• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どこが引き際?それとも行ける?)

どこが引き際?それとも行ける?

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

貴方が選べる事もあれば、 貴方が「選べない」事もあるんだよね? 貴方があがこうとしても、 それ自体をウザいと感じる彼女がいるのかもしれない。 かと言って、 貴方が退却しようとすれば。 それはそれで寂しいと貴方に縋りつく可能性だってある。 貴方という存在が拠り所になっているのも事実。 ただ、 拠ったら拠ったでまた別のストレスがあるんだよね? 貴方も不器用だから。 彼女をほぐせるような部分が少ないんだよ。 心のベクトルが貴方の方を向いていて、 貴方に懐いているような彼女なら構える。 でも、 ちょっと相手に想定外の対応をされたり、 目線がズレているような振る舞いをされると貴方は凄く動揺する。 将来の話もしているからこそ余計に動揺する。 年上でも、 年上としてドンと構えているだけの貴方はいない。 そして、 振り廻される経験が多くなればなるほど、 貴方の中の個人的な踏ん張りも増えてしまう。 余裕が無い貴方に、 自分よりかなり年上の貴方に、 誰よりも余裕の「ある」対応を求めたい彼女。 でも、 貴方も一杯一杯。 その場その場の対応しか選べない。 そういう貴方に一々ガッカリする彼女。 求めていこうとする自分(彼女)の方が疲れてしまうような状態がある。 幾ら好き同士でも、 お互いに「心地良く」繋がっていけない関係って続かないんだよ。 貴方は戦に例えているけれど、 お付き合いってお互いに一番「頑張らない」同士の、 それでいて適量で、適温の思いを穏やかに分かち合える、 バランスの良い二人の関係を言うんだよね? 貴方と彼女で言えば、 お互いの「違い」に対する理解であり、すり合わせであり、共調であり。 その部分には少し時間が掛かる関係なのかもしれない。 だったら、 丁寧に掛けていけばいいんだよね? でも、 一方では基礎の部分に対する手当も行いながら。 結婚とか応用的な目線にも同じように熱量を注いでいった二人。 難しい事をしていた事も事実なんだよ。 それはそれで二人が選んだ事なんだろうけれど、 基礎無く応用って無理なんだよね? 疲れるという感覚って看過出来ないもの。 疲労感って、 あらゆる感情感覚を鈍麻させるから。 今の貴方は疲れている。彼女も疲れている。 そういう関係なのに、 「あがく」か「引く」かの選択肢しか見えない貴方。 それ自体も既に疲れの影響かもしれない。 必要なのは、 丁寧に「向き合う」事なんじゃないの? それさえ「出来ない」関係に未来は無いんだよ? 彼女の性格も含めて、 貴方が一番傍で感じている筈なんだよ。 何故彼女は貴方に「飽きた」という言葉を使うようになったのか? 彼女にだって思い出は共有されている筈なのに、 何故彼女は貴方に半身なのか? 外側から見つめ合っているだけでは繋がらないよ? もし貴方が、 今でも彼女と付き合い続けたいなら。 こんなおじさんでもこれからも付き合い続けて欲しいなら。 何故彼女が、 貴方との交際を心地良く感じられなくなっているのか? 相手のせいにするのは簡単だけれど。 じゃあ彼女から見た自分は、 果たしてどういう風に伝わっているのか? 彼女が心地良く感じ「たい」と思っているパートナーとは? 今の自分には何が足りなくて、 どういう部分から手当てをしていけばいいのか? それが分からないなら、 彼女自身と丁寧に向き合って、 彼女の「今」を感じてみる事が必要なんじゃないか? そういう部分にも丁寧に向き合う事なんじゃないの? 戦略の問題では無い。 お互いに「心地良く」繋がっていく為には? その目線に誠実に対応していけてこそ、 二人の未来って続いていくんじゃないの? 貴方には彼女よりも長い自分歴があるんだから。 結果云々では無くて、 これからの自分自身の為に。 これからの貴方と彼女の為に。 貴方なりに出来る事を大切にしてみたら? 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

m1450
質問者

お礼

そうですね。ご回答を頂くまで、私は次の行動をとっていました。 ご指摘の通り、いつの間にか、人生に必死すぎて余裕を忘れていました。 多分、彼女は嫌だったと思います。社会人になってようやく厳しさも感じてきた頃に 愚痴だらけの余裕のない私を見て。 楽しく人生を送って、幸せに結婚を考えていた彼女もいつしか、「この人とうまくやっていけるのか?」という疑問が頭を占め、さらに激務で心身ともに疲れてきたのだと思います。 頼れる年上が、霞んで、10歳近く年上のおっさんがどんどん目についてきたのでしょう。 それでも彼女はスキンケア商品や私が忘れがちになっていた服装などをプレゼントで整え、 変えていこうとしていました。 彼女の我侭な部分ばかりみて、そういう彼女の思いやりを見逃してました。 冷静になってみれば、次々とあの時の行動はこういう意味だったのかと思い出されます。 変わってしまったのは私でした。 やっと目が覚めた。気付くのが遅かった。今あるのは後悔です。 でも、自分だけが知っている彼女の良さを彼女の傍にいる限り大事にしてあげよう と思います。彼女が一つ成長を、そしてそうすることで自分も成長できると思うので。

関連するQ&A

  • ほぼ一年ぶりに会う元彼

    もうじき、表記のシチュエーションに遭遇しそうな私です。 互いを傷付け別れて以来一度も連絡はない彼に再会するにあたり、少しでも会話できれば嬉しいな・・・と思っています。別れた当初は嫌な事ばかりでしたが、今は良い思い出がたくさん浮かびます。 彼にどう話しかけたら気安く話してくれますか? また、色々あやまりたい事もあるので二人きりで話せたらうれしいのですが、それこそどう言えば話をしてくれますか? 基本、穏やかな男性です・・・。

  • 記憶喪失ではありませんが記憶がほとんどありません。

    私の悩みを聞いてください。 私は現在21歳です。 私の悩みとは、記憶がほとんどないことです。 最初に記憶について考えたのは高校生のときで、今までするっと出ていた単語が思い出せなくなったことでした。 当時の自分なりに、ストレスを感じる環境に長期間いたためだと考えていました。 そして、今年になり友達と話していて私の記憶と友達の記憶にかなりの差があることに気づきました。 最初は、友達に言われても「覚えてない…」となるのが、悲しいだけだったのですが、最近では思い出せないたびにイライラして頭をかきむしりたくなります! テレビなどで回想シーンがあっても、「こんなことあっても思い出せないよ!!」「あ``~!!」となってしまいます…。 今までのことを思い出そうとしても、いくつかの思い出しかありません。 昨日何したかもよく覚えてません… また、みなさんは記憶が映像として残っていますか? 私は言葉と場面としてしか残ってません。 記憶を残すようにするには、どうすればいいですか??

  • サークルかバイト

    はじめまして。春から大学生になったものです。 今、サークルかアルバイトのどっちを主にやっていこうか悩んでいます。 両方を主にやってしまうと学業も含めて消化不良をおこし、すべてがおろそかになってしまいそうです。 だからどちらかひとつに絞ってやってみたいと思っています。 サークルだとお金の心配ができるしバイトだと大学で将来頼りになる人脈ができずらそうな感じがします。個人的な想像ですが・・ 四年間を最高の思い出にしたいです、大学生活をどう過ごしてきたか、そんな意見がたくさん聞きたいです。ぜひお願いします。

  • 引き際

    気になる異性にアプローチをしていて、これはダメだなって思うのはどんな時ですか? 自分は3回こちらから働きかけて反応がイマイチだったら、あとは相手から連絡が来るまで何もしないことに決めています。 もう少しがんばれば何とかなったかなと思う時もあるのですが、それ以上押すのはどうしても気がひけてしまいます。 皆さんはどうやって脈アリor脈ナシ判断されているのか教えて下さい。

  • そろそろ引き際?

    職場に好きな女性がいます。彼氏はいません。 自分が31歳で相手が22歳で、部下になります。 彼女は、意地っ張りで、負けず嫌いで、気分屋で、人見知りですが明るい人です。 自分も意地っ張りの負けず嫌いで、人見知りなので、初めはお互いただの上下関係でしたが、 ある日、仕事の事で大喧嘩して、それから急に仲良くなり、仕事中もよく雑談する仲になりました。 ただの部下として見ていましたが、自分もだんだん女性として意識するようになり、性格も似ているところや、趣味も合い、好きになりました。 彼女に好きなタイプを聞くと、自分を示唆するような事も言ってくれました。 彼女は、年上や上司には敬語を遣いますが、自分だけには、ほとんど遣いません。 周りも、私達の事を夫婦や兄妹や親子などと茶化されるようにもなりました。 食事や遊びにも、職場のメンバー数名で一緒に行くようになり、3回だけ2人きりで食事と飲みに行きました。 ある日、食事に誘った時に、自分は2人きりで行くつもりでしたが、彼女は職場の人達と一緒に行きたい主張。 いつもは自分が折れるところですが、その日はつい突っ張ってしまって、彼女に理由を聞かれました。 自分が「今、君に真剣だから」と勢いで答えてしまって、その日は無言で帰宅。 次の日から、挨拶と業務以外は完全無視されるようになりました。 しばらく、そのような状態でしたが、ある日、いきなり笑顔で挨拶してきて、仕事中も以前と同じように話しかけてきて、元通り戻ったと思いました。 しかし、3日ぐらいで、また挨拶以外は完全無視されるように。 しばらくすると、急に話しかけてきたりと、その繰り返しになりました。 現在は、完全無視状態です。 職場で完全無視されていても、電話の時だけは以前と同じように喋ってくれます。 無視する理由も聞いてみたら、理由は無く、気分と言われ、反抗期かも?と言われました。 ただ、食事や遊びの誘いは全て断られています。 たまに出張などで個人的にお土産を買って、プレゼントしたら、一応、受け取って貰えます。 自分はまだ彼女の事が好きですが、このような状態がずっと続いているので、前にも進めず、そろそろ引き際かな??と思います。 やはり自分は恋愛対象外という事でしょうか?? 長文、乱文で申し訳ございませんが、ご回答、ご意見等宜しくお願いします。

  • 振られたときの引き際について。

    振られたときの引き際について。 好きだった男友達がいたのですが、引越しで離れ離れになるのでその前に…と思って告白し、振られました(遠距離は無理だからと)。 会ってさようならはしましたが、最後に改めて、友達としての感謝のしるしとして買ったお菓子と手紙を送りたいと思うのですが、しつこい感じがして嫌がられるでしょうか。 彼自身じゃなければ気持ちなんてわからないということは承知で、質問させていただきます。 私はどちらかというと恋愛ではうまく引くより、押してしまいがちなので…。 相手が、嫌いじゃないけど友達のひとり、くらいの気持ちだった場合、皆様の立場ならどう感じるか、ご意見をお聞きしたいです。

  • 引き際?

    5年付き合っている彼が浮気、もうしないという言葉を信じたけど、最近彼を好きと迫ってくる女の子をきっかけに私から離れようとしています。結婚も考えましたが私には結婚するための努力が見えなかったからもう先を考えられないとも言われました。ただ情が大半とはいえまだ好きとも言っていたので、もうしないという言葉を信じてがんばりたいのですが、やはり一度浮気もめしたらお互いわだかまって続かないものでしょうか?女性の方はもちろん男性の方も、特に男の心理のアドバイスお願いします

  • 引き際なのか・・・

    最近、告白をしました。その場では返事はもらわないで、もう2ヶ月が経ちます。 (告白までにデートらしいことは5回くらい。お泊りありです。でも何もしてませんよ。) 相手のコは、20歳の大学生。明るくて、恋愛経験豊富なようです。 (話のネタとして昔の彼氏の話とかよく持ち出すから) 電話は告白をした次の日以来、全然してないのですが、1週間の内に何回かメールをします。 今は、実家に帰っているので全然会えない状態ですが、今度二人で合同誕生会をしようということになりました。 (2人とも3月生まれだから) そのコは手作りのケーキを作ってきてくれるらしいです。 俺も今、何をプレゼントしようか悩んでいます。 本題なのですが、このような状態で彼女が俺のことを好きになってくれる確率はあるでしょうか? 返事を保留した時点であまり望みはないと思っているのですが、まだ諦めるのは早いでしょうか? とくに女性の方、素直なご意見をいただけたらなと思います。 こうすれば、相手を少しでも振り向かせることが出来るというようなアドバイスもよろしくお願いします。

  • 私から追いかけたいけど…引き際でしょうか

    20代後半女性です。同い年の元彼(別れて10ヵ月)とまたお付き合いしたいと思っていますが、引き際なのか、悩んでいます。 別れてから2度会いました。 1度目は7ヵ月前、食事→彼宅H→断られる、の最悪の展開。 2度目は2ヵ月前、1度目と全く違う雰囲気でHナシの楽しいデート、相手がすごく気を遣ってくれていた。 2度目のデートがいい感じすぎて、期待をもってしまっています。2度ともわたしから誘い、完全に私のほうが彼を好きです。1度目は復縁したいと言って捨てられ、2度目はなーんにも話さず。あちらが何か話があるんじゃないの?と何度も気にしていました。 彼は来年から海外赴任となりますが、そのこともあってナーバスになっているようでした。他に女性もいないようで、もしかすると私に何か言ってほしかったのかなと思える感じでした。 食事の時、冷房を寒がったら、すぐに車からジャケットをとってきてくれたり、色々気を遣ってくれていた反面(?)、私の顔をなでたり、うなじの匂いをかいだりと、下心ありのスキンシップ?も結構感じました。 また次も一応会う予定になっていますが、またこちらから連絡することになっています。彼から誘われることはありませんし、あくまで彼上位の関係になっています。。。また赴任のことでかなり忙しくもなっています。 彼のために今できることは、離れつつ見守ること、と思っており、誘うとき以外の連絡は一切しておりません。自分から、支えさせてほしいし、そばにいさせてほしい。というような気持ちを伝えたいと思っています。 彼が優しかったのは、元カノに嫌われたくない下心かもしれないし、ただナーバスだっただけで、意味なかったのかもしれません。でも、相手が最初は気持ちがなくても、尽くしたい相手です。(もちろん、限度はありますが^^;) 次に連絡するまで1ヵ月半くらい(彼は日本にいません)、もう考えたくないので楽しく過ごそうと思ってるんですが、女性が頑張りすぎる関係って、良くないでしょうか…??しかも、彼にはもう1度目会ったときに断られている事実もあるわけで……。 振り回され気味だなと冷静に思いますが、やっぱり好きで諦められません。 女性から頑張って成就した経験や、なにかアドバイスがありましたら、お聞かせください。。

  • 引き際の見極め方

    ここのところ同じ件について質問させて頂いております。いくつか皆様の意見をお聞きしたく、意見お聞かせください。 沢山の方の意見をお聞きしたいです。 付き合って半年の彼がいます。私25歳、彼32歳です。 私は性格的に重いところがあり、彼に対し面倒くさいこと等言ってしまっていた為、 彼の対応がここ2ヶ月ほど明らかに冷たくなっていました。 しかし『別れよう』とも『〇〇なところがいやだ』とも言われなかったため、私から『あなたが私と続ける気があるならば改めるべき点改善するよう努めるし今後も付き合っていきたいが、もしその気がないならば諦めるからはっきりふってほしい』といったところ『ちょっと考えさせて』と言われました。 期間を定めないと辛かったので『わかった、2週間以内ぐらいに返事もらえたら嬉しい』と伝えたら了解と言われました。しかし2週間たっても何も来なかったので、『考えてもらえたかな?久しぶりに会いたいなぁ☆』と送ったら、『うん。ちょっと悩ましいけど。』と来ました。これに対し、私はこの場では「悩ましい」の意味について聞くことはせず、『悩ませてごめんね。いつ会える?』と返し、「今週末は資格試験があるから難しい」と言われていたので(ちなみにこの時は週末金曜日でした)、「わかった。じゃあ来週の日曜はどうかな?試験頑張って☆」と送ったところもう4日返事が返ってきません。 「追い詰めるな」とは言われますが、正直「日程調整」のメールぐらい返してくれてもいいのにと思ってしまうのは私に余裕がないからでしょうか?なにもここで対応をフリーズさせなくてもと思ってしまいます。会いたくないならメールでもいいからはっきりそう言えばいいと思うし・・・ 順調だった頃と比べるのもなんですが、彼はもともとそういった「○」か「×」か即答できるようなメールにはすぐ返事をくれていましたし、その頃は日曜に頻繁にデートしており、今現在も状況が変わって日曜にいきなり仕事が入るかも・・ということはないように思います。 また周りの友人にも言われますが彼は優柔不断ではっきりしないところがあり、また逃げ癖(都合が悪いことから逃げる)もある性格です。なので彼は「別れたい」がはっきり言えない、ましてや実は会いたくない(色々聞かれたりするのが煩わしい為)、一度は私のメールの「会いたいな」に対し、断れず対応してしまったが、いざ日程調整に入ったら会いたくないなぁと思い、このまま連絡することなく逃げようとしているように思えてしまいます。(もともと私はすぐ疑心暗鬼になる性格なのでそれも手伝って・・・)「悩ましい」も私は「まだ悩んでいるのかなー」ぐらいに考えていたんですが、状況的に「会うことが悩ましい」の意味だったのではないかと・・・ 私は「引き際」というものがよくわからないのですが、この状況は一般的に「もう気づいて空気読もうよ、諦めなさい」の状況なのでしょうか・・・? ただ私はやはり聞いたからには質問に対して答えて欲しく、(白黒はっきりではなくともせめて考えを聞きたい、自然消滅はできれば避けたい)、性格上「こんな男いいや、次いこう!」とも思えないためぐだぐだ悩んでしまいます・・・