49日の香典について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 彼氏が亡くなった際の49日の香典の包み方について教えてください。
  • 彼のご家族との関係性を考え、亡くなった彼に対する感謝の気持ちを込めて香典を包むことは適切でしょうか。
  • 今後も彼のご家族との関係を大切にし、亡くなった彼を偲ぶ場面での行動を慎重に考えたいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

49日の香典について教えて下さい

先月五年弱付き合っていた彼氏が亡くなりました。 もうすぐ49日なのですが、御香典はどれ位包んだらよろしいでしょうか? また包んでもいいのでしょうか? 亡くなる前から家族の様に接してもらっていて、亡くなってからも、すごくよくして頂いています。お通夜、お葬式、火葬場までご家族と一緒に行かせて頂きました。 遺影も持たせて頂きました。 私の将来の負担とならない様に、色々希望を聞いてくれながら、出来るだけ彼の側にいさせてもらいました。 家族の様に接して頂いているので、御香典を包むのはどうなのかな…と思い質問させて頂きました。 お互いの負担にならない程度に、これからも彼のご家族とは親しくさせて頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h28jan
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.4

こんばんは、おじさんです。 彼氏さんがお亡くなりになった由、お悔やみ 申し上げます。 お力落としのない様に…。 亡くなられた方の「七七日忌」とのこと。 まず、「ご香典」ではなく、「ご仏前」または 「ご霊前」ですからお間違えのない様に…。 ちなみに、「葬式」の場合は「ご香典」または「ご霊前」 「七七日忌」の法要までは「ご仏前」または「ご霊前」 「七七日忌」の法要以降は「ご仏前」です。 ご葬儀にも参列された様ですので、「七七日忌」の 「ご仏前」としてはご葬儀の時に出された「ご香典」と 同額がよいと思います。 貴女の文面から想像するに、もし彼が存命ならば「結婚」も 視野にいれたお付き合いだと思いました。 ですから、先方様のご家族からしてみれば「息子の嫁」の様に 思われていると思いますよ。 貴女は「身内同然」の立場ですから「ご仏前」は貴女のできる 範囲の金額をお包みください。 でも、けっして無理をしてはいけません。 できたら、「ご仏前」のほかに「お供物」を持参しましょう。 2千円~3千円くらいの「お菓子」がいいでしょう。 なお、現金でも構いません。 現金でもお菓子でも表書きは「お供物」でいいです。 彼のお母様がさぞかし気を落とされていると思いますので、 お力添えになってあげてください。

miim144
質問者

お礼

詳しいご説明と、あたたかいお言葉ありがとうございます。 彼とは結婚も視野に入れていました。 お互いもう少ししたら…と話していた最中でした。 お母様は私を娘の様に可愛がってくれています。 一緒に彼が好きだった料理を作ったり、深夜まで話し込んだり。 まだまだ悲しみは癒えませんが、お互い支え合って前に進もうと思います。 今までほとんどお葬式などに参列した事が無い為、この様な時のマナーがわからず質問させて頂きました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#181883
noname#181883
回答No.3

大変な思いをいたしましたね。 本当に…辛いお気持ちだとお察しいたします。 彼のためにも、あなた様のためにも どうぞ存分に泣いて偲んでいかれてください。 ご質問ですが あなた様が社会人か否かが分かりませんが 5千円~1万円位が妥当だと思います。 それと共に彼が好きだった食べ物(供物)かお花をご用意されてはどうですか? 供物も含めての金額です。 家族でも、喪主以外…一緒に生計を共にしていない身内でもお香典は包みます。 あなた様がどれほどの関係を築いていたかは存じませんが、 あくまでも身内以外の立場です。その立場は崩されませんように… 何を水臭い…あなたがやってあげて…の言葉かけがないうちは、前に出ては失礼にあたります。 月命日にお花を贈るとか、お墓にお花をそえる事でも十分あなた様の気持ちが伝わりますよ。

miim144
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 立場って難しいですね。 遠過ぎず、近過ぎず、いい距離感を保ちたいと思います。 こういった事に無知な為思いつきませんでした。 お花か食べ物ですね。彼が好きだったものを持って行こうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

四十九日の法事に出るなら手ぶらではいけません。 こちらでは、現金と同額くらいの品物も持って行きます。 金額は5000円ずつくらいで、表書きは、現金は「御供料」 品物は「御供え」です。

miim144
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現金と何か彼が好きだったものを持って行こうと思います。 ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

そんなに仲いいなら、まして香典包まなきゃ。 まぁ、あたしだったら1万円くらいかな。

miim144
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 気を使って下さる家族なので、考えすぎました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香典返し

    先月、祖母が亡くなり親族のみで家族葬を行いました。 初めてのことで、わからないことばかりなので教えて下さい。 もうすぐ49日なのですが香典返しをしなければならないんですよね? 葬儀の時には、5万円のお香典をいただいた方が一名。 一万円の方が数名。 後日、亡くなったというのを知った方(ご近所の方や家族の知り合い等)が 自宅へお線香をあげにきてくださいました。。 三千円、5千円の方が多いです。 お香典を頂いた際、500円くらいのペンなどが入っている品を 会葬礼状と一緒にお渡ししています。葬儀屋さんが用意して下さった物です。 (自宅へ来ていただいた方にはお渡し出来なかった人もいます) 葬儀へ来ていただいた親族には、火葬の間(火葬場から葬儀場へ戻り)に 三千円ほどの折り詰めのお弁当を召し上がっていただきました。 火葬までに帰られた方には、折り詰めを持って帰っていただきました。 私の今までの経験の中ではご近所へお香典を持って行った場合(三千円)は、 お返しはなかったような気がします・・・ 遠い親戚やお葬式に行けなかった方へお香典(一万円)をお持ちした場合は お返しがありました。 香典返しなのですが、それぞれすべての方にお返しをするものなのでしょうか? 勉強不足でお恥ずかしいですが、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 親類への香典返し

    先日父が亡くなりました。 親戚の人たちが、たくさんお香典をしてくれました。お通夜、お葬式両日来てくれ、ありがたかったのですが、香典返しについて教えて下さい。お通夜やお葬式の後、お膳をだしたりして、家族で来てくれたのでけっこうお金がかかりました。それでも半額の香典返しをしなければならないのでしょうか?大阪に住んでいます。

  • 御香典のお返し

    今回父が亡くなりました。家族葬と言うより密葬に近く、何分知識が全く無く説明も不十分で分かりにくいかと思いますがお願いします。流れはお通夜(お坊様にお経をよんで頂きました。)→翌日葬儀屋にご遺体を運んで頂き棺に収めて頂きお経などはありませんでした。親族だけです。→火葬場→家に戻り初七日です。この際にお通夜に父の知り合いの方や家族の会社の方から御香典を頂きましたが御香典返しはいつまでにするのが正しいのでしょうか。そして御香典返しに相応しい品、会社へのお返しの仕方など詳しく教えて頂けたら助かります。無知で何も分からないのでよろしくご指導下さい。

  • お香典について

    質問お願いします。妹の彼のお父さんが急に亡くなりました。妹と彼の親とは面識無く交流もありませんが自分たちの家族と彼は家族のような付き合いをしています。この場合お香典はいくら程包めばよろしいでしょうか?またお通夜、お葬式両方伺う場合どちらでお香典を渡せば良いでしょうか?

  • どの香典袋を、使えば良いか?

    「お通夜か、お葬式(葬儀・告別式)で、香典を持参する時」です。 私(40歳男)自身、大人になってから、「約10年前の8月(お盆)、69歳で亡くなった、親父(父親)。 その翌年の1月と、10月に、親父から見れば、兄さんとなり、ほぼ一回りの年令で亡くなった、親父側の伯父さん2人。 何れかのお通夜とお葬式(葬儀・告別式)は、喪主か、故人の甥として…?」以外では、「親父が、亡くなった時、近くの病院に入院していて、現在は別の病院に、変わってる、71歳のお袋(母親)側の従兄弟(従姉妹)か知合い、その本人か家族が、亡くなった時。 お袋の代理として…?」なら、お通夜かお葬式で、参列するのが、この10年近く、5~6回は、経験しました。 お袋の知合いか、従兄弟(従姉妹)、本人か家族が、亡くなった事を、聞いた時。 「お通夜とお葬式が、地元で執り行い、香典は、基本的に受け取る事で、対応する」喪家であれば、私がお袋の代理で、お通夜かお葬式に、出向く時。 「表面に、「御霊前か、御仏前」と、書いた香典袋に、現金を入れて、名前を書いたのを、近くに別居してる姉(42歳)に、用意して貰ったのを、持参する」体制で、行動するのが、多いです。 因みに、「家庭や親戚全員が、信仰してる宗派」と、言う事ありますが、大人になってから、お袋の代理として、今迄に参列したのは、全て浄土宗派本願寺派による、お通夜とお葬式です。 そこで、質問したいのは… 「知合いや、勤務先の関係者等、連絡取ってた人、本人か家族が、亡くなった。 「喪家の関係者から、信仰してる宗派迄は、聞いてないが、「香典は、持参したら、受付すると、聞いてる」のが、前提とする。 香典袋にある、「御霊前か、御仏前」の部分で言えば、何と書いた香典袋を、持参すれば、良いか?」に、なります。

  • 御香典

    少し複雑なのですが… 先日、主人が他界致しました。 主人は地方からの出身であり遠方という事もあり、一旦火葬し、地元へ戻ってからのお通夜、お葬式が組まれております。 地元での葬儀の喪主は義父が勤める事となりました。 そのような場合、妻(私)、妻の母、妻の姉など葬儀に参列する上で御香典の有無、御香典の金額を教えて頂きたいのです。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 香典のマナーについて

    実は同じ会社の社員のご家族の方が亡くなり お通夜お葬式に参列するのですが 香典は社員一同に組み込まれています。 各自別々に向かうのですが 受付で 「先に済ませました」とか「一同にさせていただきました」とか いうものなのでしょうか??  すぐ側のご遺族の方はご存知だとはわかりますが 受付をスマートに通るには 何と言えばいいのでしょう…?? 早急にお願いします

  • 御霊前、御仏前と御香典の違い

    題名の通りなのですが、ネットで調べたところ、 御霊前…四十九日前 御仏前…四十九日後 御香典…御仏前や御霊前を含む、便利な言葉 と書いてありましたが、 両親に聞いたところ、 御香典…火葬前(通夜と葬式) 御仏前…火葬後(四十九日など) 火葬前はまだ仏になってないから御仏前はおかしい、と言われました。 そういう考え方もあるんでしょうか?

  • 香典について

    1年同じ職場で働いた40代の同僚(現在は他の支社に異動)の母親(80歳)がなくなりました。家族だけの密葬ということで通夜も葬式も行きませんでした。郵送で香典を送ろうと思うのですが式に出ないで郵送の場合どのくらいの金額の香典を送ればよいのでしょうか?

  • 香典を渡すべきか

    先日彼氏(付き合って7年 私も彼氏も25歳)の母方の祖母がお亡くなりになられました。彼氏の母方の実家は淡路島で、私も彼の家族も大阪に住んでいます。 木曜日に彼氏からメールで亡くなられた事を聞き、彼氏家族は当日淡路に向かいました。土曜日に納骨が終わったと電話があり、翌日には大阪に戻ってくるとの事です。 彼氏とは付き合いも長く、彼のご両親には何度も夕食をご馳走になったり、また、外食の際も誘っていただいたりと、日ごろからお世話になっています。 通夜、葬式は急なことで参加できませんでしたが、この場合お香典を渡すべきでしょうか? 香典返しのこともあり、逆にご迷惑かも…と悩んでいます。 どうかアドバイスお願いします。