保険の切替についての質問

このQ&Aのポイント
  • 保険の切替について教えていただきたいです。国民健康保険への切替に関して特例措置はないのでしょうか?
  • 親の扶養に入るための医療国保の手続きについても疑問があります。診断書をもらいに通院する必要があるのでしょうか?
  • 世帯主を親にするには住民票の移動が必要なのでしょうか?住所の移動が不都合である場合、手続きはできないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

保険の切替について

保険の切替について教えていただきたいです。 実家とは他府県の会社に務め、そこで保険に入っていました。 そして家庭の事情(父親の死亡)で会社を辞め、実家に戻ることになりました。 1.そして国民健康保険かに切替のため、今日役所にきたら、月28000円くらいになると言われました。無職状態なのに厳しい金額だと思うのですが、これは免除や減額などの特例のようなものはないのでしょうか?前年度仕事をしてると前年度の収入があがってしまうため、仕方ないのでしょうか? 2.また、親の扶養にはいることも可能なようですが、母親が看護師なため、医療国保?というものになり、その扶養手続きには、世帯主が親、という条件と、診断書がいるようなのですが、今保険に入ってない状態で診断書をもらいに全額負担で通院する必要があるということでしょうか? 3.また、世帯主を親にということは、住民票をうつさないといけないのでしょうか?免許更新やその他相続手続きもしているため、住所をうつすことが不都合であるため、移さずに手続きはできないものでしょうか。 1つでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.免除はありません。市町村により異なりますが、減免制度があることがあります。ただし、自己都合の退職だと減免は受けにくいです。いづれにしても役所に相談してみてください。また、会社を辞めてから20日以内だと、以前の会社の健康保険を継続(任意継続)できます。保険料は在職時の健康保険料の倍です。任意継続も検討ください。 2.医療国保じゃなくて医師国保ですか?いわゆる国保組合に扶養でなくて家族会員として加入する手もあります。保険料は月数千円程度です。1の国民健康保険や任意継続に比べて保険料は安いですが、加入には要件があります。母親と同一世帯であることが要件です。それと診断書の発行には通常、保険は効きません。自由診療となります。診断書の値段を病院に電話で確認して安く発行してくれる病院に行ったらいいのでは。どのような内容の診断書が必要か母上がご加入の国保組合によく確認してから着手すべきでしょう。だいたい、診断書が必要とは聞いたことがありません。会社の健康保険の資格を喪失した証明の間違いでは? 3.母親と同一世帯であることが要件ですから、住民票は実家に移さなくては国保組合の家族として加入できません。住民票を移すと住民票を発行してもらって警察署に行って免許の住所変更も簡単にできます。むしろ、免許の住所を移さない方が次回の更新に他府県まで手続きに行かなければならなくなって、また免許更新のハガキを受け取るためにいわゆる郵便転送も毎年しなければならなくなって面倒になると思います。  相続については質問者様は実家にもう引越してしまっているのでしょうか?それとも以前の会社の近くにまだお住まいなのでしょうか?どちらか明確にした上、遺産の内容も添えてここは健康保険のカテゴリのため、別の適当なカテゴリで質問することをおすすめします。 遺産が名義変更後の通帳やキャッシュカードですと転送不要郵便で郵送される可能性があるため、実家では受け取れない可能性があります。

teragoko
質問者

お礼

すみません、以前に質問させていただいていたことを忘却しておりました。 大変失礼なことをしました。申し訳ございません。 まだ引越しはしておらず、保険の手続きもとっておりません。 実家の方へ住所は移すつもりではおります。 診断書がいるってのは変なのですね。母親には2,3度尋ねましたがそのような内容でした。 看護師なので、医療国保だと思います。 家族会員となる手もあるのですね。 イメージがわきました、手続きを早急にとりたいと思います。 1ヶ月も放置して申し訳ございませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康保険について教えてください

    世帯主・妻・子供2人で、世帯主の社会保険に加入していましたが、 世帯主が退職し任意継続の手続きもしていないため現在無保険状態です。 世帯主は数年前にやはり会社を退職し、 その時はいったん国保に加入手続きをしましたが、 前年度の収入が多かったため保険料が莫大で払えず、そのまま次の会社の社会保険に加入していました。 再び国保に加入するには、未払い分を収めなければならないと思いますが、 妻は近々子供を引取り離婚する予定です。 妻はパート勤めで、会社で社会保険の加入をお願いしていますが 「前向きに検討している」状態で、いつになるかわかりません。 世帯は別になっていますが、同居している妻の親(無職・老人・障害者)がいます。 妻の親は国保に加入しています。妻が離婚したら妻の親も、妻と子供と一緒に暮らします。 このような状況の場合、 離婚して旧姓に戻り、妻の親の国保に妻と子供が一緒に入れるのか? 親には収入がないので妻が自分で国保に加入し、子供を扶養に入れるのか? その場合、親も入れると保険料はどうなるのか? また、以前払っていなかった世帯主の国保が、離婚した後の妻にも関係してくるのか? 少々複雑な状況ですが、宜しくお願い致します。

  • 保険&一時金について

    保険&一時金について 入籍して今旦那の親達と実家に一緒に住んでいます。 今日旦那の国民健康保険の加入手続きをしてきてもらいました。 世帯主が旦那の父になっていて、その世帯に旦那とおばあさんが入ってる形です。 私はこれから自分の親の扶養(健康保険)から外れるのですが ・国保加入は世帯主が旦那の父になったまま加入できるのですか? ・また加入できるなら出産一時金はどうなりますか? やっぱり世帯主を旦那に変える手続きが必要でしょうか?

  • 健康保険加入について

    一度会社を退職してからアルバイトや単発派遣を点々とし生活していました。健康保険においては扶養にも入らず国保も何の手続きもしなかったので恥ずかしながら7年間無保険です。今更ですがやっぱり健康保険に加入しないとと思い国保の手続きをしようと思いますが、国保の場合、当然過去の分まで支払わなければならないみたいなので何とか費用は作りたいのですがよく分からないので質問させて頂きました。国保の場合は去年度の収入で計算されるようですが私の去年度の収入は一定しておらず50万以下しかありませんでした…過去7年の分の保険料も払うとなると全て去年の収入で計算されるのでしょうか?因みに親とも別居で1人暮らし住民票も移してあるので私が世帯主となります。この場合いくらほど保険料がかかるのでしょうか?

  • 保険証について

    友人から相談を受けた話なんですが・・・ 友人は現在一人暮らしで、アルバイトしています。 ちゃんと国保にも加入していて、自分の保険証も持ってます。 それが今度実家に戻ることになるそうです。 (実家は父親が世帯主) こういう場合、今持っている保険証は住所変更届けさえ出せば継続して使用できるのでしょうか? それとも、世帯主の扶養に入って保険証を作り直す手続きとかが必要なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 退職→結婚 保険の手続き

    初歩的な質問なのかもしれませんが、いろいろ調べてもいまいち分かりづらいので、詳しい方・経験者の方どうぞよろしくお願いいたします。 結婚のため9月半ばで勤めていた会社を退社しました。 先日現在の住まいの役所にて社保→国保、厚生年金→国民年金への切り替えを済ませました。 来月には他県に引越しをして入籍をしますが、扶養には入らず国保を継続するつもりです。 (1)この場合、手続きはどのようなことをするのでしょうか? 現在は親が世帯主の保険証になっているのですが、これを夫となる人が世帯主となる保険証に変わるということでよろしいですよね? (2)現在の役所で転出のときに保険証を返すことになるのでしょうか? もし返すのであれば、その間(転入するまで)医療は全額負担になるのですか? わかりづらいですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険の切り替えのタイミングについて教えてください。

    保険の切り替えのタイミングについて教えてください。 私はうつ病歴5年の41歳の女性です。 現在非課税世帯になっており、国保で自立支援を受け、年金手帳(3級)を保持しております。 (障害者年金は受けておりません。) また1週~2週に1度の割合で通院をしています。 そんな私ですが、このたびご縁があり結婚をすることになりました。 旦那様になる男性は会社務めのサラリーマンで、社会保険に加入しています。 その扶養にはいることになるため、国保から社保への切り替えが必要になります。 通院のペースがわりと頻繁なため、どこでどのように切り替えをしたらいいのかわからず いまのところまだ籍はいれておりません。 国保から社保への変更、及び自立支援、障害者手帳の変更手続きをするのに 一番いいタイミングというのはどこらへんをポイントとして決めればいいでしょうか? また、月中で入籍した場合でも、現在の国保の保険証は当月末までは使えるのでしょうか? いたらない質問で申し訳ありませんが、何かヒントがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 会社の健康保険から国民健康保険への切り替え

    現在親の扶養に入っており、健康保険も親の会社のものに加入しています。 そこでいくつか質問があります。 1.FXで一定額以上の利益が出た場合親の扶養から外れて親の健康保険から国民健康保険に切り替える必要がありますか? 2.国保に切り替える必要がある場合、FXの利益がいくら以上で切り替える必要がありますか? 3.国保に切り替える必要がある場合、いつ頃手続きをしていつから国保の保険料を支払うことになるのでしょうか。今年の利益の確定申告は来年2月に行う予定です。

  • 国保への切り替えについて

    国保への切り替えについて 昨日会社をやめ、社会保険から国保へ切り替えるのですが、週末に病院に行く予定があります。 会社のほうの手続きが一週間ほど掛かると言われているので、国保への切り替えが週末に間に合わないのですが、この場合、10割負担となってしまうのでしょうか?

  • 保険・年金の切替について

    保険・年金の切替について、教えてください。 私は30代の既婚女性です。 夫はサラリーマン、健康保険組合・厚生年金加入しています。 2014年7月いっぱいで会社を退職しました。 8月から保険・年金共に夫の扶養に入りました。 しかし9月から失業保険の受給が始まり、9~11月まで扶養を抜け国民保険・国民年金に加入。 12月よりまた扶養に戻ります。 いま、この最後の扶養に戻る部分の手続き中です。 ここから質問なのですが、この度1月20日より派遣社員としてフルタイムで働くことが決まりました。 派遣会社に聞くと最初の一ヶ月就業後に一度更新、以後三ヶ月ごとの更新とのことで、 最初の一ヶ月だけは雇用保険のみ対応、二ヶ月目から社会保険・厚生年金加入とのことでした。 この場合また夫の扶養から抜け国民保険・国民年金加入手続きを区役所で行い、更に一ヶ月後に派遣会社の社保・厚生年金へ切り替えで間違いないですか? 前職を退職してからこれらの手続きを繰り返しており、まだ年金も保険も金額が確定しておらず未払い状態です。 (区役所の方に、全て終わるまで金額が修正され続けるから支払わない方がいいと言われました) 一ヶ月単位で細かく切替てばかりなので、夫の会社にも余りいい顔はされず、聞きにくい状態です。 最初から見て、もっとスマートなやり方があったのでしょうか。 ご指導頂けますようお願い致します。

  • 保険、はいらなくていいって言われたのに納得できません

    3年ほど前、働きはじめたので、親の扶養からはずれたのに伴い健康保険も親の会社の健保から抜けました。 その時に、市役所へ(母が代理で)いったら、「国保に入っても入らなくてもどちらでもいいですよ」みたいなことを言って、あんまり入れたくなさそうだと言うことで結局手続きしませんでした。 最近になってやはり保険の必要性を感じ、再び加入手続きに行くと(母が代理)、「社保から抜けた日から保険料を払え」といわれたそうです。 入らなくてもいいと言われたから入らなかったのになんか納得行きません。 やっぱり、全額払うしかないんでしょうか? あと、保険料算出の基準になるのは、住民票上の世帯主の収入ではなく、被保険者になる私自身の収入でいいんですよね。