• ベストアンサー

娘が保育園で嫌われてる?

幼稚園と、2次保育で保育園に行っている娘。最近みんなに嫌われていると、しきりに言うので、あなたは、みんなのこと好き?と、聞くと、好き! じゃあ良かった、あなたがみんなに嫌われてるのはどうでもいいの、あなたがみんなを好きなんて、あなたは天使のような心を持ってるね。お母さん嬉しい。それが、大事なんだよ、と、いうと、娘も、そう言ってくれてありがとうと、言ってくれました。 こういう、教育方針って、どうでしょうか? 私は、いじめられて、自尊心が育たないのが嫌なので、いじめられても、あなたは立派だから大丈夫、と、言えば、自尊心が傷つかないかな、と、思ったんですけど、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191178
noname#191178
回答No.4

とっても良いご返答だと思います。 先生も問題なしとおっしゃってますし、 想像しますに、発達障害が有られるとのことなので、 しばしば周りのお子さんがついていけないときがあるのだろうと思いました。 でも、お友達も嫌ってはいないだろうと思います。 質問者様がお子さんの個性と受け止めて、お子さんがプラスに考えられるよう上手く導いてらっしゃいます。 ベリーGoodだと思いました。

Glico1965
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保育園の先生に再度確認したら、時々みんなに仲間外れにされている事はある様ですが、小さい子によくある、順番に仲間はずれ、みたいな感じの様なので、本人には、困ったら、先生に相談してご覧、とは、言っておきました。 自分も未だに人間関係の構築が苦手なので、困ったものです。

その他の回答 (3)

noname#186638
noname#186638
回答No.3

>あなたがみんなに嫌われてるのはどうでもいいの、あなたがみんなを好きなんて、あなたは天使のような心を持ってるね。お母さん嬉しい。それが、大事なんだよ、と、いうと、娘も、そう言ってくれてありがとうと、言ってくれました。 お子さんの性格がわからないので、こうなるとは言えないのですが、 『天使でなくなったらお母さんに嫌われる。』と考えるようになりそうで怖いです。 >小学校でうまくいかず、ずっと自分の子供の後をつけて、悪いのは自分の子供じゃなかった、と、言っていた友人がいるのですが、そこまでやるのもなぁ…、仕事もしてるし。と、言う感じです。 小学中学年くらいまで親に上手く説明できる子なんてそんなにいません。 そして、上手く説明できる子はいじめられません。 私はつけるまではしませんでしたが、放課後、家に遊びに来る子達を観察していました。 「あなたがみんなに嫌われているのはどうでもいい」←これでは、お子さんの悩み事を解決してないじゃないですか! 自尊心って、誰かに守られている安心感で育つのではないですか? いじめられて自尊心が傷つかない人なんていませんよ。 『あなたは立派だから大丈夫』の『大丈夫』って何が?って感じなんですけど。

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.2

嫌われているのが本当か、先生などに聞いて、事実確認が必要だと思います。 だって、娘さんが本当に嫌われてて、その理由が幼稚園でだけ見せる悪魔の心が原因だったらどうします? 娘さんに悪気はなくても、社会的に受け入れられない行動を取っているのかもしれません。 それを正すのが良いとは思いませんが、親として知っていてもいいと思います。 娘さんが「どうしてかな」「どうすればいいのかな」と聞いてきたときに、答えを知っていてもいいと思います。 娘さんの勘違いって事もあるでしょう。 もし勘違いなら「勘違いだよ」って教えてあげても良いと思います。 「皆は○○と思って□□してるだけで、あなたの事が嫌いなわけじゃないよ」と。 まずは実態事実をしって、行動はそれからじゃないでしょうか。

Glico1965
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も、犯人探しではなく、娘がトンチンカンな事をしているのではないかと思い、先生には何度も聞いているのですが、やはり仲良く遊んでますよ、なんですよね。少人数のところなので、目がゆき届いていない事は無いと思うのですが。なので、多分に娘の思い込み、勘違いの部分があるようにも思うのですが…。あるいは、4月から、私立の小学校へ入学するので、その事で何か言われたのか?保育園からの情報が無いので、分かりません。以前、小学校でうまくいかず、ずっと自分の子供の後をつけて、悪いのは自分の子供じゃなかった、と、言っていた友人がいるのですが、そこまでやるのもなぁ…、仕事もしてるし。と、言う感じです。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

まずは実態をしるほうがいいのではないでしょうか、 いじめという言葉も、年齢によってとらえかたがちがいますから、 保育園での行動や友達とのかかわりかたをよく観察してから どういう言葉をかけるかを判断したほうがいいと思います。

Glico1965
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにそうですね。探りはいれているのてすが、保育園の先生は、仲良く遊んでますよ。の、一点張りで、全然実態が掴めません。発達障害があるので、人より感受性が強かったり、やはりみんなと合わない行動などがあるのかなぁ、と、思うので、しょうがないのかもしれません。

関連するQ&A

  • 発達の遅い娘のために、幼稚園を選ぶか保育園を選ぶか?

    長文になってしまいそうです。ごめんなさい。 2才八ヶ月の娘がいるのですが、言葉の面での遅れがあり、市が開いてくれている保健センターの親子教室へ毎週いっしょに通っております。娘の言葉は、アンパンマンとワンワンとかあさんをかろうじて発音しようとするようになったという感じで、とても不明瞭で、「アンマンマン」「ワウワウ」「あーあん」のような具合です。トイレもまだおしっこをした後に教えてくれるので、おまるでできたことはありません。食事もスプーンではかろうじて食べられるのですがお箸では全然なんです。しつけ箸では少しだけつまんで食べることができます。ただ途中でイライラしてスプーンに替えたがるので最後までしつけ箸を使って食事を終えられたことはありません。保健センターの個別診断で心理の先生に半年に一度ほど診ていただいているのですが、「今二歳八ヶ月でも二歳過ぎくらいの発達だから早く集団に馴染ませて他の子供さんと関わらせることで発達を促すためにも、障害児枠という制度を利用して保育園に入れてはどうか?」(私は働いていないので)と勧められました。私は今年の年末に出産を控えていて、赤ちゃんが生まれると、思うように娘ばかりをかまうこともできないだろうということも視野に入れての判断なのだそうです。障害児枠という言葉が頭から離れず、娘にもしかすると何かあるのかしらということが気になってたまらないのですが、心理の先生のおっしゃるように私立の幼稚園の受験が難しいのなら、3年保育をさせるためにそういった制度を利用して保育園に入れていただくことがいいかもしれないと思い、近くにある、市で認可を受けた保育園に障害児枠を利用させていただき来年四月からの入園願書を出してきました。ただ私立の幼稚園でも、すごくゆったりとした女の子の多い幼稚園が近くにあって、あまりお勉強とかはせずお友達や先生との関わりや生活するための物事のルールなどを大事にしていて、そちらはキリスト教の幼稚園なので、平等精神を重んじ、発達の遅い子供さんにはみんなとのお遊びに一緒に参加できるよう先生のお世話も少し手厚いと伺いました。また、面接も子供に対してではなくお母さんに家庭での生活や教育方針を聞くといったものだと聞きました。そちらの幼稚園もすごく気になっていて、だめでもともと入園希望をだしてみようかと思っております。私自身、ご近所にある保育園も幼稚園も見学をさせていただいて二つともとても魅力的だなあと思っているのですが、保健婦さんや母親は「保育園の方が預かってくれる時間は長いし、幼稚園よりも、発達面を促すためのトレーニングが得意なのではないか」とか「保育園の方が母親の都合や意見を聞いてくれやすいのでは」ということを聞いて、娘はもう、はなから幼稚園をこれからのプランに入れるようなレベルではないのかもしれない・・・と毎日悩んで考えております。同じ親子教室のお母さんたちは「うちの子もお喋りできないし、障害児枠のことはみんな心理の先生から発達のために勧められていることだから気にせずに幼稚園を受けさせて、受かったら幼稚園に通わせるつもり。」という方が多いのですが、娘のためには幼稚園と保育園のどちらが向いているのか私にはわからなくなってしまいました。実家も遠いので、こちらの幼稚園や保育園の雰囲気があまりわかっていないというのもあるかもしれません。皆さんはどう思われますか?同じような経験をされたお母さんはいらっしゃいますでしょうか?どうかお話をお聞かせくださいませ。お願いいたします。

  • 保育園選びの注意点

    娘を保育園に入れようと思ってます。良い保育園と悪い保育園の見分け方で良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。(教育方針は特にこだわっていません)

  • 全くひとみしりのしない2歳の娘の保育園について

    2歳2ヶ月の娘がいます。今年の初めから保育所に週3日通わせています。 通わせ始めた理由は、当時私が2人目妊娠中で、一時期いろいろな理由から精神的に不安定になり、子育てがままならくなり保育所に入れました。 2人目が産まれ、精神的にも安定してきて、もっと子どもと密に関わりたいと思うようになり、保育所をやめさせてもっと一緒に過ごしたいと考えているのですが、とうの本人は保育所がかなり気にっているらしく喜んで通っています。 娘は全くといっていいくらい人見知りが無く、お友達のお母さんにも抱っこをせがんだりします。他のお母さんに抱っこされている間、私が抱っこしようとしても「嫌!」と拒否をされてしまいとても悲しくなります…。 私と2人のときには普通に私に甘えてくるのですが… 私が一時期、精神的に不安定だった時期に娘に怒鳴ってしまったことが良くあったのですが、それが子どもに悪影響を与えていて、他の人のところに行ってしまっているのではないかと不安になっています…当時たぶん愛情不足だったと思います。 今になって、もっと私と一緒に過ごさせたいという理由で、娘が気に入っている保育所を辞めさせるのは、やっぱり間違っていますよね?? 私の勝ってで娘に迷惑をいろいろと掛けてしまっていて、ほんと娘には申し訳なく思っています…

  • 娘が保育園を嫌がります

     私には2歳9カ月の娘と7カ月の息子がいます。娘は1歳から保育園に行っていましたが、私が下の子を産む前に退職をしたので娘も保育園を辞めなければならず、昨年9月に退園しました。 退園してからは私と一緒に午前中に児童館へ行ったり地域のふれあいに参加しています。下の子は敷地内同居している義母にみてもらえる時は預けて行きます。  娘と一緒に出かけるのは楽しいですが、これが毎日になってくると私もちょっと疲れてくるので近くの一時保育を週に一度、8時半~12時半まで利用しています。その4時間だけでも家の事をできたりしてとても助かります。行き始めた頃はちょっと不安そうな顔はするものの、わりとすっと行ってくれました。しかし最近は朝起きて保育園に行くことを伝えると、泣き顔になります。今日は家を出る時は普通でしたが、車が走ってしばらくすると「いや~」と全身で泣きながら言っていました。保育園についても同じでベンチに座って落ち着かせましたが、先生のところにに連れていくと「あああー」と大きな声で泣き叫んでいました。そのまま先生に預け出てきました。今日は特にひどかったです。 そんな感じでも時間になり保育園に迎えに行くとすごく楽しそうに帰ってきて、お友達や先生とも「バイバ-イ」と言っています。先生も「あれからはは楽しく過ごしていましたよ」と保育園の様子を教えてくれます。娘の表情からもそれはわかりますが、やはり朝の嫌がり方が気になります…。行かせない方がいいのかなと思ったり、なんかよくわからい感じです。  皆さん経験談でも何でも教えてください。

  • 幼稚園か保育園か・・

    4月に3歳になる娘がいます。 経済事情により子供が寝ている深夜にファミレスでバイトをしています。 朝方帰宅し、1,2時間の仮眠はとれるものの、昼寝をしてくれなかったりすると、もうボロボロです。眠くて眠くてたまりません。 最近になって、深夜のバイトでも、保育園の申し込みができることを知りました。てっきり保育園というところは、昼間働くお母さん優先と思っていたので、考えておりませんでした。 が、来月には3歳になるので、幼稚園でもなかには、3歳の誕生日を過ぎれば入園できるところもあります。 さて、どっちにしたら良いのか・・・。 私の場合、勤務が夜なので、自分の睡眠のための時間がほしいということになりますから、時間的には幼稚園の時間帯でも大丈夫なのです。 そもそも、幼稚園と保育園と、どんなところが違うのでしょうか。 幼稚園は教育の場、保育園は保育の場。 拘束時間が違うということくらいはわかっているのですが、 もっと具体的に知りたいのです。 幼稚園では、こんなことをするけど、保育園はやらないとか、その逆とか。 保育園(幼稚園)のメリットやデメリット、 どんなちいさな、くだらないことでもいいので教えてください。 ・毎月の月謝以外にかかる経費 ・年間の行事はどんなものがあるのか ・お母さんが園まで出向かなければならない行事はどうか その辺も知りたいです。 私個人としては、あれもこれもやらせる英才教育的な環境よりも、自由にのびのびとした環境の中に預けたいという希望もあります。 また、保育園だろうが、幼稚園だろうが、小学校に入ってから、それによっての影響はまったくないと思いますか?私はそう思っているのですが、その辺はいかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3歳の娘。保育園での生活が心配です。

    今年年少のクラスになった3歳の娘の事です。保育園には1歳半から通い、人見知りもなくお友達とも仲良くやっているようで安心してたのですが、去年の夏ごろからある女の子が娘の事を「嫌い、遊ばないって言われた。」と話してきました。 小さい時はその時の感情で言ったのだろうと私も何も気にはしませんでした。でも、去年の年末あたりからまた、「嫌いって言われた。」と言うので、ちょうど保育参観もあったので様子を見ることにしました。 確かに娘がその子の横に座ると足で蹴られ、後ろにならぶと大声で怒鳴り頭突きをするなど見てて悲しくなりました。 その時のクラスの先生に連絡帳で実名を出さず相談したら「様子みます。」だけでその後何の報告もなし。そしてクラスが変わりその子とは離れたのですが、土曜だけは年少から年長合わせてグループ分けになり一緒のクラスになりました。 やっぱり遊んでもらえないそうです。そして帰りは同じバスにのって帰るのですが「一緒に座らない」と言われたそうで、娘がその子にバイバイしても無視・・。 嫌と言われてもその子に話しかけて無視される娘が可哀想になります。 まさかこの年齢でこんないじめ?いやがらせがあると思いませんでした。さらに娘は今のクラスでも「みんなが混ぜてくれないからひとりぼっち」とびっくりする事もいいます。 先生に聞いても「みんなと遊んでますよ」と言われるのでどこまで本当か分かりませんが、全くでたらめを言うとも思えないのです。 ただ救いなのは娘が保育園に楽しそうにいく事です。 そのいやがらせ?してくるお友達のお母さんとは昔からの知り合いで家に行き気してるほど仲がいいのです。今回のことはそのお友達のお母さんに話してみてもいものでしょうか? もちろんお友達の娘さんが一方的に悪いなんて言い方はしません。 主人は「やめておけ」と言います。やはりそのお母さんと仲が悪くなるんじゃないか、と言うこととまだ小さいからその段階ではないとの事です。 アドバイス頂けるとうれしいです。

  • 突然「保育園に行きたくない!」と言い出した娘・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 4月から公立保育園に通い始めた3歳8ヶ月の娘の事で相談したいのですが、入園当初は親の心配をよそに保育園が大好きで1度も泣く事無く笑顔で通っていたのですが、ここ数日から毎朝毎晩「保育園に行きたくないの・・・」と突然言い出すようになってしまいました。 特に朝は娘と時間との戦いで、泣いて嫌がる娘を怒鳴りながら抱えて登園する始末・・・。 今までが日曜日でも保育園に行きたがるような娘でしたので、驚きと共に精神的に参ってしまいます。 担任の先生に聞いても普段と何も変わらない様子のようで、お友達との喧嘩も無いそうです。ただ周りに気を使う子だと言われ娘も精神的に疲れが出てきたのかなぁ?とも思いました。 よく入園して数ヶ月経ってから嫌がる子や泣き出す子はやっかいだ・・・と聞きますが、娘もそうなってしまうのでしょうか? 一時の事で、しばらくすればまた笑顔で登園してくれるのでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 幼稚園と保育園

    こんにちは。 来年度から娘が入園の年になり、準備をはじめようと思っているところなのですが、私たち親が、それぞれ保育園がいい、幼稚園がいいと主張があり、まとまりません。私のゴリ押しも可能なのですが、これは本当に最終手段にして、できれば二人とも納得したうえで、気持ち良く通わせたいと思っています。 それぞれの希望理由としては 幼稚園…小学校に上がる準備段階のようなもので、遊びながら     集団生活や自立への一歩を身につけたい 保育園…のびのび遊ばせたい     保育園だからといって不都合は何もない 金銭面ではクリアできていますので、あくまでも教育方針の問題です。 あえて私がどちらに通わせたいかは書きません。保育園、幼稚園に通ってみてどうだったとか、後悔したとか、こちらに通わせたいなど、何でもいいのでお聞かせ下さい。

  • 現在8ヶ月の娘がいるのですが、保育園に入れるかどうかで悩んでいます。教

    現在8ヶ月の娘がいるのですが、保育園に入れるかどうかで悩んでいます。教育上、どの時期くらいから保育園に行かせたほうがベストだと思われますか?ご意見お願いします

  • 保育園やめたい

    4歳の娘をもつ母です。 娘が保育園を何ヶ月も前から辞めたいといってます。 でも保育園では友達と仲良くやってるみたいですけど 先生がどうしても嫌でやめたいみたいです。 教育上簡単に保育園を辞めさせた方がいいのでしょうか