内定者同士で花見をしたい! けれど…

このQ&Aのポイント
  • 来月から新社会人として働き始める者が、内定者花見を企画しようと考えている。しかし、幹事をやることに不安を感じている。
  • 幹事をやるためには楽しい雰囲気を作る必要があり、自分がお堅くつまらない人間であることから、幹事を引き受けることに迷いがある。
  • 過去の運営経験はあるものの、花見の幹事は未経験であり、参加者の気質や繋がりが異なるため、幹事を務めることに不安を感じている。また、盛り上げるための芸も持ち合わせていないことにも不安を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

内定者同士で花見をしたい! けれど…

こんにちは、来月から新社会人として働き始める者です。 今年の桜は開花が早いと聞き、親睦を深めるのも兼ねて、内定者花見をしてみたいと考えています。 しかし、いくつか不安に思っていることがあり、自分が幹事をやって花見を開催することを躊躇しています。 まず、この花見は義務でやるものでもなんでもなく、まったくの自発的なものです。だからこそ、参加者が楽しく、盛り上がるためには、言い出しっぺの自分が幹事を引き受けうまくやる必要があると考えています。しかし、恥ずかしながら自分は周りからも言われるくらい「お硬く」「つまらん」「よく滑る」人間です。そんな自分が幹事をやってしまっていいのか、自分から「やろう」と言ったにも関わらず盛り上がらなかったらどうしようかという不安。 次に、これまで自分はサークルなどのイベント(お堅い展覧会ものから誕生会まで)でいくつか幹事…といえるのか分かりませんが運営サイドの経験があり、結果としてそれなりの成功を収めてきたつもりです。しかし、花見の幹事をした経験は一切無い上に(もちろん何事もゼロからですが…)、これまでとは参加する人の気質や繋がりが全く違います。これまでは「おっとり」「和気あいあい」が多かったですが、今回は「がつがつ」「どんちゃん」な人が殆ど…その様な花見の幹事が務まるのかという不安。 最後に、これは2番目の不安と被るのですが、自分は盛り上げるための芸のひとつも持ちあわせていません。前述の通り、どちらかというとお硬く粛々と手配や連絡をする人間です。これまではそれで許され、ある程度の評価を得てきましたが、今後社会人になるにあたりこのままでいいのか、という不安。 花見はしたいです。親睦を深める意味でも、学生という立場で交流できる少ない機会という意味でも。色々手配すること、用意すること、連絡することなど事前準備の苦労はなんともありません。裏方、地味なところについては幾度と無く自発的にやってきました。しかし、上記の様な不安が大きく、幹事をやることを躊躇、畏怖しています。 漠然とした質問で本当申し訳ないですが、このような自分に何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NO1さんの言うのはFBで問題なし。 連絡のつかないのまで誘う必要もないしね。 もっとラクに考えないよ。 硬いねwww >まず、この花見は義務でやるものでもなんでもなく、まったくの自発的なものです。だからこそ、参加者が楽しく、盛り上がるためには、言い出しっぺの自分が幹事を引き受けうまくやる必要があると考えています。しかし、恥ずかしながら自分は周りからも言われるくらい「お硬く」「つまらん」「よく滑る」人間です。そんな自分が幹事をやってしまっていいのか、自分から「やろう」と言ったにも関わらず盛り上がらなかったらどうしようかという不安。 仲間を1,2人引き入れましょう。 人気者、一種の広告塔ですね。「面倒は俺がやるからそこに立っててくれ」と。 すごくオススメの方法ですよー >次に、これまで自分はサークルなどのイベント(お堅い展覧会ものから誕生会まで)でいくつか幹事…といえるのか分かりませんが運営サイドの経験があり、結果としてそれなりの成功を収めてきたつもりです。しかし、花見の幹事をした経験は一切無い上に(もちろん何事もゼロからですが…)、これまでとは参加する人の気質や繋がりが全く違います。これまでは「おっとり」「和気あいあい」が多かったですが、今回は「がつがつ」「どんちゃん」な人が殆ど…その様な花見の幹事が務まるのかという不安。 大なり小なり同じ会社に入る奴は似たような奴です。 気にするなw >最後に、これは2番目の不安と被るのですが、自分は盛り上げるための芸のひとつも持ちあわせていません。前述の通り、どちらかというとお硬く粛々と手配や連絡をする人間です。これまではそれで許され、ある程度の評価を得てきましたが、今後社会人になるにあたりこのままでいいのか、という不安。 芸とかいらないぞ。 まったく。 >花見はしたいです。親睦を深める意味でも、学生という立場で交流できる少ない機会という意味でも。色々手配すること、用意すること、連絡することなど事前準備の苦労はなんともありません。裏方、地味なところについては幾度と無く自発的にやってきました。しかし、上記の様な不安が大きく、幹事をやることを躊躇、畏怖しています。 周囲を見てても思うんだけど、30人誘うにせよ、最初は4,5人でいいんだよ。強固な4,5人ね。 ざっくり場所とか日とかあればそれでいい。みんなそこみて決めるから。 その4,5人さえ「イケテ」たら30人でも100人でも来る。 そーいうもんだよ。 変に考え込まず (第一回目)飲み会、とかでいいんじゃない? 最初は数人で、「次はもっと大掛かりで花見しようよ」とかね。 同期は大事だぞー。 友人も出来るし、恋人や結婚相手もできやすい。 コレマジホント

その他の回答 (1)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

まず、内定者リストがもらえなでしょう。無理です。

関連するQ&A

  • 偉い人とのお花見のマナーについて教えてください

    先日、とある異業種交流会のような集まりが開催するお花見に、誘っていただきました。 とても嬉しいのですが、不安です。 親子ほど歳の離れた、社会的にも偉い人たちばっかりの中に、何も持っていない私が入っていって、しかも一番年下なので、とっても参加はしたいけれど、モノを知らないために失礼なことをやらないか自分でも不安です。 一般的なマナーから、 「そんなときのコツはコレだ!」 みたいな独自の経験談まで、なんでもいいので是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内定先の連絡について

    友人が内定先の親睦会の日程希望を募ったメールの返信を忘れてしまったそうです。 日程が決まったメールで気が付き返信で謝罪と参加を伝え、親睦会当日に直接謝罪するらしいのですが大丈夫かなと相談を受けました。 私自身まだ社会人ではないのでどうにも答えられませんでしたがどう思いますか?

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 皆さんの会社の親睦会費は社員に返したりしますか?

    よろしくお願いします。 私は今年、会社の親睦会の役員になりました。 親睦会では、毎月会費を積み立てています。 積立とは毎月の給料からテンビキされていて、社員全員が払っています。役職によって金額に差はでますけど。 花見会の時期なので、花見会を企画しました。 社員の中には出席できない人もいるんですが、その出席できない人から「参加しないからその分の会費を返せ」と言われました。 花見会費として徴収したお金ではないので返さないことにしましたが、やっぱり返すのが一般的なのかと思ったりもします。 積立会費の用途としては、社員の冠婚葬祭や退職の際の餞別などその他の使い道もあります。 みなさんの会社では親睦会費を宴会に参加しない社員に返したりしますか?

  • 親睦会(飲み会)での領収書は

    経営者仲間で親睦会(飲み会)があります。 この会費は飲み代を人数分に割って参加者が払います。 この支払った会費の領収書はどうすれば良いのでしょうか?(幹事が領収書をもらっても良いの?) ビジネス上の礼儀・マナーを教えて頂けないでしょうか? また、こういった親睦会の規模(参加者の人数)によっても取扱いが変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出し物

    このカテゴリーで良いのか分らないのですが。。。 今月末で社内の旅行・親睦会時に幹事役をしていた 同僚が退職する事になりました。 そこで、彼女が今迄行っていた社内イベントの 幹事役が私に廻ってきそうなのです。 まず、最初にあったのは、彼女の送別会と、中途で 入社した新人の歓迎会でした。お店の手配から、 粗品選びまで行い、彼女は気分よく退社して行きました。 これ位の会なら良いのですが、この先には年末の忘年会 が有ります。うちの会社は”派遣業”もやっています ので大きな忘年会になるのですが、宴会の場での出し物に困っています。参加者全員が参加出来て用意に 手間がかからない出し物ってないですか? ちなみに昨年は酔ったのを見計らって二手に別れて、 紙テープを縦に二つに裂いて行くゲームを行いました。 エンターティナーの皆様のお知恵、頂けないでしょうか? よろしくお願い致します!!

  • 二次会の会費。

    先日職場で花見をしました。 会費は1人一万円。 ところが今日、会計内訳を見たところ、一部の希望者だけが参加した二次会の費用まで、一次会である花見の会費から出していることが解りました。 一次会の費用として集めた会費から、希望者だけが参加した二次会の費用まで出すのは、おかしいと思ったのですが、不満を言う人は1人もいなかったんです。 いままで私がいた職場で、そんな会費の使い方をした幹事さんはいなかったので疑問に思いました。 希望者だけが参加の二次会となると、参加した人だけが、また新たに二次会の費用を出すという形だったので…。 私が細かいことを言い過ぎるのでしょうか? みなさんの意見を聞かせていただけたらと思います。

  • 4万円の領収書に収入印紙が不要と言われました。

    先月末にお世話になっている現場の親睦会がありました。 親睦会の会費は、ボーリング・焼肉・飲み屋代と全部含めて1人1万円でした。 当社からは4人参加したので、4万円支払いました。 今日、参加した人から領収書をもらったのですが収入印紙が張ってありませんでした。 幹事をした会社の方に聞いたら「営業目的ではないので、収入印紙は不要です。」と言われました。 不要なら、このままでいいのですが税務署がチェックに来た時に何か言われたりしないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 行事や忘年会などの親睦会への欠席理由

    私は喫煙しませんので 親睦会などでの喫煙者の煙が耐えられません。 参加者が喫煙するので参加しないというのは 社会的に許される欠席理由になりますか?

  • 派遣メンバーで親睦会。盛り上げる方法は?

    どこのジャンルで質問すれば良いか不明だたため、こちらですみません。 派遣されている勤務先で一緒に働く派遣仲間10名程度で、飲み会をする事になりました。一緒に職場(メーカーの工場)で働くようになって1ヶ月程度の20代~30代の者ばかりですが、今回自分が幹事をやる事になり、親睦を深める程度の目的で予定しています。 ちょっと困っているのは、自分自身がさほど騒ぐ事が好きでもないのでなかなか親睦会を盛り上げるのが苦手です。それでも参加者が気分よく参加できるように‥と何か催しやイベント的な事をやった方が良いのではないか?と考えています。 親睦会は2時間半程度で、割烹料理とお酒の飲み放題のコースで催す予定です。 いわゆる忘年会や新年会など大袈裟な事をする雰囲気やメンバーの顔ぶれではないですが、それでもシラケない程度に盛り上げたいと思います。何か良い進行案は無いでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう