結納時の手土産トラブル

このQ&Aのポイント
  • 結納時の手土産についてのトラブルが発生しました。結納の3日前になって母が饅頭・果物・赤飯を用意していたことが発覚しました。彼と相談し入籍時に贈ることになっていた記念品は準備できず、彼側からも手ぶらで帰すわけには行かないと思いました。アドバイスをお願いします。
  • 結納時の手土産についてのトラブルが発生しました。結納の3日前になって準備していたのは、彼と相談して入籍時に贈ることになっていた記念品でした。しかし、彼側からキャンセルしてくれと言われてしまいました。父親は彼の家もびっくりするし、約束と違うと言っています。どうすればいいでしょうか?
  • 結納時の手土産についてのトラブルが発生しました。結納の準備を彼と相談していたのに、母が勝手に饅頭・果物・赤飯を用意していました。しかし、彼からはキャンセルしてくれと言われてしまいました。彼のご両親にも準備してもらえないかと思っているのですが、頼んではいけないでしょうか?どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

結納時の手土産についてのトラブル

初めて質問させていただきます。 今週末結納を控えている者です。 手土産(引き出物)についてのトラブルを相談したく投稿させていただきました。 どうかアドバイスをお願い致します。 今回の結婚については、全て自分たちでお金を出し合って結納から結婚式まで行うし 同じ県内なので結納時は手土産なしで、ということになっていました。 しかし結納の3日前になって母が饅頭・果物・赤飯を用意していたことが発覚しました。 当日は、結納品と婚約指輪はいただくのですが(結納金のお返しはします)、結納返しというか記念品は気にいったのが準備できず、かといってこれでいいや!と決める品でもないと思ったので彼と相談し入籍時に贈ることになっていたのですが こちらがもらうばかりになって、手ぶらで帰す訳には行かない!と祖母と2人でなったらしいです。 地元地域ではもっとしっかり準備するものだ!と祖母は主張したそうですが 私と祖母、どちらの言い分にも一理あると思った母はこの3品を準備したそうです…。 当日になって準備してあったら彼の家もびっくりするだろうし、約束と違う!ということになりかねないので、すぐに彼に連絡したのですが、いまさらそんなことを言われても困るしキャンセルしてくれ!といわれてしまいました。 話し合っていたのにこちらが勝手に準備したことですし、そこは大変申し訳なく思っていますが せっかく準備してくれたものを彼側からキャンセルしてくれ!と言われたと母にいうのもつらいです。 母には打ち合わせしたのにそんなことをしたらあちらも困るし、そういうつもりならもっと早くから相談してもらうべきだったとは強く言いました。 ただもう注文してしまっているし、今回は受け取っていただきたいといっていました。 勝手だとは思うのですが、こちらだけ準備というのも彼のご両親もえぇ!と思われると思いますし 彼にお菓子とかでいいので準備してもらえないかと思うのですが、そんなことを頼んではいけないでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。 なにをするにしても問題が発生して…もう嫌になりそうです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.2

私だったら、ぐっとこらえて母を説得します。 手土産なしは話し合って決めた事ですよね。ある意味、両家の約束事です。 それをいくら貰いっぱなしになるからと言って、3つも用意するのは「約束を大幅に破った」ととらえられても仕方のない事です。 「結納当日に持ち帰ってもらうモノ」という非常に狭い視野で約束を破るのは、あちらに不安を抱かせます。 事情が変わった(結納返しのタイミングがずれる)のなら、その時に相談すればいいのに、勝手に約束を破るんだ。 今後、何かを約束しても、また反故にするのかしら。 わざわざ打ち合わせた意味がないじゃない。 自分の主張が正しいと思ったら、相手の気持ちは考えない人たちなのだろうか。 などなど…。 >もう注文してしまっているし これはお母さんだけの都合です。キツい事を言いますが、あなたに相談もせずに勝手に注文した事。責任を取るのはお母さん自身です。自分で処分するなり、食べるなりしながら、自分たちの気分や見栄で約束事を破るのは、迷惑になる人がいる事を理解して反省してもらう必要があると思います。 お母さんには、気遣いをしてくれた事自体は嬉しい、とまず一歩下がってから、「あちら様が、約束した事を勝手に変更したらどう思うか」「約束は約束。変更するなら手順を踏むべきだった」「手ぶらだとか、受け取るだけでいいとか、あちらに簡単なお菓子を用意してもらうだけでいいとか、そんな問題ではない。約束を勝手に破った事について、今後あちら様に不安を持たせないように、今回は手土産は出すべきでなない」と伝えてはいかがでしょう。 手ぶらで帰すことへの罪悪感と、自分の娘を含めた自分たち一家がいい加減な人たちと思われる事を天秤にかければ、結論は出るかと思います。

sorairo_baku
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 準備した旨を母から告げられ、話をした際に 勝手なことをした、悪かった、事前に相談すべきだった でも今回は準備してしまったし渡すことにしてほしい といわれ、悪かったといわれた以上強く出られない自分がいました。 でもやはり彼やご両親が受け取る時の気持ちを考えると 母と祖母が勝手にしたこと、責任を取るべき とのご意見に気持ちが決まりました。 準備してくれたのは親心もあったと思いますが お互いに約束した事である以上、勝手に反故にするのは 周りに迷惑がかかり、信用をなくすことをしっかり伝えたいと思います。 どうしたらいいかわからず、パニックになっていましたが こちらでご意見を聞くことができてほんとうによかったです。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.3

それは手土産だから気にする必要は無し。 彼に断るよう言う必要もないし。

sorairo_baku
質問者

お礼

家と家の関係というのはなかなか難しいものですね。 回答ありがとうございました!

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

彼には「もう注文してしまってるし何も用意しなくていいから黙って受け取ってもらえるようにご両親を説得してほしい」と言えば良いです。 お母さんとお祖母さんは「結納金を貰うばっかりじゃ嫌だから用意しよう!」という発想になっているので この上彼のご両親がお菓子を用意してしまったら何をやらかすかわかりません。 お母さんとお祖母さんは「非常に見栄っ張り族」です。 彼のご両親が手土産無しと言っていても何か立派な物を用意してくるのでは…そうなったら何も用意してなかったら恥をかく!という被害妄想にとらわれています。 ここで本当に彼の両親が手ぶらで来たなら「普通はなしって言っても用意するもの」とか「社交辞令がわからないなんて…」とわけのわからない超理論を展開してくる可能性がありますので、そうなったら 「だからナシって言ったでしょ!なしって言ったらナシなのよ。二度と勝手に用意しないでね」 とお母さんをシメましょう。 彼のご両親に手土産を用意させると「ほら!なしって言ってもやっぱり用意してきたじゃない。子供は世間知らずなんだからこれからも私が用意してあげなくちゃ。娘の言うことなんて聞かなくていいわ」 と斜め上空に大滑走していきますよ。

sorairo_baku
質問者

お礼

早急に回答していただきありがとうございます! やはり彼に準備してもらうという案はダメですよね…。 約束したのに勝手にたがえるのは相手のことを考えていないことだ。 自分の都合ばっかり押し付けている。 ということを母にしっかり伝えたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結納の土産代

    今度、結納をする事になりました。 そこで質問です。土産代というのはご存知でしょうか? 結納の際に相手側の両親・兄弟・兄弟が結婚していたらその夫(妻)にも、子供も入れば子供の分まで、土産を用意するのがあるみたいです。なので結納返しの時も土産代が発生します。彼の母親に聞いたら、 「昔はあったね」と言っていたので今時、土産代までやる家はあるのか疑問です。 私達は結納金と食事会の本当に簡単な結納をします。 結納返しなしの結納となるのですが、私の母からお願いされている事があります。 本当は土産代はやらないのだけど、兄夫婦と子供の分を結納金から3万円分で商品券を買いなさいと言われてます。 理由は、兄の時の結納では嫁側から土産代まで言われ用意しました。 なので兄夫婦からすれば土産代はある物として捕えてる可能性があり、 どうして無いのか?と言われます。 母も後々色々と言われるのが目に見えてるから用意しといてと言われている次第です。 母も一応は彼が関東の人間なので関東式で行うから、土産代は無かったと言ってみるとは言ってくれてます。 私は今後の兄夫婦との関係を崩さないよう土産代を用意するべきなのでしょうか? 渡す時は、土産代は彼の家から頂いたと嘘を付き渡すみたいです。

  • 結納について

    5月に結納を控えてますが、初めてで何をどのように準備したらいいのかわかりません。 ちなみに結納は結納の品は準備せずに、彼が家にきて結納金を渡すだけという簡単なものに しようかと思っています。その時に婚約時計も渡すそうです。 その後は料亭で食事会を考えています。 (1)結納返しとはどれくらいの金額で、いつどんなタイミングで渡すものなのでしょうか?   (特別な封筒とかあるのですか?) (2)結納後の食事会の費用は誰が負担するのでしょうか? (3)婚約時計に対してもお返しをするものなのでしょうか? 結納の簡単な流れを含めて教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結納返しにまつわるトラブル

    20代男性です。先月結婚いたしました。 結納に関して少し困っています。 率直なご意見いただきたく存じます。 当初は、夫婦間で結納はやらなくてよいという 結論に至りました。 しかし、私の両親がどうしても結納金は 渡したいと主張したので、急遽、 結納金を準備し妻の両親に渡しました。 ここまではいいのですが、 それからしばらくして、私の両親が 「なぜ、あちらのご両親は結納返しをしないのか。 常識がないのではないか?」と言い出しました。 確かに結納返しはいただいてないのですが、 私は特別にこのことは問題とは思っておりません。 ただ、ここで両親を無視して、後々まで何か言われるのも嫌ですし、 私の両親が妻の両親に対して悪い感情を抱くのも見過ごせません。 こんなことなら、両親を無理やり説得してでも、 結納なんてやめておくべきだったと、 いまさらながら切実に後悔しております。 このまま私の両親を無視し続けるのがよいでしょうか? それとも、妻にはやんわりと結納返しを催促するの がよいでしょうか? ご教示いただければ誠に幸いです。 また、この話を聞いて率直に感じたことがあれば、 何でも結構ですので、ご意見お聞かせいただきたく存じます。 何とぞよろしくお願いいたします。

  • 結納の時ののしの書き方を教えてください!

    略式で結納をすることになりましたが、のしの書き方がわからず困っています。のしは結納金を入れるものとお土産料を入れるものを準備しました。のしには何と記入すればよろしいのでしょうか?結納金ののしの書き方とお土産料ののしの書き方を教えてください。

  • 結納返しについて

    今度の日曜日に結納をするのですが。。。 結納返しがよくわからなく質問させていただきます。 ぜひ、相談に乗ってください。 今回、略式結納ということでホテルで行います。 (進行役はホテルの人が行ってくれます。) なお、ホテルからは「彼→彼女への結納の流れのみを行うことになります。」と説明されました。 彼から ・結納金100万 ・婚約指輪 をいただきます。 そこで、お返しとして彼に「時計」は用意したのですが、結納金の返し方法がわかりません。 親に結納金の半返しをしたいと相談したところ 「結納半返しするつもりはない。結納金はすべてお前(私)に渡すから好きに使っていい」といわれました。 もちろんその100万から50万を返すことができますが、 その場合後日、私の両親と一緒に彼の家に行って渡すべきなのでしょうか。 私だけが行って返す方法でもいいのでしょうか。 (彼にお金を渡して返してもらうという方法でもいいのでしょうか。) 結納返しとして彼の家に行くとなるとまた大事になってしまうため できれば避けたいのですが・・・。(彼の家でも用意等しないといけなくなってしまうと思うため。) 実際の結納返しのやり方を皆様教えていただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 結納返しについて

    結納返しについて質問です。 先月、両家での顔合わせを兼ねて食事会をした際、彼のご両親が「結納金は二人(彼と私)のところに入るようにして、結納返しも二人に渡してもらったらいい」と私の両親と話していました。私も彼も堅苦しい結納は無しでいいと伝えていたので、そういう席はないものだと考えてました。 ですが、先日彼のご両親から、「せめて目録だけでも手渡せたら・・・」との連絡があり、急遽年内に席を設けることになりました。遠方から来てくださるので、結納返しも当日にしなければならないと思います。 目録だけ手渡しの場合、こちらも目録のみのお返しでかまわないでしょうか?(多分、後日彼の口座に結納金が振り込まれるのだと思います)私としては、結納返しは時計などの記念品にしようかと考えていますが、彼のお父さんが「結納返しは本人に渡してもらったら・・・」と言っていたのを考えると、やはりお金なのかな?と悩んでいます。私は母子家庭ですので、すぐにはまとまったお金が用意できませんし、私自身パート勤めでお金に余裕がありません。当日は目録のみを渡して、母から「後日、本人に結納返しとして渡します。」と彼のご両親に伝えれば良いでしょうか? 急なことで焦ってます・・・。ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 結納について…

    今週末、彼が彼の両親と我が家に来て結納をする予定です。 が、ここに来て問題が発生しました。 元々我が家は結納について「簡単に」と言っていましたので、彼もその事をご両親に伝えていたようです。 「簡単に」と言う事だったので、私も彼も結納と言うよりは「お食事会」だと思っていました。 そして結納まで一週間にせまった時、母に「新郎側はどれくらいのレベルのお飾りを用意しているの?ウチはそれに見合った物を用意しなければいけないんだから、ちゃんと聞いてきて!」と言われ、彼のご両親にそれとなく聞いてみました。 すると返事は「特に何も用意していない。」との事。 ただ、事前に買ってもらった婚約指輪の箱だけ、形的に必要だから預からしてほしいと言われました。 なので、結納金と婚約記念品だけの、簡単な物だと思っていました。 そしたら、昨日になって彼からメールで「なんやかんや色々揃えてる」と連絡があり、あわててウチの母にその事を言いました。 すると「だから聞いてっていったでしょ!!新郎側が用意してるのに、新婦側が何も用意していないなんて非常識!お父さんの立場を考えなさい!」と…。 結納まで後二日です。 今さら準備もできません。。。 どうすればいいのでしょうか。。。 母は「仕方ないから、また後日新郎の家に結納返しに伺うわ」と言っていますが。。。 あと、私は関西(神戸)なのですが、結納返しは必要ですか? 結納金の一割、って言うのは良く聞くのですが、婚約記念品のお返しは彼が「いらない」と言うので、ナシで決定しています。(結婚指輪を私が購入するので、それがお返しの代わりという事で) 結納金だけ渡しても、失礼にはならないのでしょうか? まさか、こんなにも色々話が噛み合っていないとは思いもよりませんでした。 都度話し合っていたつもりだったのですが…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結納

    結納 娘が 来月結納をすることになりました。 我が家では 略式にてと 先方にお伝えいたしましたが  結納品9品目と指輪の代 婚約指輪(60万) 結納金(100万)を用意いたしましたと 先方のお母様より連絡を頂きました。 私どもは とりあえず ホテルの個室を予約したまでの段階です。 9品目に対しての結納返し 結納金返し等 当日の段取りについても教えていただければ心強いの ですが・・・

  • 結納返しは必要ですか?

     来月に結納を自宅で行う予定の者です。結納に関しては地域によって異なる部分があるそうですが、私は関西にすんでいます。 結納金額をあらかじめ彼の方に聞いておいて、結納当日にお返しもするものですか? 結納返しをしない地域もあると聞いたのですが、関西では普通するものでしょうか?

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう