• ベストアンサー

プッチーニのラ・ボエームに関する質問。

ラ・ボエームでパヴァロッティとフレーニ(指揮カラヤン)の共演以外で良いものはありませんか? 現在活躍中の歌手よりも古めの方がいいです。(因みにパヴァロッティとフレーニのは持ってるので、その他のものを聞いてみたいのです)。 よろしくお願いします。

noname#240749
noname#240749

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    僕は1946年、ミミをリチア•アルバネーゼ、ロドルフォをジャン•ピアスが歌い、トスカニーニ指揮が好きです。何と言ってもプッチーニの知り合いで、初演を振った人って言うのはいいと思います。     とくに下記の4:18あたりで、ノリにのったトスカニー二の黙っちゃ居られないハミング、何と言っても第1幕の聴かせどころ、4:34からの「ケジェリーダマニーナ」の序奏ですから、、、 http://www.youtube.com/watch?v=x2GNHWLKoOI

noname#240749
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 トスカニーニの指揮ですね。是非とも聴いてみます!

その他の回答 (3)

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3438)
回答No.4

bronpokoさん、こんにちは。  私は#1さんのような見識は持ち合わせていませんよ。ただ単にオールド・ファン、アナログ・ファンなだけです。 >舞台にどかんと一度立ったら西郷さんの銅像(マイナス犬)みたいなミミ ハハハ、これは面白い。何はともあれディジタル時代のプリマは歌以外の努力が必要なのでしょう。ミミやヴィオレッタやばらの騎士の元帥夫人がドーンとしていては興ざめですね。  えっと、演出の話でしたね。わたしは前世紀末のバイロイトで鍛えられているせいか(笑)――労働者のジークフリート、機械仕掛けの竜、etc.――あまり驚きません。気にしないと言った方がいいかもしれません。気に入らなければ、目を閉じて聞けばいいだけ。なんてね。とはいえ、ここのところ、オペラ観なくなったよな~。ジャン=ピエール・ポネルやヴィーラント・ワーグナーのような気品のある演出家が今世紀には現れないものでしょうか。

noname#240749
質問者

お礼

いっそのこと目をつぶって聴く、それですね。いい考えです。 私もアナログや古いものにに惹かれるほうですので、・・・といっても、新しいものをやたらに否定はしません。一応試してみるのですが、7割がたはハズされるという結果に終わるので、仕様がありません。 デジタル時代のプリマは歌以外の努力も必要、とは、そのとおりでございますね。 私は歌い手の肉体的特長そのものはまったくといっていいほど気にはならないのですが。しかし現代のプリマは細身の女性が多いようですね。たいへんですなあ・・・ もう一度お応えありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    #1です。補足です。 >>お二方にとって、新し目のパフォーマンスはどう感じられるのでしょう・・・たとえばあれ、VillazonとNetrebkoなどが有名ですけど、どうお感じになられるのでしょう。     僕は、舞台にどかんと一度立ったら西郷さんの銅像(マイナス犬)みたいなミミもどうかと思いますが、そうかと言って裸踊りもプッチーニのしかめっ面が見えるようで、、、、     #2さん、お先に失礼しました。

noname#240749
質問者

お礼

西郷隆盛風のミミでも私は構いませんよ! 歌い手の体型や容貌はそれほど気にならないので、何というか、ものすごいものを聞かせてくれるというのでしたら、やはり、西郷隆盛のミミでも私はそれこそ目をつぶって感涙に浸りながら喜んで耳を傾けることでしょう。 要は表側よりも中身(質、とも言いますか)で勝負か、と思います。 お答えありがとうございます!

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3438)
回答No.2

bronpokoさん、こんにちは。 SPS700さんも推薦してるトスカニーニ盤はわたしもおすすめです。トスカニーニのプッチーニではNo1かも。アルバネーゼのミミもかわいい。A/D変換で音質が良くなったのも功奏。 私のイチオシは 『ビーチャム盤』(RCAビクター響 56年)  ロス・アンへレスのミミが雰囲気豊か。ビヨルリングのロドルフォ、メリルのマルチェルロ、トッツィのコルリーネ、コレナのアルチンドロと男性陣の充実ぶりはこれが一番。ビーチャムの指揮も剛毅かつムーディで、カラヤンがそっけなく思えるほど。

noname#240749
質問者

補足

ビーチャム盤ですか。とても気になりますのでこれもぜひ聴いてみたいと思います。 SPS700さんもそうですが、貴方様も古めのパフォーマンスを押していらっしゃいますね(と言いますか、私の質問自体が、古めのもので、と条件を付けているせいもあるのでしょうが)。お二方にとって、新し目のパフォーマンスはどう感じられるのでしょう・・・たとえばあれ、VillazonとNetrebkoなどが有名ですけど、どうお感じになられるのでしょう。 (因みに、2002年ブレゲンツ音楽祭のパフォーマンスには絶句、でした。60年代風に衣装やら背景がアレンジされてましたね。あそこまで妙な演出をされてしまうと、歌を聴くのは二の次という感じで単純にミュージカル的な軽いショウを見ているような、そういう感覚に襲われました。ユーチューブで見たのですが・・・ああいったものはオペラにほとんど興味のない人が観て楽しむものなのだろう、という印象で。話題性を先行すると、ああでもしなきゃ客は入らんという感じでしょうか。 悲しいなあ、という気が致します)

関連するQ&A

  • カラヤンの演奏について

    カラヤンの指揮する音楽はとてもきれいだと思います。私の聴いた感じでは、響きがあり、浮揚するような感じがします。他の指揮者よりあきらかに違う感じがします。 カラヤンがどうしてオーケストラからこういう音を引き出せるのか、教えてください。 ちなみに私は音楽のことをまったく知らない初心者です。最近クラシックの聴き比べをはじめたど素人です。

  • カラヤン亡きあと

    いつもお世話になります。 カラヤンの評価については、いろいろ意見の分かれるところだと思いますが、カリスマ性を持っていたことは間違いないでしょう。 カラヤン亡き現在のクラシック界で、カリスマ性を持つ指揮者といったら、誰でしょう?円熟した指揮者は何人もいると思いますが。

  • クラシックに詳しい方いませんか?

    ホルストの惑星の木星とベートーベンの悲愴のCDを買おうと思うんですけど、カラヤン指揮だとどの曲もテンポが速いと書いてあったんですが、ゆったりとしたテンポがいいんですが、カラヤン以外の指揮者でどの演奏者というか管弦楽団またはオーケストラがいいと思いますか?

  • ラ・ブーム 愛のファンタジー

    映画『ラ・ブーム』で流れている”愛のファンタジー”ですが どうしても着メロが見つかりません。 なにか方法は無いでしょうか? ちなみに電話機はJ-PHONEです。 歌手はリチャード・サンダーソンです。 よろしくお願いします!

  • 中山忍のコンサート

    こんな↓サイトを見つけました。 http://www.i-modern.com/public_html/info_new.htm 最近の忍さん声優としても活躍してらっしゃるから 楽しみです。で、ここで共演する指揮者の宮野谷さん てどんな方なのでしょうか?

  • ラ・ブーム2

    17、18年くらい前の映画「ラ・ブーム2」のテーマ曲のCDを探しています。 曲は、クックダ・ブックスの「恋する瞳」だと思うのですが、歌手・タイトル名とも 確信がありません。 CDショップで探してみたのですが、見つけることができませんでした。 このテーマ曲の入ったCDをご存知のかたは教えてください。

  • オペラの「ハイC」とは?

    お世話になります。 音符も読めない素人オペラファンです。 パヴァロッティは「キング・オブ・ハイC」と呼ばれていたそうですが、 「ハイC」とはどのくらいの音なのでしょうか。 たとえば、ポピュラーなオペラの演目で具体的にどの部分か教えていただけるとありがたいです。 ことばでの表現は難しいかと思いますが・・・。 また、現在活躍中の歌手の中では、どなたが得意としているところなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • シャントン・ラ・ムール

     かれこれ10何年前だと思うんですが、第一興商のCMソングで「シャントン・ラ・ムール」というフランスのポップスがありました。とてもかわいい歌だったんですが、今日急に気になり始めて、、、  音源(CDor試聴サイト)、歌手、オリジナル版、その他なんでもいいのでこの曲に関する情報を下さい。

  • ラ・ロシュフーコーについて

    先日ラ・ロシュフーコーの本を読んで衝撃を受けたんですが、他にそういう人生観がかわるような本を知りませんか?ちなみに蔵言集より考察のほうがよかったです。

  • クライバーのラボエームのDVD化予定は

    カルロス・クライバー指揮、フランコ・ゼフィレッリ演出のラ・ボエームは戦後スカラ座のトピックの一つですが、現在DVD化されている79年のスカラ座の公演(パヴァロッティ コルトバシュ)は画像・音質ともに悪いことで評判の代物で、とても購入する意欲がわきません。 ただ私の調べた限りだと、81年のスカラ座の引越し公演の際のこのプロダクション(ミミはフレーニ)を当時NHKが放映しており、映像はアーカイブに残ってると思われるので、DVD化の可能性はあるのでは?とおもっています。 またメトでも87年にこのプロダクションが上演されており(パヴァロッティ、フレーニという理想的な配役)、当時の団員達が「自分の生涯最高のオペラ体験」と回想しているように伝説的な名演とされてきました。メトの主要公演がテレビのオペラ中継番組で放映される事は慣例であり(日本で発売されるメトの映像ソフトは大抵これの転用)、こちらもおそらく映像は残ってるものと思われます。 NHKは、同じクライバー&ゼフィレッリのカルメン(76年 ウィーン)にせよ、ベームのフィガロの来日公演(80年)にせよ、ファンが待ち望む特A級の映像を何十年間もチビリチビリ出し惜しみして、なかなか発売しようとしないので有名ですが、こんなことをしてると当時実演に接した人たちは死んでしまいますね。 少しマニアックな質問になってしまいましたが、なにかこれ以上の情報をお持ちの方おられますでしょうか?

専門家に質問してみよう