困っています。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 土地の賃貸借契約で困っています。1年たって要らなくなったので返すと言われて困っています。
  • 契約書は1年の契約でその後は自動更新になります。最初は継続して契約してもらえると確認を取りましたが、返事は10年継続するとの返事でした。
  • 特区の解除申請に印を押して解除になり、某会社が周辺の土地を買いました。1年が経過して返すと言ってきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

困っています。教えてください。

本当に、困っています。 土地の賃貸借契約を某会社としました。10年は継続して借りるとの事で貸しました。しかし、1年たって要らなくなったので返すと言われて困っています。 ○契約書は、1年の契約でその後は自動更新になって います。 最初、契約書の1年契約の文言を見て、  不安になり「間違いなく、継続して契約してもらえ ますね」と確認を取り、その返事が10年は継続し て借りるとの返事でした。(口約束でした。文書に してくれと言ったのですが、間違いなく借りるとの 事で、相手を信用してしまいました。) ○私の土地も含めて、特区の為、解除しなければ勝手 に売買等が出来ないので、最初は売って欲しい(他 の所有者は売った)と言ってきたが断わりました。 その後、賃貸で協力して欲しいと言って来たので、 賃貸で契約して、特区の解除申請に印を押して解除 になり、某会社が周辺の土地を買いました。 それから、1年が経過して返すといってきました。 (そこで、継続して借りると言って、協力(解除申  請)させておいて、利用価値が無くなると返すで  は、騙しではないか)と強く抗議するも「継続して 借りるといった覚えは無い。契約書に、1年契約と なっているので、契約通り」との返事。 今考えると最初から計画的であったのかもしれまん。 問題点 (1)特区解除後の周辺土地の売買で、私の土地だけが残 り、袋地になってしまっている。 (2)やむを得ず買って下さいと交渉して見たが、安くても良いなら,買ってもよいとの返事。 (相手の思うツボなので納得出来ない) ※騙された上、相手の思うツボでは納得出来ないの  で、親身に相談に乗ってくれる所を探しています。  又、同じような事例をご存知の方で、良きアドバイ ス有りましたら、宜しくお願い致します。

  • ai33
  • お礼率92% (152/164)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

弁護士以外に適当なところは思いつきません。。。。が弁護士でも妙案があるかどうかは不明です。 口頭の約束は証明出来なければないに等しいです。 でも何故10年ならよいのかそれが不思議ですが、、、、、 袋小路でもなんでもよいからそのまま所有していればよいのではないかと思うのですが。 もし相手が使いたいとなれば買取を要求すればよいわけですし。そのときの金額は相手が必要なのだからご質問者の言い値にすればよいわけで。 初めから売却が念頭にあるのであれば袋小路の土地なのだから、初めから売却すべきでしたし、、、なのでご質問者のその当時の行動の意味がよくわからないです。

ai33
質問者

お礼

色々、有難う御座います。第3者の客観的な意見は 大変参考になります。

関連するQ&A

  • 土地売買契約の解除について

    私の妻の質問です。 土地売買契約の解除についてお教えくださいますようお願いいたします。 亡父が生前(平成19年)に不動産業者と交わした土地(農地)売買契約なのですが、売買金額が1,300万円で、そのうち1,200万円の支払いを受けています。 昨年父が亡くなり、私と妹が相続人となりこの事実を知ったのですが妹と相談の上、できるならば売却せずに契約を解除したいと考えています。 この土地は、周辺の土地(農地)と併せて配送業者に賃貸するために、亡父と売買契約を締結した不動産業者がとりまとめているもので、現在までの進行状況は、農地転用許可申請書類の提出まで進んでおり、登記簿上は不動産会社の仮登記となっています。また、不動産業者からはこの土地の買い手も決まっていると聞いております。 このような状況下で売買契約を解除することは可能でしょうか?            契約書には違約金として代金の20%とありますが、次の買い手や、契約解除による開発遅延があった場合、他の地権者、借り主などから損害賠償を請求される可能性はあるでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 売買契約解除後に賃貸に切り替えられるか?

    知り合いが事業を起こすため5億円の土地を購入し、1000万円の手付けを支払い売買契約を結びました。 1ヵ月後に銀行融資が決定するとその場で登記の手続きを行い、土地の所有権が正式に移転すると思います。 しかし、その事業を良く見てみるといつからはじめられるか分からない、ちょっと危険な事業であることが分かりました。 土地を買ってしまってから、いざ事業を始めようとしてもいつになるのか分からない状況です。 このような場合、土地の契約を解除することができるのでしょうか? また、契約解除後は賃貸ということで新たに契約を結んだらどうかと考えていますが、そんな虫の良いことはできるでしょうか?

  • 不動産の売買契約について

    売買契約には公簿売買と実測売買がありますが、実測で公簿より土地の面積が大きい場合、都会の土地なんかだとかなり最初の金額よりも高くなってしまうのではないのでしょうか?契約前ではなく、契約後に実測する場合が多いと聞きましたが、予定していた予算よりオーバーしてしまいお金が工面できなくなった場合はどうなるのでしょうか?解除できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不動産売買契約の違約金について(長文です)

    不動産売買契約書及び重要事項説明書にある違約金について教えてください。 不動産売買契約書には「契約違反による解除」ということで、相手方がこの契約に違反したときは、相当の期間を定めて催告をした上で、この契約を解除することができる。この場合契約に違反した相手方に対し契約の解除に伴う違約金を請求することができると書いてあります。 重要事項説明書には「違約金(損害賠償額の予定)」ということで、相手方の義務違反に基づき売買契約を解除したときは、その相手方に対し違約金として売買代金の20%相当額を請求することができる。ただし規約解除に伴い違約金を超える損害が発生したときでも違約金を超える金額を請求することはできないと書いてあります。 ここに記載されている「この契約に違反」というのは不動産売買契約書に書かれている条項についてのみ適用されるのでしょうか? といいますのも、今回重要事項説明書に書かれていない事が土地の購入後発覚。 重要事項説明義務違反で解約しようと思っているのですが、重要事項説明義務違反についての記載は契約書には一切書かれておらず、この場合、この違約金について適用されるのかされないのかが知りたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土地付き住宅契約とローン契約解除について

    現在土地付き住宅契約の契約を進めています。 下記のような状況で契約を解除した場合、どうなるかを教えて頂きたく質問いたします。 ・土地契約:重要事項と土地売買契約書締結済み。手付金100万支払い済み。1・31に土地引渡し。 ・建物請負契約:春に締結し、梅雨時期に着工、秋に引渡。 ・住宅ローン契約:昨日1・14土曜に大手銀行と締結。 土地の設計打合せで、譲れない事項が見つかり、契約を解除できないかと考えています。 その他の情報として、 1. 1・31の土地引渡し時に銀行と司法書士の先生と業者とで土地代金の受け渡しをします。 2. 損害賠償の予定又は違約金に関する事項には、「相手方の義務違反により売買契約を解除したときは、 その相手方に対し違約金として売買代金の10%相当額を請求することができるものとする」と記載い。 3. ローンは嫁と共同で組んでいます。それぞれ2,300万ずつ。土地は3400万、建屋は1200万。 4. 仲介手数料は120万程度支払済。 このような場合、1・31までに解約すると土地ならびに住宅ローンについてどのような費用が発生するのでしょうか? また、1番金銭的なダメージが少なく解除する方法うはございますか?お知恵を拝借させてください。 情報が不足している場合はご指摘ください。 宜しくお願いします。

  • 土地契約の解約

    今回土地を購入する契約を結んだのですが 不動産屋の知識不足で契約書に歌っている期日までに 土地の引き渡しが出来ないと言われ 決済をのばして欲しいと言われました 完全に不動産屋の問題のようなのですが この場合解約の話も少ししているのですが 契約後の解除になると思いますが 契約書には”売買代金の20%を違約金として支払う”と書いてありますが この"売買代金”とは、最初に払った手付け金の事をさすのでしょうか? それとも、土地の購入金額をさすのでしょうか? こちらとしては、購入代金をすでに用意しており多額の現金を寝かすことになり困っています。 かなりの損害が出てしまうのですが 分かる方宜しくお願いします

  • 駐車場について

    昨年の8月に駐車場の貸主さんから、 税金が払えなく、土地を売りたいので、すぐに契約解除したいと言われましたが、 6ヶ月待って欲しいという条件で借りていました。 今年の3月に入って、契約解除になったので一切、ここの土地に出入りするなということを言われ、 さもなければ、税金を払って欲しいと言われました。 その土地には 他の2家族も借りていて、 他の方は一切、土地売買するから契約解除ということを聞いておらず、そのまま利用ということでした。 私は、土地を売るからと思い、納得したにもかかわらず、 土地売買ではなく、単に、追い出したかったからと言う理由って、 裁判になっても、私に勝ち目はないですか? やっぱり、土地を所有する貸主のほうが有利ですか? 誰に相談していいかわかりません。 なにかご教授していただければと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 契約の収入印紙について

    恐れ入りますが、次ぎの筆問にご回答下さい。 お客様と契約書を交わした1年後に相手方から継続的取引基本契で、印紙が200円ではなく4000円必要でないかとの連絡がありました。内容は給茶機を無償で貸し出して、お茶を1杯あたり10円で、毎月使用した数量を請求する契約で、契約期間は3年間で、自動継続可能が終了後、2年です。この間に相手方が、契約違反をした場合は、契約を解除することが出来、相手方が契約解除したい場合は、解約金(金額明記)を支払い解約できます。 HPを拝見すると7号文書は「継続的取引である」のみで該当するものでなく次に掲げる5つの要件をすべて満たして7号文書となる。 1.営業者間の取引である 2.売買、売買の委託、請負のいずれか 3.2つ以上の取引を継続している 4.目的の種類、数量、単価、の支払方法、債務不履行の場合の損害賠償方法、再販売価格のうち1つ以上を定めるなど請負契約ではないかと思います。ご回答下さい。

  • 借地人から解約を申し出た場合の建物買取請求

    平成5年に私の父が(賃借人)、借地人(企業)に事務所および倉庫用地として土地を貸しました。土地賃貸借契約書では、期間は平成25年までの20年間としていましたが、この度、借地人の都合で契約を解除したい旨の申し出がありました。 さらに、契約書に契約が解除、解約され土地を返還するに際して建物が存在するときは「借地人の売渡しの意思表示により、甲乙間に信託銀行の鑑定評価額を売買代金とする売買契約が当然に成立する。」とあることから、建物の買取を請求されています。 この条項は、借地人が建物を建てて資本を投下することから、こちら側(賃借人)からの一方的な契約解除を心配してのものと思いますが、今後の土地利用からも、私どもとしては建物は不要で撤去してもらいたいと考えています。建物撤去にはかなりの費用がかかると思われます。 そこでお尋ねしたのですが、このように借地人からの契約解除でも、契約書どおり建物を買い取らなければならないのでしょうか。   なお、契約書では借地人からの契約の解除は、1年前に通知することにより可能となっています。

  • 民法について

    土地の賃貸人と賃借人が賃貸契約を合意解除しても賃貸人は解除の効果を建物の賃借人に対抗できない、とありますがなぜでしょうか。よろしくお願いします。