なんだか私には難しそうな気もして自信も少ないのですが、まずはいくつか質問させて下さい。 【海水魚飼育に対する私の希望】 ●フィルター ⇒ エーハイムというところのを使いたい ●水槽 ⇒ 幅30cm x 奥行30cm x 高さ45cm (水量36L) を購入しました ●魚 ⇒ 最初はカクレクマノミを1匹だけ飼おうと思っています 【質問したいこと】 (1) エーハイムのフィルターのことですが、45~75cm水槽用外部式フィルターの   「NEW エーハイム クラシックフィルター2213」 というのは、どうかな?と考えていますが   私の水槽に対して大きすぎるでしょうか?   「ろ過機能を高くしたい」「水槽に対して大きなものだったらサブフィルターを使わなくて済む?」と   いう、素人考えから大きいものを買おうとしていますが、それは間違っていますか?   また、あなたが現在使っていて満足しているものがあったら是非教えて下さい。   (2) 私の水槽であれば、やはり、せいぜいカクレクマノミ1匹が限界だと思われますか?   できれば将来的な希望は、カクレクマノミ2匹、サンゴイソギンチャク1匹です。 みなさん、どうぞよろしくお願いします!(>_<*)

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう