• ベストアンサー

確定申告の必要性

夏ごろまで正社員として勤務、夏以降はアルバイトとして勤務 給与からは以下の額が差し引かれた金額をもらっていました 正社員:  厚生年金  社会保険  所得税  住民税  雇用保険 アルバイト  所得税  雇用保険 他の保険は自分で納付しています。  なのですが、確定申告は必要でしょうか? 日中は仕事を休めず、インターネットで行おうと思いましたが難しく、明日までに出来そうな状態ではありません。 収入は給与以外にありません。還付金などがある場合は仕方ないと思いますが、さらに払う必要性などがあると考えられますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

確定申告は必要でしょうか?> 複数の会社から収入がある場合、それらを合算して年末調整しない限り正しい所得税額にはなっていません。この時還付金があるなら確定申告しなくても良いですが(還付金を受け取れず損しますが…)、そうでなければ脱税になってしまいます。 双方とも源泉所得税を天引きされてるようですし、大抵の場合還付金が発生すると思います。なので、確定申告することをお勧めします。還付申告の場合は5年間遡っても申告可能で、何のペナルティもありません(3/16以降の方が空いててお勧め)。これが逆だと、期限を過ぎれば多く払うことになりますが。 毎月天引きされる源泉所得税は仮の税額であり、大抵は多めになっています。これを年末時点で清算するのが年末調整や確定申告となります。 税務署に行く場合は二つの源泉徴収票と認め印、還付金振込のための銀行口座情報が必要です。控除出来るものがあれば(生命保険控除等)、その証明書も持って行ってください。 国税庁のHPから申告書を作成するのも簡単で、ほぼ源泉徴収票二つの転記だけで済みますよ(控除出来るものがあるなら、その欄の入力も)。計算は自動でされ、それを印刷して郵送するか時間外収受箱に投函すれば、平日税務署に行くこともありません。決して難しくないので、もう一度チャレンジしてみてください。 https://www.keisan.nta.go.jp/h24/ta_top.htm

その他の回答 (6)

noname#212174
noname#212174
回答No.7

Q_A_…です。補足です。 「確定申告」は、「所得税の」とあるように、「住民税」とは無関係です。 ただし、「所得税の確定申告」は「住民税の申告」を兼ねていますので、「確定申告」すれば、別途、「住民税の申告」を行う必要はありません。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html --- 蛇足ながら、「社会保険料控除」は、「公的医療保険(いわゆる健康保険)」だけが対象ではありません。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen

noname#212174
noname#212174
回答No.6

>…さらに払う必要性などがあると考えられますか? 試算には具体的な数字が必要です。 簡易的な計算で良ければ、以下の計算機で試算してみてください。 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「【給与所得の】源泉徴収票」の「支払金額【の合計金額】」を「給与収入」欄に入力します。 ・厚生年金、社会保険、雇用保険…社会保険料控除の対象 ・所得税…計算結果から差し引いてマイナスならば「還付」、プラスならば「納付」 ・住民税…無関係 『国民年金(など)は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html ※注意:雇い主が行うのは「確定申告」ではなく「年末調整」です。 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm (参考) 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

中途退職者ですね。 その後のアルバイト先で年末調整を受けてないので、年間の所得税精算ができてない状態です。 1 確定申告書を作ってみたら「還付金が出る」場合。 3月15日の申告期限を気にすることはありません。同日を過ぎての申告でも加算税や延滞税はつきません。 期限後申告になるだけです(修正申告という回答があるが、誤り。初めて出す申告書は期限内申告書か期限後申告書のいずれかです)。 2 確定申告書を作ってみたら「納税額が出る」場合。 3月15日が申告期限かつ納税額の納付期限です。 期限後申告になると本税のほかに加算税と延滞税が加算されてしまう可能性があります。 あなたの場合には、90%以上の確率で「1」の還付申告書ですから、3月15日提出にこだわらずに後日でも申告書を出して、還付金を受け取りましょう。 この場合に申告書を出さなければ還付金がもらえないというだけです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.3

バイト先で年末調整が無かったのなら、自分で確定申告する必要があります。 期日までに確定申告が出来なくても、後から「修正申告」と言う形で確定申告出来るので、大丈夫です。 なお、計算上、追加で払う税金がない、受けれる還付がない、と言う場合は、申告はしなくても良い事になっています。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>なのですが、確定申告は必要でしょうか… 年末調整を受けていないサラリーマンは、原則として確定申告の義務があります。 >さらに払う必要性などがあると考えられますか… 具体的な数字が一つも示されていないので断言はできませんが、追納の可能性が全くないとは言い切れません。 >インターネットで行おうと思いましたが難しく… PDF を印刷して用紙を作り、税務署に郵送するだけで良いですよ。 15日中の消印が付くようにね。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h24/01.pdf

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

確定申告は所得税の再計算システムです。 扶養家族があったり、生命保険、医療費などを払っている場合には帰ってきます(還付) もったいないけど、いいや。と思えば確定申告しなくていいです。

関連するQ&A

  • 確定申告の仕方

    無知で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 昨年夏に正社員を退職し、現在パートタイムで夫の家業を手伝っています。 前職では社会保険加入・所得税・住民税・健康保険料・雇用保険料・厚生年金が差し引かれていました。 現在は給与からは何も引かれていません。月7万程度の収入です。 昨年末に義父(経営者)へ、前職の23年度 源泉徴収票を渡したら『源泉所得税H23年度還付金』が戻ってきました。 これは所得税のみ23年度1年分(前職&パート分)確定申告された ということでよろしいでしょうか? 問題はここからです。 家に 私宛『国民年金保険料控除証明書』(退職後~加入)と 夫宛『国民健康保険税納付確認書』(社会保険控除の申告に使用できると記載されています) が届きました。 こちらは今からでも個人的に税務署で確定申告できるのでしょうか? 夫と私別々に確定申告するべきですか? あとやりのこしたことはないでしょうか? 地震保険未加入 夫のみ生命保険加入しています。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告の必要性

    主婦です。昨年2ヶ所に勤務して給与所得がありましたが、12月現在は無職であったため、年末調整しておりません。 2009年の給与所得 勤務先(1)170,082円(所得税0円)          勤務先(2)167,600円(所得税810円) 合計所得が337,682円となります。 国税庁のHPを見ましたが、2ヶ所以上から給与をもらい給与所得が20万円以上の場合確定申告の必要があるとありました。 私の場合20万円以上ありますが、確定申告はしなければならないのでしょうか?単に源泉税が還付されないだけであるなら手続きはしないでおこうと思っていたのですが・・・ 住民税などにも関係あるようなので不安になり質問させていただきました。ちなみに居住地の市のHPには個人の住民税の課税所得が記載されていなくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告が必要ですか?

    確定申告の知識がありません。 HPを見ても何これ?難しすぎます いくつもPDFファイルがあるし見ても分かりません。 何を書けばいいのか・・ 高卒から2年間は正社員で働いており確定申告はしておりません。 会社から年末に源泉徴収に住所など書いてを書いておしまいでした。 退社してから8カ月、今は正社員雇用を前提にアルバイトです。 雇用はアルバイトで所得税のみ徴収され、国民保険などは 自分で払っています。 月に12万前後ですのでほとんど稼いでいません。 この場合確定申告はいるのですか? なにか追徴とかあるんですか? 書き方さえ不明でまったく分からず市役所に行って説明をうけるべきか・・

  • 確定申告は必要なのでしょうか?

    確定申告は必要なのでしょうか? パート勤務、男です。 給与所得は一箇所のみの職場で、年末調整は会社でしてくれています。 所得税や厚生年金なども天引きです。 このような私の場合、毎年確定申告が必要なのでしょうか? それとも不要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    今回、はじめて確定申告をしますが、ネットで調べたのですが、わかりにくかったため、相談させてください。 私は 1月~4月まで正社員で働き、収入はボーナス含め140万円程度です。(退職金なし) その後、失業保険を受給しました。 その後短期のバイトをし、月あたり6万円の収入を得ましたが、給与明細から所得税はひかれていません。 今月から長期の派遣社員として働きはじめましたが、 雇用保険以外は社会保険には加入していません。 国民年金は仕事をやめてから支払っていません。 健康保険は親の扶養家族で加入しています。 質問です。 正社員収入は130万円を超えているため確定申告は必要だとおもいますが、所得税を引かれていない短期バイト収入および派遣収入は、確定申告が必要でしょうか?それとも確定申告では所得税の引かれた分のみ、申告すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 確定申告で調べているのですが

    確定申告で調べているのですが下記内容がわかりません。 回答よろしくお願いします。 1.収入に交通費は含まれるか? 2.給与所得額は本給から、健康保険料、厚生年金保険、雇用保険、所得税 を引いた銀行に振り込まれた額ですか? 以上よろしくお願いします。

  • 確定申告をしないとどうなりますか?

    今年の1月まで会社員として勤務しておりました。 その時は、給与からは所得税と雇用保険が引かれております。 会社に了解をもらいアルバイトをしておりました。 バイト先からも所得税として、いくらかの金額が毎月引かれてます。 このような状況で確定申告をしないとなにか問題が生じるのでしょうか? 年末調整はしてません。 源泉徴収票は依頼してるのですが一向に出てくる気配がありません。 どなたかご教授ください。

  • 確定申告に必要な書類について

    昨年、複数の会社で短期のアルバイトや派遣で勤務をしました。 給与所得だけでは100万未満なのですが、別途株の配当や雑所得があり確定申告が必要です。 質問させて頂きたいのは、給与所得分での必要書類はやはり、各雇用先からの源泉徴収票でなければならないのでしょうか? 給与明細ではダメですか? よろしくお願い致します。

  • 副業について。確定申告。本業にばれないようにするには?

    現在の本業、正社員で年間(ボーナス含め)手取り200万程頂いています。(200万以上になることはありません) 本業の給与明細の控除額欄には、健康保険料、厚生年金、雇用保険料、所得税が入っています。 (1)副業をしようと思うのですが、副業は年間いくら以上稼ぐと確定申告が必要になりますか? 確定申告不要の場合は、会社にばれませんか? (2)確定申告をした場合、会社にはばれますか? ばれないようにするには、どうすればいいですか? 住民税は自宅に書類がきて、各自、銀行などから払っています。 税金のことが全くわからず困っています。 宜しくお願いします。

  • 確定申告

    ◆現在のアルバイト先  バイト代を給与所得として受け取っているが、所得税を徴収されていない。  →要するに、自分自身で確定申告をする  →所得税、住民税が確定する  →自分で税金を納める  ↑この考えで合ってますか?(まだまだ勉強不足なもので…) ちなみに昼間は正社員で働いています。 上記のような副業先の場合、アルバイト先の収入が本業に知られるということはないと考えてもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう