• ベストアンサー

錦鯉養殖は漁業ですか?

錦鯉・金魚の養殖をしている方がいます。販売できる養殖魚は約2万匹、養殖しているのは5万匹ぐらいです。 都市計画法上、漁業の分類に含まれるのでしょうか? 市街化調整区域にて、販売等の直販所を建設したいという相談いただき、開発許可関係にて、困っています。 お施主さまは、漁業・・・に当てはまるようなことをいっていますが、・・・??です 行政にも相談しましたが、何か資料ありませんかといわれました。 本当のところどうなのでしょうか? できたら、解説又は条文等何かの資料等があればよいのですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

>錦鯉養殖は漁業ですか? 水産業(養殖漁業)の一種。 http://homepage3.nifty.com/54321/syokugyoubeppyou.html 7.農林漁業職 45 漁業の職業 454 水産養殖作業者

hiro3215
質問者

お礼

ありがとうございました、参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

都市計画法で産業分類を規定している訳ではなかったと思うので、ちょと質問内容に問題があるような気がします。 単純に、日本産業分類で、鯉や金魚の養殖は内水面養殖業として定義されているはずです。

hiro3215
質問者

お礼

ありがとうございます。 記載方法に問題がありましたかもしれませんが、内水面養殖魚参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 市街化調整区域の税金について

    市街化調整区域の税金について  市街化調整区域の土地を将来相続することになっています。 行政が、一定の果樹を植栽しないと、または田んぼか畑にしておかないと宅地並み以上の税金になるといっているようです。  ですので主人の父が、行政が決めた本数の柿の木を植えています。もう一つの土地は畑にしています。 私たちが新築の際、義父が市役所に建築の相談に行ったら市街化調整区域で線引きがあるしライフラインが全くきてないから絶対に不可と言われたそうです。  私としてはそれは仕方ないのでいいのですが、家を建てたらダメ、かといって更地にしておいたら宅地の税金をとるというのはおかしいと思うのですが。 植樹するのだって、畑にするのだってお金がかかります。(今は人に頼んで畑をやってもらっています)  そういうものなのでしょうか?

  • 市街化調整区域の畑の売却

    市街化調整区域の畑の売却 市街化調整区域に宅地(1000坪)と畑(1400坪)を先祖の代から所有しています。 この土地全てを売却しようと思い、不動産会社3社に相談したところ「市街化調整区域の宅地は売れますが、畑に関しては農家でないと売却できないので無理です」と3社とも、断られました。しかし、1月程してからその内の1社から「全てを買いたいと言う方がおられます」との連絡がありました。詳細は教えてくれません。 質問です。1000坪の宅地を買い取る農家とはどのような人でしょうか?建設業者なら農家ではないので購入は無理なのでは? 相手はプロなので騙されないか心配です。 よろしくお願いします。

  • 「養殖漁業」と「養殖業」の違いは?

    5年生の教科書を見ると「養殖漁業」ということばが出てきます。しかし、農林水産統計などのグラフを見ると「養殖業」とあります。どちらが正しいのでしょうか?また、同じものであるのなら、なぜ呼び方が違うのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 事業系廃棄物処理施設について

    私の家の近所で、スーパーなどの食品売り場で売れ残って廃棄処分となったゴミのリサイクル工場ができることになりました。ゴミは、裁断して発酵させ肥料になるそうです。聞いたところによると(実際に、体験したわけではありません。)、悪臭がかなりするそうなので私も含めた付近住民みんなで建設反対運動をすることになりました。そこで、法的に付近住民の反対で建設をやめさせることは可能なのか教えてもらえないでしょうか? 現在の状況と、私が調べたリサイクル施設建設に関する許可申請関係について記載しておきます。この申請のどの部分で建設を中止させることができるのでしょうか。また、間違ったところがあればご指摘願います。 [現状] 1.リサイクル業者が付近住民を集めて、説明会を行った。 2.建設予定地では、測量が始まっている。 [状況] 1.建設予定地は、都市計画法上の市街化調整区域である。 2.建設予定地は、保健所設置市ではない。 3.建設予定地は、特定行政庁を設置する市である。 [許可関係] 1.市への開発許可申請(市街化調整区域なので許可がいる?) 2.市への確認申請提出 3.県への一般廃棄物処理業および収集運搬業の許可申請

  • 市街化調整区域内における建築

    市街化調整区域内にある土地(約300m2)を駐車場として借りています。 (自動車修理・販売、部品販売を目的として土地を借りましたが、不動産屋で交わした契約書上は駐車場となっています。) 屋根付ガレージまたは修理工場を建築したいと考えています。 (現在は単管パイプとコンパネで簡易的な小屋を基礎を設けず設置しています。) 借りている土地は市街化区域に非常に近い場所で、建築課で相談したところ、修理工場として申請しても建築が許可されるかどうかわからないといわれました。 事前相談という形でもう一度建築課に行く予定ですが、屋根付ガレージまたは修理工場を建築できるような何か良いアドバイスをお願いします。

  • 市街化調整区域の建替工事について

    ご経験ある方、知識のある方いましたら教えてください。 市街化調整区域の建て替え計画をしてます。 行政へ43条許可をもらうための準備段階で、事前相談に行った際 行政から、浸透トレンチを設置するよう指示があったようです。 なぜトレンチを設置しなければならないかハウスメーカに質問したら、市街化調整区域だから との回答でした。 トレンチ配置計画図を見ましたが、敷地の庭先で法面にかかり 崩れるような場所に設置しても しょうがないと思うのですが、それでも設置しなければいけないのでしょうか? 分かるかたいましたら教えてください。 補足ですが、庭先は土のままの仕上げです。 屋根の雨水浸透桝(屋根面積に対しての雨水処理計算されてるかは不明)は5台見積もりに入ってます。

  • 都市計画法の開発許可申請は、素人でも出来る?

    都市計画法43条の規定により、役所の許可が下りれば期限内に住宅を建築できる市街化調整区域の土地を購入しました。建物をお願いしている建築士さんは、少しでも私達の負担を減らす為に「建築確認申請を施主自身が行うのは難しくても、その前の開発許可申請に至っては出来るのではないか?」と提案してくれました。しかし地域によって難易度が違うのか、市役所に行って聞いてみたところ「行政書士に依頼した方が良いのでは」と言われました。必要書類は一応用意出来そうな感じですが、素人ではどういった点が難しいのでしょうか?

  • 養殖と栽培漁業について

    なぜ栽培漁業では、最後に放流するのでしょうか。 結局最後に収穫するなら、最初から養殖してた方が良いと思うのですが

  • ある迷惑な養殖漁業者

    こんにちは。 ある養殖漁業者がイケスで死んだ魚を放置し、悪臭などで困っています。 この業者は大規模でイケスを設置していますが、すべてのイケスで死んだ魚が 浮いてます。民家から離れた場所にあるので、誰も訴えを起こしません・・・ 私は、素潜り漁師ですので、付近を泳ぐときは病原菌が発生していないか とても心配です。 また、この業者は「西海国立公園」である土地に魚の死骸を捨てたりもします。 数年前には、禁止されていたホルムアルデヒドを含む「ホルマリン」を使用していて 問題になったことがありました。そのときは何故か警察が来るような問題になり ませんでした。親父も素潜り漁師で、付近を泳いだとき耳や目に、かなりの痛みが きて、ホルマリンを使用していることが判明したそうです。 この前は、船を登録していなかったとかで、海上保安庁に捕まってました。 過ぎたことは別にいいのですが、これらは明らかに犯罪だと思いますが、どういった 罪になるんですかね?

  • 営業許可が必要か

    近くに、無料でコンクリート・アスファルトを引き取り、移動破砕機で破砕したものを販売している会社があります。この会社は、有価物であるから、産業廃棄物に当たらない。移動破砕機には規制がないと言われます。ここで質問なのですが、この場所は市街化調整区域になり、建物が都市計画の認可をとらず、違法な建物であることが発覚しました。違法な建物で事業・事務活動を行っていると考えています。 もし、このような事業・事務活動を行う場合、行政の何らかの認可が必要になるかどうか、知りたいのです。もし、許可がいるとすればその許可を取り消してもらいたく行政に訴えたいと思っています。 よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう