• 締切済み

英語が苦手で困ってる

noname#208392の回答

noname#208392
noname#208392
回答No.3

そのメールを続けることですよ。 英語に限らず外国語が上達する一番の方法は、実際に使うことです。 どれだけ賛成してくれる人がいるかどうは知りませんが、翻訳サイトをつかうのはやめたほうがいいです。 あれはしばしばまったくトンチンカンな訳を吐き出します。英語を日本語に訳してみればわかるでしょう?ああいう感じの英語を「訳」と言っているのです。 もちろん、大体の意味をとるためには便利でしょうが、全然英語の勉強になりません。 同じイミフな英語でも、機械の作ったイミフより、人が「伝えたい」とおもいつつもイミフになった文章のほうが絶対にましです。 人が書いた文章というのは、どんなにめちゃくちゃでも、それなりになんとなく意図が伝わってくるものです。 英和も和英も辞書はなるべく大きい、例文のたくさんあるのを手元に置いておくのがいいと思います。 オンラインであれば、私は http://www.alc.co.jp/ を愛用しています。 たくさんの例文から、自分の言いたいことに一番近いものを選んで、アレンジしていくんです。

tokage-japan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! やっぱり翻訳サイトは使わない方が良いんですね。 自分でも使ってて全然覚えてないという事を実感しつつありました(笑) オンラインの方もありがとうございます。 何か本来の目的以外にも色々コーナーがあってもの凄く役に立ちそうです! アドヴァイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中学レベルの英語力ですが・・・。

    こんばんは。 英語の得意な方アドバイスお願いいたします。 ただいま英語を独学にて勉強中です。周りに英語が得意な人はいません。 中学レベルの参考書など買い込み翻訳サイトを使って勉強してるのですが、ひとつ困ったことがあります。 本に書いてある英語を日本語に訳して理解するのは参考書や辞書を調べればなんとかわかります。 逆に「日本語→英語」でなんと言うのか、辞書や参考書を見ても言い回しや文法がわからず翻訳サイトも信用できないし困っています。 自分の伝えたい日本語→英語に訳せるよい調べ方、または勉強法があればご教授願います。 私が今思いつく勉強方はOkwebで質問をする・・というものなのですが、人様に頼ってるだけという感じがしてしまい・・。自分で解決できる方法があれば最高だと考えています。 中学レベルの私が自由に日本語を英語に訳せる魔法のような方法があればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 「No.4が1本多いです」を英語にしたいのですが

    海外から英語でメールがきて、返信できずに困っています。 翻訳サイトを使ったのですが上手くいきませんでした。 英語で「No.4が1本多いです」はなんというのでしょうか? すみません、どなたか教えて下さいお願いします。

  • 中二が読める英語本

    「中学校で学ぶ英語内容で日常には困らない」と先生が言っていました。 それならば英語力を上げるため、英語の本を読んでみたいと思いました。 私は現在中二です。 分からないところがあったら、辞書とかで調べたり、 翻訳サイトを活用していったりして読んでいくつもりです。 簡単な児童文学とかで良いので、お勧めがあったら是非、教えてください。

  • 英語を話したい! どの程度の英語力が必要?

    はじめまして! わたしは、海外のことにとても興味があるので、英語を聞き取れ、話せる状況に小さな頃からとても憧れがあります。(海外ドラマ、映画、音楽が好きです!) 文通をすると良いときき、今イギリス人のメル友が居ますが 私はひとつのメールを書くのに1時間かかるほどです。それも、辞書を引いて、翻訳も使ってどんな文の形態が良いか調べてからでないと何も書けません。 中学1年生ほどの英語力しかないのでは…と思います。 英語を話せる友達を作れば良いのでは?と思いましたが、話そうとしてもまったく「?」な私に友達が出来るとは思えません。 そこで、英語を勉強しようと思うのですが とりあえず、ある程度言いたいことを言えるまでの人になりたいです。 それにはどの程度の勉強が必要だと思いますか? 中学の3年分をやったら、相手が居た場合少しは気持ちを伝えられるでしょうか? 高校までの6年分でしょうか? ちなみに、英文(メル友の優しい英語)は辞書を引きながらなんとな~くの意味は感じ取れる。だけど言うとすればパッと何も出てこない状態です。 本業が保育科なので、勉強の傍らでしか出来ませんが本気で頑張りたいと思っています。 この本が、この方法が良い等、アドバイスなど、お願いします!

  • 仕事の都合で、英語でのメール問い合わせ対応をすることになったのですが

    仕事の都合で、英語でのメール問い合わせ対応をすることになったのですが 私は英語がほとんど使えません。 短い問い合わせは辞書や翻訳サイトを使ってなんとか理解できるので 同じように辞書や翻訳サイトを使って返信することができるのですが 長くなると翻訳サイトでも変な訳になってしまい 問い合わせ内容を理解することができなくて困っています。 正確な、もしくはそれに近い形で 翻訳できるサイトをご存知の方がいらっしゃたら 是非教えて下さい! 英語>日本語、日本語>英語どちらも翻訳できるサイトだと助かります。

  • オークション出品物へ英語の質問が来ました。困っています。

    お世話になります。 オークションへ、自身の不用品等を個人出品しています。 現在出品中の商品へ、英語で質問が来ました。 私は英語がすごく不得意なのですが、質問にはお答えしたい気持ちがあるので、以前英語の質問が来た時は、翻訳サイトで自動翻訳をしたり、わからない単語は辞書で調べたりで、なんとか返答してきました。(質問が短かったので、訳しやすかったというのもあります。) しかし今回の質問はどうにもこうにも訳せず、何を聞かれているのかわかりません。 どうにか返信したいのですが、翻訳をしていただけるサイト等や、解決策をご存知の方おりましたら、お教えいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 英語検定3級を受けるにはどう勉強したらいいですか?

    教えて下さい。私は中学時代あまり勉強せずレベルの低い高校入学して通ってました。 英語と数学が解からずコンプレックスに思ってます。社会人になり海外旅行などをしたいと 思ったり、ネットで海外のサイトを閲覧したいと考えてます。そこで英検を3級受験したいと考えてます。 英検3級の学習法や参考書を教えて下さい。レベルはゼロと考えてください、英検のWEBサイトを少し 見たくらい、持ってる参考書は「東大生が書いたつながる英文法 中学英語総ざらい」 「くもんの中学基礎がため100%中1~中3文法編」を去年買いました。くもんは 中1から中2を以前 にやりましたがかなり穴がありました中学の教科書は探しましたが出てきません。 リスニングや面接対策で時間が許せば地域の外国人と交流する会などを探して通ってみようかな と考えてます。

  • 英語が苦手です。

    初めまして。私は現在高校一年生のものです。 英語の勉強方法について、悩んでいまして今回質問をさせていただきました。 英語があまり得意ではなく苦労しています。 中学校の頃は、授業をしっかり聞いて演習すればテストで高得点をとることが出来ました。 英検も中一の時に準二級までとりました。 しかし今高校生となって、英語の授業についていく事が出来なくなってしまいました。 先生の話が、あまり理解できないのです。 一応、何とか平均点はとれるようになりましたが、難関大を狙っているので英語は必須です。 このままでは、志望校へ受かる事が出来ません。 一体どうしたら、英語を得意科目にすることが出来るのでしょうか? 今の時点での得意科目は、数学と国語です。 解いててとても楽しいのは数学ですが、やらなくても出来るのは国語です。 これは小さい頃から、本を多く読んでいたおかげだと思います。 そして、あまり好きでないのが社会科目と英語です。 得意なものが数学と国語で、苦手なものが社会科目と英語って文系なのか理系なのかもわかりません…(この話はいまはどうでもいいですね。) とりあえず、英語が楽しく感じられる効果的な学習方法について知っている方がいらっしゃれば回答お願いします。

  • 英語の本

    中学2年の女の子を持つ母親です。 先日 「英語の本を翻訳して勉強したいから買って」と 言われ本屋に付き添って行ったのですが 中2の勉強のレベルがわからなかったので 買いませんでした。 いろいろな本がありますが 中2の子供が飽きずに 勉強できる本をご存知の方がいましたら 参考に教えていただきたいと思います。

  • 英語の手紙

    よく英語でメールのやり取りをするのですが 英語があまり得意ではないので翻訳をしてくれるサイトを利用しています。 でもいつも翻訳してみてもこんな文章ってあるかな?!と思うような感じに出来上がるのですが、その文をそのまま送っても相手に伝わるものなのでしょうか? 英語の手紙を書くのに文を調べられるよなサイトってありますか? 何かいい方法があったらアドバイスしてください。 よろしくお願いします。