• 締切済み

相談に行きたいが

自分の住んでる街に若者サポートステーションという若者向けの職業相談所みたいな施設があるんですが、自分も相談したいことがあるのですが、その施設を利用するかどうか迷ってます。 問題になるかもしれないので具体的な名前は出しませんが、その施設名をネットで検索したら 職員の態度が異常に悪い、セミナーで職員に脅されたなどというページを見つけました。文章読んでみたら出来事がいろいろ詳しく書いてあったので本当っぽい感じがするのですが、それともやはりネット上に書いてあることは信憑性はないと思っていいのでしょうか。 でも本当に相談したいことがあるのでとても悩んでます。どうすればいいでしょうか。どなたかアドバイスください。

みんなの回答

  • ycan
  • ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.2

今日は。お元気でしょうか。 あなたの文章を読んでいて、施設の職員と、利用する人の間に、すれ違いがあるように思えました。 あなたは現在の生活でうまくいかないことが多く、どうしたらその状態から抜け出られるかを、模索しているのでしょう。そしてそれに対して施設の職員はあなた方の状態も分からずに、懸命に指導しようとする、こうした様子を心配することがうかがえます。 たとえば研修に行ったときに、ノートをとって自宅に帰った時に復習をする、人と会った時に挨拶をする、ということは大切なことですが、あなたはそのような家庭教育や訓練を受けてこなかったのではないでしょうか。 こうした状況にいることを施設の職員はよく分かったうえで、基本的な生活態度から教えていくべきでしょう。しかし生活態度を改善するのは簡単ではありません。今までの生活がそのようにしているからです。 ここは、イヤでも頑張ってみようとする意気込みが必要です。また何かイヤなこと、分からないことがあったら、率直に自分の思いを施設に伝えることが必要です。施設の側でもあなた方の様子はある程度は分かっていると思います。 世の中どこへ行っても、基本的な生活態度を持つことが必要です。「大人になれ」ということは簡単にいえますが、実際に行動にまで移すことになるまでは、時間がかかります。気持ちを前向きに、少しでもいいから、前進してみよう、やってみようと思いましょう。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰る通り今の状態から抜け出そうと必死に模索してるような状況です。いろいり悩んでることやわからないことなど全部、施設に気持ちをぶつけてみようと思います。いろいろとありがとうございました。

回答No.1

噂話は噂話ですので、それを追求しても真実はわからないと思います。 「サポートステーション」と言っても、各地のそれは、それぞれ運営団体などが異なっているので、「この地域のサポステがこうだから」と言うことは出来ません。 ただ、こちらのサイトなどから、各地のサポステのサイトや、連絡先がわかりますので、まず、公式サイトなどからどのような活動を行っているのか、というのを調べることが出来ます。 http://www.neet-support.net/about/supportstation_4.html 多くのサポステでは、登録などは必要になりますが、お金が掛かる、というようなことはありません(掛かったとしても、実費分程度) 例えば、英会話学校などのように入会金が何万円も、とか、そういうことはありません。 で、そのセミナーなども、基本的には、自分で受けてみたいものを選び、予約して参加する、というような形です。絶対に全てに参加しなくてはいけない、とか、そういうものではありません。 ですので、とりあえず、一度行ってみれば良いのではないかと思います。それで相手の態度が悪い、場の雰囲気が悪い、などであれば、二度と行かなければ良いのですから。それで損をすることはほとんどないと思います。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。サポステのことがよくわかり大変参考になりました。そうですね、行ってみなければわからないですよね。仰られたように一度行ってみて、雰囲気が良くなかったら気持ちを切り替えて別のサポステに行ってみるというように考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 揉み消しをする相談員…。

    公共施設に張り出し、 『就労体験が出来ます』という言葉を書いている、中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションは、 相談者の切実な願いで 『就労体験が出来ます』という言葉を信用して、相談に行った相談者を 馬鹿にするような態度をして、 謝罪を求めたら、 相談者本人に直接謝罪しない。 その事を抗議したら 電話の後方で 『切れ!切れ!』といい、電話を切る。 このような対応をとられた事を全国の地域若者サポートステーションにメールで問い合わせたら、ニートサポートネットの職員が 『返信しなくていい』 という揉み消し対応 天下りに頼んで揉み消す地域若者サポートステーションの相談員、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント 天下りにもみ消してもらうのは、常識ですか? 産業カウンセラーは、揉み消しをしてもらうのは、常識ですか? キャリアコンサルタントは、揉み消しをしてもらうのは、常識ですか? 臨床心理士は、揉み消しをしてもらうのは、常識ですか? 統括コーディネーターは、揉み消しをしてもらうのは常識ですか? 家族全員に謝るといい、嘘をついた、女性統括コーディネーター 『就労体験を望むのは間違っているのですか?』という質問をしているのを、答えない女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタント 『就労体験を望むのは間違っていますか?』 にたいして、 『間違っていないです』 と、答えたら、自分たちのした対応が間違いとなり、それを、認めたくないのでしょうか? 間違いだと認める事で、相談者が前向きになれたかもしないのに、自分たちのした対応が、卑怯で卑劣な事、認めないのでしょうか? 前向きになるのは、間違いですか? 落ち零れたら一生落ち零れたままでいないといけないですか? 生きてる価値ありませんか? H.A女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタント O.S統括コーディネーター M.K統括コーディネーター H.H臨床心理士 天下り事務局長 『犯罪者にする』と言った中小企業団体中央会の職員 『返信しなくていい』と言ったニートサポートネットの職員 『就労体験の望むのは間違いですか?』 『前向きになるのは間違いですか?』 『質問に答えず、無視対応は常識ですか?』 『なぜ、揉み消したのですか?』など 直接、質問し答えていただきたい事は、たくさんあります。 そのように思うのは、間違いですか?

  • 相談を受けると言いながら、全くまともな対応を

    相談を受けると言いながら、全くまともな対応をしないところがあります。 前向きになるために相談に行ったのに、前向きどころが後退させるのが心理専門職の仕事でしょうか? 例え、相談できるところに行っても、天下り事務局長を使い揉み消して平然としている産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士がいますが…。 仕事をすれば、犯罪者にすると言われた場合、どのように生活費を獲ればいいでしょうか? N県中小企業団体中央会は、N若者サポートステーションを管轄するところ。 N若者サポートステーションが問題を起こしたら、対応しないといけない所が、ホンマに酷い対応(本当に酷い対応)。 前向きになることが、そんなに馬鹿な事でしょうか? 厚生労働省、若者自立支援中央センター、N県庁にも、酷い対応を訴えたが、力になることなんて何一つしてくれなかった ホンマにムカつく対応(本当にムカつく対応) N若者サポートステーションのH産業カウンセラー、キャリアコンサルタントがバイパス謝罪なんて、人を馬鹿にした謝罪方法が問題なのに、 何故、そのような謝罪方法をしたのか聞いても無視。 ホンマにムカつく対応(本当にムカつく対応) 就労体験を望むのは間違っていたのか。という質問も無視。 ホンマにムカつく対応(本当にムカつく対応) 2008年から苦しめる対応。 ホンマにムカつく対応(本当にムカつく対応) マタニティハラスメントをしたところは、きちんと公表されたのに、他のハラスメントは、公表されないのでしょうか? 私に対して酷い対応をした相談員たちの対応。 正しいか正しくないか、身内の人間だけでなく、その他の人たちにも知っていただいて、この対応が常識か、非常識か 知りたいと思うのは、間違いでしょうか? その相談員たちの家族にも知っていただいて、自分たちの家族が相談者を苦しめたこと、どのように思うか聞きたいと思うのは、間違いでしょうか? 家族をバイパスして謝罪しているのだから、相談員たちの家族も知るべきだと、私は思います。 相談者をバカにする対応で生活費を得るN若者サポートステーションのH産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、O統括コーディネーター、M統括コーディネーター、H臨床心理士、天下り事務局長、N県中小企業団体中央会の職員、若者自立支援中央センター、N県庁に聞きたいです。 相談者を苦しめて何が楽しいですか? 前向きになるのが間違いならはっきり言ってほしいです。心理専門職に。

  • 頼り切れない

    ハローワーク、若者ワークプラザ、サポートステーションなどの就労支援施設の職員には無知な人が少なくないと思いませんか? この手の施設の人を当てにしすぎるのは禁物でしょうか?

  • 相談する事に恐怖心を与えるのが相談員の仕事ですか?

    ニートと呼ばれる仕事に就かない若者の就業を支援しようと、開設された総合相談窓口「若者サポートステーション」。経験豊富なカウンセラーらが悩みを聞き、一緒に将来を考える。 などと言う言葉を新聞記事に載せていながら、苦しめる手助けをしているのではないのでしょうか? 地域若者サポートステーションの産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員。 就労体験を望む人に、「出来ません。」を連呼したうえ、問題になりそうと思ったら、天下りにもみ消ししてもらうことを常識だと思っています。 ひどい対応に謝罪を求めたら、人の家族にだけ電話で謝り、相談者本人には、 「謝っていたと伝えてくれ」という伝言謝罪。 そのような謝り方があるかと抗議したら、電話の後方で、「切れ!切れ!」と言われ、天下りにより揉み消し実行。 2009年から苦しめられ、2013年4月4日に同僚の女性統括コーディネーターとともに、家族全員に謝ると、相談員側から言ったにも関わらず、守らないで、逃げる対応。 その時、質問もしたが全て無視。 「就労体験を望むのが間違いか?」 「前向きになるのは間違いか?」 家族全員に謝ると言い出したにも関わらず謝りに来ないので、 地域若者サポートステーションを管轄している県中小企業団体中央会に問い合わせ。 そうしたら、県中小企業団体中央会の職員に威力業務妨害で訴えると言われた。 就労体験を望むと犯罪者にするのが仕事で、今も、それらのひどい対応に苦しめられている。 何かあるたびに、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員や、他の相談員、県中小企業団体中央会の職員の対応を思い出しフラッシュバッグで苦しめられている。 全てを返して欲しい。 前向きになんてならなければよかった。 そもそも、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員が伝言謝罪などせず、すぐに謝りに来れば、ここまで苦しめられていない。 県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーション 一体いくつの場所で揉み消したのか? 自立支援中央センターにも、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員の対応を抗議したが、そこも揉み消し。 全国各地の地域若者サポートステーションに産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの相談員の対応は、正しいかどうかをメールで聞いたら、 返信しなくていいという揉み消し。 パワーハラスメントではないのでしょうか? パワーハラスメントとして訴えたいです。 訴えたとしても揉み消されるのでしょうか? 酷い対応を、言ったのに揉み消す。 虐待されている子供が、大人に訴えたのに、虐待している本人に言って残虐な事件になる。 必死な思いで訴えたのを滅茶苦茶にする。 なぜ、訴えた側が不幸にならないといけないのでしょうか? 勇気を持って訴えるのは馬鹿なことなのでしょうか?

  • 相談に行くのをためらわせるのが相談員の仕事ですか?

    相談に行くのをためらう様に進めるのが心理専門職の資格を持つ産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士の仕事なのでしょうか? 前向きになる事が、とても馬鹿げたことなのでしょうか? 相談に行く勇気を馬鹿にするのが相談員が給料を得てする仕事なのでしょうか? 人生の線路を脱線した人間は、脱線を元に戻すことをしてはいけないのでしょうか? このままではダメだと思って相談に行って、もっとひどい目に合わされるなんて誰が想像できるのでしょうか? わからないから、就労体験が出来るというポスターを見たとき、どれほど期待したか! その期待をぶち壊すのが、相談員の仕事なのでしょうか?それも給料を貰って。 アルバイト、パートもしたことが無いから、どのようにしたらいいかわからない時に、ポスターを見たのです。 マクドナルドのクルー体験会も、体験をしてもらって、一人でも働いてほしいという目的で実施されていると思います。 体験がものすごく大事だと思います。 私が相談に行った地域若者サポートステーションの相談員は、体験を軽く見ていたみたいですが、ポスターに大きく 就労体験が出来ると書いてあるから、それしか、望んでいないことも口が酸っぱくなるくらい言ったのを全く理解されなかった。 訳のわからないコラージュという心理テストを説明なしでして、そのおかげで、それがトラウマになっています。 スクラップブックなどに資料を貼ったりしようとしたら、そのコラージュというわけのわからない心理テストのことを思い出し、出来ないのです。 心理専門職が、相談者にトラウマを植え付けるのは正しいのでしょうか? 「出来る」という事を大っぴらに表記しておきながら、相談員は、「出来ません」を連呼。 なんのために「出来る」と言っていたのか、わかりません。 その対応について、問いただしても、以前は、「出来ません」という言葉を言い、その言葉が問題になると次は、無視。 このような対応が、問題になると思わなかったのでしょうか? 県中小企業団体中央会管轄、厚生労働省認可、地域若者サポートステーションは! 揉み消すことは、パワーハラスメントではないのでしょうか? 相談者を犯罪者にすると脅迫してくる県中小企業団体中央会の職員の言ったことはパワーハラスメントではないのでしょうか? 地域若者サポートステーションの対応のずさんさを訴えたのに揉み消した自立支援中央センターの行動は、パワーハラスメントではないのでしょうか? パワーハラスメント、きちんと公表されるべきです。 これ以上の被害者を増やさないために。 県中小企業団体中央会の名前や、地域若者サポートステーションの名前、相談員の名前もきちんと公表して、被害者が他にもいる可能性があるから、調査をしてほしいと思うのは、間違っているのでしょうか? 調査をきちんとしてほしいと思うのは、間違いでしょうか?

  • 前向きになるのを否定する相談員がいます。

    前向きになるために就労体験を望むのは、間違っていますか? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントという心理専門職が、本来ならその手助けをするはずが、 崖下に突き落とすような対応を取るのは常識ですか? アルバイト、パートが未経験。 だからこそ、就労体験を望むのは、間違っていますか? 個人がいきなり店舗などに 「就労体験をしたいです。」というのと 地域若者サポートステーションの相談員から 「就労体験を希望されている人がいます。」というのと、 どちらが正しいのですか? 地域若者サポートステーションのランク情報が表に出たらにいいのにと思いませんか? ここの地域若者サポートステーションは、平気でたらい回しする所だとか、 伝言謝罪して、こちらが抗議したら、天下り事務局長に言ってもみ消してもらう所だとか、 ここは、親身になって、最後まで責任をもって対応する所だとか。 伝言謝罪をしたところは、伝言謝罪が謝罪方法として、正しいと認識して、その上で電話の後方で、「切れ!切れ!」と言う。 自分の場合は、公共施設に貼ってあるから信用したのに酷い扱い。 他の事で公共施設に貼ってあってもとても信用できない。 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、統括コーディネーター、臨床心理士は、人から信用する心を奪うのが当たり前なのでしょうか? 相談員を変更してもらえば良かったのにと言われるかもしれませんが、 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントに相談員を変更したいと言っても 「できません。」 そのような対応は常識ですか? 説明を求めても無視。 心理専門職として常識ですか? 県中小企業団体中央会の職員、天下り事務局長、統括コーディネーター、臨床心理士 厚生労働省、若者自立支援中央センターの職員 そして、 酷い対応をして、「家族全員に謝る」と言って謝りに来ないで逃亡している産業カウンセラー、キャリアコンサルタント に読んでいただきたいと思うのは、間違っていますか? 伝言謝罪というのは、 就労体験を望むのに「出来ません。」を連呼。 説明なしの心理テストの実施など、相談員として、あまりにも訳の分からない対応 相談に行くのも、毎日ではなく、出張相談なので2週間に一度という少なさなので、 その待たされまくった時間を無駄にする。 産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、立場的には下だが、 地域若者サポートステーションを立ち上げた二人のうち一人(もう一人は、この産業カウンセラー、キャリアコンサルタントに 卑怯な手を使われて辞めさせられている。この方が歳上なのに)であり、目に見えない場所では上の立場になっている。 あまりにも酷い対応なので、謝罪を求めたら、電話での謝罪。 相談者本人が不在で、相談員は、自宅の固定電話にかけてきた。 相談員に信用がないので、携帯電話の番号は、教えませんでした。 相談員は、人の母親にだけ謝り、自分に対しては、 「謝っていたと伝えて下さい。」のみ。 「折り返し電話してもう一度言います。」ぐらい言うべきだと。 1週間待ったが、折り返して電話をかけてこないので こちらからかけたが、相談員にかわるよう言ってもかわらない。 折り返してかけてくるよう言っても無視。 相談者本人に謝罪を言うべきではないかと言ったら、電話の後方で「切れ!切れ!」 天下りにもみ消してもらう。犯罪者にすると脅迫する。 本人が不在なら電話に出ることができる時間を聞いて電話をかけ直すか、自宅に来て頭を下げるのが、 常識だと思ったのですが、間違っていますか? この伝言謝罪を自分なら卑怯な人の謝罪方法として多くの人に伝え続けたいですが、間違っていますか?

  • 今年中に働きたい

    地域の若者サポートステーションに通っているいる者で今年中に働きたいと思っているのですが、 サポートステーションの職員の方に言えばそういう機関を紹介してくれると思いますか? 職員の方に今年中に働きたいのですが、そういう機関を紹介してほしいのですが。と言えばいいのでしょうか?

  • 弱い立場の人を苦しめて楽しんでいる相談員達について

    人それぞれにとって普通とは何でしょうか? 天下りを使って揉み消すのは普通なのでしょうか? 公共施設である図書館に 「就労体験できます」という文章が、ポスターやリーフレットに書かれており、相談に行きました。 いざ、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントという心理専門職の相談員に 就労体験を望んでいると言っても、自分たちの指定する場所だけしか実施しておらず 出張相談の街は、一切なし。 出張相談の街で探してほしいと言っても「出来ません」を連呼。 個人が知り合いなどいない状態で、就労体験を望んだとしても出来るでしょうか? そのための県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションという存在だと思うのですが、 問題になると思ったのか、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、天下りを使い揉み消した。 就労体験しか望んでいないと言っているにもかかわらず、コラージュと言う訳のわからない心理テストを説明なしで実行、トラウマを作る。 面談時、相談員自身の顔をクリップボードで顔を隠し、メモを書きまくる。傾聴も出来ていない。 そのような態度にとても嫌悪感を感じ、就労体験ができるまでの我慢だと思い行っていたが、まさに実験動物扱い。 酷い対応に謝罪を求めたら、人の母親にだけ電話で謝罪。 自分に対しては、謝っていたと伝えてくれという伝言謝罪。 直接謝るべきではないか! 伝言で謝るなんて非常識ではないか! と訴えたら、電話の後方で「切れ!切れ!」 こちらの望んでいる事を何一つせず、このような謝り方を受けた事を、全国各地の地域若者サポートステーションに問い合わせをしたら、 厚生労働省の自立支援中央センターの職員が、返信しなくていいという揉み消し。 すぐに謝れば、すぐに前に進めたのに、5~6年またせて、 「就労体験を望むのは、間違っていたのか?」 「電話の後方で切れ!切れ!言ったのは誰だ?」 「揉み消した天下りは、誰だ?」 という質問を無視。 統括コーディネーターが、自分の家族に謝ると言ったので、 家族全員の謝るのかと聞き返したら無視。 メモを書かれることに嫌悪感を持っていたのにもかかわらず、臨床心理士はこちらに断りもなく書き出す。 こちらが産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの面談時の態度に嫌悪感を持っているのを知らないのか、全く理解していなかった 椅子に座った状態で謝ろうとする。 立って謝るべきではないかと、こちらが言うまでわかっていなかった。 相談者は、見下していいと、相談員は学んでいるのでしょうか? 県中小企業団体中央会が管轄しているところなので、対応の酷さなどを言ったら、犯罪者にすると言われた。 こちらに来て尋問すればいいのに、来ようともしない。 弱い立場の人間の言葉は、聞かないのでしょうか? 前向きになろうとして相談に行ったら、犯罪者にされなければいけないのでしょうか? パワーハラスメント、モラルハラスメントではないのでしょうか? それともこの対応が普通なのでしょうか? 天下りを使って問題を揉み消すのは常識なのでしょうか?

  • 苦しんでいる相談者に、相談員が仕事として支援する…

    苦しんでいる相談者に、相談員が仕事として支援する対象に全く当てはまらない相談者は、どうすればいいのでしょうか? 例えば、色々な障害を持っている人達は、障害者団体など、国や政府、民間団体などが力になってくれます。 一人で子育てしている人に対して、国や政府、民間団体の力になってくれる支援があります。 認知症など、病気や事故にあった人たちに対しても、力になってくれる支援があります。 それらに全く当てはまらない人は、どうすればいいのでしょうか? アルバイト・パート未経験者でアルバイト・パートをおこなうことに、恐怖心がある。 2〜3日行って、嫌になって辞めてしまう、という事をしたくない。 他の人に迷惑をかけたくないから。 ただ、このままで良いと思っていない。 そんな人間は、どうすればいいのでしょうか? そんな時に、 厚生労働省委託、N県中小企業団体中央会管轄、N若者サポートステーションのポスターを見て、こんな事が、出来るのかと思いました。 「就労体験ができます」 期待させる言葉を書いておきながら、実際は、何一つ力にならず、問題になると思うと、上司の天下り事務局長に言って揉み消す対応。 相談者側に聞き取り調査もしないで自分たち側の相談員の言葉だけを鵜呑みにして、天下り事務局長は、揉み消したのです。 支援するどころか、正反対な事をして、相談員が、守られるのは、なぜでしょうか? 厚生労働省委託、若者自立支援中央センターにも、N若者サポートステーションの対応の酷さを抗議したが、こちらでも、揉み消し対応。 こちらも、聞き取り調査もしないで、自分たち都合の悪いことには蓋をするように対応したのです。 N県中小企業団体中央会にも、N若者サポートステーションの対応の酷さを抗議したのです。管轄と言っていたから。 聞き取り調査もしないで、犯罪者にすると言われました。 H.A.相談員に 就労体験を望むのは、間違いなのか? と聞いたが無視されました。 私は、本人の口から、このような言葉を、言ってほしかったです。 就労体験を望むのは、間違ってはいません。自分たちのおこなった対応が間違っていたのです。 と相談員自らの間違いを認めてほしいです。 そのことをせず、揉み消しに動いた。 支援を望む人を苦しめる相談員は、給料を貰うなんて、間違っていませんか? 支援対象がほんの少しズレただけで何一つ力になろうとしてもらえない。 どうすればいいのか、わからないから相談に行ったのに、もっと、わからなくなりました。 就労体験を望むのが間違いなら、間違いと相談員には、認めて欲しいと思っています。 自分たち相談員の対応できる道からズレている人たちには、何も力になりませんと言ってほしいです。 支援を望んでも、どこにも当てはまらない人は、本当にどうすればいいのでしょうか?

  • 相談者を馬鹿にする相談員、管轄する職員

    このような対応をする相談員について 県中小企業団体中央会管轄、厚生労働省認可、地域若者サポートステーションで実際に起きた出来事です。 相談員は、産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を持つ心理専門職です。 自分 「就労体験を望んでいます。」 相談員 「出来ません。」 自分 「出張相談の開設場所の街で探してほしい。」 相談員 「出来ません。」 自分  アルバイト情報誌を持っていき、見せながら「相談員が間に入って、就労体験を望んでいる人がいると言ってほしい。」 相談員 「出来ません。」 この面談中、クリップボードで相談員の自らの顔を隠しながらメモを書き捲る。 本来、面談中にそのようなメモを書くことは、正しいとされていない。 傾聴の観点から外れた行為。 ポスターやリーフレットには、就労体験を出来ると書いておきながら、全く実行しない。 本部の近場だけで、その他の地域は一切しないなら、その様に情報を載せるべき。 本部に行くのに電車で2時間かかる所に来いと言ってこのような対応。 相談員「(本部のある)市に来い。」 行ってあげたら、相談員達のもみ消しなどの理不尽な対応を認めると思ったのか? 「コラージュ」というテストを説明無しではじめる。 他のところに相談に行こうと、そこの不手際も伝えてあるにもかかわらず、 相談員は、リストのみ送りつけ、謝罪文など一切なし。 正しい対応をして欲しいと抗議し、謝罪を求めたら、相談員は、母親にだけ、謝罪をして、 自分に対しては、「謝っていたと伝えてくれ。」 自分に対して、直接謝るべきではないかと思い、抗議した時 自分「自分に対してちゃんと謝罪するべきではないか?相談員に電話を代わってください。」 相談員「…。(電話の後方で、「切れ!切れ!」)」 電話を切る。 相談員は、天下り事務局長を使って、問題を揉み消す。 全国各地の地域若者サポートステーションに、このような対応は、常識か?と メールで質問したら、自立支援中央センターが、返事しなくて良いと、揉み消す。 統括コーディネーター相談員の意味不明な手紙 相談員の手紙内容「説明し直しますので、(本部のある)市の地域若者サポートステーションまで来てください。」 自分、電話で。「相談員達が自分の自宅に来て、説明すればいい。」 相談員「出来ません。」 第三者が入っても、謝罪を何年も待たせる。 面談中に書いていたメモを見せろと言っても見せない。 自分は、人の悪口を書いているのではないかと思ったから、見せろと言っているのに、見せない。 しかも、見せる条件として、シュレッダーにかけろという、揉み消しを強要。 5年以上待たせて、ようやく謝罪するのかと思ったら 1度目の面会で 3人の相談員 一人目、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント。二人目、統括コーディネーター。三人目、臨床心理士。 二人目の統括コーディネーターは、説明し直すから来いといった人物とは別人。 面談中のメモを見せ、シュレッダーにかけないと見せないという。 対応に関して説明を求めているとき、 メモを書かれることに、嫌悪感があるのに、臨床心理士、無視してメモを書き出す。 その事を第三者の人を通じて言ってもらう。 そもそも、メモに関してさんざん言っていることに全く理解していない。 謝罪となった時、最初は、椅子に座ったまま、頭を下げて謝罪し始める。 こちらが、立って謝罪すべきではないかと言うまで全く気づかない。 自分「就労体験を望むのは、間違っているのか。」 相談員「…。(無視)」 別の日に会う機会があったのだが、その時は、臨床心理士はやって来ない。 第三者の人に来たら怒らせるだけだからと言ったそうだが、中途半端に関わるなら、 そのようなことを言われても来るべきであると自分は思う。 統括コーディネーター相談員「(自分)さんの家族に謝ります。」 自分「自分の家族全員に謝るのですか?」 統括コーディネーター相談員「…。(無視)」 自分「就労体験を望むのは、間違いだったのですか?」 統括コーディネーター相談員、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント相談員「…。(無視)」 自分「電話の後方で、切れ!切れ!言ったのは、誰ですか?」 相談員「…。(無視)」 自分「揉み消した天下り誰ですか?」 相談員「…。(無視)」 自分「相談に来ている人を馬鹿にしているのですか?」 相談員「…。(無視)」 自分「電車で2時間かかる所へ、平気で呼びつけておきながら、自分たちがされたらどう思いますか?」 相談員「…。(無視)」 自分「自分達の対応が悪いことだと思っていないのですか?」 相談員「…。(無視)」 自分「相談員としての対応の間違いを自分達で認めないのですか?」 相談員「…。(無視)」 他にもいろいろ聞いたがほとんどこの様な対応。 反省していると思いますか? 答えてくれと言っても無視。 相談員が、家族に謝るといい、こちらが、家族全員に謝るのかを無視したため、こちらは、家族全員に謝ってくれるものだと思い、一年待ちました。 電話でいつ家族全員に謝るのかと聞いた時の対応。 自分「家族全員にいつ謝るのか?」 相談員「対応できませんので、このまま切ります。」 本当に人を馬鹿にした対応。 こちらの質問全て無視するのは、心理専門職の相談員として常識なのか? 対応の不備に対して、地域若者サポートステーションの管轄している県中小企業団体中央会に、抗議したら、 電話着信拒否、手紙受取拒否の上、犯罪者にするとまで言われた。 トラウマを作るのが仕事なのでしょうか? 税金使って、地域若者サポートステーションを作って、問題を起こしたら、天下りに言って揉み消す。 これは、常識か? 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント相談員は、 地域若者サポートステーションを一緒に立ち上げた人を、卑怯な手を使って陥れて辞めさせる。 アルバイト、パートをしたことが無く、不安があるから就労体験を望んだが、 このような対応を受けるとわかっていたなら、相談になんか行かなかった。 前向きなる心や、時間、人間としての価値。 全て返してほしい。 相談員に関して、対応の不備を世間に公表するべきです。 前向きになる人の心を苦しめ続ける相談員として。